福井大学航空部 BBS

このページは福井大学航空部の掲示板の過去ログです。
現行の掲示板はこちらです。

福井大学や航空部関係者はもちろん、そういう関係になくても、
飛行機(これまたジャンルは問わず)の疑問・質問・気になる話題等々あれば、
気軽に書き込んで下さいね。

掲示板の移行をお願いします まんぼう 【2013/01/13 00:02:58】
2003年頃(たしかそのくらい)から使ってきましたこのレンタル掲示板も
今月いっぱいでサービスを終了してしまうようです。
上の『≪重要≫サービス終了のおしらせ』に書いてありました。

というわけで、そろそろ次の掲示板の作成を
よろしくお願いします。

あけましておめでとうございます まんぼう 【2013/01/02 23:33:17】
昨年も一年間ご苦労様でした。
Joeさん、ありがとうございました。

今年はどんな一年になるでしょうか。楽しみです。
OBとして出来る限りのバックアップしますので、
今年も一年、楽しく、元気に頑張っていきましょう。
皆にとって実り多い一年になりますように。

春休みフロリダ合宿 ZoomerFC 【2012/12/16 23:40:27】
『春休みの期間2〜4月と夏休みの期間7〜9月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)で飛行機、グライダー等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですか?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。』
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早目に連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけますから。

mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
ホームページ↓も参考に。
http://www.zoomerflying.aero

質問は気軽にどうぞ。

今度は大野合宿ですね まんぼう 【2012/11/05 23:28:45】
10月合宿の復習どんな感じでしょう?
いよいよ今週末、初大野合宿ですね。(^^

僕は昨日久々にウィンチ曳航で練習してきました。
K8に初めて乗ってみましたが、
機体が驚くほど軽く、機体の色といい計器版の色といい、
ビンテージグライダーの雰囲気たっぷりで、
残念ながら滞空は出来ませんでしたが楽しめました。

それでは、今週末大野で会いましょう。
気をつけて滑空場まで来て下さい。
沢山滞空できる気象条件になりますように!

次合宿に向けて まんぼう 【2012/10/08 23:06:03】
金曜のJoeさんの座学に引き続き、昨日の僕の座学、
長時間(^^; お疲れ様でした。
フライトと工学について、
ざっくりと理解できたかな?と思います。
次回の座学のとき、いろいろ質問すると思いますので ( ̄ー ̄)ニヤリ
しっかり復習しておいてください。

それから、各自、自分のフライトの課題と対策は分かったと思いますので、
20日からの合宿に向けて
イメージトレーニングを積んでください。
次回、みんな課目アップできるのを楽しみにしています(^^

ホームページ更新 まんぼう 【2012/09/29 11:49:53】
ご苦労様です。
活動の様子がわかっていいですね。
他のOBにもしっかり宣伝しておきますので、
張り切って更新してください(^^

来年3月の現役・OB合同の宴会の時とか、来年の新勧の時など、
ここを見てくれた皆さんの反応が楽しみですね。

合宿お疲れ様でした まんぼう 【2012/08/16 23:28:52】
先週の福井空港の合宿お疲れ様でした。
同志社・大工の皆さん、お世話になりました。
後半の天気が危ぶまれましたが、
4日とも飛べてよかったと思います。

先のコメントで書いた試験の話ですが、
今日合格通知が届いてました。
さて、次は実地試験にむけて勉強&トレーニング、
がんばるぞ〜


Re: Taree 【2012/08/18 23:12:10】
僕はいけませんでしたが、福井空港の合宿お疲れ様でした。
ファルケに乗せてもらったりしたという話を聞いて、少し羨ましかったです。

試験合格おめでとうございます!
この勢いで、実地の方も頑張ってください!!

福井大学工学部について eddie 【2012/06/18 19:47:50】
こんにちは

福井大学工学部を受験しようと思っているのですが、質問があり投稿させていただきました。
航空部員の方々の所属学科(工学部の方で)はどのようになっているのでしょうか。
また、福井大学で航空宇宙に関することを学ぶ学科はありますか?

お手数おかけしますが、お答えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


Re:福井大学工学部について まんぼう 【2012/06/19 19:15:42】
eddieさん、はじめまして。
航空部OBの福井と申します。
卒業して何年も経ってしまったので、最新の情報はまた後ほど
現役の子に書き込んでもらうものを参考にしてもらうとして、
部員はいろいろいます。機械とか建築とか・・・
学科のことは、工学部のHP( http://www.eng.u-fukui.ac.jp/ )を
参考にしてもらえるといいと思いますが、
航空宇宙専門の学科はありません。
ただ、航空宇宙技術は科学技術の結晶なので、
何を勉強しても、結構航空宇宙技術に繋がってたりはしますね。
へ〜と思う例だと、例えば建築と航空でぜんぜん分野が違いそうですが、
基本的な構造計算なんかは、飛行機のそれと同じだったりします。(使ってる材料が違うだけ)
特に機械や電気・電子、情報(?)あたりは、航空宇宙技術との関連が強いですね。


Re:福井大学工学部について taree 【2012/06/21 00:43:47】
こんにちは、はじめまして航空部2回生 中山です。
自分は機械工学科に所属しています。
他の部員は建築・材料開発・電気電子とさまざまです。ちなみに教育地域科学部の部員もいます。

まんぼうさんが回答しているように、福井大学には航空宇宙専門の学科はありません。
ただ航空分野ではないですが、建築の分野から宇宙について研究している教授がいます。そこの研究室では、月面探査ロボットの開発をしており、地形を調査することによって将来的には月面に建築物を建てられるよう研究しているとのことです。
自分は機械なので機械工学科の話をすると、材料設計や構造設計、熱流体システム、システム制御などを研究しています。それぞれの分野を拡張すれば、航空宇宙に関して適応することは可能かと思います。

あまり詳しいことは言えませんが、参考になれば幸いです。


Re:福井大学工学部について おっさん 【2012/06/21 21:26:38】
こんにちは。
建築建設工学科に属している航空部の2回生です。

中山さんが書いているようにこの学科には地盤工学の観点から月面探査ロボについて研究している教授がいます。
まんぼうさんが言うように、何を勉強しても、航空宇宙技術に繋がると思いますが、この学科はあくまでも名前の通り建築・土木・都市計画などが中心になります。

最後に、夏休みにはいろいろな大学でオープンキャンパスが行われるので、福井大学をはじめそれ以外の大学にも行ってみると参考になると思います。


Re:Re:福井大学工学部について eddie 【2012/07/05 21:08:12】
みなさん、回答ありがとうございました
返事が遅くなってしまい申し訳ありません

編入試験、機械工学科に出願しました
合格できたら、航空部に入りますのでよろしくおねがいします!


Re:Re:Re:福井大学工学部について まんぼう 【2012/07/09 23:08:18】
こちらこそよろしくお願いします。

編入試験、頑張ってください。
僕も、現在とある試験に向けて勉強中です。
現役には負けとれん! (^^
お互い頑張りましょう。

夏休みパイロットライセンス取得合宿 ZoomerFC 【2012/06/06 04:20:46】 HomePage
『春休みの期間2〜4月と夏休みの期間7〜9月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)で飛行機、グライダー等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですか?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。』

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早目に連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけますから。

mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
ホームページ↓も参考に。
http://www.zoomerflying.aero

質問は気軽にどうぞ。

体験搭乗会 まんぼう 【2012/04/17 21:38:11】
先々週に続き先週末も体験搭乗を行いました。
(僕は先週しか行けれませんでしたが、、、)
体験搭乗来てくれた皆さん、ありがとう。
クルーの皆さんや引率のJoeさんもありがとうございます。
これから来てくれる人は、どうぞお楽しみに(^^

先週末の体験搭乗は僕も手伝いに(邪魔しに?! w)行ってきました。
朝方は雨が降っていましたが、それも昼前に止み、無事体験搭乗ができ、
BBQなどで、他校の新入生とも交流してもらえてよかったなぁと
ほっとしています。

まだまだ体験搭乗続きます。
興味はあるけど、ん〜、、、と悩んでるあなた!
勇気を出して(?)、一度連絡いただけるのをお待ちしてます。

春の新歓!! Joe 【2012/02/27 23:22:18】
さて、4月になればまた新入生が福井にやってきます。今年も新歓、やりますよ!

現在、機体展示が出来ないか調整中。なんとか今年も実現したいと思っています。
日程は4月5、6日を予定しています。6日は入学式です。新入生の皆さんが沢山訪れるように頑張ります。体験搭乗も計画していますので、航空部に入ってみたい、グライダーの操縦をしたい、また色々な大学の仲間と友達になりたい、という方はぜひご連絡いただければと思います。

春の文京キャンパスでお待ちしています!

今年度の合宿終了しました Joe 【2012/02/27 23:08:35】
他校からも全く更新されていないとのご指摘のHPで申し訳ありませんが、秋から冬にかけてもしっかり合宿に行ってました!秋は大野滑空場や木曽川滑空場での週末合宿。10月は福井空港でモーターグライダーでの訓練もやりました。
そして先週一週間は木曽川で同志社、神戸、大阪府大、南山の合同合宿に参加してきました。今回の合宿に参加した一年生はこれでグランドワーク独り立ちしました。私も同志社大と京大のグライダーの耐空検査の整備を担当させていただいて、なんとか検査を通す事が出来ました。個人的には整備の仕事で一杯一杯でなかなか一年生のお手伝いが出来なかった面があり痛し痒しですが、その分また色々勉強できたので、それを現役生に伝えていければと思っています。

各務原 IM@I 【2011/11/25 23:19:33】
今年も航空祭の時期がやってきましたね。
昨年はあいにくの天気でしたが、今年は晴れそうですね。
(今日はいろんな機体が練習飛行してました)

僕は翌日早朝から仕事ですので行くことができませんが、観覧に行かれる方は事故等にお気をつけて。


Re: まんぼう 【2011/11/26 22:39:39】
明日は、現役が5人ほど福井から来ると聞いています。
僕は会社の同期と行って、現地で合流の予定です。
総勢10数名になりそうなので、今年は場所取りでもしてみるかと思っています。

ともあれ、事故等ないように十分気をつけて
楽しんでこようと思います。

春休みフロリダ合宿 ZoomerFC 【2011/11/02 04:14:39】 HomePage
パイロットライセンス取得希望者は、春休みフロリダ合宿に参加するといいですよぉ!

『今回も春休みの期間2〜4月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダーや飛行機のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですか?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。』

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけますから。

mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
ホームページ↓も参考に。
http://www.zoomerflying.aero

質問は気軽にどうぞ。

福井空港合宿終了! Joe 【2011/08/13 09:46:57】
去る8/9〜12、福井空港での同志社、名古屋工大合同合宿に一年生3人と共に参加して来ました。
福井大の地元でもある福井空港での合宿、おまけに夏休みということもあって、集合日の8日から昨日まで全日参加でした。

初めてのモーターグライダーでの曳航という事に加えて、公共の空港を使用するという事で新人の皆さんには何かと大変だったと思うのですが、発数は少なかったものの、滞空も出来、福井の町や自宅!も上空から見れたり、機体の操縦練習も長めに出来たりして、良い訓練が出来たと思います。

また、機体の組み立て、分解や取り回し、搭乗準備などのグランドワークも動きが良くなって来ていましたし、何より同志社、名古屋工大の部員との交流が活発に出来ていたので、それが一番良かったのではないかと思います。

例によって画像は、本人が走り回っていたため写真取れず(.. )すいません。

次回も頑張りましょう!


Re: まんぼう 【2011/08/16 21:38:56】
合宿お疲れ様でした。
初めての航空機曳航の感想を聞いてみたいです。
同志社、名工と活発に交流できたようで良かったです。

私は今月始め、自分の技量向上&勉強のために
北海道の滝川までトレーニングに行ってきました。
その時の報告と学科を兼ねて、
近々福井に行こうと思います。

夏休み前の予定は一応終了 Joe 【2011/07/16 00:22:25】
HPもすっかり更新が滞っていて、活動していないように見えますが、実はしっかり活動しています。
6月はまた木曽川の同志社合宿に参加して来ました。雨が降ったりメチャクチャ暑かったりで大変でしたが、新入部員の二人もまずは訓練を経験できて良かったのではないでしょうか。今回は二人で7発飛べました。
先週末は機体係講習会という事で、一年生一人と私の二人が参加。久しぶりなので私も講習を受けるつもりが、いつの間にやら整備士の免許持ちという事で教官助手に(.. )とはいえ関学OBのY教官のお陰で楽しい合宿でした。

この合間には部室で学科をやったり、ご飯を食べにいったり。こんな感じでとりあえず夏休み前の合宿は一応終了です。これから8月頭までは試験期間になるのでしばらくおやすみ。でも来週にはまた学科に行く予定です。

夏休みフロリダ合宿 ZoomerFC 【2011/05/31 07:56:34】 HomePage
パイロットライセンス取得希望者は、夏休みフロリダ合宿に参加するといいですよぉ!

『今回も夏休みの期間7〜9月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダーや飛行機のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですか?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。』

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけますから。

mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
ホームページ↓も参考に。
http://www.zoomerflying.aero

質問は気軽にどうぞ。

木曽川合宿終了しました Joe 【2011/05/25 23:03:31】
去る5/21,22に木曽川滑空場での同志社大学合宿に参加してきました。福井大からは新入生二人と私、日曜日にはmumbo氏も合流。
日曜午前は雨に降られて一時中断しましたが、二日間で新入生は二人あわせて12回飛行できました。
同志社大学はじめ学連の学生とも交流し、良い合宿だったと思います。
参加された皆さん、お疲れさまでした。そして教官の方々、同志社の皆様、ありがとうございました。

学祭目前 pyun 【2011/05/23 03:40:04】
今週末27〜29日に福井大学祭Fu:fes2011が行われます。
航空部も出店…する予定なのになんにも準備が進んでいません。

何とか間に合わせます。

と宣言するための書き込みでした。


ヘリ導入 Joe 【2011/05/25 22:55:50】
準備お疲れさまです。
ヘリ二機導入致しました。金曜日に持っていきます。まだ箱開けてないので当日いきなり飛ばしましょう。うまくいけばいいですが...一応箱には「すぐ飛ばせる!!」って書いてありますけどね。

大学祭 ぴゅん 【2011/01/22 03:00:53】
学祭の準備開始っ!

大学祭実行委員から企画資料をいただいてきました。
23年度の大学祭は、5月27〜29日だそうです。


Re: まんぼう 【2011/02/03 22:13:16】
今年は出店やるか、例年通りの展示にするか。
やっぱ出店やった方が盛り上がるよな↑↑
やるとしたら、どんな店にしよかねぇ。


Re:大学祭 Joe 【2011/02/17 00:10:21】
日程了解しました。自宅のMacが遂にクラッシュしてパニックに…今までのメールとか全部消えて頭イタイ。しばらく連絡は携帯からします。


出店にしない? Joe 【2011/02/17 00:18:31】
年末話に出たけど、出店にしませんか?シミュレータも良かったんですが、去年の様子を見て、本来の主旨と実態が解離してると感じました。空飛ぶクラブなのに、飛行機クラッシュさせて喜んでいる子供がたむろしている会場じゃあ逆効果かな、と。それだったら出店出して、なんか売りながらチラシ配ったり紙飛行機飛ばしてた方がまだみんな楽しいんじゃないかな?どうです?


Re:出店にしない? pyun 【2011/02/19 02:12:26】
新人が入ったとしても、人数が厳しいので難しいと思います。
最初からOB・OGをあてにして計画するってのも変な気がしますし。

食べ物じゃないなら可能ではないかと考えます。


Re:Re:出店にしない? まんぼう 【2011/02/26 01:52:06】
それもそうだね。

必ず食べ物じゃないといけないというわけではないんだよね?

何か、航空部的な出店がいいよね。
みんなに楽しんでもらえるようなの。


出店内容について pyun 【2011/03/25 02:29:25】
提出が4月6日までだったはずなので、そろそろ決めないとまずいです。

現在考えていること
・ラジコンヘリorラジコン飛行機を使った簡単なゲーム。
・↑に景品をつけてはどうか。
・ラジコン体験だけだと興味ない人は寄っても来ないので、景品をつけることにより客寄せになるのではないか。
・場所はいつもの総合棟1階?
・店番が1人でもできる内容だとなにかと良い。
・航空部のアピールもしたい
・フライトシミュレータは…無しの方向で。
・お手製スチロールグライダーを販売してみる。(←OGC製?)

こんな感じです。
ラジコンヘリについては現在実際にいろいろ触ってみて、実験中。
ご意見お待ちしてます。


Re:出店内容について pyun 【2011/04/13 17:27:14】
報告遅くなりましたが、7日に提出してきました。
大体は上に書いたとおりの内容で申し込んでます。

機体展示実施 福井 【2011/04/03 13:24:59】
部活を探している新入生、上回生の方にアナウンスです。

今度の火曜(5日)と水曜(6日入学式)に
機体展示を実施できる運びとなりました。
教育一号館前の芝生にて展示する予定です。

グライダーとは言え、現役で空を飛んでいる飛行機を
大学内で展示できる機会は多くありません。
ぜひ多くの皆さんに、グライダーに触れてもらって、
(もちろん、コクピットにも座れます)
自分が空を飛んでいる姿や、
飛行機を整備している姿をイメージしてもらい、
スカイスポーツを始めるきっかけとしてもらえたらと
思っています。

皆さんのお越しを、お待ちしています!


Re: 福井 【2011/04/07 23:57:12】
一昨日、昨日と、大変多くの方にグライダーを見に来ていただき、
本当にありがとうございました!

現在、体験搭乗希望の方にはこちらから連絡をさせていただいていますが、
なかなか連絡取れない場合は、ホームページにあるアドレスに
メールいただくか、昼休みに部室を訪ねていただくなどで、
希望日をお伝えいただけるとうれしいです。

今後も、体験搭乗希望や、航空部についてのギモン、質問等ありましたら、
メールまたは掲示板、部室などでお答えしますので、
お気軽に質問下さい。
それでは、皆さんからの連絡、お待ちしています。

コラム pyun 【2011/03/24 22:08:44】
コラム原稿募集中〜

メール送って頂ければアップします。


むしろ送ってください…。お願いします。

HP更新 pyun 【2011/03/11 04:22:52】
またまたホームページを更新しました・・・。
度重なるリニューアル申し訳ございません。

不具合などございましたら一報くださいませ。
よろしくお願いします。


祝!リニューアル Joe 【2011/03/13 14:04:53】
リニューアルお疲れさまです。またもグレードアップ。知らん間にコラムとか始まってるし(笑)この掲示板も活用して頑張りましょう!
ところでこの度の大地震、関係する方で被災した方、お見舞い申し上げます。関係する所でいくつか情報は戴いているのですが、まだわからない所もあるので心配しています。

追いコン まんぼう 【2011/03/09 21:59:34】
昨晩福井の「ほやほ家」(←字あってる?)で
浅野と谷の卒業祝いしてきました。

二人とも、卒業おめでとう。
そして、僕の後輩としてついてきてくれてありがとう。
こんな厄介な先輩(笑)とつきあって来れたんだから、
きっとどんな人とでも、どんな難題でも乗り越えていけるでしょう?!
いよいよ社会人ですが、自信持って羽ばたいてもらいたいと思います。
(っていうか、僕こそ頑張れと言われそうw)
それぞれの仕事で、お互いに頑張りましょう。
そして、OBの立場で、これから航空部に入って来てくれる
後輩の面倒も、出来る範囲で構わないのでお願いします。

平日ですが遊びに行きます まんぼう 【2011/02/13 22:35:49】
明日、福井に遊びに行きます。
昼間、時間のある人は部室に来てちょう。
部室の片付けの続きでもするかナ〜


Re: pyun 【2011/02/15 02:54:34】
そんな急なことを掲示板に書かれましても…。
せっかく時間空いていたのに残念。


Re:Re: まんぼう 【2011/02/15 23:42:48】
ごめん。
家を出るのも遅くなって、結局18時〜19時くらいしか
居れなかった。

部室が模様替えされててびっくりした。
でも机の上散乱、、、みたいな。
まぁ、また今度片付けに行くし。

それにしても、雑記帳の書き込みが少ない件、、、

新年会 まんぼう 【2011/01/10 21:11:35】
昨晩から今日の午前中まで、
現役と僕とで新年会(?)してきました。

昨晩は夜食しながら今後の話やらなんやら、
今朝は、高木の湯で朝風呂してから
三国で越前がに(セイコガニだけど)食べながら、
ゆっくりいろんな話してきました。

次は、OB新年会@大阪ですね!
都合の付く方は、どしどしご参加ください。


Re: WAKA 【2011/01/16 00:45:37】
クルマが納車されたら、いろいろ参加しますね。

あけましておめでとうございます まんぼう 【2011/01/06 23:15:08】
今年もよろしくお願いします。

今年は、去年にも増して、
現役・OBOG交じって、みんなでワイワイがやがやな一年になるよう、
いろいろ動いていこうと思います。
皆さんの参加、お待ちしています!!

2010年飛び納め まんぼう 【2010/12/26 23:17:12】
いよいよ今年も残すところ5日になりましたね。

今日は大野で飛び納めしてきました。
ASK23で弱いサーマル(上昇風)で10分の滞空。
(滞空したうちに入ってないか...)
もう一発は、めちゃくちゃ久々にASK13。しかもソロ! (^^
初ソロの時の事を久々に思い出し懐かしかったり、
視程も良くて遠くまで見渡せ、夕日もまた美しく、
滞空こそできなかったものの、
ちょっと感動的な飛び納めとなりました。

また来年も安全に、そして沢山の後輩・OB・社会人クラブの方と
空を楽しめたらと思います。

部室の大掃除 まんぼう 【2010/12/16 22:27:26】
いよいよ明後日ですね。
長年溜まった不用品と汚れを、
今度こそ一掃して、新年を迎えたいですね。

持ち物としては、掃除機とウエスとクリーナー
くらいあればいいですかね?
むしろ、大きなゴミを持ち帰ることを考えると、
荷物は最小限の方がよさそう??


Re: WAKA 【2010/12/19 00:16:05】
おつかれっした。
ゴミが捨てられたので、持ち帰り物品はありませんでした。

ちなみに、広末涼子のビデオのヤフオクでの相場は200円〜(笑)


Re:Re: まんぼう 【2010/12/22 23:48:30】
おつかれさまでした。
ゴミの処分まで、ありがとうございました。

広末のビデオ、案外安いんですねぇ。
やっぱり、人気出てからのものは、多少年が経っても
大してプレミアもつかないんですね。

学科試験 まんぼう 【2010/11/22 01:21:24】
久々に受けてきましたが...
惨敗。
というか、そもそもまともに勉強できてなかったので、
受ける以前の話ですね。。。

人の教育の前に自分の教育をしなくちゃです( ..)
まずはモチベーションを上げるとこから一歩ずつ


Re: Joe 【2010/11/22 23:22:50】
...(.. )春は頼みますよ...


Re:Re: まんぼう 【2010/11/24 23:51:16】
がんばって波に乗りたいです(^-^
いや、上昇気流ですか(笑)(いろんな意味で


Re:Re:Re: WAKA 【2010/12/08 22:50:35】
電車の中や、寝る前のちょっとした時間を活用してみては?

自分もこないだ資格試験だったんですが、知識ベースの問題は上記方法で楽勝でした。


Re:Re:Re:Re: まんぼう 【2010/12/10 23:48:27】
細切れの時間が大事大事とは言われつつ、
有効活用できていないですね。。。

少しずつ、活用するようにしてみます。


Re:Re:Re:Re:Re: WAKA 【2010/12/13 23:02:19】
がんばってみてください。
国試って、落とすための試験じゃないんで、過去問をひたすら繰り返し解くのがベストだよ。
内容を理解することができればもちろん一番なんだけど、とにもかくにも合格することが最低ラインだからね。


Re:Re:Re:Re:Re:Re: まんぼう 【2010/12/16 22:24:16】
三月の試験に向けて、
今度は計画を立てて取り組もうと思います。
試験官の方が手間をかけて、
記述試験の判定をしてくださることを思うと、
さらにがんばらねばと思います。

やっと・・・ pyun 【2010/12/08 07:13:07】
HPをちょこっと更新しました。


無題 pyun 【2010/12/08 08:09:11】
と思ったらIE以外では崩れると言う事態が発覚…。
原因究明中です。


Re:無題 WAKA 【2010/12/08 22:48:10】
Safariですが崩れます。


Re:Re:無題 pyun 【2010/12/10 05:31:43】
修正しました。
いかがでしょうか? >WAKA先輩


Re:Re:Re:無題 まんぼう 【2010/12/10 23:51:16】
Pyun、おつかれ!!

昨日どのページも見れなくなってたけど、
イイ感じで直ってるし、中身もまとまってるじゃん。

BBSは、明日やります。。。


お疲れさまでした Joe 【2010/12/12 22:08:43】
リニューアルお疲れさまでした。忘年会も終わり、この一週間は色々忙しかったですね。来週は部室清掃を兼ねたドライブ。18日10時、賤ヶ岳上りPA集合で福井に行きます。よろしくです。


Re:お疲れさまでした WAKA 【2010/12/13 22:58:42】
Safariにて再び閲覧してますが、崩れてませんよ。
更新もしてくれたみたいで、おつかれさまでした(^-^)/

OB忘年会 まんぼう 【2010/12/03 22:15:58】
いよいよ明日ですねぇ。
楽しみです。

先週は大野でたっぷり飛べたので、
土産話を持っていきます(^^)v


Re: まんぼう 【2010/12/06 23:04:49】
土曜日はお疲れ様でした。
今度は現役の忘年会と、年明けて新年会ですねぇ

冬の休み中は、グライダーの勉強も頑張んないとなぁ。
来年は面白くなりそうだしなぁ(^^

春休みフロリダ合宿 ズーマーF.C. 【2010/11/22 13:18:04】 HomePage
★パイロットライセンス取得希望者は、フロリダ合宿に参加するといいですよぉ!

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それに合わせてスケジュールを決めます、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておきますし、宿泊やレンタカーも確保しておきますので。

【今回も春休みの期間2〜4月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、目標達成で満足できますし、既に何人か参加予定で訓練仲間も居ますから一緒にどうですかぁ?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分ける事も出来ますし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよぉ。
現在ものすごい円高だからかなりお得でチャンスですしね。】

グライダーと陸上単発飛行機の同時訓練も可能です。
詳しくはホームページ↓も参考にして、質問は気軽にどうぞぉ。
http://www.zoomerflying.aero

秋新歓お疲れさまでした! Joe 【2010/11/05 01:11:19】
実施してくれた皆さん、雨の中本当にお疲れさまでした。
思い返すも本当に雨が恨めしい...とはいえ、学内でのアピールは出来たようで大学広報にもクラブ紹介される予定です。

当日グライダーを見られた皆さん、あるいは見逃した、知らなかったという方も、このスポーツは年齢性別問わずいつでも始められますから、もうすでに入学して半年が経っちゃった、2回生だけどもう遅いかな..なんて考えている方もご心配なく。部室に行くのが敷居が高いなら、メール、このBBSでも構いませんのでご連絡ください。お待ちしています。

グライダー展示 Joe 【2010/10/13 22:48:25】
福井大学構内でグライダーの展示が出来ることになりました。
10/28(木)の予定です。
実際に福井空港での訓練に使い、学生が飛ばしている機体です。

クラブの活動についてもご説明できると思います。
福井大学の学生はもちろん、他大学や近郊でグライダーや、空を飛ぶことに興味がある方も大歓迎です。皆さんのお越しをお待ちしています!!


Re: まんぼう 【2010/10/27 08:02:46】
いよいよ明日になりました。
なかなか校内で機体展示できる機会も少ないので、
学生のみなさん、大学の近所の方も、
ぜひ見にきて下さい。
朝8時半から午後3時頃まで展示の予定です。

航空部の皆さん、頑張っていきましょう!


Re:Re: pyun 【2010/10/28 07:00:49】
雨降ってますが、決行します!

おっ? pyun 【2010/10/27 02:53:34】
ホームページが完全リニューアルされてる…!


Re: まんぼう 【2010/10/27 07:43:36】
ホームページ管理、ありがとうございます。

pyunも、明日の準備ご苦労様。
看板、パンフの用意、よろしくお願いします。

秋新歓?準備状況 pyun 【2010/10/23 02:03:05】
秋新歓の準備状況を報告します。

昨日、谷と看板を立てました。
本日、できるだけの掲示板にポスターを貼りました。
28日まで正門入った通りの木に看板をくっつける許可をもらいました。今日思いついたので、看板そのものはまだ何も着手しておりません。

すみません pyun 【2010/10/09 14:46:25】
アップロード先を間違えてしまい、一昨日からページの表示がおかしくなるという事態が起きていました。
現在は復旧しましたので、報告させていただきます。
すみませんでした。

HPの更新ありがとうございます!! まんぼう 【2010/09/30 23:45:44】
ホームページ更新してくださったとの事で、早速見にきました。

今後の予定の補足ですが、
今週末、大野まつりのお手伝いに行きたいなぁと考えてます。
(行けても日曜しか行けれそうにありませんが。)
Bomさんはどうされるんでしょうか?

それから、今月末の岐阜基地の航空祭と、
名古屋近辺在住OB・来れる現役の人で、前夜祭(?)の予定もあります。


お疲れさま Joe 【2010/10/02 04:02:24】
こんにちは、Bom改めJoeです。こっちの方が通りがいいのでこれを機に替えちゃいます。

スカイレジャージャパンin福井、お疲れさまでした。あの後身体バッキバキ(.. )
やっぱり海自のヘリコプター押したせいかな?

今週末の大野まつりはお休みします。岐阜基地航空祭は10/24予定、前日から名古屋の友人宅で過ごしている予定。

そうそう、福井で垂直上昇グライダーもらってくるの忘れてた!あったら2、3機貰っておいてください。帽子止めの代金換わりです。

但馬空港フェスタ まんぼう 【2010/07/27 21:25:27】
最近、ここの掲示板の動きも止まってますが、
どなたか見てますでしょうか?

先週末、OGCのお手伝いで、
コウノトリ但馬(たじま)空港フェスティバル
http://tajima.or.jp/taf/index.php
に参加してきました。
両日ともバッチリ晴れて、最高の天気でした。
むしろ暑すぎ(笑) 日焼けで真っ黒になってしまいました。
Red Bullの室屋さんのアクロバット飛行を始め、
沢山の飛び物がいろんなとび方をしてくれて、
とても楽しかったです。
紙飛行機を売っていたのですが、沢山の人に買ってもらえて
楽しんでもらえて、よかったです。

来年は、みんなでお手伝いに行きましょう!

夏休みフロリダ合宿 ズーマー F.C. 【2010/05/31 01:25:23】 HomePage
パイロットライセンス取得希望者は、夏休みフロリダ合宿に参加するといいですよぉ!

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。

『今回も夏休みの期間7〜9月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですかぁ?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよぉ。』

質問は気軽にどうぞ。

サークル勧誘について  【2010/02/13 15:23:10】
初めまして。福井大学在学中のものです。今年で二年になるのですが、質問があって投稿させてもらいました。航空部では週に何日活動されているのか知りたいです。一応既に一つサークルを入っているのですが、掛け持ちをしたいと思っているのでできればEmailのアドレスに送ってもらえるとうれしいです。返答おまちしております。

春休みフロリダ合宿♪ ズーマーF.C. 【2009/12/01 18:21:22】 HomePage
★パイロットライセンス取得希望者は、春休みフロリダ合宿に参加するといいですよぉ!

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。

『今回も春休みの期間2〜4月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですかぁ?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよぉ。』

mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してねぇ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
ホームページ↓も参考に。
http://www.zoomerflying.aero

質問は気軽にどうぞ。


日本縦断祝い まんぼう 【2009/09/18 07:58:00】
ぴゅんの日本縦断達成を祝って、飲み会でも。
場所は福井の予定。

参加表明よろしく(o^-')b


Re: KUH 【2009/09/19 13:19:33】
びゅんクン、おめでとう〜☆
頑張ったね!!!
23日はあいにく仕事でお祝いに駆けつけることができませんが、また関空に遊びに来てくれたらご馳走するね〜♪

皆さん、元気してます? まんぼう 【2009/09/05 22:37:26】
今年初の書き込み?!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
(Bom先輩も半月ほど前にメールされてましたが。)

特に現役生、生きてますか〜?

夏休みフロリダ合宿 ズーマーFC 【2009/06/22 01:43:51】 HomePage
✪パイロットライセンス取得希望者は、夏休みフロリダ合宿に参加するといいですよぉ!

参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。

『今回も夏休みの期間7〜9月に1.物価が安い、2.天気が良い、3.環境が良い、フロリダ州オーランド近郊(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にも良い場所ですし、いい事いっぱいで既に何人か参加予定なので一緒にどうですかぁ?
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよぉ。』

mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してねぇ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
ホームページ↓も参考に。
http://www.zoomerflying.aero

質問は気軽にどうぞ。

お空を楽しもう! ハクチョウ 【2008/12/25 00:05:36】 HomePage
初めてHPを覗き、メールします
福井飛行クラブに所属し、福井のお空を楽しんでいるハクチョウです
機会があったら一緒に福井のお空を語り、楽しみましょう



機体展示します! まんぼう 【2008/10/06 09:11:41】
準備が進み、実現の可能性がかなり高くなったので、
ようやく発表します。

10月31日金曜日 朝11時〜昼2時頃
教育一号館前、円形の芝生広場(?)(元噴水の場所)横にて
ASK23の展示を行います。

航空部を知らなかったみなさん、是非見に来て下さい!

OB・OGの皆さん、平日で難しいとは思いますが、
来れる方は是非見に来て下さい。


Re: Dragon 【2008/10/13 18:15:20】
デジマ?!久々にHP開いたらまさかこんなビッグニュース書かれているとは・・・
念願の機体展示ついに実現するとは夢にも思わなかった・・・やるね!脱帽するぜ!本当にご苦労様!!

これは福大航空部にとって、前代未聞の絶大な宣伝チャンスだぜ!谷、ちゃんと写真とってきて、HPに載せてや〜
ひょっとしたら入部希望者いっぱい来ちゃうかもしれんな!

あれっ?!ちょっと待った!!
そういえば、なんで新歓時の4月ではなく、10月なん?


Re:Re: まんぼう 【2008/10/14 14:00:37】
僕が忙しかったのと、4月は人のやりくりが出来なかったので。


はじめまして 伊藤 【2008/10/31 11:23:17】
はじめまして伊藤といいます、こんにちわ。

偶然にも母校の福井大学に航空学部があった事を思い出しました。私の入学した当初に勧誘して頂いたのを覚えています。

その当時は、私がお世話になることはありませんでしたが、私の現在の職場の同期には、大学時代にグライダー部だった方達が沢山で、グライダーの話はよく出てきます。 中には福井の空港で練習された方もいますよ。
 
いつか私も、エンジンの付いてない自然の力だけで飛ぶ飛行機を操縦してみたいものですね。エンジンの煩い音も無く、風の音だけだからきっと気持ちがいいのでしょうねー。 

でも最近では日本の天気もマイクロバーストやら何やら、風が読めない事が多いので事故には気をつけてくださいね。

現在、私は羽田に居るので、31日に見せて頂きに行く事は出来ませんが、いつか機会があれば見学させてくださいね。よろしくお願いします。 それでは突然失礼しました。





機体展示無事終了。 まんぼう 【2008/11/02 06:03:20】
先日、機体展示無事終了しました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。と同時に、
本当にありがとうございました。
次の、来年度新勧時期にも、
どうかよろしくお願いいたします。


>伊藤様
はじめまして。まんぼうこと、福井と申します。
書き込み、ありがとうございます。
そうですか、グライダー出身者が多いことはうれしい限りです。
エンジンの無いグライダーは、静かですし、
何より、風の力だけで飛んでいるので、
(もちろん、離陸には動力を使いますが)
より自然との一体感があるというか…
とても気持ちいいです!(笑)

僕達がよく飛びに行く滑空場の一つに大野滑空場があります。
http://www.sky.air.jp/~ohno-gc/
社会人と学生が一緒に運航しております。
体験搭乗も随時受け付けておりますので、
もし機会があれば、同期の方と一緒に体験搭乗に来ていただくのも
面白いかと思います。

それから、個人的に面白いと思うクラブに、JMGCがあります。
http://www.jmgc.org/index.html.ja
僕は行った事が無いのですが、
『大利根近況』を見てるととても楽しくて。(笑)
こちらは、大野よりは近いですね。

それでは、これからも安全には十分気をつけて活動していきます。
こちらこそ、また機会ありましたらよろしくお願いします。

次の合宿は… まんぼう 【2008/08/17 23:28:08】
9月3日(水)〜6日(土)、福井空港。
岐阜大+福井大+教証の合同合宿です。

来られそうなOBさんみえましたら、是非ご一報下さい。
久々にグライダーでもいかがですか?
(しかし、平日ばっかりですが…


合宿完了 まんぼう 【2008/09/08 12:22:38】
無事合宿を終えることができました。
報告はブログに書きましたので御覧ください。
http://app.blog.livedoor.jp/su27k2003/tb.cgi/51175243

次は20日(土)、21日(日)、大野滑空場です。
名古屋周辺のOBさん、お待ちしてます。


Re:合宿完了 まんぼう 【2008/09/23 23:57:03】
はい、大野合宿も終わりました。
ブログにも書きましたが、残念ながら雨…

どこか近いうちに、
機会を見つけて連れてってあげたいところです。

久々のHP更新 まんぼう 【2008/06/17 16:07:52】
今まで長いことほったらかしだったHPですが
ようやく時間をつくり更新し始めました。

何をどう変えようかなどはまだ白紙ですが、
できるだけ活動報告…というかブログの更新は
頻繁にしていけたらなぁと思っています。

OB・OGの皆様、
見ておられましたら掲示板に一言残していっていただけると
僕が喜びます。(笑)
では、次の更新までもうしばしお待ちください。


Re: WAKA 【2008/06/18 00:15:02】
先ほどは第7ギョーザにて、楽しいひと時をありがとうございました。
ちゃんと見てますので、写真等充実していってください。
なんなら私が撮りますのでww


Re:Re: まんぼう 【2008/06/18 21:58:30】
昨日は本当にありがとうございました。
自分の頭だけではかなり煮詰まった状態で、
昨日先輩方とお話する中で
心を休ませる事ができ、再び頑張る気力が沸いてきたところです。

いきなりドドッと更新は難しいと思いますが
出来ることからこつこつと更新していきます。

写真…
ぜひ撮りに来て下さい!(笑)
ちなみに、次の自合宿は夏休み、
9月…だったかな?
確認しておきます。

またよろしくお願いします。

HP移転のお知らせ 羽毛田@阪大 【2008/04/02 01:44:28】 HomePage
こんばんは。阪大4回の羽毛田です。
この度、阪大航空部のHPアドレスが変わりましたのでお知らせします。
URLはhttp://sky.geocities.jp/ougchp_since2007/ です。
連絡が遅くなり申し訳ありません。リンクの更新をお願いします。

2008年度も阪大航空部をよろしくお願いいたします。


Re: まんぼうこと福井@仮HP管理人 【2008/06/16 15:55:16】
リンクの書き換え大変遅くなりましたが、本日更新しておきました。

こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

夏休みフロリダ合宿 ズーマーFC 【2008/06/09 05:39:28】 HomePage
今年も夏休みの期間7−9月に物価が安く天気が良くて環境も良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にもいい場所ですし、いいことばかりなので一緒に参加どうですか?円高でチャンスですしね。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。
詳しくはHP↓参照で。
http://www.zoomerflying.aero
mixiやってる人はコミュニティ↓に参加してねぇ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
質問は気軽にどうぞ、希望者は連絡ヨロシクです。

今年もあと僅かですね マモ 【2007/12/27 14:31:07】
 今日は、暫く振りのマモです。今年は自分が就きたい仕事に就きまして考察するだけで1年が過ぎてしまったようです。しかし今までの中では自分で自分の進路について最も真剣に取り組んだ1年になれたようです。それに昨年まんぼうさんからアドバイスを頂いた事も忘れてはいけません。進路に関しましてはどうやら私は両親と相談するとうまくいかない傾向にあるようです。やはり第1子とは親との精神的すれ違いが弟妹より多いのですかね?

 今冬は福井ではもう初雪は降りましたか?去年から今年に架けては雪がそれほど積もらなかったそうですがやはり雪は積もらないに越した事は無いのでしょうか?それとも積雪を利用しての計画もあるので積雪量が少ないとそれはそれで不都合が生じる事もあるのでしょうか?地球温暖化が気になりますが、そのせいならばやはり電気エネルギーの使いすぎも反省するべきですね。ちなみに我が家はその常習犯。

 皆さんは機械など工学を専門としていますのでそれだけでなく電気エネルギーの便利さを支える仕事の具体的な大変さもご存知だと思われますが私は少なくともテレビゲーム時代はその事も殆ど忘れていました。今もネットサーフィンにて多大な電気エネルギーを消費しているようですがこの頃では家庭での使用していない電燈をオフにするとか節電を心がけているつもりです。でもまだまだ私は工夫が必要なようです。

 このごろこのBBSも書き込みが以前よりは少ないようですが総務担当と思われるまんぼうさんのご多忙によるものと察せられます。まんぼうさんたちにとっても良い年を迎えられますよう挨拶申し上げます。


Re: まんぼう 【2008/04/01 15:58:59】
こんにちは。
3ヶ月ぶりの返信、ご容赦ください。。。

マモさんは、昨年一年間
充実して過ごせたということで、なによりですね。
僕がアドバイスなんて、恐れ多いですが、
僕の言葉を活かして頂けた事は、とてもありがたい事です。

僕も今年、就職活動を始めまして、
一体どうしたらよいものか、悩みに悩んでおる所です。
僕の場合は、選択肢が多すぎて、
一体何から手をつけたら良いのか
途方に暮れております…

あっちの企業を見れば、いいなぁ、
こっちの企業を見ても、いいなぁ。
あ、こういう働き方もありだなぁ。
結局どれをとっても、それに対応した生活があって。
一体、何をもって働く先を決めていくのか?
原点に立ち返ると、
結局「就職試験を通して企業様に選んでいただこう」という考えに
結局戻ってきてしまうですよね。

なんでもアリ、という考え方も、
こういう局面では、ナシですね。。。

忘年会 まんぼう 【2007/11/30 01:50:37】
日程が決まりました。

12/21(金)の夜行います。

ここをご覧のOB・OGさんで参加可能な方が見えましたら、
僕、福井までメール下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに、現役は全員参加できる予定です。


Re:忘年会 ぼむ 【2007/12/01 15:04:28】
準備お疲れ様。先生はちゃんとお声掛けした?


Re:Re:忘年会 まんぼう 【2007/12/01 21:29:27】
いえ、、、

先生とかなり疎遠になっておりまして…

と言い訳してても始まらないので、
とりあえず、お誘いします。


Re:Re:Re:忘年会 WAKA 【2007/12/06 23:19:41】
ちょっとだけ顔出すかもしれません。


Re:Re:Re:Re:忘年会 まんぼう 【2007/12/10 00:26:53】
>WAKA先輩
了解しました。
近くなったら、追ってまた直接メール差し上げます。

春休みフロリダ合宿のお誘い ずーまーFC 【2007/12/03 17:53:35】 HomePage
パイロットライセンス取得希望者は参加するといいですよぉ!

今回も春休みの期間2−4月に物価が安く天気が良くて環境も良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にもいい場所ですし、いいことばかりなのでこの機会にどうぞ。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。
既に学生が何人か参加予定なので希望者がいれば一緒にどうぞ?
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。
詳しくはホームページ↓に書いてあるけど
http://www.zoomerflying.aero
mixiやってる人はコミュニティ↓も参考にね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
質問は気軽にどうぞ。

ご無沙汰してます マモ 【2007/07/23 13:39:52】
 今日は、マモです。暫く振りです。やはり特定の地域に半年間で3回も地震があるのはかなり気掛かりな事ですね。勿論福井大学航空部の皆様がいらっしゃるのは福井県ですから被災地の新潟とは地理的に近い事もあり余震に悩まされる事もあったそうですね。
 確かに近いうちに東海道地域で大地震が来ると言われていますが私はこの説の情報源すら分からないながらも私が住んでいる埼玉県はこの場合東海道地域に、つまり被災地に含まれるのかという心配もしてしまいます。
 実は私は大学入学試験において地学受験ではなく地学を履修した事すらないものの地震に関する知識欲しさに地学の参考書を書店で立ち読みする事が数年前からよくあります。

 そして以前からお訊きしたかった事ですが飛行機は滑走中は勿論車輪で動く訳ですがその際MT車みたいに手動で変速ギアを入れ替えるのですか?私は現在AT限定で普通車免許を受けておりAT限定解除を予定するもお蔵入りの危機に瀕しています。
 ここでまた質問ですがMT車を運転する際にATには無い難しさとはどの様なポイントですか?そしてATはMTより操作が簡単だとよく言われますがMTには無い難しさもありそうです。それはどの様なポイントですか?お蔵入りの危機とはいえ何とか自分で克服してAT限定解除しようと思いますので特に上記の質問についてアドバイスを頂ければ幸いです。

 これから本格的に暑い季節になるかと思われますが福井大学航空部の皆様も暑さに負けずお互い頑張りましょう。


Re: まんぼう 【2007/07/27 23:04:02】
毎度のことながら、返事が遅くなりすみませんですm(__)m
今日の福井は、梅雨明けか?と思わせるとても良い天気でした。いよいよ本格的に夏が始まる!って感じでした(^^)/

地震の余震ですかぁ。そんなに揺れたって事もないですけどね。。。
地震予知は、本当に難しそうな気がします。

さて、本題。
飛行機の車輪ですが、どんな飛行機でも、ただ単にわっかが取り付けてあるだけで、わっかに動力を伝えてる事はありません。
プロペラなり、ジェット噴流で推進力を得ているので、ころが付いていれば自然に前に走る、というわけです。
(なので、タイヤについてるのは、ブレーキだけ、ということになります。)

MTの難しさは、タイヤ側のギヤの回転数とエンジン側のギヤの回転数を合わせてあげないといけない、という難しさです。文で書くのは難しいんですけど・・・。いわゆるクラッチ操作ってやつですね。これに慣れるまでが、本当に難しい。一度慣れてしまえば、鼻歌交じりで、寝ながらでも勝手に手足が動いてくれるようになりますが。(といっても居眠り運転は×ですよ!!(笑))
ATはタイヤ側とエンジン側のギヤの回転数を勝手に緩やかに合わせてくれるんで、クラッチ操作が不要、すなわち、メチャメチャ楽!(言いすぎ?w)というわけです。

ATのMTに無い難しさかぁ・・・。普通に走ってるぶんには、何も無い気がします。絶対的にATが楽。馬鹿でもチョンでも(人種差別とか言われそうだ…)ギヤ操作できるのがAT、と言い切ってもいいくらいなんじゃないかと思います。
だって、ATはギヤをDに入れれば普通に走れますし、Rに入れればバック。強いて走行中に変えるといえば、急な登坂や下り坂で2(セカンド)やL(ロー)に入れるくらいです。クラッチ操作が無いというのは、初心者にとってはとても親切な乗り物だと思います。
まぁ、でも、走る喜びという面で言うと、個人的にはぜったいMTだと思いますけどね。どんな運動神経鈍い人でも(僕の母とか…)乗ってるうちに自然とスムーズに操作出来るようになりますし。楽を求めたらATになるでしょうが、やっぱりドライブ自体を楽しもうと思ったら、MTの方がより楽しめるんじゃないかと、僕は思います。(だからヨーロッパではMTが主流なんじゃないかなと。。。)

まぁMTは習うより慣れろです。とりあえず教習所行ってどんどん乗ってみてください。免許取った後も出来る限り沢山乗ってみてください。いつか、自然に手足が動くようになる日が来ますから。楽しいですよ〜


アドバイスありがとうございます マモ 【2007/07/28 21:12:12】
 今日は、マモです。MTの難しさは変則の際のギアの入れ替えを自分でレバーに手を振れて動かす際にタイヤ側エンジン側両者のギア回転数を合わせなくてはいけない事とクラッチ操作との2点ですね。そしてATは直進中はギアシフトレバーを自分でいじって変速する必要が無くアクセルやブレーキの具合により自動的にギアが入れ替わるのですね。

 ギアシフトとクラッチ操作とは慣れるまでの難しさがどれくらいか分かり辛いですがやはりこれもひとつの経験だと考え近未来の自分のお楽しみとしましょう。
 私が敢えてMTには無いATの難しさがあるかどうかをお聞きした理由としまして実は少なくとも私はいきなりMTで免許を受けようとするとギアシフトとクラッチ操作とで結構乗り越す上ATのクリープ現象やひとりでに変速ギアが入れ替わる事に慌てふためくのかと勝手に思っていますがこのようなタイプの人間は稀のようですね。

 実は私は自動車を運転する事はあまり無く、本当に私ひとりのために私が自動車を運転した事は皆無です。私が自動車を運転する時は私が経験の浅いうちから私の親は結構難しいハンドル捌きを要求したり慌てふためく発言が多くなります。難しいハンドルさばきを経験が浅いうちから要求される事に関しましてはそれならいきなりMTで免許を受けようとする方がよっぽど難しくないと思うほどであり、慌てふためく発言に関しましては確かに私は運転に限らず判断ミスを犯すことも時たまあるもののだからこそ何かあると慌てるのはやめて欲しいと思います。慌てふためく言動をやめてほしいというのは24年間親に要求してもいまだ叶っていない願いです。

 話は変わりますが福井大学航空部のメンバーも野田さんが卒業されてその後新入生1名さまが入部されたとの事ですね。ですから追い出しコンパ兼新入生歓迎会の主役はそのお2人ですね。

 それでは皆様も良い夏休みをお過ごし下さい。

新潟に行ってきました。 WAKA 【2007/07/18 18:22:41】
地震発生直後に呼び出しがあり、新潟の柏崎まで行ってきました。
半年に3回も地震があるとは…でもあと一回、東海地震がいつくるのかが超心配な今日このごろです。


Re: まんぼう 【2007/07/18 20:16:59】
お仕事ご苦労様です。

あの日の夕方、地震の規模こそ小さかったですが
奈良でも地震がありましたよね?

やっぱり、新潟の地震が引き金になってるような気がして
なりません。
と思うにつけ、
どっか違う場所で地震が起こったとき、
ついでに東海地震までくるんじゃないかと
変に心配になってしまいます。。。

FD まんぼう 【2007/07/16 01:04:10】
超カッコいいんですけど。
乗ってみてぇ〜

やっぱ、はよ学生卒業して社会人にならんといかんですね!

お疲れ様&済みません ぼむ 【2007/05/29 17:07:34】
大学祭どうでしたか?結局行けなくてごめんなさいm(__)m土曜夜JFKから帰って来て、今日もまだ時差ボケでしんどい(._.)また時間を見つけて福井に行きます。
気になっているのが滞納金。また詳細教えてください。
ほんじゃね!


Re: 池田 【2007/05/30 05:51:54】
お金払ってきました。
上山の残した口座に・・・・金額は鈴木君に聞いて下さい。

福井君は『色々問題があって学連に支払うお金は決まってない』と言ってます。

取り敢えず10万円位を落とし所にしたいみたいです。まぁ余裕があったんで今までのOB会費のつもりで払ってきました。
僕に出来る協力はこれしかないので・・・・


Re:Re: まんぼう 【2007/05/30 22:48:53】
滞納金、このままうやむやのまま消えそうな予感さえしてきました。が、ともかく、新しい滞納金係さんと話をしてみます。

大学祭は、僕は金曜日の準備くらいしか行けませんでしたので、また後輩が土日の盛況ぶりを報告してくれるのではないかと思います。
ね、鈴木君。w

学祭 池田 【2007/04/18 21:49:53】
5/25?金曜日ですね?
了解しました。追いコンの話通り襲撃します。
部室見せてくれ〜 雀卓囲もう!

で、滞納(と認めたくない)金は
いつ誰に払えばよいのですか?


Re:学祭 ぼむ 【2007/04/19 23:34:19】
まいどです。僕は多分26日まで仕事です(._.)27日に行くよ。お金の件、確かに何も聞いてないなぁ。


Re:Re:学祭 ぴゅん 【2007/04/20 17:56:32】
先輩方こんにちは。
学祭真ん中の5月26日の夜に恒例の「新入生歓迎会兼ちょっと早い打ち上げ会」やりますー。来られるようであれば、是非是非参加してください。

お金の件は、まんぼう先輩が取り仕切っているので良く分からないです。すみません。


Re:Re:Re:学祭 まんぼう 【2007/04/21 04:28:02】
滞納金の件、後手後手に回っていて、まだ話を進めておりません。
すみません。早急に片付けます。

学祭に来ていただけるのでしたら、
お金はその時にお願いしたいと思います。

まずは、委員長と話を進めてみます。


Re:Re:Re:Re:学祭 池田 【2007/05/17 23:55:41】
え〜っと、25日は行っても大丈夫なんでしょうか?
一応17時過ぎに福井駅に着くので、18時には大学には
いれると思うんですけど・・・・
26日の夜は実家に行くので宴には参加できません・・・・

と言う事で、誰も相手してくれなければ行かない方が
良いのかなぁとも思っております。  池田


無題 まんぼう 【2007/05/19 02:44:01】
すみません。
今ぴゅん(鈴木)に
急いでOBさんと連絡取ってもらってるんですが、
まだ連絡行ってないでしょうか?

25日歓迎いたします。是非来福くださいませ!!
お迎えも出来る限り出す方向で考えますので。

それでは25日夜は、久々に第七にでも行こうかな?(笑)


Re:無題 池田 【2007/05/19 12:36:10】
了解です。では来福します。
鈴木君からはMLから届いてました。
予定としては25日夕方に福井に入る予定をして
夜卓を囲むなら福井に泊まるつもりでしたが
第七に行くなら実家で降ろして貰おうか・・・・

まぁ翌日も学祭をちょこっと見たいので
福井に泊まるつもりではいますけど
26日の新歓は欠席させて貰います。

迎えは結構です。久し振りに旧京福に
乗ってみますよ(JRからの乗り継ぎ悪そうだけど)。
気遣いありがとう。


学祭 まんぼう 【2007/05/23 23:41:28】
では、お気をつけてお越しください。
楽しみにお待ちしております。

mixiやってる人はコミュニティもヨロシクです。 ずーまーFC 【2007/05/11 07:34:10】 HomePage
☺航空部門
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1229094
☺乗馬部門
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340

夏休みフロリダ合宿のお誘い ずーまーFC 【2007/05/06 10:50:21】 HomePage
✿ライセンス取得希望者は参加するといいですよ。
今回も夏休みの期間7−9月に物価が安く天気が良くて環境も良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にもいい場所ですし、いいことばかりなのでこの機会にどうぞ。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。
既に何人か参加予定なので希望者がいれば一緒にどうですか?
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。
詳しくはホームページ内の情報部屋に書いてあるけど、質問も気軽にどうぞ。
http://www.zoomerflying.aero

初のBBS利用!!! dajo 【2007/04/13 22:49:45】
ひさしぶりです。みんな元気ですか?
新勧は成功した?それと学祭の準備はどう?


Re: まんぼう 【2007/04/15 22:34:13】
すげぇeeeeee!!!!!
dajoがBBSに書き込みしてるよぉ!

久しぶり。みんな元気っすよ。
新勧は微速前進って感じかな…
学際の準備は、Pyun君、状況説明してくださいな。


Re:Re: ぴゅん 【2007/04/17 01:22:33】
dajo先輩、お久しぶりです!
学祭の状況説明させていただきます〜。

大学祭は5月の25〜27日で、全日10〜17時まで展示を行います。
展示内容は
・航空部の活動紹介
・フライトシミュレータ体験
・ラジコン展示
・紙飛行機製作
です。
場所は総合棟の大1講です。2年前と同じ場所ですね。

準備の状況としましては、まだまだこれからといったところでしょうか。切羽詰まらないように早め早めに準備していきます!

どうですか? WAKA 【2007/04/10 20:57:56】
新入生は来てくれたかい?


Re: まんぼう 【2007/04/11 21:44:10】
とりあえず一人、捕獲したようなカンジ?


Re: ぴゅん 【2007/04/11 23:23:37】
今日また1人、直接部室に来てくれましたよ〜。

地震 ぼむ 【2007/03/25 11:12:03】
みんな大丈夫かな?輪島ではだいぶ被害が大きいみたいだけど...津波もでてるから海行くなよ。


Re: WAKA 【2007/03/25 22:08:40】
はい、きょうはスッゲエ忙しかったです(汗)


Re:Re: まんぼう 【2007/03/27 18:37:12】
WAKA先輩のお仕事は、やっぱこういう時忙しくなるんですね。
ご苦労様です。

福井は、「おぉっ!ひっで揺れた〜」くらいで済みました。
お仕事で何か作業に集中していた方々は、
「俺、ちょっと疲れてるのかな〜?フラフラするんだけど」
と、勘違いした方が僕の周りにちらほらw

僕は駐車場に止めた車の中だったんで、
誰かが揺すってるのか?と勘違いしましたがwww

それはともかく、福井は無事でした。


Re:Re:Re: WAKA 【2007/03/27 23:21:57】
↑無事でなにより。
こちらもだいぶ落ち着いてきました。
で、明日初めて被災地入りしてきます。

航空部に対してのイメージ マモ 【2007/03/23 15:26:21】
 今日は、マモです。20日間とこれまた短い間隔でまた書き込ませて頂きます。航空部という部活動は正に学問とスポーツとが両道の部活動であると最近気付きました。航空部の方は就職先も結構専門性の高い就職先があるようで、学科の専門も部活動も共に懸命な方ばかりというのは以前から変わらないイメージですが、飛行の計画も実行も頭脳と体力とをかなり使う事ですし、私にその様な経験が無いので本当に頭が下がります。しかしこんな私も事実通信講座を今年5月から始める事になりまして、皆さんほどではないですが頭脳と体力とを使う生活に推移します。その講座は電気工事士の資格ですのでこの分野の話題でも盛り上がれれば幸いと存じます。


Re: まんぼう 【2007/03/24 11:12:25】
そうなんです。まさにマモさんのおっしゃる通り、頭と体、共によく使うスポーツなんです。
僕の場合、体はそこそこ使うのですが頭使うのがヘタクソで、伸び悩んでます。。。

就職は、別に他の人達とそう大して変わらないですよ。確かに中には職業パイロットになる方もみえますが、大部分は普通の企業に就職してますよ。

電気工事士、分からなかったのでネットでちょと調べてみました。電線とか、ああいったのを工事してる方達が持ってる資格なんでしょうか?
いずれにせよ、新しいスタート、楽しみですね。
僕は体と頭を共に使うのが好きです。(頭使うのがヘタクソでしょうがないんですが(汗))
マモさんも、知識と技術、共に高めれるといいですね。
今年はようやく僕も大きく一歩前進できそうです。
お互い頑張りましょう。

無事終了? 池田 【2007/03/04 16:30:16】
追いコンが終わったみたいです。
誰が追い出されたのかも判らぬまま、言いたい事を言って帰ってきた気がします。ま、遅れた自分が悪いんですけど・・・・
かなり楽しかったですので、時間とお金が許す限り毎年参加したいと思います。
と言う事で、幹事さんを初め準備された皆さんご苦労様でした。
しかし雑記帳でしか存在を証明出来ないってのはちょっと淋しいねぇ・・・・反省材料としておきます。


おつかれさま WAKA 【2007/03/15 22:49:02】
追いコン、2日目しか行けず大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
が、みなさんと話せて楽しかったですよ。
ホント幹事さんを含め、現役部員の方々、ごくろうさま。

もうすぐ春・・・出会い、別れの季節ですね。
みなさんにも満開の花が咲くように、お祈りしております☆

雪国の春はいかがですか マモ 【2007/03/03 21:50:42】
 今日は、1箇月ほど前にお邪魔しましてこの度また書き込ませていただきます。今日は。
 今日は3月3日ですが福井の気候はまだ寒いですか?私が住んでいる近くでは2001年以来雪が積もらない冬が3回もあり、そのうち最近の2回は雪が全く降らない有様です。それが一昨年から去年に架けて去年から今年に架けてとです。福井県では毎冬豪雪に見舞われて除雪も大変そうですが今年はニュースでよく言われていた通り雪が少なかった様ですね。福井県の場合、冬に雪が少なければそれに越したことは無いのですか?それともその豪雪を見込んでの事などが絡むので雪不足問題になるのですか?私は去年の6月からこの掲示板に書き込ませて頂いていますが福井県と私の住んでいる近くとの比較のお話はこれが初めてですね。
 私は大学在学中には就職を決められないという結果になりましたが、だからこそ自分のやりたい事を決めてそれに向かって努力しなければいけません。このためには両親と話し合う覚悟も必要です。私は自分のやりたい事をめぐり親と揉めた事はありましたがもめるだけでは解決には一歩も近づけず、時にはテレビで、時には書籍で、時にはインターネットで著名人の著名人に至る経緯を読み、時には御掲示板にて私と同じ大学生という立場の方たちの意見を仰ぎ、そうしながら自分の指針の持ち方を覚えました。私の書き込みに暖かい返信を下さるまんぼうさん、いつもありがとうございます。

 私も先月で24歳になりました。晩熟なスタートだと自分を心得ますが皆さんにも負けずに努力しなくてはいけません。福井大学部航空部の皆さんもお互いに頑張りましょう。

さっきの電話 WAKA 【2007/02/20 22:20:08】
さっきは電話ありがとう。ウチの職場に興味を持ってくれる人がいるとは・・・嬉しいです(笑)

いちお、予備知識として・・・もう知ってるかも知れないけど。

 まず、私と同じ会社に入社するためには、人事院が行う「国家公務員採用試験」を受験しなければなりません。
 T種ってのが、いわゆるキャリア組。行政法律系のスゴイ奴らがうじゃうじゃいます。でも、技術系のT種ってのもあるので、そちらを受験しても構いません。

 で、U種ってのが、ウチの会社でいう準キャリア。ちなみに私はこの種で入社しました。T種に比べると、現場に密着した仕事ができるってイメージかな。
 無線従事者(第1級陸上無線技術士)の資格で選考採用されるのもこの種別。同期にも数人、無線の免許で選考採用された奴がいますよ。
 ちなみに選考採用じゃない人も、入社して1月後の東京での研修で、第1級陸上特殊無線技士の資格を取得することになります。取れないと、周囲から白い目で見られますので、取れるなら今のうちに取得しておきましょう(笑)

 次に給与ですが、私たちは「公安職」ではなく、「一般職」の俸給表が適用されています。つまり端的に言うと、公安職よりは低い額が支給されます。
 ちなみに私が採用されたときは、\177,400でした。中部地方に同期が6人いますが、一番高い額面で嬉しかったのを覚えてます。私の場合は、大学院に1年在籍してたことと、航空無線通信士の免許を取得していたこともあり、他の同期連中より高い額面がもらえました。でも、上の金額から税金なんかを引かれて、手取りはゴニョゴニョ(笑)
 上記に手当・・・超勤、通勤手当、出張、宿日直、高所作業etcが加算されることになります。ちなみに、寒冷地手当はなくなりました(涙)あ、モチロン希望すれば格安の官舎に入居できるので、住居の心配も不要です。

 次に研修について。研修は採用された県にもよるんだけど、4月のアタマからおおむね1ヶ月くらいK札学校に入り、全寮制の生活が始まります。はっきり言って、きつかった(笑)毎日朝晩は走り回ることになります。
 これが終わると、今度は春日井市にある学校に3日くらい入校し、ここで初めて各県に配属になった同期連中と生活を共にします。こぢんまりしたグループ生活で、寮室で毎日酒を飲んで過ごすので、ホント仲良くなれますよ。ここでの学習内容は、倫理とか、給与制度とかグループディスカッションとか一般的なこと。
 その1ヶ月後くらいに、今度は東京の府中市にあるK札学校のトップに位置する学校に入校します。ここで、ウチの会社で実際に使ってる機器なんかを用いて勉強していくことになります。レポートや実習もあるでよ。これが3ヶ月半くらい。長いって思うかも知れないけど、これがまた短いんだ。楽しくて
(笑)遊びすぎると、私の様に成績で痛い目をみることになります(汗)

とりあえずまず知りたいのはこんなトコじゃないかな?
そのほかの実際の業務なんかについては、また今度話してあげるよ。

じゃね〜〜。


Re: 山口 【2007/02/22 20:40:23】
現役部員の山口です。
お手数をおかけして申し訳ありませんm(__)m
それとわざわざ書き込みまでありがとうございます。
まだはっきりと決めた訳じゃなくて色々と曖昧な部分もありましたが聞けば聞くほど興味出てきましたw
今のところは第1級陸上無線技術士の取り方、国Uの試験の様子等聞きたいこともありますのでまたよろしくお願いします。


そうだね WAKA 【2007/02/22 22:44:05】
うんうん、国Uって言っても、受験科目によって選択肢がいろいろあるからね。
技術系の官庁はウチだけじゃないし、いろいろ聞きたいことがあったら聞いてね。

ほんじゃ土曜日は楽しみにしてますよ。

交通システム まんぼう 【2007/02/04 01:16:29】
まもさんのおっしゃる「交通資源」というのは道路、駐車場など、普段車が移動可能な場所という事でよかったでしょうか?
ん〜、確かに、空間という限りある資源(ハード)の使い方(ソフト)についてはよくよく考えなければいけない問題だと思います。が、それを皆が皆考える必要は無いと僕は思います。僕らユーザーは、最低限ハードやソフト(総じてシステム)の正しい使い方を身に付け実行できればいいと思います。皆が皆ソフト(交通で言えば、交通ルール、法規など)の中身をどうするかまで考えるのは現実的でないと考えます。
情報と交通が違うのは、交通のほうは小・中までで、高校で特別に授業しなくても大体のルールが身についているのに対して、情報は皆が皆そうでないところでしょうね。ですから、情報は授業が必要だと判断されたんだと思います。が、やはりそこで教えられる内容はあくまで使い方とそれに付随するちょっとだけ突っ込んだソフトの中身まででしょうね。自動車学校も然りだと思うのですが、いかがでしょう?
システムが抱える問題を考える事は必要ですが、どうしたらいいのかまで深くまで考えるのは必須ではないと思います。
というわけで、僕らが空を飛ぶ上で勉強するのは、現状どういったルールがあるのか、せいぜい、どうしてそういうルールが出来たのかくらいまでですね。ですから、そんなに奥深くまで考えてるわけじゃないですね。それでも今まで全く知らなかった世界のお勉強ですので、大変ですけど ^_^;
なんだか、話がズレているような気がしますが、何か見当違いな回答になっていたら、その旨また書き込み下さいね。


自分の課題がここにもあります マモ 【2007/02/04 22:09:12】
 今日は、マモです。書き込みの最後の一文では話がずれているような気がするとまんぼうさんはおっしゃいますがそんな事はありません。かなり適切なアプローチです。

> まもさんのおっしゃる「交通資源」というのは道路、駐車場など、普段車が移動可能な場所という事でよかったでしょうか?

 その通りです。コンピュータが苦手な私も「オペレーティングシステム」という専門科目でコンピュータが情報処理に使うための情報領域を「資源」と呼ぶ事に準えて「資源」と表記したのですが、どういう事柄における「資源」かを明記すべく「交通資源」と表記させて頂きました。コンピュータの譲歩処理のための「資源」を詳しく言うと「情報資源」ですね。

> 僕らユーザーは、最低限ハードやソフト(総じてシステム)の正しい使い方を身に付け実行できればいいと思います。皆が皆ソフト(交通で言えば、交通ルール、法規など)の中身をどうするかまで考えるのは現実的でないと考えます。
> システムが抱える問題を考える事は必要ですが、どうしたらいいのかまで深くまで考えるのは必須ではないと思います。

 実は私は物事について考えることやその考えを表現するのは苦手ではないもののそれ程うまいとは言えないと前から思いまして、要は自分の考え方を話す際に相手によってどのあたりまで深く自分の考え方を話せば良いか分からず、ついべらべら話す事もあり、どこまで深く自分の論を展開すれば良いか判断する能力を身につけるのが私の当面の課題です。

 それと、今回より1つ前のまんぼうさんの書き込み「コリオリの力」におきまして、まんぼうさんはまず気温など温度の事を考えずにトルクの公式に数値を代入した計算をかかれましたが、その書き方からこの手の計算は先ず物体の動きを考えてそれから温度の条件を重ね合わせれば良いという事が改めて実感出来ました。特に高校時代はこれが原因で物理の授業内容が分からなかったのですがそれでも数学は得意なのだから私は自分でも物理が苦手なのはどうしてなのかと思っていました。

 それではまんぼうさんたち福井大学航空部の皆さんも私もこれからもお互いに頑張りましょう。


補足させて頂きます マモ 【2007/02/09 16:48:43】
 恐れ多くも補足させて頂きますがどうやら私は危険意識に関しまして無意識に偏見を持っていたのかもしれません。

> 僕は飛行機事故よりもむしろ、普段、何気なく車を運転する、その行為のほうがよっぽど危険だと思いますし、恐ろしいです。そして、自分も気付かぬうちにそうしていないだろうか?という事が。

 まんぼうさんは今月の頭に私の書き込みの返信にてこうおっしゃっていましたが私も同じく自分がいつ事故を起こさないかどうかという心配もあります。「大丈夫」という言葉が一番恐いとよく言われますが危険意識を持つ事は大事なのですね。

 それではまたの機会に書き込ませて頂きます。


Re:補足させて頂きます まんぼう 【2007/02/14 06:41:04】
どうも〜
それが、僕がここ数年学んだ事です。
自分は危険な事してるんだぞ!と思ってるうちは行動は慎重に、注意してやります。マズイと感じたらその行動自体を取りやめます。しかし変に慣れが出てくると、いつもと一緒だからいいだろう、という気持ちが頭をもたげてきます。この状態が一番危険です。

しばらく前、家庭教師で教えていた時、古文の例題にも出てきました。木登りの名人が誰かに木登りをさせた時、もうすぐ地面に下りてくるというその時こそ注意しろ、と教えていたのです。
昔の人も既にこの危険に対する意識を認識していたのですね。

コリオリの力 まんぼう 【2007/02/01 03:06:52】
フーコーの振り子、コリオリ力共に、ウィキペディアで上手くまとめてありましたので、そちらをとりあえず参照ということで。
フーコーの振り子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%AD%90
コリオリの力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B

コリオリの力 2mωv を考えますと、質量mが例えばジャンボなどで大きいとしても、角速度ωが地球の角速度ですので2π(rad/日)ですので、秒に直すと2π/(24*60*60)と小さく、半径方向の速度vは赤道付近では極めて小さく、北極付近だとしても飛行速度である音速付近300m/s(温度とかの事をまともに考えてないので、どのくらい誤差があるか分かりませんが。)以下ですし、そもそものジャンボジェットの慣性からしたら、微々たる量ではないでしょうか?(なんとなくしか計算していないので、ちゃんと計算したらどうなるんだろ?(笑))
ウィキペディアのコリオリ力の現象のところにも記述がありますが、大砲やロケットなどでは計算しているようですね。しかし、飛行機を無人で飛ばすとき、多分自立航法(自分だけでどこを飛んでるか把握する)よりも、衛星などを利用して自機の位置を把握させると思うので、特別コリオリ力は考えないのではないでしょうか?
これもまた素人考えなので、プロに聞くしかないですが、少なくとも、僕が設計するなら、ひとまず地球のコリオリ力は考えない方向でいきますね。
少なくとも、僕がグライダーに乗っていて地球のコリオリ力を感じるのは、気象現象だけですね。


Re: まんぼう 【2007/02/01 03:11:29】
なんか途中行間が抜けて分かりにくいので補足

自立航法をするならコリオリ力を考えておかないと自機の位置に無視できない誤差が生じるかもしれませんが、衛星を使って自機の位置を把握している限り、ズレが生じたらずれを直す方向にプログラムを組むでしょうから、特別地球のコリオリ力を考えなくても済むのではないでしょうか?


お忙しい中有り難う御座います マモ 【2007/02/01 17:28:49】
 今日は、マモです。1年前の同じ時期の履歴も拝見させて頂きましたが、定期試験で忙しい中やその直後で体を休めたい時も掲示板の接待等も欠かさないとは社会人になるために必要な習慣です。まして私の質問にもかなり丁重に答えて下さいまして有り難う御座います。私はそれ程忙しくなくてもメールのチェックをしないことが頻繁にあり、これは改善すべき事です。

> 航空機事故に関して、考えればキリがないですよね。
 航空に限らず危険の伴わない事は無いですね。過失者には
その旨責任があるものの危険を少しでもはらむものを丸ごと避けようとすれば自宅の部屋に籠っているしか、あるいはそれすら出来なくなるでしょう。まんぼうさんは同じ工学分野の原子力発電を航空以外の例として挙げられましたが、医学分野における人体再生技術ですとか、農学分野における遺伝子組み換え食品ですとか、極めて強い偏見がある分野もありますね。人体再生技術に至っては2007年2月1日の時点で未解禁という具合です。

> 僕は飛行機事故よりもむしろ、普段、何気なく車を運転する、その行為のほうがよっぽど危険だと思いますし、恐ろしいです。
 確かにおっしゃる通りですね。私は自動車の運転がそれ程うまくなく、自動車を運転する度にハラハラ気分が付きまといます。でも、車の運転の方がよっぽど危険だという意見に関しましては交通量が増えて道路が窮屈な事も原因しますし、ドライバー以外にも原因があるようにも思えます。自転車のレーンを用意していないとか、商店街の店で駐車場も無いのに車両による商品の運搬を依頼するなど、道路や都市はたまたそれに関する法律がが時代にそぐわないままほったらかされている事は大問題です。

> 機体とパイロットの意思疎通というのは、重要な課題と設計サイドに認識されていると聞いています。
 ここまで情報システムが進歩している事を知らないとは、これはコンピュータ専門以前の問題ですから私ももっとしっかりしなくてはいけません。

フーコーの振り子とコリオリの力とについて
 ここまで私の質問に親身に答えて下さいまして有り難う御座います。Wikipediaへのリンクまで付けて下さいました。追加の書き込みと合わせましてやはりまんぼうさんの解説は分かり易いです。これより詳しくは自分でも図書館に行っての文献を読むなりして自分でも調べようとは思いますがまんぼうさんのこの書き込みを読まなければ考え方の手順も分からず文献の中の必要な箇所もどこか分からないでしょう。

 これから3月末まで福井大学も学生への授業は休業中かと思われますが航空部の活動はこの期間も盛んだそうですね。今回も有り難う御座います。

飛行機の安全性 まんぼう 【2007/01/30 19:46:22】
まもさんへ
さて、改めて返信させていただきますね。


航空機事故に関して、考えればキリがないですよね。どれだけ安全対策を練ったところで、絶対に安全というのは無理ですよね。でも、事故が起きる可能性をより低くする事は可能で、そういう方策が物凄く沢山考え出され、実行されています。全く違う物ですけど危険なものを利用しているという点で、原子力発電なんかも一緒だと思います。原子力そのものの潜在的な危険性は計り知れませんが、それを平然と利用しています。さらに日本においては今後原子力発電を増やす方向で動いています。
空を飛ぶものも原子力も非常危険はありますが非常に便利で現代の生活で使わないわけにはいきません。ではどうするかという事で、何重にも安全策を講じて、潜在的な危険を、日常僕らに降りかかる災難以下にまで減らしているのです。
でなければ、普通の人は飛行機を使いませんし、原子力発電所を増やそうなんて言い出しませんよ。だって、怪我したり死んだり、普通の人はごめんでしょうから。
僕は飛行機事故よりもむしろ、普段、何気なく車を運転する、その行為のほうがよっぽど危険だと思いますし、恐ろしいです。そして、自分も気付かぬうちにそうしていないだろうか?という事が。

…と、僕は考えてます。参考になれば幸いです。


飛行機のシステムを使いこなせなかった事故は確かに一昔前は多かったのではないでしょうか?例えば、ご存知か分かりませんが、十数年前、名古屋空港で起きた中華航空機墜落事故なんかはこの例に該当すると思います。
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=851
機体とパイロットの意思疎通というのは、重要な課題と設計サイドに認識されていると聞いています。
ですから、最近の飛行機(電子化されたコクピットを持つ)は、以前に比べれば、分かりやすくする工夫が随所になされているのではないでしょうか?同時に、パイロットにもより高度な知識が求められているのではないでしょうか?
と言っても、素人考えなので、本当の所はどうでしょうか???


途中までしか書けてませんが、とりあえず返信です。
また今度、続きの返信をさせてもらいますね。

題名を付けるのにも気を使いますね マモ 【2007/01/27 21:40:59】
 今日は、マモです。確かに航空事故が起きましたがこの状況で航空事故が多いと言うのは誇大表現でした。それにこのホームページが航空部のホームページであるだけに申し訳ありませんでした。

 ここで質問がありますが、地球上のある一転の上空で振り子が振れ続けると仮定した場合に振り子の振れる方向が時間経過につれて変化するフーコーの振り子という現象、高気圧の中心から吹き出す風や低気圧の中心に吹き込む風が曲がるコリオリの力という現象は地球の自転によるものだそうですが、飛行機にも同様の現象が起こっているのでしょうか?パイロットが状況を絶えず把握しながら操縦しますとこれらの現象も特に問題ないとも思われますが操縦プログラムを組んで搭載した場合はこれらの現象も無視出来ないとも思われます。

 福井大学航空部の皆さんもお忙しいとは存じますが一切病気にかからず元気にお過ごし下さい。それでは暫くしてからまた書き込ませて頂きます。


Re: まんぼう 【2007/01/30 00:52:26】
おぉぉぉっと、大変申し訳ありません。
レスさぼっておりました。

今日もちょっと時間がありませんので、
明日にでも中身のある返信させてもらいます。

えぇっと…、「なにか気分を害したかな?」
と思われてるといけないので、
とりあえず、そんな事はございませんという事だけお伝えして、
また明日書き直します。

ホントすみません、、、
もうちょっと他の部員も書き込んでくれるといいんですが(^_^;

航空事故が多くて怖いです マモ 【2007/01/20 16:06:13】
 今日は、マモです。皆さんお元気ですか?このところ飛行機の事故が相次いで起きまして、事故を起こした飛行機の破片が自分に当たったらどうしよう、自分の家に降って家屋崩壊する事もあり得るという不安があります。飛行機事故について私なりに考察しますと飛行機に搭載されている最新情報システムをパイロットが使いこなせずに事故がおきるというケースもある気がします。1月6日12:15頃に秋田空港で起きた事件がこれに該当するにしろ該当しないにしろ情報システムに頼り過ぎたり慣れない情報システムを無理に使わせる弊害は結構恐ろしいと思いました。

 交通の話になりますが、私もAT限定とは言え普通車の運転免許を持っていまして、現代の多量の交通量を許容出来ない道路事情の中でも如何に無事故無違反で道路や駐車領域といった交通資源を利用するか考えています。1987年組の学年から情報という科目が高校で必修となりましたがそれよりもずっと前から交通という科目を作り小中高で必修にすべきだったのかなとも考えます。自動車教習を通しまして交通法規を守る事だけでなく交通法規や交通事情が抱える問題をより深く考える能力が身に付きましたので自動車教習や自動車運転は私にとっても良い社会勉強です。飛行機操縦にも同様のことが言えると思いますので航空部の皆さんはすごいと思います。

 先程の情報システムの話はコンピュータ苦手人間らしい見解でしょうか?でも私もこの掲示板を通してまんぼうさんたちとコミュニケーションが取れるなどコンピュータの恩恵を受けているんですよね。私とお互いに書き込みしているのはまんぼうさんだけですがまんぼうさんだけでなくほかの皆さんの書き込みも拝読して楽しんでいます。

 私が初めて書き込んだ頃、まんぼうさんは「久しぶりのまじめな書き込みについしゃちほこばっちゃいます」と書かれていましたがそれより前の書き込みを見ましてもそれからの書き込みを見ましても福井大学航空部の皆さんの書き込みを見る度、書き込みについて私は無知だと思うこともあります。

 まんぼうさんのお父様は飛行機全般に興味があるとまんぼうさんは以前書かれていましたが実は私の父もフライトシミュレーションに限らず飛行機全般に興味があることが分かりました。それから私が以前書きました数学と専門職に関しまして書かせて頂きますと、数学を使う職業に就くには別の学科を出た方が良いと書いた理由は、数学を専門とする職業は統計業務や経理業務など、教職以外は今ひとつ理系と言い難いものばかりでありまして、数学科が理学部の中にあると言う私の観点にそぐわなかったからです。お騒がせして申し訳ありません。いずれにしましても、あの時私が親の言いなりである自分に気付かなかったらきっと川尻松子の様な一生を歩んでいたかも知れません。「嫌われ松子の一生」は人生の指針を自分で持つ事の大切さを訴えているのだと思います。

 今年が福井大学航空部の皆さんにとっても良い年であります様に、これからも宜しくお願い致します。

フライトシミュレーターでもあるまいし… まんぼう 【2007/01/08 00:45:46】
大韓機が誘導路着陸、機長判断ミスか…秋田空港
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070106it11.htm

6日午後0時15分ごろ、秋田市の秋田空港で、韓国・仁川発の大韓航空769便(ボーイング737―900型機、乗員・乗客133人)が誤って滑走路(幅60メートル)と並行する誘導路(同30メートル)に着陸するトラブルがあった。

当時、誘導路上に他の航空機や車両などはなく、乗客らにけがはなかった。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、大事故につながりかねない「重大インシデント」に該当するとして調査を開始。機長の判断ミスの可能性が高いとみて調べている。

だそうです。
フライトシムで遊ぶと、僕はよくやったりしますが、
どう見たって滑走路は滑走路でタキシーウェイ(誘導路)はタキシーウェイでしょw
実物だと分かりにくいんかなぁ?そんな事もないよなぁ?

あ〜ぁ、タキシーウェイが痛んじゃった。
(つっても、微々たるものかw)

いや〜、それにしても、とりあえず無事着陸して
事故にならなかったから良かったものの、
マジ危ないっすね。

しかし、未だ信じられないんすけど。
プロのパイロットが、実際にお客さん乗せて
誘導路に着陸とか。マンガの世界じゃん。


Re: Dragon 【2007/01/19 10:23:54】
 前から思ったけど、この機長、マジで突っ込むところ万点。新聞によると、大韓機の機長は「空港の7、8キロ手前で滑走路らしきものが二つ見え、どちらか分からなかったが、右と判断して降りた」と証言・・・降りる前に分かろうよって言いたくなるよね。
 しかも、‘副操縦士が誤りに気づき、着陸直前に指摘していた。本来は滑走路を目視で確認できなければ直ちにエンジンを全開にして再上昇し、着陸をやり直さなくてはならないが、機長は着陸を続行・・・’おいおい、どんないい加減な機長やねん・・・
 秋田空港事件について偶然か必然か、いつも現場にいるボムさんからコメントいただけないでしょうか?

実験アルバイト募集 林 正道 【2007/01/18 21:16:23】
部外からの書き込み失礼いたします。
福井大学で掲示板をお持ちのサークルを検索させていただきました。
内容など不適切であれば、大変恐縮ですが、削除をお願いいたします。
------------------
私たちは現在、福井大学附属病院にて心理学・脳科学に関する実験を行っております。
この度は実験にご協力いただける方を募集するために、書き込みをさせていただきました。
実験はMRIという脳の画像を撮影する装置の中で、課題を行ってもらうというものです。
(放射線や造影剤は使用いたしません)
実験の参加に際して、途中で参加をご辞退いただいても構いません。

実験の情報(実験内容・参加条件・日時・謝金等)をメールで配信いたします。
興味のある方には、その後参加登録をしていただく形になります。

実験の情報配信をご希望の方は
あて先:mhayashi@nips.ac.jp
件名:実験情報希望
で空メールをお送りください。

頂いたメールアドレスは、当研究室のスタッフが実験情報の配信にのみ使います。
質問等も上記アドレスに遠慮なくお寄せください。
失礼いたしました。
------------------
自然科学研究機構 生理学研究所 http://www.nips.ac.jp/
大脳皮質機能研究系 心理生理学研究部門
http://www.nips.ac.jp/fmritms/outline/index.html
総合研究大学院大学 生命科学研究科 生理科学専攻
http://www.soken.ac.jp/
林 正道
〒444-8585 愛知県岡崎市明大字町字西郷中38
TEL: 0564-55-7843

あけましておめでとうございます まんぼう 【2007/01/04 09:54:42】
今年もよろしくお願いします。

今年も良い年になりますように。

第七&天一本店ツアー まんぼう 【2006/12/26 19:39:57】
いよいよ明後日に迫ってまいりました。
第七&天一本店めぐり。

まだ誰が来るのか、誰の車で行くのか聞いてないから
ますますワクワク。
めっちゃ楽しみっす〜!


Re: WAKA 【2006/12/26 22:49:14】
第七と天一本店って、ゼンゼン逆やがなw


Re:Re: まんぼう 【2006/12/27 23:03:49】
任せてください!
航空部はアホな事も得意なんですから!www
(ナンチャッテ…

今回は宮本先輩の提案で行く事になりました。
なんか、またしても発案者の先輩が来れないとかいう事を聞いてますが、
今度という今度は許しません!(爆)

ライセンスが欲しい人へのお誘い ズーマーFC 【2006/12/05 06:26:50】 HomePage
春休みの期間2−4月に天気が良くて物価が安く環境の良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)で合宿訓練を予定しています。
グライダーライセンス、飛行機ライセンス、ヘリコプターライセンスが取得可能です。
既に何人か参加予定なので希望者がいれば一緒にどうですか?
ライセンスは早めに取っちゃった方が、知識が付くので安全に楽しくフライトできますよ。
日本語で日本でのフライトを前提に教われますし、短期間で確実にライセンス取れますし、天気が良くて毎日好きなだけ飛べますし、他所より安いですし、設備が整ってますし、ケネディー宇宙センターなど観光にもいい場所ですし、いいことばかりなのでこの機会にどうぞ。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来ますし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけますから。
詳しくはホームページ内に書いてあるけど、質問も気軽にどうぞ。
http://www.zoomerflying.aero

行ってきました。 池田 【2006/11/20 08:51:25】
親方の結婚披露パーティ。
業界を離脱して15年、ほとんど音信不通だったにも拘らずお招き頂いたので、心苦しくものこのこと出席しました。
創成期の福井大学航空部のOB回の様なメンバー・・・・姿形は多少なりとも変化しておりますが、中身は大体一緒みたかったです。
佐野川が生きていることも確認出来たので非常に有意義だったと思っております。
古い?OB一同で『OB会もちゃんと活動せねばならんなぁ〜』と反省しましたので、これからはちゃんとやる予定です。
後、夏原と一度福井襲撃を計画しておりますのでその節はよろしくお願いします。
あ、パーティの方はとても素晴らしく感動しました。やっぱ結婚ってええねぇ。
そう言えば村瀬・・・・一応覚えてるよ。結婚したとかで・・・・悩まず、当たらず、溜め込まず、話し合える良い関係を続けて行ってください。おめでとう!


Re: まんぼう 【2006/11/21 02:20:05】
親方って…(爆笑)
的を射てますねw

皆さん、続々ハッピーになられていますね。
皆様おめでとうございます。

(僕も、早く後に続きたいな・・・
(とは言っても、まだその候補すら・・・ (ボソッ

今、週に1度、活動報告をメーリングリストで配信しています。
OB会で何か動きがありましたら、それも載せられれば
みなさんと(現役・OBOG含め)情報共有出来ていいなぁと思います。

何か動きがありましたら僕か、主将の鈴木まで連絡いただけたらと思います。
ひとまず僕へのメールは、
僕の名前のところをクリックして頂けたら送れますので
そちらでお願いします。
メーリングリストも、まだ入られていない方は、是非。


Re:Re: まんぼう 【2006/11/25 11:15:42】
そうそう、福井に今度来られるという事ですが、
事前にココかメーリングリストの方に連絡いただければ、
出来る限りみんなの予定空けますので〜
お願いしま〜す。

あと、今部室は施錠実施中ですので、
うちの部員が居ないと入ることが出来ませんので
悪しからず・・・

地震と飛行 マモ 【2006/11/19 13:00:57】
 今日は、マモです。暫く振りです。私も進路の方向性が決まったと思いきや統計業務志願で就職しようか専攻を変えて大学院に進学しようか考えることがありますがまんぼうさんの助言のおかげで自分の将来のために何をすれば良いのか少しずつ見えてきました。有り難う御座います。

 実は私が現在在籍している学科は情報科学科なのですが大学受験時代に数学系統の学科を逆引きして見つけて受験して唯一合格した学科なのです。私は幼少の頃からコンピュータは苦手でテレビゲームの介在によりますます友達ともうまくいかなくなるといったコンピュータ音痴です。大学に入っても数学に引き摺られてコンピュータが得意になることはありませんでした。今年8月19日の書き込みでは正しく打てた文字を変換前に間違って消してしまい書き直すときに文字を打ち間違えて妹が芋意図と書かれたり、そもそも変換間違いしてそのまま直さずじまいということもちらほらあるほどです。

 本題に入らせて頂きます。今年11月15日に千島列島あたりで津波警報が出るほどの自身が発生した時にふと私が思った事ですが、自身が飛行機に与える影響とはどれほどのものですか?滑走時や離着陸時はちゅう提示より害が多くなりそうですし、飛行中は地震の影響を受けなさそうで実は地震の影響を顕著に受けているのかなとも思えます。

 私が以前書きかけたエピソードで高校の文化祭の話がありましたがそれは私が親の言いなりになりたくないと初めて思ったときなのです。それについてかこうとしますとこれまたヴォリュームが張ると思われますのでまたの機会に書きたいと思います。


Re: まんぼう 【2006/11/21 02:07:03】
パソコンは、まぁ、やってるうちに慣れますし。同じ事を何回も繰り返してたら、そのうち勝手に、寝てても出来るようになりますから、何事も。急がず、あせらず、ぼちぼちと。。。
テレビゲームは僕もほとんどした事が無い(親の方針で我が家にはテレビゲームが無い!)ので、僕も、そういう友達の会話に入って行けれない子のひとりでした。(^^;

>地震の件
面白い事を考えますね!(笑)
飛行中の事を考えると、機体と地面の間にあれだけ分厚い空気のクッションがあるので、地面がたかだが数ミリ?数センチ?振動したところで、乗ってる人にしたら何も感じないでしょう。それよりも、普段の気流の乱れの方がよっぽど影響が大きいでしょうね。
地上にいる時は車と一緒でしょう。断層がそこに出来ない限りは安心でしょう。タラップやボーディングブリッジ(人が機体の乗り降りに使う階段や通路)とかと干渉して多少何か不都合があるかもしれませんが。
離着陸滑走時も、たとえ地面が揺れ始めても、浮くまでの辛抱ですし、そんなに大した影響があるとは思えないですね。
実際のところ、どうなんでしょう?Bomさん。

秘密にしてましたが WAKA 【2006/11/19 10:38:41】
一部(といってもBomさんと高Pさんとmiyoさん)には言ったんですけど、
私、航空管制官採用試験の1次試験に合格しました。
足掛け4年・・・ハードルは高かった(笑)

というわけで、火曜日に東京で2次試験を受けてきます。
そんな私が特大の元気玉を撃てるように、ちょっとだけでいいので元気を分けてクレ!!

んじゃ、頑張ってきます☆


Re: まんぼう 【2006/11/21 01:44:34】
2次試験頑張ってくださ〜い!

え?僕らが元気分けるまでもなく、
既に巨大な元気をお持ちなんぢゃ?www
逆に僕らに分けてもらわねば?!

ともかく、2次も合格するのを祈ってます。

HP更新 まんぼう 【2006/10/18 10:45:30】
でら久しぶりにHP更新。
とりあえず部員紹介と、ブログにTERU TERU BOW'SをUPしました。

TERU TERU BOW'S、現在航空部メーリングリスト(ML)で配信中だけども、
専用のMLを一つ別に作ったほうがいいのかなぁ?
どうだろう?


Re: Dragon 【2006/10/20 03:04:44】
(ごめん〜、ミス入力が連発してたので、再投稿させてもらいます。管理人、前のやつ消してね。)
 久々にHP見たら、わぉ〜更新しとる!ナイスジョブ!!
 TERU TERU BOW'Sに関してはわざわざ専用のMLを作る必要がないと思います。なぜかというと、誰が見るかもしらないのに、どうやって見る人のメールアドレス集めるかという疑問です。
 むしろ、発刊してからBlogにアップし、すぐ今までのMLにニュースを流したらいいと思うけど、どうでしょう。


メルマガ見てるで〜 ぼむ 【2006/10/20 09:35:16】
みんな元気ですかぁ〜!ごめんテンション高くて。メルマガ作成ご苦労さま。慌てずコツコツでいいと思うよ。専用MLはいらんと思うが、ブログはなぁ。個人名とか入るからあんまり外部に見せるのは良くないと思いますよ。


Re:メルマガ見てるで〜 まんぼう 【2006/10/22 19:44:29】
リアクションありがとうございます。
よかった〜、見てる方がみえて。ほっとしました。(^・^)

ブログにUPするかは非常に微妙なところですね。

部員や部に積極的にコンタクト取っていただけるOBさんのみならず、
他のOB・OGさんや、他大学の人達、
さらには部関係者以外の多くの人に(入学希望者も含め)
活動をより身近に感じて欲しいなぁと思うんです。
そのためにはメルマガのより多くの部分を
広く読んでいただくのがいいんじゃないかなぁと思うわけです。

しかしながら、ぼむさんの言われるような事もありますし、
ちょっと公に書くのをためらう内容も時にはあり、
難しい所ですね。
正直、部員の本名をUPするのも、どうかな〜とも思いますが、
これはまぁ、しょうがない事かなとも思っています。

いずれにせよ、一度部員で話し合う必要がありそうです。

出張☆ WAKA 【2006/10/15 00:47:55】
さて、来週の月曜〜金曜まで東京に出張してます。
というわけで、夜にでも飲みませんか?

村瀬おめでとう(^o^)丿 さのぎゃ 【2006/09/17 20:11:55】
名古屋でしっかり見届けてきました!各方面に連絡不備で多大なご迷惑をお掛けした事を深くお詫び申し上げますm(__)m。久しぶりにいろいろな面々にお会いできて、本当に楽しかったです。今度は、自分の結婚式にお呼び出来るよーに努力致しますm(__)mm(__)m。結婚式の村瀬の横顔は、家庭を守る男の顔で格好良かったよ!!仲良く明るく幸せな家庭を作ってね(^^)。カミさんを「赤」の道に引きずり込まないよーに


村瀬さまおめでとうございます☆ WAKA 【2006/09/18 22:44:03】
私もしっかりと名古屋で見届けてまいりました。
遅刻してしまいまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ワタクシも自分の結婚式にお呼びできるようにしっかりとやっていきたいと思います:)

というわけで、いつまでもお幸せに〜〜。


Re:村瀬さまおめでとうございます☆ まんぼう 【2006/09/19 00:31:21】
ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに。
赤の道でなく、
グライダーの道に、OGCに
夫婦共々進む日がくることを、ひそかに期待しております?!w

北朝鮮による侵略に備えましょう。 防犯・防諜普及会 【2006/09/11 21:07:42】
防犯・防諜普及会

北朝鮮による侵略に備えましょう。

日本政府の動議により、北朝鮮非難の安保理決議1695号が可決しました。これに対し北朝鮮は強く受け入れを拒否しています。国際社会から孤立した北朝鮮にとって今後の進展は厳しいものとなり、局面の打開を目指して一気に軍事的行動に出てくる可能性が高くなります。国民の皆さんは、進んで国防に協力しましょう。特に開戦に備えてスパイ活動やテロ活動を強化しますので、周囲に工作員や、北朝鮮に協力しそうな人物がいないか気をつけましょう。また反政府的な言動をするグループなどが防衛行動を妨害するかもしれませんので積極的に情報を政府機関に通報しましょう。
(以下、あて先明記のこと。)
内閣情報調査室
http://www.iijnet.or.jp/cao/cas/jp/goiken.html
公安調査庁
psia@moj.go.jp
自衛隊情報本部
kouhou1@joint.info-jda.go.jp
自衛隊中央情報保全隊
gsopao@jgsdf.info-jda.go.jp
警察庁警備部公安課
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
入国管理局
http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi
政府機関への総合窓口
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


Re: まんぼう 【2006/09/14 23:40:49】
福井大航空部関係者の書き込みでしょうか?
心当たりは無い事もないですが。。。

 なぜ北朝鮮を孤立させてしまう方向にしか話を進めないのでしょうか?とても不思議でなりません。いつまで対立してても、お互いに不愉快なだけです。まして武力で制圧もしくは奇襲されたりしても、怒りは怒りを呼ぶのみです。人類として全く進歩が見られません。実に低能です。
 こういう局面こそ、「和を以って貴しと為す」の日本が率先して和の中に北朝鮮を迎え入れるべきだと感じます。
 北朝鮮は我がままだからそれは出来ん!と反論される方。それは違います。我がままな人には我がままな、みんなと仲良いいには良いなりの理由がきっとあるはずです。
 北朝鮮だって好きで孤立してるとは思えません。みんなと仲良く出来ない、何か突っ掛かるものがあるはずです。それを探し出して取り除いてあげる事こそ、周辺各国が目指すべき本来の姿なのではないでしょうか。これは、テロ対策に関しても、同様の事が言えると僕は思っています。

お久しぶり WAKA 【2006/09/09 11:09:51】
こないだは第七いけなくてゴメンナサイm(_ _)m
また次の機会があったら、金沢でお待ちしております。

ところでついにバイク購入してしまいました。
こいつでひょっこり来福するかもしれないので、
そのときはよろしくね。


Re: まんぼう 【2006/09/10 17:45:36】
うお〜、バイクだ〜
いいな〜

で、何を買ったんでしょう?
いつ僕らは目にする事が出来るのでしょう?

じゃぁ、早速近々第七にみんなで行く計画を立てねば!w


つか、ここ1ヶ月、ひたすらバイトと合宿で忙し過ぎなんですが・・・
家に居る時間がメチャ短い・・・


それはそうと、マイミク登録したいのですが、
WAKA先輩が見当たりません。
そちらから登録願えませんでしょうか?
(本名の欄には、僕のメールアドレスの@以前の名前を入れてます。)


Re:Re: WAKA 【2006/09/10 22:28:55】
今日は獅子吼高原へパラグライダーをしに行ったのですが、
あいにくの雨で中止に。
仕方ないので麓にあるおいしい店でランチして、その後
映画UDON観てインドカレー食べてきました。

実は10月なかばまで金沢と名古屋と東京の往復ばっかで
なかなか忙しいです・・・。

懐かしいねぇ 池田 【2006/08/20 12:36:42】
チラッと見たら『第七』とか『マウンテン』とか・・・・
20年経っても学生は変わらないんだねぇ。

航空部というより『乗り物好き』が集まった頃のうちらの時代と余り変わらないみたいでちょっと嬉しかったりします。
お金がかかるクラブだから、学生の本分を全うするにはちょっぴり時間かかるかもしれないですけど、学生時代しか出来ないことも沢山あるのでしっかり堪能して下さい。

南山の磯谷教官と同期の(これが一番判りやすい説明かと・・・・)OBでした。ではまた。

追伸 上山教官は元気かねぇ・・・・


Re: まんぼう 【2006/08/21 02:09:15】
こんにちは。
HPを見に来ていただいてありがとうございます。

磯貝教官の代ですか。僕は良くわかりますが、
下の子らは合宿にほとんど行った事が無いので、
全然分からないんじゃないかなぁ・・・

まぁ、乗り物好きなのかなんなのか、
多分、以前にも増して合宿に行けてない状況です。
存続の危機に瀕してます。

上山さんは、僕は結局1回生の時にほんのちょびっとだけ合っただけですね。
今、福井に戻ってらっしゃるという話までは耳にしていますが。
直接あっていろいろ話したいこと、相談したい事、
いっぱいあるのになぁ、、、


Re:Re: 村瀬正彦 【2006/08/30 22:23:45】
ご無沙汰してます、村瀬です。
(覚えてらっしゃらないかも・・)

飛行機に関するエピソード マモ 【2006/08/19 16:45:20】
 今日は、マモです。私も福井さんのおかげで進路決定に関しましても気持ちの整理が付き、方向性も定まってきました。

 9日前の書き込みの際に私は誤入力を犯したのか書き込みたかった文章の最後の形式段落1つが消えて投稿されています。あるいはサイズ制限に引っかかったのかもしれませんが、いずれの場合もお詫び申し上げます。

 早速本題に入らせて頂きます。日本の滑空もやはり第2次世界大戦より後なのですね。私の父もグライダーに興味があります。そんな父は、私が幼少の頃よく私の芋意図と私とをつれて隣接市の飛行場に連れて行きました。私はそこを空港だと勘違いして馬鹿に感動していました。でも私のそこでの1番のお楽しみは飛行場の自動販売機で買えるスポーツ飲料と、家に帰って母と弟とに出迎えてもらう事でした。全くもって子供ですね。

 それから、その幼少の頃からずっと疑問に思っている事ですが、飛行機雲は何故出来るのですか?必ずしも飛行機が飛べば飛行機雲ができるという訳でもないから尚更不思議です。


Re: まんぼう 【2006/08/21 02:05:20】
僕の父はグライダーでは無く、飛行機一般、
特に大戦中のプロペラ機が好きなようです。
愛知出身ですので、昔から時々名古屋空港へ足を運んでました。
でも、空港へ行くよりも何よりも飛行機にハマる原因となったのは
ゴム動力のライトプレーンでした。
竹ヒゴで主翼の全形を作り、リブを組み、
紙を張って翼の完成。
そして、滑空テストでバランスを取った後、
指でプロペラ回しながらゴム巻いて、
晴れて大空へ飛び上がった時の感動は今でも忘れられません。
まぁ、飛行機と一口に言っても、人それぞれ、
いろんな入り口がありますよね。


飛行機雲の件ですが、僕も良く知りません。
上空の湿度が高いと良く出来ると聞いた事があります。
翌日天気が芳しくない時などにはっきりとできると
聞いた事もあります。
あれは、ただの水蒸気だという所までは確かみたいです。

AIRWORKSのHPより まんぼう 【2006/08/19 03:21:23】
日本の滑空のあけぼの(?)のような写真集の復刻(?)について書いてある。
もし、出版まで至った時には、
最低部室に一冊は置いておきたいと思う。
興味ある方は是非読んでいただきたい。
http://www.tp-airworks.com/diary/takaramono.html

AIRWORKSの本は基本的に高いけれど、
見てて凄くワクワクして来るんだよなぁ。
う〜ん、いい仕事してますよ、本当に。
(いまさら言う事でも無いですがw)

第七 まんぼう 【2006/07/04 19:44:15】
さて、ここのところ
全然餃子食べに行ってないので、
近々行きませんか?

いつにしましょう?


Re:第七 ぴゅん 【2006/07/15 01:40:58】
やっぱり行くなら大勢がいいですね!


Re:Re:第七 WAKA 【2006/07/18 00:11:02】
8月上旬までマジ忙しくなりそうなので、
ちょっといけそーにないです。

すいません・・・。


Re:Re:Re:第七 ぴゅん 【2006/07/19 02:58:52】
>WAKA先輩
8月中旬以降はどうでしょうか?


Re:Re:Re:Re:第七 WAKA 【2006/07/20 21:06:53】
8月中旬以降なら、大丈夫だよ。
てか学生のみんなは夏休みでしょ?
地元帰ったりしてあまり福井にはいないんじゃないの?


Re:第七 ぴゅん 【2006/07/21 04:40:55】
とりあえず僕はバイトがあるので、基本福井に居ると思います。


Re:Re:第七 まんぼう 【2006/07/22 09:44:26】
とりあえず僕はバイトがあるので、
また、1年生もバイトがあるのかな?
実家生なんで、
基本、福井に居ると思われます。

2年のほかの子たちも、予定さえ言っとけば
福井に居ると思われます。
っていうか、みんな福井でバイトかw


Re:Re:Re:第七 WAKA 【2006/08/11 22:06:05】
忙しい仕事は終わったけど・・・
頑張りすぎて体調壊してます。

マモの書き込み第3号 マモ 【2006/08/05 15:18:54】
 今日は、マモです。今年も早いもので8月5日、マモは大学4年生なのにまだ大学卒業後の進路も決まっていません。良く言えば大学卒業後の進路決定これからという事でしょう。勿論進路について悩んでいる訳ですが、高校生の頃マモは進路について考える時でも親の言いなりだった事に最近気付きました。通信教育を無理やりやらされるは、数学以外の学科を希望する旨話して親が禁止すれば言い返せないは、情け無い男ですよね。具体的に申しますと、私は生来数に興味があり、親もその事を認めているのですが、数学以外の分野に底無しの興味を私が持てないと思われ、電気系分野にしろ機械系分野にしろ地球科学分野にしろ応用物理学分野にしろ応用化学分野にしろ医療系分野にしろ薬学系分野にしろ、何かと理由をつけて大変だからよせと言われました。確かにこれらの分野で生きていく事の大変さが半端では無い事を私は当時も現在も理解していますが、楽な仕事が無いというのが口癖である両親の発言である事に気付けばこれでは俺はニートになるぞと言い返せたでしょう。数学を役立てるならば数学科に進学するのが得策ではない事を私は知っていますが私の1世代前の人間にとっては信じ難い事なのでしょう。その事も手伝って、私が数学以外の分野に進みたい動機が本物である事場合にそれを認めたくないのかもしれません。
 福井大学航空部の皆さんが在籍されている学科を拝見しますと、いずれも学生生活が大変な学科ですが、それらを遂げながらも部活動にもお励みになるとはマモとしまして頭が下がります。マモには妹と弟とが1人ずついますが弟が現在高校3年生ですので大学選びなどの参考にもなりますから、宜しければ皆様が現在の学科または現在の選考を選ばれた動機をお聞かせ下さい。また、私の弟には私見たい高校生と大学生との間にブランクがあってほしくないと願っています。私はブランク2年の経験があります。

 かなり深刻な話が長く続いてしまいましたが、今度書き込ませて頂く時は少し気のほぐれる話しをさせて頂きます。
―――
良い方向に見ていただいているのであれば、実際も良い状態になるように、ますます精進しなければならないと改めて思う所です。
―――
前回私が書き込ませていただいたときの福井さんの返信分の一部を抜粋させて頂きましたが、私も実際自分を正しき良き方向へ自分を持っていくためにも努力するべきだと改めて思いました。福井さんをはじめ福井大学航空部の皆様、お互いに頑張りましょう。


Re: まんぼう 【2006/08/09 03:38:07】
最近ネット環境の無いところにいたり
なんだかバタバタしていたりで
返信が遅くなって申し訳ありません。


えぇっと、、、内容がぎっしりでしたので、まとめますと
1マモさんは数に興味がある
2親の言いなりになってた自分が情けない
3数学を役立てるなら数学以外の道へ進むのが良い
4数学以外の分野も大変だと理解
5親が大変だと言ったからって止めてたら、末はニートじゃん!
6親御さんはマモさんの数への興味を理解し、それ以外には興味がないものと思い込んでいる
7親御さんは数学以外は大変といい、数学以外の道は認めたくなく、数学の道へ誘導
8親御さんは「楽な仕事はない」が口癖
ということですね。

さて、では、僕の意見を述べていきます。
っていうか、メールでやり取りしたほうがいいくらい長い返信になりそうです(笑)
でも、皆の意見も聞けたらいいと思いますので、あえてここに書き込みます。


と、バイト帰りで非常に遅くなりましたので
この辺で一旦寝ます。すみません。
つづく...


お忙しい所失礼します マモ 【2006/08/09 17:06:20】
 今日は、マモです。やはり皆さんは研究や部活動、アルバイトなどで忙しいのですね。その中深刻な書き込みを致して、しかもその書き込みには適度な空行が無く読み辛く申し訳ありませんが、皆さんの意見が聞けると良いという福井さんの意見に私は感謝します。

 福井大学航空部の皆さんもお元気で


Re:お忙しい所失礼します まんぼう 【2006/08/10 10:52:38】
>深刻な書き込みを致して
まぁまぁ、そうお気になさらず。
大抵の人は、深刻に悩んでる時が多かれ少なかれあるでしょうに。
かくいう僕も・・・
悩んでる時こそ他人の様々な意見を聞くのが得策です。
っていうか、そもそもあまり深く悩まないのが得策というのが
最近の僕の考えです。
(とは言いながら、考えちゃいますが(笑)


さて、上記の2について。
まぁ、僕も考えれば、結局ある程度親の言いなりでしたわ。
それでも、まぁ、なんとか、今の自分があるわけですし、
自分の事が情けなく思えても、それ以上考えるのは止めたいですね。
なぜなら、過去に未来は無く、
過去は反省し次につなげる為にあるものだと思うからです。
(ごめんなさい、奇麗事だったりしますね、コレw)
ほんと、でも、実際そうだと思いません?
親の言いなりだった事に気付いた時がスタートだと思います。
その時から、情けない自分が変われるのだと思います。

3について。
どうなんでしょうか?僕もその辺はよくわからないですけど、
でも、数学が好きなら、そのまま数学の道に進むのが
良いのではないかと思えてしまいますが・・・
結局、自分が何をしたいかじゃないでしょうか?
確かに、数学は科学のありとあらゆる所で活躍していますが、
結局そこでの数学は(メチャクチャ乱暴に言うと)単なる道具。
数学を究めたいなら、やっぱり数学科なんじゃないでしょうか?
他の学科は、最悪、ただ公式を理解し使えればいい話ですから。
その中身云々を言うのは、ある意味数学屋さんのお仕事ですから。
(僕の考えも古いのかもわかりません。)

4、5、8について。
そりゃ、何をしたって大変ですよね。
お釈迦様が上手い事を言ってみえますよね。
『一切皆苦』
世の中苦しく辛い事ばっかです。
苦しくても、辛くても、大変でも、
いかに楽しく生きるかがカギなのではないでしょうか?
まぁ、できる事ならその先の悟りの域まで行きたい所ですが。

6、7について。
どういういきさつでそうなっているのかが僕にはわかりませんが、
ともかく、親御さんとよく話されるべきなのではないでしょうか?
マモさんが数以外の何に興味があるのかは分かりませんが、
もし他にも興味のあるものがあれば、
「○○になりたい!(○○がやりたい!)(○○がほしい!)」
と声を大にして言ってみたら良いのではないでしょうか?
その話し合いでのマモさんの本気の度合いにより、
親御さんの今後の対応が変わるのではないでしょうか?
まぁ、本気で○○になりたい!とか思ったら
親が反対してても押し切ってやっちゃうでしょうけど。(笑)



それから、コレだけは言いたいのですが、
常にポジティブ シンキングで。
過去ばかりを見てマイナス思考、受動的、消極的、悲観的になる事は
非常にもったいない事だと思います。


まだ弟さんの為になる話が出来ていないので、
これまた つ づ く、、、


Re:Re:お忙しい所失礼します まんぼう 【2006/08/10 15:35:55】
> 福井大学航空部の皆さんが在籍されている学科を拝見しますと、
> いずれも学生生活が大変な学科ですが、
> それらを遂げながらも部活動にもお励みになるとは
いえいえ、僕らよりも勉強に部活に励んでおられる方はごまんとおります。
まして僕なんかは留年組みですし、、、
学生生活を遂げてないですね。頑張ります。

僕が現在の学科を選んだ理由は、やっぱり機械が面白そうだから。
本当は飛行機勉強したいのですが、
この怠けた態度と、僕程度の脳ミソでは、
あれだけの責任あるものには携われないですね。(笑)


ブランクとおっしゃいますが、
次に繋がる2年ならば、それは十分価値のあることではないでしょうか。
浪人するしないよりも、
日々、どれだけ自分に挑戦できたかが大切なのではないでしょうか?
浪人だけはしまいと現役で入れる所にとりあえず入って
そこそこ学業を修めて出てきた人よりも、
むしろ、自分の望み叶わず、浪人して必死にがんばって希望大学へ入り
しっかり勉強してきた人の方がよっぽど大成するというのは
僕だけが思うことじゃないと思います。

まぁ、僕みたいに、どんな状況でも頑張れない人間は
入れる所入ってヒーヒーいいながら卒業するに限りますが。。。
それ以前に、さっさと社会に出て働いたほうが
社会の為になるような気が、最近しております。(気付くの遅い、、、


結論、
自分の道に関して
周りでワイワイ言うよりも(もちろん、忠告してあげることは大事!)
日々自分で判断して道決めて頑張ってれば
どんな人生歩んでも、満足できるんじゃないでしょうか?
マモさんが自分を情けなく思うのは結局、
周りのワイワイに
自分が引きずり回されてた気がしてるからではないでしょうか?


自分を棚上げした偉そうな文章でみっともないですね。
言う事はできるんですが、実行するのは僕には本当に難しいんですが・・・
賢い人達は、自ずと出来てるんですよね。


貴重なお言葉有り難う御座います マモ 【2006/08/10 17:28:17】
 今日は、マモです。福井さんも私のために寸暇を惜しまれて有り難くもこれほど長いアドバイスや励ましを書いて下さったのですね。心からお礼申し上げます。有り難う御座います。

 私は2浪してしまったので私と同じ現大学4年生に大本の学年が同じ人が殆どいないことも手伝って友達と話す事が高等学校時代までと比べて極端に減ってしまいました。自分と同じく学生の立場の人間に進路に関する悩みを互いに語り合う事も当然少なかったです。そこでこの掲示板にて学校は異なれど同じ学生の立場の人間の意見を仰げると思い5日前に書き込んでしまいました。

 そこであれほど長くしかも適度な空行や改行が無く読み辛い私の書き込みにも福井さんは返信して下さいました。その中で特に印象に残った事を申し上げます。

1.返信3号にて以下の記述
>結論、
>自分の道に関して
>周りでワイワイ言うよりも(もちろん、忠告してあげるこ>とは大事!)
>日々自分で判断して道決めて頑張ってれば
>どんな人生歩んでも、満足できるんじゃないでしょうか?
>マモさんが自分を情けなく思うのは結局、
>周りのワイワイに
>自分が引きずり回されてた気がしてるからではないでしょ>うか?

 私は生まれて23年5箇月強周りの人間の言う事に引き摺られていた所がありました。
 小学校低学年の頃未習の漢字や未習の公式を書くところを目撃されると先生から注意されますが、私の場合はそれだけでなく同級生から非難され、同級生からの非難により知的好奇心が差し押さえられた事があります。
 このほかにも私のこういった短所を証明するエピソードはあります。それを改めるのが今からの私の課題です。

2.返信2号の以下の記述

>3について。
>どうなんでしょうか?僕もその辺はよくわからないですけ>ど、
>でも、数学が好きなら、そのまま数学の道に進むのが
>良いのではないかと思えてしまいますが・・・
>結局、自分が何をしたいかじゃないでしょうか?
>確かに、数学は科学のありとあらゆる所で活躍しています>が、
>結局そこでの数学は(メチャクチャ乱暴に言うと)単なる>道具。
>数学を究めたいなら、やっぱり数学科なんじゃないでしょ>うか?
>他の学科は、最悪、ただ公式を理解し使えればいい話です>から。
>その中身云々を言うのは、ある意味数学屋さんのお仕事で>すから。
>(僕の考えも古いのかもわかりません。)

 数学を役立てるならば数学科に進学するのが得策ではないという記述は、私が数学を役立てたい方向性に即しての事でしたが私は不覚にもこの事を書き忘れてしまいました。

 中学校高等学校の数学科教諭及び大学数学教授や数学研究者として数学を役立てたい人は数学科あるいは数理科学科に進めば良いのですが、どうやら私は教職や研究職に就きたい訳ではなかった様です。あるいは、数学や自然科学の知識をより具体的な対象に活かしたいと思っていたのかもしれません。
 数学は単なる道具と言う発言も、全然乱暴ではありません。そもそも数学は他の学問分野、特に物理学や化学に刺激される事により飛躍的に発達したのです。特に微分積分はその代表です。

3.返信2号の以下の記述

>6、7について。
>どういういきさつでそうなっているのかが僕にはわかりま>せんが、
>ともかく、親御さんとよく話されるべきなのではないでし>ょうか?
>マモさんが数以外の何に興味があるのかは分かりません
>が、
>もし他にも興味のあるものがあれば、
>「○○になりたい!(○○がやりたい!)(○○がほし
>い!)」
>と声を大にして言ってみたら良いのではないでしょうか?
>その話し合いでのマモさんの本気の度合いにより、
>親御さんの今後の対応が変わるのではないでしょうか?
>まぁ、本気で○○になりたい!とか思ったら
>親が反対してても押し切ってやっちゃうでしょうけど。(
>笑)

 前述の2件と重複した感想かも知れませんが、私は今年4月以降も卒業研究の先生に「この学科では教職と研究職との外には理系専門職には就けない」といわれてがっかりしてしまったのは早計すぎました。理系専門職でなくてもなるべく数学を大目に使う職業を探せば良い事に気付かなかった自分には少し呆れています。

 それから、生来の職業など一生ものの望みを叫べる機会を逃がしたエピソードが私にはあります。高校1年生の頃、部活動強制で女装コンテストに出た時です。女装姿で一生ものの望みを叫べば親も止められなかったでしょう。ちなみに私の高校は男子校でした。

 以上

広告:オリジナルTシャツ キウチスポーツ 【2006/07/27 08:02:26】 HomePage
管理人様 お借りします。
当店は、チームの皆さんがTシャツを作って、着て楽しくなるような店です。
いろいろと商品を取り揃えておりますので、お気軽にご来店下さい。
ラメ入り、金箔、銀箔も承っております。

SLJ まんぼう 【2006/07/09 07:45:05】
スカイ・レジャー・ジャパン'06 イン但馬
http://www.aero.or.jp/koku_sports/slj-top.htm

一度行ってみたいなぁ。
テスト終わった頃かと思うし、みんなで行かない?


Re:SLJ ぴゅん 【2006/07/11 00:11:53】
これは…航空祭みたいなものですか?


Re:Re:SLJ まんぼう 【2006/07/11 23:20:05】
これ、
スカイ・レジャー・ジャパンといって
空に関わる趣味が一同に会して
デモフライトなどするイベント。
俺も一度も行った事ないんだけど、
自衛隊の航空祭とはちょっと違うけど、
言ってみれば航空祭だよね。
模型飛行機から実機飛行機、熱気球。
ジャンルも様々、エンジン付きからエンジン無しのグライダーまで。

HPで見てるだけだけど、
なんかと〜っても面白そうなんだよね。
行ってみたいな〜
でも、遠いし、一人じゃ、なんか寂しいしなぁ、と。

お返事下さいまして有り難う御座います マモ 【2006/06/28 17:56:57】
福井康人様へ

 今日は、マモです。3日というかなり早い間にお返事を下さいまして有り難う御座います。私も嬉しい限りです。

 飛行機は滑走無しでは飛べないのにヘリコプターは滑走無しで飛べるという事の説明はすごく分かり易くて良かったです。高等学校の物理の先生も福井さんの様に分かり易く自然現象を説明出来れば良いのにと思いました。

 福井さんも主将としまして自他共に部員を正しい方向へ導いているそうで、とても立派です。野田さんのスロット生活が今は研究で、卒業すれば大学院の研究かまたは仕事で忙しくなり、そのまま自然消滅して再起不能となることを願っています。でも福井さんも野田さんも他の皆さんも過労で倒れたりはしないで下さい。
 ちなみに野田さんはみのりかわ乙女団のアムールとは同姓同名の別人なのですね。世の中同姓同名には顔つきまで似ている場合や、同じ生年月日、同じ高校で且つ3年間の選択科目状況が全く一緒などのケースもあります。

 これからもよろしくお願い致します。


マモさんへ まんぼう 【2006/06/29 01:55:39】
どうも〜
この掲示板では久々のとても丁寧な書き込みに、
ついついしゃっちゃこばっちゃいそうです(^^;
BlogやHPのトピックの更新が滞ったままですので、
せめてBBSくらい、早めに返信せねばと思う所です。

飛行機の説明、分かって頂けた様で、なによりです。
お褒めの言葉ありがとうございます。

さて、実際の僕ですが、
自他共に正しい方向へ導いているという点については
僕を知る方々は恐らく首をかしげるのではないかと思います。(笑)
ちょっと買い被られすぎだと思います (^^;

ともあれ、良い方向に見ていただいているのであれば、
実際も良い状態になるように、
ますます精進しなければならないと改めて思う所です。


また、何か話題ありましたら、
お気軽に書き込みください。
また、グライダーに興味が湧きましたら
僕らも練習に行く下記グライダークラブにて
一般の体験搭乗も受け付けておりますので、
参考にどうぞ。
http://www.sky.air.jp/~ohno-gc/

ではでは。

よろしくお願い致します マモ 【2006/06/25 17:34:16】
 はじめまして、私は23歳男性の者でここではマモと名乗らせて頂きます。福井大学とは無関係の人間ですが、私は趣味の合う人間が少ないものでして、相当興味を持った掲示板には失礼にならず且つ皆さん及び自分が楽しめる書き込みをしています。

 本題に入らせて頂きます。旅客機の型式番号で7X7という物をよく見ますがそれはどの様な意味なのですか?000から999まで型式番号がありそうですがそれら全て知りたいです。それと、ヘリコプターは滑走しなくても飛べるのになぜ飛行機は滑走しないと飛べないのですか?後、飛行機は乱気流や下降気流なども避けなくてはいけませんが、そのための情報源が何かということも気になります。最近の天気予報の的中率からしましても、天気予報が情報源とは思えません。

 最後にあと1つ、個人的な質問ですが、工学部物理工学科3年生の野田誠君は2001年に学校へ行こうのみのりかわ乙女団のアムールとして活躍していませんでしたか?私は彼のファンでもあります。それから野田君にはスロットなどギャンブルチックな事は即刻止めるように諭してください。

 どうかマモをこれからも宜しくお願い致します。


Re:よろしくお願い致します まんぼうコト福井です 【2006/06/27 18:39:38】
書き込みありがとうございます。
こちらこそはじめまして。今後ともよろしくです。

さて、まずは旅客機の型式番号についてですが...
旅客機について詳しくないのですが、
型式番号は製造者が付けてるハズ・・・なので、
どんな意味があるかは、各会社に聞いてみないことには...
でも、誰か旅客機に詳しい人なら知ってそうですね(^^)

ヘリコプターと飛行機の違いについて。
まず、飛行機やヘリコプターが飛ぶ原理について説明しますね。メチャクチャ乱暴に言いますと、下敷きを、風と平行の向きから少し角度をつけてやると、角度をつけた方向に風圧を感じますよね?その風の力を上向きの方向に使ったのが飛行機なわけです。(言葉で説明するのは辛い・・・)
なので、気球や飛行船を除いて、空飛ぶものはみんな、翼に前から風を受けないと、飛べないわけです。
で、飛行機は、その飛ぶのに必要な量の風を受けるまでの間、地上を必死に加速しなきゃならない訳です。
一方ヘリコプターは、翼をその場でぐるぐる回して、翼に前方向からの風を(言ってみれば強制的に)作り出しているので、その場で浮き上がる事が可能なのです。ヘリコプターは、簡単に言うと、扇風機を下に向けて風を送って浮いている、そんな感じですかね。

気象予測の情報源について。
いえ、やっぱり天気予報が情報源ですよ。ただ、テレビで流れているのよりももっと詳しい天気予報ですが。
パイロットは気象を常に意識していますが、気象のプロではありませんから、やはり気象予報士の話を参考にします。
しかし、予報は予報で、実際ではありませんから、最後は自分の目で観天望気をしますよね。
(と、ここまで、自分達のような自家用パイロットの話です)

野田に関して、テレビ出演はしたことないそうです。ちなみに、「アムールって誰?」って事でした。(笑)
彼のスロット好きについては昔から諭してはいますが、無理でした。が、4年生になり、研究室で研究を始めた最近は、行く暇もお金もなさそうで、あまり行ってないようです。(笑)

登山 まんぼう 【2006/06/20 22:23:31】
さて、結局みんなの予定が今ひとつ合致しないまま
ホタルの時期も過ぎてしまいました。

で、次のイベントは登山ですかね。マウンテンへ。w

挑戦すると手を挙げる人が
1、2、3人と増えてまいりました。
いつ行きましょう?
僕は今週の土日は空いてる予定。


Re:登山 WAKA 【2006/06/22 20:30:13】
白山はいいぞ〜。
多少難しいルートが面白い。


Re:Re:登山 ぴゅん 【2006/06/22 23:02:21】
無事登頂を終えて帰ってこられるかが不安…。
今週末はバイトが入ってて厳しいです><;


Re:Re:Re:登山 まんぼう 【2006/06/23 04:46:20】
いや、
意味を、知ってか知らずか、
取り違えてるかと・・・w

目標の地点は、名古屋にある、
名大とか南山とかの近くの、
有名な「山」でございますw

ホタル まんぼう 【2006/06/04 20:09:37】
まぁじき、そんな時期でございますな。

みなさん、去年よろしく、みんなで行こうではないですか。

で、俺、木曜の晩しか無理。
って事で、ホタルが飛ぶ時期も考えると、
8日か15日しかない、、、


Re:ホタル まんぼう 【2006/06/04 20:10:55】
ちなみに、ゲンジボタルが毎年飛び交う
山東町(滋賀県)に行きませう。


Re:Re:ホタル Dragon 【2006/06/05 00:54:11】
 ごめん、めっちゃ行きたいけど、8日用事が入ってるので、無理っぽ・・・
 15日皆さんどうよ?皆で行こうぜ


Re:ホタル ぴゅん 【2006/06/09 01:15:55】
賛成です^^
(運転できないので世話になってばっかなのがちと悔しいですが…)

大学祭っていつだっけ? WAKA 【2006/05/13 20:50:00】
行きたいんだけど、27日と28日ってやってる?
友達連れて行くので、夜飲むなら仲間に入れてやってください。

ところで、いまさらですが、mixiにはまっている私。
やってる人いたら、ぜひマイミクしてね。


Re:大学祭っていつだっけ? まんぼう 【2006/05/13 21:29:54】
やってますよ〜
27日夜は新歓予定。

マイミクしたくても、
みつかんないんですが...


Re:Re:大学祭っていつだっけ? まんぼう 【2006/05/21 22:41:42】
さてさて、
大学祭も今週末と迫って参りました。

準備状況は・・・

がんばります!!!


Re:Re:Re:大学祭っていつだっけ? YUKO 【2006/05/23 18:30:15】
皆さん、お久しぶり〜。
今年の大学祭はどんなことをするのかな?
残念ながら仕事で応援に行けませんが、盛り上がると
良いですね☆新入生の方ともいつかお会いできたら
嬉しいです!今年は女の子は入ってくれそうなのかな…?


Re:Re:Re:Re:大学祭っていつだっけ? まんぼう 【2006/05/25 21:59:00】
おひさしぶりです!

今年も例年と同じようにします。
目新しい事は特に企画されてません・・・

新入生は、今年も女性の入部は今のところないですね〜
なかなかやる気のある一年生を獲得するのは
男女関係無く大変です。


Re:Re:Re:Re:Re:大学祭っていつだっけ? WAKA 【2006/05/27 01:01:17】
明日夜前に行きますので、ヨロシクです。

もー今日は疲れた…。


ああっ!! WAKA 【2006/05/28 22:27:19】
昨日は短い時間でしたがありがとう☆
久々にお酒が飲めて楽しかったです。ホテルに着いてから
そのまま爆睡でした(汗)
日曜日は少しだけ学内に顔をだして、dragonのところの餃子を食べてから帰りました。

んで、ちょいとお願いなんですが、大学祭のパンフ、
貰い忘れてしまったので、どっかで一部もらっておいて
くれマイカ?


Re:ああっ!! まんぼう 【2006/05/30 00:46:08】
こちらこそ〜
楽しい時間が過ごせませたし、
楽しんで頂けてよかったです!
大祭パンフは浅野か誰かに頼んでおきまつ。

ってかね、
ここのBBS、現役は僕くらいしか見てないようなんで、
(鈴木はたま〜に見てそうだけど)
MLか、浅野宛にメールしてもらえたほうが確実かと。。。


Re:Re:ああっ!! ぴゅん 【2006/05/30 03:54:49】
参加ありがとうございました^^
次はちゃんと歌えるように喉治しておきます〜。

と言って、次集まる機会っていつでしょう?


次集まる機会 まんぼう 【2006/06/04 20:06:29】
いつになるだろうね?
ま、作ろうと思えば、第七かどっかに
久々に行けばいいんちゃう?

ってか、最近行ってね〜し、
そろそろまた食べたいな〜。
誰か、みんなの予定まとめて、いつ行くか決めてくんないかな〜

ライセンスが欲しい人へのお誘い ズーマーFC 【2006/05/15 17:57:13】 HomePage
今回も夏休みの期間7−9月に環境の良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)で合宿訓練を予定しています。
グライダーライセンス、飛行機ライセンス、ヘリコプターライセンスが取得可能です。
既に何人かいく予定なので希望者がいれば一緒にどうですか?
ライセンスは早めに取っちゃった方が、知識が付くので安全に楽しくフライトできますよ。
日本語で日本でのフライトを前提に教われますし、短期間で確実にライセンス取れますし、天気が良くて毎日好きなだけ飛べますし、他所より安いですし、設備が整ってますし、ケネディー宇宙センターなど観光にもいい場所ですし、いいことばかりなのでこの機会にどうぞ。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来ますし、当然遊びで飛びに来るにもいいですよ。
業者ではないので気軽に質問してください、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけますので。
http://www.zoomerflying.aero

ローズカップ まんぼう@大野滑空場    【2006/05/05 13:45:22】
ローズカップ一日目。
一回目のフライトは撃沈…

二回目は、相方が飛ぶのかな?
一人道路監視に来ています。
みんな上がっててたのしそ〜!
(悔しぃ〜!!)


Re:ローズカップ まんぼう 【2006/05/11 00:27:04】
結果・・・
やっぱり、撃沈でした。
そりゃぁ、半年も飛んでなけりゃ、そんなもんですわなw

来年に向けて、今年こそ頑張るぞ!ねっ、みんな♪
エイエイ オ〜!!!!

ゴールデンウィーク WAKA 【2006/04/24 22:26:57】
皆さんは何するのかな?
私は映画「LIMIT OF LOVE 海猿
を観に行く予定。
えっ?誰と?そりゃーもちろん


福井の同期と逝って来ますorz


Re:ゴールデンウィーク まんぼう 【2006/04/25 01:49:29】
BBSのほうでは、長い事ご無沙汰しておりました・・・

ゴールデンウィークは、
そりゃぁもちろん、大野でローズカップですよ!
OGCのHP http://www.sky.air.jp/~ohno-gc/
最近、とんと飛んでないから、しっかり練習しないと。


映画ですかぁ。いいですね。
でも、女とじゃないんだ(意外だなぁwww
なんて冷やかしは要りませんか、すみません。w
それにしても、女性と映画・・・憧れるなぁ。。。


Re:Re:ゴールデンウィーク WAKA 【2006/04/30 22:24:59】
2日、係長命令で休暇を取る事になりました。
一緒に仕事してるときもそうなんだが、オレはなんてイイ上司に
恵まれてるんだ(涙)
ま、その代わり連休後はオレ一人で仕事せにゃアカンのだけどね。

というわけで、ちょっと福井に行くかもしれません。
よろしく。


Re:Re:Re:ゴールデンウィーク まんぼう 【2006/05/02 23:53:10】
今日はすみませんでした。
午後はいろいろと用が立て込んでて。
後輩も、講義にバイトに必死でして、失礼しました。

今度いらした時こそ、
みんなで出迎えれたらと思います。


Re:Re:Re:Re:ゴールデンウィーク WAKA 【2006/05/03 00:27:52】
いえいえ。
あの後、学生時代の隣の研究室の先輩と連絡がとれまして、その方と七味屋でタコ焼き食べてきました。

今実家のAPからPSPで書き込みしてます。あー入力しにくい。


Re:Re:Re:Re:Re:ゴールデンウィーク WAKA 【2006/05/06 22:00:41】
ちょww、ごめww。
5555踏んでしまったww

今日は色々あって海猿見に行けなかった…。
代わりに前作を地上波で見てます。
今年はオレもダイビングに挑戦してみるかな。


Re:Re:Re:Re:Re:Re:ゴールデンウィーク まんぼう 【2006/05/11 00:25:26】
こないだテレビでやってたやつは見ました〜

感想:
なんか、今一つパッとしなかったなぁ、、、
なんか深みが無いというか・・・
言いたい事は伝わってくるけど
安もんのハリボテで作ってみました、
みたいな感じがして、正直微妙でした。
けど、まぁ、いいんじゃない?w

花見 WAKA 【2006/04/17 00:20:54】
先日、金沢の犀川河川敷で行われた英会話スクールの花見に参加してきました。
あったかくて気持ちよかった、というか、久々に太陽を見た気がする(笑)
あと、うれしかったのが、就職してからfc3sさん以外の金沢ネイティブな人達と
友達になれたのがウレシイね。


Re:花見 ぼむ 【2006/04/17 09:57:46】
いいなー花見。俺も金曜夜に造幣局の通り抜け行ってきた。寒かったけどね。足羽川付近の開花情報だれか教えてちょうだい。忙しくて多分、行けないけど(>_<)

管理人様へ 大阪府立大学航空部 【2006/04/07 20:08:39】
大阪府立大学航空部のサイト管理人です。
URLが新しくなりましたので、お手数ですがリンク先の変更をお願いします。

http://www.geocities.jp/mozu447/


ありがとう〜 YUKO 【2006/03/28 23:06:03】
修了記念にみんなが送ってくれたドライヤーが届きました☆さっそく今日から使います!ありがとう〜。
それから、お礼を言うのが大変遅くなりましたが…この前の食事会ではみんなと久しぶりに会えて良かったです。遠方から足を運んでくださった先輩方もありがとうございました。嬉しいお知らせもいくつか聞くことができて感激でした!


Re:ありがとう〜 まんぼう 【2006/03/31 22:44:28】
どうも〜
家のネット、ようやく繋がったのかな?

メールへ返信せずにいてすみません。。。

で、ドライヤーの使い心地はいかがですか〜?(笑)

実はね、もう一つプレゼントあるんだけど、
ひじょ〜に壊れやすい(?)物なんで、大阪行ったときか何かに
直接手渡ししますね〜


Re:Re:ありがとう〜 YUKO 【2006/04/07 12:31:32】
それは楽しみ♪何だろ〜(わくわく)。

ドライヤー、毎晩大活躍です!マイナスイオンが出るタイプをプレゼントしてもらったので、毎晩マイナスイオン浴しながら髪を乾かしてます(癒〜)

ネットだけど、やっと今日無料出張サポートに来てもらうことができました☆これからパソコンを使いこなしていけるかが課題です(汗)。いろいろ相談にのってくださった皆さん、ありがとうございました(__)

先日は WAKA 【2006/03/22 23:48:03】
ありがとうございました。

今日メチャいい店を発見したので、今度みんなが来たときはそこで。
とりあえず3500円握り締めて金沢に来い!!


Re:先日は まんぼう 【2006/03/31 22:40:58】
3,500円・・・
貧乏学生には辛いorz

さてさて、9日、出来るだけ行くようにしようと思います。
体験搭乗、楽しんでもらってください。


Re:Re:先日は WAKA 【2006/04/02 21:31:31】
高いか?ボトルまで入れて3500円だぜ?
とりあえず金沢組で楽しみます。

さあ、明日職指名(補職)されます。
給料も上がってフォーー!!


Re:Re:Re:先日は WAKA 【2006/04/03 22:10:09】
今日無事に補職されました。
心機一転、明日からもがんばるぞ。

今年就職した連中よ、とりあえずハキハキと返事して、
上司や先輩に良い印象を持ってもらえるように頑張るのだ。

トランスJAPAN まんぼう 【2006/03/31 22:46:21】
ついに動きはじめましたね!

詳しくは↓
http://www.transjapan.jp/

夢がありますよね〜
是非、将来、自分も出来ることならしてみたいな〜

追いコン まんぼう 【2006/03/02 02:00:14】
紆余曲折を経まして、
結局、集まれる人だけみんな集めて
追いコンを行う事になりました。
ガチャガチャしてしまい、すみませんでした。

で、詳細までは決まっておりませんが、
3月18日土曜日の夜に、
Yプラザ近くの「リライム」にて行う事に
ほぼ決定しました。(明日予約取ります。)
というわけで、皆さんよろしくお願いします。


Re:追いコン 村瀬@正彦 【2006/03/17 13:41:15】
福井は寒いかなー?
ちょくら参りますです。


Re:Re:追いコン まんぼう@リライム 【2006/03/19 01:37:32】
リライム内でふら〜っとしてたら
なんか、インターネットコーナーを見つけました。
なので、久々に書き込んでみるテスト。w

久々に酒飲みましたが、
なんか頭が痛いんですが・・・orz
せっかく温泉あるのに、入れね〜じゃねーかYO!
明日朝風呂しよ〜

なんかさ〜 まんぼう 【2006/02/26 00:33:44】
全然、まるでもってイケてないまんぼうです。

>WAKA先輩
無事、今年も3年生をする事になります。
きっと卒業は浅野たちと一緒に出来たらいいな?!
もう、モラトリアムとか言ってる場合じゃないんですが・・・

今年の目標は「自立」(当然自律も含まれるね)
ってある人に宣言しちゃって引き返せなくなりました・・・
と言う訳で、今年一年、頑張る事にします。

なんていうか、もう、自分の不甲斐無さに
泣き言ばかりです。ここでは言えませんが。
エネルギーだけはあるはずなのですが、
上手く自分をコントロールできない事に苛立つ毎日です。

Bomさんといえば、ひょっとして、ライヒマン著を翻訳した
「クロスカントリーソアリング」っていう本、
預かりましたか?
もしそうでしたら、今度第七でも行った時に受け取りたいなと。


って、肝心の追いコンの話が最後になってしまいましたが、
モタモタしているうちにルネスが予約できなくなってしまい、
またその他も、メインの追い出されるDragonが宴会欠席とか
現役も浅野が忙しいとかで、
結局先送りする事にしました。
YUKOさんのちょっと落ち着いた辺りで
再度計画したいと考えています。
予定を空けて頂いた方には、本当に申し訳ないのですが、
そういう事でお願いしたいと思いますm(__)m


Re:なんかさ〜 WAKA 【2006/02/26 01:11:11】
また3年生か。ま、目標がしっかり達成できるように努力しましょう。

ちなみに、Bomさんから本は預かってないですよ。
預かる?って聞かれたんだけど、来月会うし、まあいっか、という結論に。
ところで先送りするって、18・19日の先って、25・26日しかもう無いけど、大丈夫か?
俺は去年、そのあたりにはもうすでに引越し完了してたぞ・・・。


Re:Re:なんかさ〜 まんぼう 【2006/02/26 11:29:59】
目標がはっきりしてればいいんですが・・・
何の為に、何を努力すればいいのか・・・

もっと先へ先送りしようと思っています。
今回残念ながら卒業が決まらなかった先輩も
夏位には決まりそうですし、
そのくらいに伸ばしてもいいな・・・と考えています。


Re:Re:Re:なんかさ〜 WAKA 【2006/02/26 14:42:11】
夏は・・・俺は、むりぽ・・・。
イベント警備で今年一番忙しい時期なんですわ。

もうすぐ5000! まんぼう 【2006/02/22 00:53:48】
Topページのカウンターがさっき4995だった。
もうすぐ5000ヒットです。
もう、しばらくトップページ開くの控えようw
自分で踏んでしまいそうだw

5000ヒットした人は、是非ここに
足跡残していってやってくださいな。


Re:もうすぐ5000! Dragon 【2006/02/22 11:38:18】
ヘ(>ロ<)ノ キターーーー
運良く、5000人目にあたりました!
みなさんこれからもどんどんアクセスしてね
最近実家に帰ってきたけど、実家の発展にびっくり、ここどこ?みたいな・・・



ちなみに、今久々に水餃子食べてる、マジでウメー( ̄◇ ̄;)
以上、中華を食いまくって、国際自動車免許取得中のドラゴンからでした


結局おまえかYO!(笑) まんぼう 【2006/02/25 16:00:18】
誰か身内以外の人がヒットするかな〜と
楽しみにしてたのに。
まぁ、コレばっかは運やね。

久々の里帰り、楽しめてるようで何よりです。
ってかさ、なに?この大都市・・・
さすが中国や〜
大陸は違うな〜
福井を何倍すればコレと同等になるんだろうか。w

さて、国際免許頑張って取ってこいよ〜
いまどのくらいまで進んでるんかな?

山口は今日技能試験だったみたいだけど、
・・・受かったのだろうか?


5033でした。 WAKA 【2006/02/25 20:17:23】
次は5555ですね。

先週は大学に行けませんでした。
そのかわりに、金沢で某bomberさんと遊んできました。
ところでmumboは無事進級できた?
まあなんにせよ、自分なりの目標に向かって頑張ってください。

目標といえば、私は今年の目標が
「私生活を充実させる」
という設定にしたこともあり、最近英会話スクールに通い始めました。
ホントは週2回行きたかったんだけど、金と仕事の都合で毎週土曜日に行ってます。
いきなり中級コースに放り込まれ、ちょっと苦労してますが、
同じクラスのオバチャ…じゃなくて2人の御婦人にも助けてもらって、なかなか楽しいレッスンです。

deleted ぴゅん 【2006/02/15 00:30:29】
deleted


Re:機体整備・・・ まんぼう 【2006/02/15 08:58:53】
今度は19日日曜日、耐空検査フライトがあるけど、
クルーの募集が無いところをみると、
人は揃ってるような感じ。
あとは飛ばすだけ・・・だったと思うし、
当日の合宿メンバーで最低事足りると思われ。

でも、見てみたいなら連絡取ってみるよ?


Re:機体整備・・・ ぴゅん 【2006/02/15 09:33:44】
お願いします〜。


Re:Re:機体整備・・・ まんぼう 【2006/02/20 01:18:04】
はい、今回も機体整備終了。
本日の検査フライトにてJA2557の耐空検査完了しました。
午前中くらいに終わってしまうかと思ってたけど
実際は一日中やってました。
途中でたまたま他の機体の定時点検も重なって、
結果的にぴゅんには良い経験になったと思います。

みんなで
これからもどんどん行きましょう。
っていうか、飛びにも行きましょうw

ミーティング まんぼう 【2006/02/07 18:23:10】
今週末のミーティングは一応いつも通り昼もする予定だけど、
夕食に第七行って、そこで詳しくやろうと思う。
みんな予定空けといてね〜

それから、金沢在住の先輩方、
都合付くようでしたら、またよろしくお願いしますm(__)m


Re:ミーティング Dragon 【2006/02/08 18:03:35】
第七か?いいな〜、久々にいきてぇ〜(0゜▽゜)0
けど、論文おわらん・・・
早く卒論出してこの状況から脱出したい!!ε=ε=ε=ε=(((┌・)┘


Re:Re:ミーティング まんぼう@管理人 【2006/02/11 16:17:24】
昨日行ってきた。
久しぶりに、割と大人数だったかな?w
また、論文終わって時間あったら
皆で行こうな〜

さて、そこで、追いコンとか新勧の話とかしてきました。
今年も、去年以上の新人勧誘活動できるように
頑張ろう!


Re:Re:Re:ミーティング WAKA 【2006/02/11 23:41:40】
昨日は行けなくてスイマセン。
6時ごろ高田さんから電話があったんだけど、
メチャクチャ忙しくてね。

ああ、19日に敦賀に、21日に大学に行きますよ。



Re:Re:Re:Re:ミーティング まんぼう 【2006/02/12 06:36:21】
いえいえ、お忙しい中突然の電話で
(毎度)こちらこそすみません。

ところで、先輩、携帯のアドレス変えられました?
メールが届かなかったので。
また今度新しいアドレス、連絡お願いしますm(__)m

21日、了解。
皆で部室で待ち構えなきゃw


Re:Re:Re:Re:Re:ミーティング WAKA 【2006/02/12 18:13:45】
21日は僕が2年間研究室でお世話になった教授の最終講義があるので、
食事とかは行けないと思います。

19日は・・・まあ多くは語りませんが、社会人になると色々あるんですよ(笑)


Re:Re:Re:Re:Re:Re:ミーティング まんぼう 【2006/02/14 22:58:38】
なるほど。
一応部室には居ようと思うので、
時間があったら訪ねて下さ〜い。
(メールいただけると確実かな?)

トリノ五輪 まんぼう 【2006/02/11 16:41:11】
いよいよ始まりましたね〜

今、開会式の再放送たまたまやってて見てたんですが、
びっくりしましたよ〜!
開会式のイベントの前半の最後のほうでF1が出てきて
白煙出しまくってドリフト!!
さすがトリノですねw

これから始まるオリンピック、
いつもだけど、ワクワクするね。
自分もスキー、今シーズンはまだ行ってないし、
シーズン中一度は行きたいな。

再投稿 まんぼう@管理人 【2006/01/30 00:37:41】
ちぃなさん、書き込みありがとうございました。
メールの送信先に携帯電話のアドレスがそのまま書き込まれていたため、迷惑メール対策のため一旦削除させていただきました。(メールアドレスだけ削除ができないものですから・・・)
なので、書き込みを投稿しなおしておきます。↓


ちぃな 【2006/01/29 15:53:56】

リュウキさん!
父に頼んだらパソコン使わせてもらえましたよ♪ちなみです。
メアド見れば私が誰か分かりますよ。
えーと、リュウキさんにグライダーの事を色々聞いて
ネットで調べてみなさいと言っていましたよね?
さっそくバイトの休憩時間にホームページを見ました!
グライダーの事が沢山書いてあって、
リュウキさんが乗っているグライダーは
パラグライダーやハンググライダーとは違う事が分かりました。
沢山あって、ややこしくなりましたが、
グライダー、と名前に付くものは全部エンジンを使わず、
空気で飛ぶのですね。
よく分かりませんが、色んなグライダーがあるんだな〜と、
少し勉強になりました!笑;
もし福大に入学できたら航空部に入って空飛んでみたい!
そう思いましたね。
それでは。
最後に・・・このホームページを見ている人!、
迷惑メールを送らないで下さい!!!
このホームページを応援します。


以上でした。
が、記事を削除した際、メールアドレスを保存し損ねたまま消してしまったため、アドレスを失ってしまいました。できましたらリュウキに直接メールしてやって戴けるとありがたく思います。すみませんでした。


Re:再投稿 まんぼう@管理人 【2006/01/30 00:58:48】
>ちぃなさん
ホームページに関して、
開設当初に作った文字ばかりの説明のままで、
分かりにくい説明、申し訳ありません。
いい加減、今度の春休みには
新しく作り直したいと思います。

パラとハングと僕らの乗ってるグライダーの違いが
確かに文字だけじゃ分かりませんよね。
作り直す際には写真も貼っておきますね。

その他にも、疑問などありましたら
ちぃなさんだけに限らず、
このBBSなど(メールとかでも)を通してどんどん聞いて下さいね〜
皆さんの疑問に答えていきたいですし、
ホームページをより分かり易いものにするためにも
活用させて戴きますので。

遅れながら、Blogの迷惑投稿対策について Dragon 【2005/12/06 13:59:55】
 Blogには最近大量な迷惑投稿が発生しましたが、いろいろ試してみたんですが、やっぱりよい対策がなかったです。なので、これからの投稿は非公開状態で保存しといて、毎日僕と山口君が当日の投稿をチェックし、関係ある投稿だけを公開状態にします。
 かなり面倒な作業ですが、今の状況で一番万全じゃないかなと思います。


Re:遅れながら、Blogの迷惑投稿対策について まんぼう 【2005/12/06 17:45:09】
そんな便利な方法があるなら、
もっと早くから導入しろよー


Re:遅れながら、Blogの迷惑投稿対策について ぴゅん 【2005/12/06 21:18:28】
そ…それって便利な方法なのでしょうか…?
表に出ない分良いとは思いますけど…。
管理ご苦労様ですm(_ _)m

追いコン まんぼう 【2006/01/22 01:18:57】
金曜夜の新年会、盛り上がりました。
最近は、飲む飲ませるで、ワイワイガヤガヤですわ。

>>WAKA先輩
お仕事、いつもお疲れ様です。
なんか、とてもやりがいをもって仕事に取り組んでおられるのが、
文字を通して伝わってきます。w


さて、追いコンの件ですが、
現在3月18日(土)、19日(日)にしようかと考えております。
MLで流すつもりですが、まだ流れてなくてすみません。
今年こそは早めに決めていけれればと思っています。


Re:追いコン WAKA 【2006/01/27 11:45:17】
当直などがなければ、今のところ行けるかと思います。

昨日今日と、休みをもらって一陸技試験です。
あんだけ勉強したのにまったく歯が立たず…。

新年会 まんぼう 【2006/01/17 10:20:09】
今週末、20日金曜日夜に決定しました。
時間と場所は未定ですので追って連絡すると思います。

沢山の人が参加できるといいナ〜
連絡は山口か僕まで。


Re:新年会 WAKA 【2006/01/18 21:21:00】
やっと能登空港関連が片付きました。
しかし金曜はまたまた上山予定があるので参加できません。

休みが欲しい・・・


Re:Re:新年会 まんぼう 【2006/01/19 12:40:05】
しまった。
上山を「うえやま」と読み違え、
お?! (゚∇゚) 先輩がどうされたんだ?と激しく勘違い orz

上山先輩とゆっくり話が出来る機会が欲しいな〜
無理な話だろうけど。

皆様、お仕事ご苦労様です ∠-.-)敬礼...

新年会?スキー? まんぼう 【2006/01/08 10:24:11】
部でスキー行きたいな〜
新年会したいな〜

皆さんのご予定は??


Re:新年会?スキー? WAKA 【2006/01/09 21:14:24】
ちわ。メール見ました。
今週末か・・・まだなんとも言えん。
能登空港関連の仕事がたくさんあって、それが終われば
何とかなるかもしれません。

ちなみに今日はジャムに行ってきました。


Re:新年会?スキー? まんぼう 【2006/01/09 21:58:06】
ジャム?!
ヌウァンといふコト!!!
何で僕は誘っていただけなかっアqswでfrgtyふじこlp
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

きっと、僕が行っても中に入れない方々と行ってらしたんでしょうね。
駄々捏ねたところでしかたないっすね。w
あ〜、リュウキは正月早々ボードとか言ってたし、俺も行きて〜

新年会ですけど、
稲沢在住のOBさんは15と22あたりが休みとの事でした。


Re:新年会?スキー? WAKA 【2006/01/09 22:19:03】
うーん、スマン。
福井に配属になった管区局の友人と行ってたもんで。


Re:Re:新年会?スキー? まんぼう 【2006/01/11 10:00:31】
やっぱり、そうでしょうね。w
今週土曜日、人があんまり集まりませんが、fc3さんと行こうかと。いかがですか?


Re:Re:Re:新年会?スキー? WAKA 【2006/01/11 19:58:35】
今日能登空港行ってきました。
が、も少し空港関係で片付けないといけないので、まだちょっと返事できません。

スレッドフロート まんぼう 【2006/01/11 10:03:51】
今日気づいたんですが、
ここのレンタルBBSもスレッドフロートに対応するようになってました。

http://hidebbs.net/bbs/mumbo?sw=t
↑ここからアクセスすると、スレッドフロート方式になります。

あけおめ(再度) まんぼう 【2006/01/08 10:22:01】
年始早々僕がお借りしているこのHideBBSさんのサーバーがダウンし、
上にあるようにログが消失したようです。
僕の年始挨拶の書き込みが・・・ ToT

僕以外の書き込みは無かったかな?と思いますが、
あった場合は仕方なかったという事であきらめて下さいm(__)m
僕も最新のログを保存したりはしてないので。

そんなわけで、再度皆様
本年ももよろしくお願い致します。

ご、ごーるど?! まんぼう 【2005/12/08 23:14:51】
なんか面白いもの見つけた。


まぢで?
こんなのがそのうち見られるの?
(いつ就航なんだろう?)
ひょっとして標準になったりしないよね?
たまにはこういうのもカッコイイけど、
やっぱりブルーの塗装が綺麗だと思う。


Re:ご、ごーるど?! ば〜ボン@関大 【2005/12/13 01:57:03】
な、なんやこれは?!
色がおかしい上にB3-800か900ですよね?(詳しくないので…)
すげぇ謎ですね〜
伊丹にも来ないかな〜?♪


Re:ご、ごーるど?! ぼむ 【2005/12/13 07:40:17】
これ昨日福岡で見た。名古屋線メインで就航したので、しゃちほこ色にしたんだって。


Re:ご、ごーるど?! WAKA 【2005/12/19 21:11:43】
やふーじゃぱんに記事出てたね。これ。

ところで、明日か明後日、ヘリに乗ります。
んで、そのヘリから飛び降りることになりました(汗)
もちろん仕事です。
ひょっとしたら死ぬかもしれません(笑)


Re:ご、ごーるど?! WAKA 【2005/12/21 22:55:48】
ホントは今日の午前決行の予定が天気の都合で25日以降に延期されました。
現場の状況は、積雪4メートル以上、山頂付近で、人の通った形跡ナシ、おまけに送電線のぶっといのが切れて転がっている状態。天候が悪化したら、ヘリのお迎えはナシ。
食料は2日分で、水はナシ。
だんだん笑えなくなってきた…。


Re:ご、ごーるど?! WAKA 【2005/12/24 22:27:12】
明日決行です!

あ〜、今日「電車男」のDVD-BOXが届いて、一気に高画質で全話見直したかったのに、
どうやらしばらくオアズケの予感…。
オレにもエルメスのティーカップセット届かないかなぁ(笑)


Re:ご、ごーるど?! まんぼう 【2005/12/25 07:21:56】 HomePage
おぉっ!今日決行ですか。頑張ってください。

この金シャチB3、就航したみたいですね。
一度ナマで見てみたいなぁ。
調べると、どうもヘッドアップディスプレー採用だそうで。
着々と進化してますね、飛行機。
なんちゅーか、飛行機って、ほんと、なんか惚れますよねw


ところで、HPのほうの更新が滞ってるようですので、
自分でちょこっとした報告のページを作ってみました。
何かイベントあればちょくちょく更新していこうとは思っています。
http://flyingmumbo.fc2web.com/


Re:ご、ごーるど?! WAKA 【2005/12/25 15:46:19】
今朝超朝早くから航空隊に行ってきました。
機体はコレ
山頂は猛吹雪で、
「今日中に帰れるのか?」
と思ったりしましたが、命からがら生還することができました。

広告ひとつ削除しました まんぼう@管理人 【2005/12/19 11:44:29】
広告を掲載の際は
一言管理人に断ってからの掲載を
よろしくお願いします。

グライダーや飛行機等に関係無いのを
突然載せられても、ちょっと困惑してしまいます。 

飛ぶのってスゴイ! YUKO 【2005/11/03 14:12:07】
さっきまでNHKの総合テレビで、でんじろう先生の「サイエンスステージ 飛行」がやってました☆長野のスキージャンプ台で畳を飛ばそう!っていう実験があったんだけど…アルソミトラの種みたいにオモリをつけたら本当に飛んだの!!!感動した〜〜。


Re:飛ぶのってスゴイ! きむら@京大 【2005/11/05 19:56:06】
この番組、ビデオ採ってましたがいります?


Re:飛ぶのってスゴイ! まんぼう 【2005/11/05 23:51:47】
うんうん。
この書き込み見てから、テレビ見たかった〜!
って思ったけど、後の祭り。
・・・と思ってたけど、
YUKOさんがちゃんと録画されてたみたいです。
(ちゃっかりしてるぅ!(笑)
と言う事で、今度借りて見る事にしましたので。
ありがとう。
また今度、面白いのあったらきむらくんも他の皆さんも
どんどん教えてくださ〜い。

しかし、無尾翼機ってほんと不思議だよね。
リクツが分かってても、しかし、
なんでこんな紙切れ一枚で飛んじゃうんだよ、このやろう!
って思っちゃうんだよね。
普段一生懸命主翼と尾翼と胴体頑張ってくっつけて飛ばしてる僕は一体・・・
なんて思えど、それはそれか。(笑)


Re:飛ぶのってスゴイ! 部外者なんですが・・・ 【2005/11/08 22:13:13】
先日たまたまテレビをつけると「サイエンスステージ 飛行」を見かけました。
その中で,袋に空気を入れて投げつけるとドラム缶が動くシーンを見てびっくりしました。
私は空手を練習してまして、どうしたらエネルギーを効率的に伝えられるのかを考えているのですが、たまたま目に入った映像に衝撃を受けました。
ただ残念なことに、そのとき別の用事をしていたので、原理の解説をじっくり聞くことができませんでした。
もしこの放送をご覧になられた方で、覚えていらっしゃれば原理を教えていただけませんか?よろしくお願いします。


Re:飛ぶのってスゴイ! まんぼう 【2005/11/24 03:35:25】
すっごく遅いレスとなってしまいましたが、
見ててくれれば・・・と思い、書きます。

僕もYUKOさんに後からビデオを見せてもらって、
あの番組見てみました。
畳が空を舞う姿は、めちゃ笑えましたwww

で、その空気の入った袋の話ですが、
単純に、「質量が大きければ慣性?(運動量?)も大きくなる」
ただそれだけの事でした。
空気は密度が小さいから、その分大量に用意して
それにスピードをつけてやれば、
向こうにぶち当たった時のエネルギーも大きくなるよ〜
ただそんだけの事でした。


Re:飛ぶのってスゴイ! 部外者なんですが・・・ 【2005/11/24 20:59:39】
ありがとうございます!
ちらっと見た限りでは「作用・反作用」がどうとか言ってたような気がして、すごくもやもやしてました。
自分なりに、内圧が働いているために衝突時の反力を分散吸収するからかなぁ、などと漠然と考えていましたが、単純に質量の問題だったんですね。


Re:飛ぶのってスゴイ! ば〜ボン@関大 【2005/11/29 18:51:29】
またまた遅い書き込みですが…^^;
僕も凄く見たかったです〜
その日だけだったんですか?
シリーズものだったり再放送がされたりしないんですか?


Re:飛ぶのってスゴイ! まんぼう 【2005/12/03 23:28:08】
シリーズ物っちゃシリーズ物みたいな雰囲気もしたけど、
「飛行」についてやってたのはあの回だけなんじゃないかな?

NHKのHPとかを調べたら再放送とかもあるかもしれないね。
誰か身近な人で録画してる人・・・なかなかいないか。
レス1番目の京大のきむら君が撮ってたみたいだから
借りるのも良いかも。(でも4回だから面識ないかな?)
あとはうちのYUKOさんか。


Re:飛ぶのってスゴイ! ば〜ボン@関大 【2005/12/05 01:17:11】
返答有難うございます!
京大のきむらさんもYUKOさんも面識ないですねぇ…
ちなみに京大なら4回・藤原さんと1回生2人知ってますけどねw
NHKのHPでもチェックしてみます

春休みライセンス取得合宿のお誘い H.B.K.ずーまー 【2005/12/02 17:13:08】 HomePage
今回も2月ー4月の期間でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得の為の訓練をフロリダ(ディズニーワールドすぐ近く)で行う計画をしています。
既に何人か行く予定なので、希望者がいればみんなと一緒にどうでしょう?
遊びで飛びに来る人でもかまいませんよ。
斡旋業者ではなく、飛ぶ事が好きな同じ趣味の仲間で海外旅行する感覚ですから、気軽に質問してください。
http://www.zoomerflying.aero

deleted deleted 【2005/11/24 21:44:29】
deleted


Re:なんと、新聞デビュー!! まんぼう 【2005/11/25 02:21:36】
をっ!
おめでとうございます!
・・・なのか?w
ともかく、でも、良かったっすね。
是非見たい見た〜い。
ちゃんと取っといて下さいね。
しかし、なんでそんな不適切(?)な写真使ったんでしょうね?(笑)


Re:なんと、新聞デビュー!! WAKA 【2005/11/27 21:03:13】
>mumbo
先日の話し合いで何かヒントはつかめましたか?

クラブの件については今のところあれ以上の案は出てこないけど、今後の進路なんかについてひとこと。
海外で夢を掴むのもイイと思います。しかし、「何をしたいのか」をはっきりさせておかないと!
何の知識・技術も持たないヤツに対して、海外での就職は甘くないと思います。
いずれにせよ、見識を深めるために(日本の)就職説明会なんかは出ておかないとダメだと思いますよ。
あと、「人とは違う、ありきたりでない仕事をしたい」って言ってたけど、この世の中、どんな分野においてもオリジナリティを追求することは並大抵の努力では不可能に近いと思います。(あ、勘違いしないでほしいのは、完全に不可能!ではないってことね。もし熱意があるのなら、可能でしょう。)
オレはそう思っているので、オリジナリティよりも、「やりがい」を選択したワケですよ。
オレは、平常時は言ってみればフツーのエンジニアなんだけど、ひとたび何かが起これば、相手も場所も、時間も選ぶことができない、場合によっては命を危険にさらして仕事をこなさないとならない時もあります。
こういう仕事をしてる人は世界中に何万人といるだろうし、少なくともオリジナリティはないでしょう。
でも、仕事ってやっぱり「やりがい」ですよ。


Re:何かヒントはつかめましたか? まんぼう 【2005/11/29 16:31:06】
はい!
夜遅くまでお付き合いありがとうございました。
つっかえていた物が一つ取れまして、すっきりw

>何の知識・技術も持たないヤツに対して、
>海外での就職は甘くないと思います。
そうですね。
今の自分が出来る事、そして自分の目指しているもの。
両方をよく見て次のマスにコマを進めようと思います。
海外は、選択肢の一つであって、
そこでなきゃ!って事じゃないですよ、もちろん。
てか、僕にとってハードル高すぎでもあるし。w

>いずれにせよ、見識を深めるために
>(日本の)就職説明会なんかは出ておかないとダメだと思いますよ。
了解。

>仕事ってやっぱり「やりがい」ですよ。
やりがいって、どんな状況でも、あると思うんですよ。
例えば、今僕が置かれてる状況なんてのも、凄くやりがいありますし。
なんだろう、そう言う事がいいたかったのでなく・・・
自分のイメージが漠然としすぎてて、的を射ないのです。
もっとよく考えてみます。

東海関西 まんぼう 【2005/11/13 21:57:37】
12日から競技会出てます。

が、

昨日は、強風横風待機で
全チームがフライとする事が叶わず
ノーコンテスト(競技成立せず)。
今日は今日で、朝から逆転層べったりでまともな対流も起きず、
まったくのソロ日和で、みんな10分以内のフライト。
よってまたしても競技不成立。

明日こそは!と期待すれど、
現時点で天気予報見る限り、ウ〜ム・・・明日も・・・


競技期間中、最低1回は周回したいものです・・・


Re:東海関西 まんぼう 【2005/11/15 10:57:39】
昨日の報告です。

結局昨日は曇天で視程も良くなく、
ノーコンテスト。
一日中練習フライトと相成りました。

で、昨日の時点の天気予報を見る限り
今日はどうやらとても条件良さそうでした。
現在福井も、雲も切れて空高く、晴天です。
で、僕は学校で実験のため帰って来てると・・・


(´・ω・`) ショボーン  ですね。


ってなわけで、
今日あたりようやく周回が出るのではないかと。
うちのチームが得点できる事を祈りつつ実験してきます。


Re:東海関西 まんぼう 【2005/11/17 21:08:01】
さてさて、昨日報告できなかったので、まず昨日の分から。

ついに来ましたよビッグデー!
学校での実験の為欠場した一昨日も
なかなかのコンディションだったようですが、
昨日はそれを上回るコンディションだったようです。

僕は昨日競技開始前の練習一回と
競技開始後にうちの立命名工福井チームの一番手として一回の
計二回飛びました。

で、昨日は朝から快晴!濃尾平野一望です。
ほんでもって朝8時半という早い時間から
もう(気流)の対流が始まってて、
写真撮影の練習とサーマルのつかみの練習をちょろっとしてたら
普通十分弱のところ14分のフライト時間でした。

そんなこんなで競技が10時に開始されると、
まだ誰も旋回点に到達できないうちから、なにやら高度がGET出来、
うまいこと第一旋回点クリアできちゃいました。
ま、ただ、その後、滑空場帰ってきて
ゴールの宣言をすれば良かったものを、
余分に粘っていた為高度を失い、ゴールできずじまい。
点数が、ゴールした時の半分だけしかもらえませんでした。

ま、ま、それでも、今まで一度も旋回点クリアをしたこと無い僕にとって、
なかなかに収穫のあったフライトでした。
その後はチームメイトの立命の子が周回を果たし、
うちのチームとしては、まぁまぁの成績だったのではないかなと思います。
でも、まだまだ上を狙いますよ〜w


Re:東海関西 まんぼう 【2005/11/17 21:30:40】
さて、今日ですが、
今日もこれまた好条件でして、
昨日と同じくまだ誰も旋回点クリアしてないうちから
旋回点行ってゴールももらってきちゃいました!
昨日の反省を踏まえて、今回は取れる得点はきっちりと。
(σ゚∀゚)σゲッツ!!
って感じw

ただ、その後がまずかった。
当初、発航準を立命の子と交互にしよと言っていたんですが、
気象条件を考え相談したところ、
僕が行く回数が多くなったんですが、
一番良い時に僕が上がったんですが得点できずじまいという結果で・・・
正直失敗したなと。

とまぁ、今日も全体として
条件もよく、よってタスクも文化センター→南濃大橋と広がり。
大会日和だったのではないかと。
明日ももう一日こういう条件が続きそうなので、
明日こそ、立命の子も、名工の子も、僕も、
3人揃って周回を目指します!


Re:東海関西 Dragon 【2005/11/18 13:28:33】
なんか研究室で掲示板を見ている俺もわくわくなって、飛びたくなってしもった〜
頑張れ!後方で応援してるよ!!!
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


東海関西お疲れ様でした ば〜ボン@関大 【2005/11/21 16:00:29】
はじめまして!関大1回生のば〜ボンです!
東海関西では色々お世話になりました。
また合宿かどこかでご一緒できると良いですね
これからもよろしくお願いします


Re:東海関西お疲れ様でした ぴゅん 【2005/11/24 03:25:07】
大会お疲れ様でした。
見ることができて良かったと思います。
クルーとして参加したにもかかわらず、できないことがたくさんあって情けなかったりしましたが・・・。
とりあえず、全国大会出場権獲得おめでとうございます!

>ば〜ボン
こちらこそよろしくお願いしますね m(_ _)m

航空無線通信士試験案内 まんぼう 【2005/11/07 00:33:09】
うちの部員のどれだけが見てるかしらないけど、
一応アップしときます。

航空部以外でも、その道に進めば必要になるし、
アマチュア無線も4級の範囲で使えるし、
この際とっちゃったほうが良いよ。
しっかり勉強すれば受かるもんだし。

と言う事で下に置いときます。
http://www.geocities.jp/fuac2004/kokutu.pdf
申込はもうしばらく先だね。


Re:航空無線通信士試験案内 まんぼう 【2005/11/09 16:58:35】
なんか上のやつ見れなくなっちゃってるから、
(トップを介さずにファイルだけ置いたからかな?)
とりあえず自分用の遊びHP作ったんで、そこに置いてあります。
http://japan.milan.jp/~flyingmumbo/


Re:航空無線通信士試験案内 WAKA 【2005/11/10 00:07:15】
お、航空通か。なつかしいね。
確かに勉強をしっかりすれば合格するレベルの資格だね。取っておけばつぶしが効く?かも。

わが社ではヘリコプタが配備されてるんだけど、当然陸上ML(対向はいろいろ)で運用してるので実は不必要だったりする。最近は皇太子ご搭乗の飛行機の無線をモニターするときに使ったかな。
というか最近は人質立てこもり捜査だとかBC兵器対策訓練とか、完全におかしな方向に行っているオレがいる…。
本当は移動係になってヘリ関係で頑張りたいのに〜( ̄^ ̄)

ホタルの墓 まんぼう 【2005/11/01 22:43:23】
今ちょうど見てる最中ですが、
実写版、リアルで、アニメよりもズッシリくる。


Re:ホタルの墓 まんぼう 【2005/11/02 00:28:13】
生きるって、一体どういう事なんでしょうね?
生と死の極限にあったら、僕はどういう行動に出るんでしょうか?

「生きる」という事と「潔い」という事。

映画についていろいろな見方があると思いますが、
僕は今、上の事が、とても重く感じられます。

清太には、他にも選択肢は沢山あった。
清太も節子も生きられるような選択肢も
無かったわけではないだろう。
が、あの生き方を選んだ。
いろんな事が複雑に絡み、そうせざるを得なかったのかも知れぬ。
ともかく、清太は結果的に「潔さ」を選んでいると思った。

結局、清太は甘かった訳だ。
そんな事してては生きることはできないのだ。
あの叔母のように、鬼にならねば生きられないのだ。
そんな清太と、僕が今置かれている状況がダブって見えて仕方ないです。


「生きる」ということと「潔い」ということ。
幼さ(若さ?)ゆえ、僕には物凄い葛藤があります。
皆さんは、どういう決着を自分の中でつけてらっしゃるでしょうか?


Re:ホタルの墓 おごう 【2005/11/03 21:54:58】
なぜかここに登場
僕も見てましたよ、ホタルの墓

いつのときでも理想と現実は違う。
それを「潔く」認めて生きるのが大人なんですかね
そして理想を現実に近づけれるように善処するのがかっこいい大人かな

僕は「潔く」あきらめて怠惰な「生」をむさぼってるけど
あきらめると納得するは少し似てるかも


来年合宿組むことになったら最善に向けて努力しましょうね
福井さんを山口さんがお迎えいたします(^^


Re:ホタルの墓 まんぼう 【2005/11/05 23:40:32】
おぉ!書き込みありがとう。

たしかに、
理想はあくまで理想だとあきらめれば、
そういうもんだと納得できる。
けど、あきらめなくても、しぶとく悩んだ挙句、
あきらめでは無くて納得し得るんじゃないかな?
あきらめるのは納得するための十分条件だけど必要条件ではないと思う。

僕は、できる事なら悩みぬいて納得する方を選びたい。


>来年合宿組むことになったら最善に向けて努力しましょうね
そうね。いろんな面でより良い合宿にしていけたらいいね。
がんばろう。
>福井さんを山口さんがお迎えいたします(^^
また山口か〜
まぁ、一人でいるより同期が居た方が良いしね。(笑)
来年は、僕、どうなってるかな〜?(笑)

パイパー? まんぼう 【2005/10/21 22:46:53】
昼のテレビを聞いてたら、
また飛行機がらみのニュース。
聞けば、金沢の市街地に不時着、大破とか。

いろいろ今年はありますね。
まだあと2ヶ月ありますが、
あと2ヶ月は何事も無く過ごしたいです。


Re:パイパー? WAKA 【2005/10/22 14:57:05】
事故現場に第一報を受け、撮影機材持って上司と行ってきました。
現場は大量の燃料が漏れてて、その上におが屑を掛けてました。
警衛警備でクソ忙しい時にまあなんとも…。
みなさんもお気をつけて。

>オレもパイパーだと思ったんだけど、やっぱりパイパーだな。


こんどは・・・ まんぼう 【2005/10/24 17:33:19】
ラジコンですか。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

今年はどうも波乱の年な気がします。
自分の状況が状況なだけに
そう思ってしまうだけなのかもしれませんが。

本当に、今年は、
いろんな事を考えさせられます。

交通量調査 まんぼう 【2005/10/20 07:54:22】
のバイトをしてきて、今帰還しました。
思えば昨日の朝7時から始まり、丸24時間、
ひたすら車の数数えてました。バイト代:3万円也。

昼間は別に若干風が寒いくらいで、
数えてる環境的にはどうもなかったのですが、
夜に入ってからがきつかった。
風が冷たいのなんのって。凍え死ぬかと思いました・・・
が、Pyunや若大将さんの後方支援を得て、なんとか乗り越えられました。

あとしんどかったのが、後半12時間数えたところの車の通りの少なさ!!
一時間に、車10台・・・通りません。一桁です。
深夜に至っては、車も歩行者も自転車もぜ〜んぶゼロ!
カウンター押す機会がありません。
やる事なんもね〜、でも寝ては駄目。逆に辛かったっす。
でもそんな所を2人で調査だから、相方に任せる感じで時々意識が飛んでったw

しかし、何がともあれ丸1日で3万円の収穫でした。
みんなの協力に感謝します。m(__)m


Re:交通量調査 WAKA 【2005/10/20 21:17:24】
3万円も貰えてイイなぁ。
明日から3日間、交代制で県警本部の鉄塔の上で暮らします。屋根くらいつけてくれよぉ。
明日も寒いんだろうなぁ。最近風強いもんね。

あ、ひとつ航空情報教えてあげる。
明日福井には4機の警察のヘリコプタが集結します。
好きな人は見に行ってみれば?
時間は機密なので教えられないケド。

新人合宿 まんぼう 【2005/10/14 14:11:30】
一年二人連れて木曽川行ってきます。

沢山練習できるといいな〜(一年生が、ね。)

それにしても、パラも見てたら気持ち良さげ。
一度体験してみたいな。
けど、風に揉まれたら一巻の終わりだろうな・・・
グライダーより弱いけど、
比較的気軽に一人で飛べる所が利点なのかな?
どちらにしても、一度、勝山行って見てみたいな。

・・・って、今、超お金ありません。
誰か一時的に助け舟を〜 m(__)m


Re:新人合宿 Dragon 【2005/10/14 17:32:18】
新人たち頼んだぞ。安全第一で早く成長してね。
決して金持ちじゃないけど、お金の相談に乗ってあげるよ。そのかわりオレの分も飛んでこいよ。


新人合宿@木曽川行ってきました まんぼう 【2005/10/18 06:36:10】
先週金曜日から今週金曜日までが合宿日程ですが、
金(集合日)・土・日だけ参加してきました。

土曜日はあいにくの雨で、
一日中教官が一年生向けの学科をしてくださり、
日曜日は無事フライトが出来ました。
日曜日は、土曜の学科が結構活きていたようで、
上回生一人につき一回生二人のマンツーという上回生不足かつ
合宿最初のフライト訓練にしては、
一日60回弱の発航回数は、
まぁ、成果があったのではないかなと。

うちの一年生二人も、
不足してる学科の補充と、フライトの練習を出来た事で、
航空部というのがどういうものか、
さらに良く分かったようで良かったと思います。

>Dragon
お金の話は・・・
どうしてもなんともならなくなったらお願いするかもです・・・

2回目ピスト終了 まんぼう 【2005/10/11 00:38:09】
ふぅ〜
やっと終わった〜、教証合宿ピスト。
もう、ヒーヒー言いながらやってましたが、
2回目のピストと言う事もあり、
なんとか、仕事を終える事が出来ました。
というか、今回は、周りの方のバックアップが強力でした。
本当に感謝です。あれこれ指示をしようと思う事が、
次々に終わってゆき、忘れている事はどんどん突込みが入り、
撤収に至っては、予定時刻より長引くだろうと思っていましたが、
30分ほど前にはほぼ完了状態。余裕でした。
ホント、皆さん、ありがとうございました。
次回やる時は(機会あるのかな?)、もっともっと先を読んで、
いろいろな情報を集め次の行動をすばやく的確に判断して、
こちらから指示をどんどん出せるようにしたいと思いました。

しかし、それよりも、
無事3日間の訓練(実質フライトは2日)を終えれたと言う事にホッとしてます。
これからも、より安全な運航をみんなで作っていきたいと思います。

・・・以上。
合宿解散のそのままの足でカテキョウ行ってヘトヘトの
まんぼうでした。


Re:2回目ピスト終了 Dragon 【2005/10/12 00:36:14】
乙!
それと久々の書き込み乙!

キリ番ゲット まんぼう 【2005/10/04 14:48:45】
たまたま訪れたら3900を踏んでしまった。
あと100で4000だぁ〜!

話は変わりますけど、
北尾教官のご冥福をお祈り致します。

月曜から WAKA 【2005/09/30 21:00:11】
またまた学校に行ってます。せっかく職場の仕事に慣れかけのところで出鼻を挫かれるというかなんというか…。
まあお金使わずにすむからある意味イイんだけどさ。

今日は初めて捜査に参加しました。
白い手袋つけて、被疑者立会いのもとでやる、アレね。
刑事のオッサン、コエーし。
被疑者は窃盗団の一人で、もっとコエーし(外国人で言葉通じんし)
しかも午後に警察署にいったから、カツ丼でねーし(笑)

AH-1 まんぼう 【2005/09/21 17:55:39】
今たまたま部屋に散乱していた過去の読んでなかった新聞片付けてたら、
19日にヘリが墜落してたんだね!
知らんかった〜

パイロットの二人(?)はどうなったのだろうか?

とりあえず今からバイト行ってきます。
どうなったのか調べるのは帰ってきてからだな。


Re:AH-1 Dragon 【2005/09/22 01:18:43】
それ、俺も見たんだ。幸い二人のパイロットは無事だったようだが、どうも低空機動飛行で操縦ミスかもしれないが、ローターが地面と接触し大破し墜落したようだ。


Re:AH-1 きむら@京大 【2005/09/24 21:54:33】
操縦ミスに原因があるのかそれとも装置側に原因があるのかわからないのでその基地ではしばらく同型機を飛行停止にするそうです。


Re:AH-1 まんぼう 【2005/09/26 13:17:22】
>その基地ではしばらく同型機を飛行停止にするそうです
陸自の同型機みんなじゃなかったっけ?どうでもいいけど。

しかし凄いよね。
いくら低空からの墜落とは言え、2人とも軽傷でしょ?
いや〜、運が良いのか機体の性能が高いのか。(たぶん後者?

以前外国で、観客に戦闘機が突っ込んだ事故があったけど、
展示飛行ってのはお客さんが大勢居るわけだから、
普段以上に注意してやらないと本当に危険だよね。


話がちょっとそれるけど、
アクロって、高い所でやれば安全に出来るけど観客からは見難いし、
低い所でやればパフォーマンス性UPだけど安全率下がるし、
何とか、高い所でも観客に見易くする方法とかあるといいのになぁ。
例えば、空中の飛行機からアクロしてる飛行機を見るとか。
(コスト高過ぎだなw

とやった所で、
安全ギリギリの線でいかにアクロを見せるかって所に魅力があるわけだろうし、
またその生と死の紙一重のところへ、生を求めて挑戦する姿も
またカッコ良く見えるもんなんだけど。
なかなか難しいね。でも、惹かれるね。

幸い、普通のグライダーはそういう事をしてるんじゃないから、
いかに安全に素晴らしい世界を見て帰ってくるかだから、
安全を徹底すれば良い話で。
(それもなかなか大変で・・・

航空祭行ってきました まんぼう 【2005/09/20 00:19:29】
小松基地航空祭に、
名工のタケシとToT先輩とインドラと一年のういろうとPyunの6人で行ってきました。

いや〜、皆と行くと楽しいですね。よくはぐれますけどw

イーグルの編隊飛行や高機動飛行も良いですけど、
やっぱりブルーの演技には鳥肌が立ちますよ。
でっか〜い大空をキャンバスにして思いっきり大きな絵を描いたり、
正確に、様々な編隊飛行や曲技飛行をこなしていく様は、
物凄く爽快です。

今回、航空祭に来るの初めてって人が多かったですが、
皆はどう感じたでしょうか?

あと、また今回も思いました。
やっぱりアフターバーナー焚いたやかましい機動飛行よりも
ゆったり飛ぶグライダーや鳥見てるほうがしっくり来るなぁ。
アクロなら、ピッツか、せめてT-4だな〜。
やっぱ、イーグルは、飛行機を撃墜する為の
おっかない飛行機だな〜。
なんて。


Re:航空祭行ってきました Dragon 【2005/09/20 00:46:05】
 オレも行きたかったのに...結局、その日はバイトで13時間拘束されてしまった。
 今度もぜひ皆で小牧とかの航空祭行こうよ!

部屋整理中 ぼむ 【2005/09/16 18:00:06】
去年引っ越ししてからほったらかしにしていた荷物を整理中。終わるのか?という疑問と戦いつつだらだらやってます。で、荷物の中からふるーいグライダーのカレンダーの切り取ったヤツがでてきた。たぶん新歓かなんかのポスターにしたらと思ってとっといたやつだと思うけどだれかいる?明後日の小松、行きたいけど同窓会で無理、残念。明日土曜日は、15:45から一時間、ブルーがリハーサルやるよ!ノータム出てた。ほんじゃね!


Re:部屋整理中 RIV 【2005/09/16 23:29:10】
皆様お久しぶりです。見てはいるけど、中々書き込む暇が…

部屋の整理って片づかないんですよね。
私も引越後の整理がどうにも終わらない。
(片づけているはずがよけいに酷くなっているような…)


Re:部屋整理中 まんぼう 【2005/09/17 22:21:32】
ぼむさん、RIVさんお久しぶりです。

せっかくぼむさんにブルーのリハーサル教えてもらいましたが、いろいろあり、結局行くのを断念しました。
で、明日しっかり本番を見てきますw
去年はDragonと二人っきりでしたが、
今年は大勢で行きます。
はぐれないか心配ですが、たのしみ〜!

あ〜、カレンダー、欲しいです。
古いといいますと、三田とかですか?


Re:部屋整理中 ぼむ 【2005/09/19 19:02:30】
1993年の瀬尾さんのカレンダー。まぁ、TPみたいな写真ですわ。しかし片付かんなぁ(>_<)

deleted deleted 【2005/09/10 00:24:23】
deleted


おかえりなさい まんぼう 【2005/09/10 15:43:27】
お疲れ様でした。
では、早速みんなで第七向かわなきゃ!(違うw

無線も、2アマ取ろうと思いつつ、取れずに今まできてしまった。
今取るなら、どうせとるなら、総一か陸一ですかね・・・


HPの件、よろしくお願いします。
新しいHPのほうの更新も最近滞っておりますので、
この夏休み中に更新しなきゃ。


なんとしたら、この甘い性格を立て直す事ができるのか?
今最大の課題です・・・


第七ね WAKA 【2005/09/11 18:24:04】
ん〜、予定があれば来てもらっても大丈夫ですよ。
ただ、今分かってる限り、
09/22:白山登山訓練(このせいで9連休がぶち壊しだ…)
3連休前半:たぶん管区の友人と飲みに行く(in 名古屋)
3連休後半:やっぱり管区の友人(今度は北陸限定)と飲みに行く
10/03:警察学校入校(〜14日まで)
10月後半:皇太子が福井に行くらしいので、小松〜石川県境までの警衛・警備


Re:金沢に帰ってきました。 まんぼう 【2005/09/13 00:38:35】
了解しました。
今のところ次回いつ第七行くか決まってませんが、
予定を参考にしつつ計画したいと思います。
(って、毎回、計画も無しに突然行く事になるわけですが・・・w

まぁ、それはいいんですが、
こんな誰でも見れるところに、
そんな学校で遊んだ事ばかり列記されても・・・
(もっとも、辛かった事ばかり列記されてもまた別の意味で困りますがw)

Blog まんぼう 【2005/09/11 00:19:21】
ちょっといじってみた。

とりあえず、カテゴリ付けてみた。
いかがだろう?

目指せパイロット!! skydream 【2005/09/05 00:03:39】
こんにちは。妻沼での事故でまた活動自粛が決まったようです。
1回生や部員のモチベーション低下が気になる今日この頃ですが
私はまもなく就職活動が始まろうとしています。
手始めに今月、航空大学校の2次試験が羽田空港であります。
また、近年から募集をはじめたエアーネクストやJEXの試験。
さらにはA&J社のパイロット採用試験と目白押しです。
この1年で私が将来、夢であったエアラインパイロットになれるか
どうかが決まるといっても過言では有りません。がんばります。
で、教証合宿なんですが阪大のS教官の助言でうちのS先輩を
拉致って連れて行こうと思ってますのでよろしくお願いします。
万博行ってきたんですか??俺も今月なんとか駆け込みで行こうと
思ってます。おすすめがあったら教えてください!!


Re:目指せパイロット!! まんぼう 【2005/09/07 13:46:48】
亀レスすまん

書き込みありがとう。

空飛べないときは、フライトシムか空物ラジコンか空物プラモか。
そうでもしなきゃ、僕は気が済まない。ある意味中毒?!

就職かぁ。俺、どうしようかなぁ。

万博はねぇ、俺ら、すいてる所ばっか周っただけだから
イマイチ良くわかんねぇ。
強いて言うなら、タイのところに行ってきた連中が、
(僕はその間マレーシアのところでショーをみてた)
そのタイのショーが凄く良かったって言ってた。

てか、いつ行くの〜?俺ももう一度行きたいんだけどなぁ。
だってまだ、企業パビリオンも大地の塔もマンモスも見てないんだもん!


Re:目指せパイロット!! まんぼう 【2005/09/09 07:26:51】
そうそう、ここのところ委員会に行きそびれてて、
委員会BBSにも議事録がアップされてなくて、
行こうにも次回いつあるかが分からないので、
ぜひ教えてくれませんか?

めでたいといえば・・・ まんぼう 【2005/09/04 04:06:59】
YUKOさん、就職先決定おめでとうございます。

今、BBSのバックアップ取りながら記事を読んでたんですが、
去年の今頃も、WAKA先輩の就職決定だとか、
中西さんのご結婚の決定だとか、
めでたい事が続いてました。


ToT先輩の就職も大分前に決まってる事ですし、
近々みんなでパーッとやりましょう。

万博 まんぼう 【2005/08/26 13:06:20】
あと残り1ヶ月ほどで終わってしまうなぁ。
まだ一度も行った事無いんだが、
閉幕までに一度は行けるのかなぁ?


Re:万博 まんぼう 【2005/08/28 08:08:14】
今月30日火曜日、つまり今度の火曜日に日帰りで行ってくる事に決定しました。
OBさんで、もし都合つくという方あれば連絡下さい。

あ〜、楽しみだなぁ。
でも、夏休み最後だから混んでたりするんだろうな。
ま、混んでたら混んでたで、また9月入ってから
もう一度行けばいいさ。


みんな万博おつかれ〜 まんぼう 【2005/09/01 16:30:01】
って、マジ疲れた。
何が効いたかかって、最後の愛知から福井までの運転が辛かった。
名古屋空港駐車場を出る時はイケたが、
夕飯を食った後からが結構しんどかった。
同じ事は2度はしたくないな。

さてさて、万博自体はどうだったかな?
最後のほうは、もう足が棒になっちゃったけどw
僕は結構楽しめました。
万博っていうか、皆と行けたのが楽しかった。
だって、久々だもんね〜、考えてみたらさ。


Re:万博 まんぼう 【2005/09/03 22:00:22】
なんか書き込みしてるの俺ばっかだが・・・
みんなみてないのかな?

もう一度万博行きたいと思うのだが、行くやついねぇ?

ああ・・・。 なかやん 【2005/08/31 16:05:39】
また、事故が・・・。
妻沼で千葉工大のグライダーが墜落。
ひとりは救出したが重症。
もうひとりの女性は行方不明だとか閉じ込められてるだとか・・・。
情報錯綜中。


Re:ああ・・・。 木村@京大 【2005/09/01 01:46:56】
>また、事故が・・・。
明日はわが身か・・・。こう思って飛ぶと事故らないらしいが。

>妻沼で千葉工大のグライダーが墜落。
詳細は千葉工大21/JA60CT
乗員:後席は千葉工大監督の竹内さん=重傷、前席が東海大4回の女性=行方不明
妻沼滑空場を離陸し、(目的:体験搭乗)約5分のフライト後、着陸時に失速、利根川に墜落した模様。以上読売新聞のニュース(WEB)より。

また合宿止まるんでしょうか・・・。今年度はまだ1回も飛んでないのに・・・。せっかく今日清水医院いってきたのに・・・。


Re:ああ・・・。 まんぼう 【2005/09/01 16:23:33】
以前とあるBBSで紹介されていて、
なるほど、これは大切だと思ったので、
知っている方も多いとは思いつつも紹介しておきます。
http://www.dg-flugzeugbau.de/Data/jp-safety-comes.pdf
安全についての考え方、とても参考になりました。


合宿、また止まるんだろうなぁ。
でも、合宿すると言ったところで、
「俺はどんなトラブルにも対処できる自信がある。
死なない自信がある。フライトに責任もって、がんがん飛ぶぞ〜!」
と心から思える人、迷いが無い人がどれほど居るのだろうか?
ここは、飛びたい人も、自信が揺らいだ人も、もう飛びたくないと思っちゃった人も、
一旦全てのフライトを打ち切って、
(と言っても、やはり時間が空けば技量も落ちるので、それほど長くはかえって危険だが)
安全について上から下まで全員で考えてみる必要があるんじゃないのかな?
上は上で当然、下は下なりのその場からの視点で、
よく考えてみる必要があると思う。
最近あまり委員会に顔出してないので違ってたら悪いんだけど、
事故について、学生としてはどれほど話し合っただろうか?
自分らでも頭使って考えただろうか?

グライダーに乗るのは、
グライダーに乗ってしか味わえない素晴らしい世界があると思うから。
だから、僕もどんどん練習したい。
けれど、今は飛ぶ時ではなく、じっと
自分の命について、安全というものについて各個人がよく考える、
そういう勉強の時間なんじゃないかと思う。

少なくとも僕はそう思うから、
よく考えて、頭が整理できて、改めて自信持って飛べる日が早く来るように、
勉強なり人と話すなりしようと思う。


Re:ああ・・・。 木村@京大 【2005/09/01 22:58:46】
>前席が東海大4回の女性=行方不明
遺体が見つかったそうです。ご冥福をお祈りします。
体験搭乗でハーネスのバックルのはずし方を知らずに機体とともに水没したのかもしれませんが・・・。そう考えると痛々しい。

>事故について、学生としてはどれほど話し合っただろうか?
自分らでも頭使って考えただろうか?

確かにそうは思う。京大はとりあえずWTのやり方はみんなで(教官つき)復習したけど、あと、安全についての考え方の講習&ディスカッションとか…。

ところで、「犠牲は避けられない」といってなくなった方がいます(原語は知りませんが)。誰でしょう?

答え:グライダーの祖、オットー・リリエンタール(独)
彼はグライダーで墜落、背骨を折ってなくなりました。彼の墓石には上の言葉が刻まれているそうです。
彼の言葉の意味をかみしめて、我々は前進しつづける義務があると思う。(安全性を犠牲にしろといってるのではありません。それは彼の意図したところではないでしょう)


Re:ああ・・・。 まんぼう 【2005/09/02 01:31:55】
>遺体が見つかったそうです。
非常に残念な結末になってしまいました。ご冥福をお祈りいたします。

>学生としてはどれほど話し合ったか
実際僕は話し合いに参加していません。そういう場に行っていません。
なので、非常に偉そうな事を書いてしまったと思いました。

>リリエンタールの、「犠牲は避けられない」
知りませんでした。なんか聞いた事ある気はしなくもないですが。
木村君の言う事も分かりますが、
今はそんな気分にはなれません・・・
もうしばし、心の整理が僕には必要そうです。


Re:ああ・・・。 木村@京大 【2005/09/02 13:20:45】
>今はそんな気分にはなれません・・・
もうしばし、心の整理が僕には必要そうです。

心の整理をつける、それは前進のうちだと思うよ。だって、いきなり、「俺やめた」ってにげてるわけや無いから。


Re:ああ・・・。 まんぼう 【2005/09/03 21:59:22】
まぁ、そうやなぁ。
そういう考え方もあるね。

物事が上手くいかなくて暗い雰囲気になってる時こそ、
反省を活かして前向きに、確かに前進しないとね。

航空祭 まんぼう 【2005/09/01 23:49:38】
そういえば、小松の航空祭、今月18日だ。
皆、予定空けてるよね?
是非皆で行こう!
↓小松基地の航空祭のサイト
http://www.dii.jda.go.jp/asdf/komatsu/17koukuusai1-1.html

行ける人、挙手!
あ、他大学の人も大歓迎。みんなで行きましょう。
行く人は、ココに書き込んでくれるか、僕に連絡下さい。

あ〜、今年も楽しみ〜!!!
けど、ロックさんはもう見れないんだなぁ・・・

知ってた? YUKO 【2005/08/28 10:37:01】
今ね、ローソンで「おーいお茶」「ボルヴィック」「DAKARA」のいずれかの2本セットを買うと、「時代を彩ったANAの翼たちダイキャストスケールモデル」がついてくるの!機種は「YS−11A400」「L1011」「テクノジャンボ」「B727−100」の4タイプ。YSが欲しくて、ローソンに行くと「ついつい手に取ってレジへゴー!」しちゃってます…(汗)


Re:知ってた? Dragon 【2005/08/29 02:03:09】
マジで?!ローソン賢いですね。明日行ってみよう、そして4セット(8本?ちょっと多いな〜)買ってみよう。けど、全部同じやつ当たったらいやでしょうね(●`ε´●) ぶー
情報を教えてサンキュー>YUKOさん

旅行 Dragon 【2005/08/02 21:30:58】
 期末テストお疲れ様です〜ねえ、みなさん、やっと夏休みきたのでどっか行きませんか?企画さん、幹事さん大募集!何処行きたいんか?空港巡りでもやろうか?それとも万博ツアー?
 俺は8月中なら時間空けるけど、できれば平日希望かな。


Re:旅行 Dragon 【2005/08/08 01:10:35】
幹事を俺にふるんかよ!
まあ、いいけど...みんなどうですか?何時、どこ行きたいんですか?


Re:旅行 ToT 【2005/08/10 19:29:29】
平日は開いていないので参加は無理みたいです。


Re:旅行 まんぼう@石垣島 【2005/08/11 22:29:16】
18日以降ならいつでも。
行き先は万博でいいんでね?

さっさと決めちゃおうよ。
とりあえずDragonの都合の良い日をいくつか挙げて、
その中で人数が一番集まる日でいいじゃん。



今、家族で石垣島来てるんだけど、
やっぱり沖縄の日差しはきついです。


Re:旅行 ぼむ 【2005/08/14 20:15:49】
ワンフェス来いやー(笑)


Re:旅行 Dragon 【2005/08/16 13:12:29】
もしかしてワンフェスってコスプレイいっぱいいるヤツ??才オォ(。゚Д゚)ォオ才 いきてぇ〜
ていうか、今週日曜じゃん!厳しいだよね...
ぼむ先輩行くんですか?羨ましいですね。写真撮ったらぜひBLOGにどうぞ。


Re:旅行 まんぼう 【2005/08/16 19:26:59】
ヲイヲイ
コスプレに反応するんかい!

そんなのに反応する前に、旅行はどうなったのだね?
メーリングリストでもなんにも流れてこないけど・・・

8月中?
8月も、早くしないと行っちゃうよ〜♪
22、23日は予定入りそうな感じ。


Re:旅行 ぼむ 【2005/08/16 19:42:55】
ていうか、俺が行くのはガレージキットとかの買物だから。コスプレとか写真取る間ないで。それよりマジで人手足らんねん。だれか並んでくれるヤツおらんか?


Re:旅行 Dragon 【2005/08/19 11:18:12】
いきなりやけど、マンボ東京行くか?(」゜ロ゜)」ナント ぼむさん緊急ヘルプ&観光で。東京一回しかいったことないけど、全然遊ばなかった...


Re:Re:旅行 ぼむ 【2005/08/19 13:55:33】
今は幕張でキャラホビの為に並んでます。人手不足はとりあえず解消したけど、マジで来る?そうなら徹夜で並ぶ番号とれたら押さえとくけど、俺も買物で必死やから相手全然出来へんで。


Re:旅行 Dragon 【2005/08/20 03:50:42】
ぼむ先輩すみません。やっぱり時間的、距離的、経済的なコストが大きいことと来週から航空部のイベントがあることから、福井と相談した結果、今回はキャンセルして、今度またお願いします。役に立たずごめんなさい。

院試が・・・ 木村@京大 【2005/08/12 21:46:59】
院試終わりました。
なんだかんだいって結局順位は約半分のところでした。
ただ・・・自分の研究室に残れなかった・・・・。
うーーーーん、研究室の定員が3になると思っていたら2だった。
(うちの研究室は教授の定年退官で定員が減る)
で、今のところ名大OBの国沢さんと同じ研究室の予定


Re:院試が・・・ まんぼう 【2005/08/16 19:29:31】
返信が遅くなってすんません。

国澤さんと一緒か〜
航空部で繋がってますな〜(笑)

来年こそは4年生にならなきゃだけど、
その先は一体どうしようなぁ・・・
やっぱ、院ですかね。


Re:院試が・・・ 木村@京大 【2005/08/18 13:42:24】
やっぱ、院ですかね。
京大の院受ければ・・・。

花火 まんぼう@実家 【2005/08/15 22:10:49】
そういえば、、、
昨夜、木曽川、濃尾大橋って橋の近くの花火大会行ってきました。

なんか、花火をぼ〜っと、綺麗だな〜って眺めるの、
久しぶりでした。
本当に綺麗でした。
20号の大玉は、ど〜んと胸に空気の波動が伝わってきて、
迫力がありました。
また、来年も見れたいと思いました。


で、万博、いつ行くの?


Re:花火 Dragon 【2005/08/16 13:04:36】
ほうやって!花火って綺麗だよね。俺も最近三国花火大会行ってきたやけど、めっちゃ綺麗だった、その代わり人もうじゃうじゃいたのでかなり苦労した。
で、航空部旅行ですが、今月の下旬にしようかなと考えているけど、まあ、来週か再来週あたりかな?土日は人いっぱいいるのでそれを避けて平日で行こう!でも、トヨタ館とか早めに予約せんと入れないだろうな、今から間に合うかな?ていうか、久々にみんなと飲みたいなと〜最近福井市内でいい飲み屋発見したけどキタ━(゚∀゚(゚∀゚(゚Д゚(゚Д゚*)━━ 食おうぜ!そして飲もうぜ!!
詳しくはみんなと要相談だが、主将いつ帰ってくるの?ていうか、旅行どうやった?写真ぐらいBLOGに貼っとこうよ。また今度のネットミーティングで。


Re:花火 まんぼう 【2005/08/16 19:31:16】
お。
こんなところに旅行の話も出てるじゃないの。
気付かんかった・・・

俺は明日一旦福井へ帰って18日はセントレアに行く予定だよ。
その後は、さすがに福井でバイトしなきゃだから、
しばらく福井に居る予定です。

飲みに行くならついてくよ。いつにします?
っていうか、そろそろちゃんとミーティングを・・・

おいっす。 たけし@会計4回生TT 【2005/08/09 01:06:48】
おい〜〜〜〜〜っす!!!
名工のたけしですw
こないだは名工合宿に参加してくれてありがとう!
楽しんでもらえたかな?
また名工合宿に来てくれ、裏部員の諸君!!www


Re:おいっす。 まんぼう 【2005/08/10 04:32:06】
合宿お疲れ。(って、終わってから結構経ってしまったが・・・

俺はかなり楽しかったで。
久々にきちんと空飛んで練習できたし、
久々に皆とも会えたし。

また近々どこかで会おうぜ。(合宿とか
ってか、呑みに行かねぇ?w


話変わって、今日は清水医院へ行ってきました。
夕方に検診して、大阪に住むOBさんに夕食ご馳走してもらって、
今からちょっと前にやっと福井に着きました。
上も使ったけど、大部分が下だったので、
大変疲れましたが、まぁそれはそれでよかったですわ。

でわでわ

名工合宿中です まんぼう@木曽川訓練所 【2005/08/05 23:02:57】
3、4日は浅野と山口が、
5、6日は浅野が残って、僕と名工合宿参加中です。
最初は、なかなか大人しかった一年生ですが、
今日あたりから浅野が良い感じで染まってきた模様です。(爆
って言うのも冗談めいてますが、
地上勤務もそこそこ分かってきた様子で、
とりあえず、割と進んで動くようになってきました。
他の面でも、なかなかイケイケになりつつあります。w
ま、こんな感じで一年生がどんどん進んで参加してくれる様に、
僕も頑張っていこうと思います。

で、今日は龍大の皆さんが多かったので、
楽しかったです。(謎   (笑)
あ、あと、久々に、良い感じのフライトが出来た。
やれば出来る事は、毎度きちんとやれるようにしなきゃな・・・
(ちなみに今は後席要領の練習やってます。)

キリ番げっと! まんぼう 【2005/08/01 23:01:36】
今HPに来たら、カウンターが
「3333」だった。
なんか、ちょっとだけうれしい。w

ブチ切れ! まんぼう 【2005/07/25 16:30:33】
これから補講なんですが、
講義室に人が入れず溢れてます。
先生は10分たってもやっとみえたと思ったら、
人が溢れてる事についてのコメントは無く、
「今日は中間試験の解答しますから
必要無い方は帰ってもらって結構です」
と。帰る奴より溢れてる人数のが多いので、
もう帰ってきました。
寿司詰状態で、立って受けるのすら辛い状況。
しょうがないので自分で復習頑張ります。  


Re:ブチ切れ! 木村@京大 【2005/07/26 02:01:54】
なんの試験やったん??
うーーーーん、と頭をひねっても院試勉強わからん木村でした。


テストだ〜 まんぼう 【2005/07/27 10:11:59】
材料力学やわ。
4年目にして、未だ「カスチリアノの定理」やら「オイラーの座屈公式」やら言ってますわ。(恥

にしても、今日からテスト。
一週間頑張れば休みに入るが、
いつまでたっても『テスト』ちゅー響きは好きになれんね。(笑)
と、僕らは休みに入れるけども、
普通に学年上がった人は、ちょうどこれからが院試直前で大変な時期か。
頑張ってください。
――の前に、自分ががんばらにゃ・・・


Re:ブチ切れ! 木村@京大 【2005/07/27 22:18:19】
カスチリアーノの定理:
曲げモーメントのみのとき
U=∫{(Mx)^2/2EI}dx、
それ以外のとき
U=Wx:wher W:力、u:変位

ある点でQの力がかかっていて、その点でのQ方向への変位をuとして
u=∂U/∂Q


Re:ブチ切れ! まんぼう 【2005/07/29 06:09:36】
カスチリアーノ、今日だ〜。
(別に、カスチリアノだけじゃないんだけど・・・
式が表したい事は大体分かるんだけど、
実際に問題を解くとなると、なかなかうまくいかない。
が、そういうのを「分かってない」と言うんだな。
どうなる事やら。ドキドキ


Re:ブチ切れ! 木村@京大 【2005/07/29 21:56:04】
すまぬ。
誤:U=Wx:wher W:力、u:変位
正:U=Wu/2:wher W:力、u:変位



材力テスト終了 まんぼう 【2005/07/30 15:55:46】
カスチリアノ出なかった。
過去の傾向とは全く違うのが出た。
けど、それはそれでようわからんかったが。
時間が無限にあるのなら
色々できたろうが。
なんかびみょーだった。


Re:ブチ切れ! 木村@京大 【2005/07/30 23:48:59】
何が出た?

俺は院試に何が出るのか戦々恐々


Re:ブチ切れ! まんぼう 【2005/08/01 12:34:41】
オイラーの座屈荷重の問題と
授業中には見たこと無いたわみの問題。
両端固定梁で、片面がδだけずれたときにかかる力を求めるもんだい。
カスチリアノで解けたんかなぁ?
そもそも、普通の方法ですら途中までしか解けませんでした・・・(冷汗

リチウム・ポリマー電池 まんぼう 【2005/07/26 10:48:27】
先日、どこかの郵便局であった小包の爆発事故(事件)、
ラジコン用の電池が爆発したみたいだね。
それを聞いてすぐ頭に浮かぶのが、
表題の、通称リポ電池。
軽くて沢山の電気が溜めれるので最近沢山使われ始めたんだけど、
問題はその扱いの難しさ。
他の電池に比べ、結構簡単に爆発炎上する。
それは、衝撃だったり過充電だったり・・・

今回の事故がこれだったのかはわからないけど、
取り扱いには十二分に気を付けないとね。  

無線 まんぼう 【2005/07/23 15:40:24】
さっきポストを覗いたら、
去年の6月にVX-7という無線機(ハンディートランシーバー)を買った福井のお店から
手紙が届いてた。
中には、今売ってる無線機のお値段の書いた広告と、
第三級アマチュア無線技師の講習会の案内が入っていた。

最近、ぜんぜんハム(アマチュア無線)のほうをやってないので、
また次のステップに進みたいなぁと思った。
アマチュア無線2級をまた目指してみようかなぁ。
CW受信(モールス信号の受信)試験も簡単になった事だし。


皆も無線の免許取りましょう。
航空特殊無線技師の免許でもOKですが、
いっそ、航空無線通信士の資格を目指しましょう。
これさえ取れば、アマチュア無線も使えるしw

試験の日程等は↓を見れば分かるよ。
http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/

ただいま Dragon 【2005/07/18 15:08:27】
  ただいまRobocup2005大阪から帰ってきました。疲れた〜!まず、うちのチームの試合(中型リーグ)なんですけど、ぼろぼろにやられました(T_T) 。ていうか、ロボットはあんまり動けなかった...いろんな所で予想されなかった故障や不具合があって、試合中かなりてんぱりました。今回の経験を生かして今後の大会に生かしていきたいと思います。
  ところで、今考えたら、一週間の時間をかかって、世界を見えるとは大徳したような気がします。やっぱり世界レベルのロボットが目の前にあって、いろんな人たちの話を聞けるとはすっごい勉強になって、うれしかった。ちなみに、今回の優勝チーム慶応大学のEIGENチームからいろいろ教えてくれました。日本ってツヨイッスね、日本にきてよかった!O(≧∇≦)O イエイ!!
あっ!そうそう!お土産を部室に置いといたよ、みんなたべてね。


Re:ただいま まんぼう 【2005/07/18 16:49:05】
おつかれ〜
すげぇ楽しそうでいいねっ!
俺もここらでいっちょ、思いっきりやるとしよう。
(何をやるかは見てのお楽しみ)

先週末(今週頭?)いいことがあって、
エネルギー充填できたから、
しっかりこのエネルギー使わんとね。


Re:ただいま Dragon 【2005/07/21 12:30:49】
 何?そのいいことって?まさかわが航空部主将は彼女できたとか?w(°o°)w おおっ!!
 教えてよ!


Re:ただいま まんぼう 【2005/07/22 07:42:41】
んな事ある訳ないだろ!

何があったかは秘密w

だって、たぶん他人から見たら、
たったそれだけ?って思うで。w

分かるかな? YUKO 【2005/07/11 19:42:56】
突然ですが、以下のことを解ける人&知ってる人募集中です!
@Wに3本の直線を入れて、9つの三角形を作れる人
A「レゴ・ジグソーパズル」を知ってる人


Re:分かるかな? まんぼう 【2005/07/12 02:28:06】
しんど〜
@の答え分かったけど、
気付いたら一時間近く経過してたような・・・
頭かてぇ〜
もう、やんなっちゃう!


Re:分かるかな? ぴゅん 【2005/07/14 22:14:42】
@できましたっ!(5分ほどで…。気付けばなるほどです。)
Aレゴのジグソーパズルなんかあるんですか? レゴブロックなら知ってますけど。


Re:分かるかな? YUKO 【2005/07/16 09:56:57】
まんぼう、ぴゅん、考えてくれてありがとう!
私もいろいろ聞いたり調べたりしてみたんだけど…まだこれ!っていうの見つかっていません。また会ったときに教えてね〜。解けたなんてスゴイわ☆


Re:分かるかな? まんぼう 【2005/07/17 23:58:28】
昨日ピュンと話してたんですが、
どうもピュンの答と僕の答えでは、
考え方が全然ちがいました。

三角形は、重なったヤツも数えて9個なのか
重なったヤツは数えないで9個なのか。
どういう風に数えるの?

福井へ 木村@京大 【2005/07/11 21:52:29】
後輩が勉強を教えてもらいに押しかけてくるか・・・。
後輩の問題に、おれはちくわと二人で「解けん・・・」と悩んでるが・・・。最近少しずつできるようになってきたけど。
俺は院試勉強中でちょっとはできるようになったので、機械系のことなら少しはお役に立てるかも・・・。


Re:福井へ まんぼう 【2005/07/12 02:45:09】
久しぶり〜
書き込みサンキュー
その後ハムはどうなった?・・・ってそんな事してる暇無いね。

後輩には、僕自身の為を思って、
「俺も勉強になるから、答えれるか分からんけどいっぺん聞いて。」
みたいな事言っちゃったから、
まぁ、あぁなっても然るべきだが、
来る時間が遅いのが問題!遅すぎ!人が寝る時間に来やがった(笑)

で、まぁ、自分は未だ3年生でぼちぼち勉強してるわけですが、
そう言って頂けるなら、
困ったときには相談させてもらうかも。
っていうか、僕にとっては「少しは役立つ」じゃなくて、
「大いに役立つ」だわ。(笑)

それにしても、やっぱり、
誰か彼かぼちぼち見てくれてるみたいね、このホームページ。
うれしい事やわ。


Re:福井へ 木村@京大 【2005/07/12 23:01:36】
NSX生産終了!!
憧れの車が・・・。また環境基準不適合で消えていく・・・。


Re:福井へ まんぼう 【2005/07/14 01:18:01】
そうなんや!
残念やな〜
と言っても、そう簡単に手が届かないよな〜、あの車。
あの車買うお金があったら、もうちょっと頑張って
グライダー買いたいな〜と。
さらに頑張って、モグラ買えたら文句ねぇな。
なんちゃって。

最近飛んでないから、もう、飛びたくて飛びたくて!w


Re:福井へ 木村@京大 【2005/07/14 21:06:30】
とりあえずスカイラインGTRが復活するが・・・

あえてここで たけし@4回 【2005/07/13 15:14:10】
福井よ、あえてここでお願いがある。
7月末から8月6日まで木曾川で名工合宿がある。
現時点で4回生が僕1人くさい。
去年辻さんが「同回いねいのかよ」ってめっちゃ寂しがってたのを思い出した。
そして、今、自分がめっちゃ実感してる。
ってなわけで、名工合宿に参加しないか?


なぜここで まんぼう 【2005/07/14 01:15:55】
時期を考えてくれよ〜
残念ながらうちの大学は7月末から8月頭までテスト期間なんだよぉ。
行きたいのはやまやまだが、行ってる暇なさそうだべ。
俺の置かれてる状況は君にも分かってもらえるはずだが?w
テストの時間割によっては
後半くらいは参加できるかも知れないかな?
いずれにしても、まだ保留と言う事で。
前向きに考えておきますw

ってーか、うちの1回生の初合宿どこか入れてくんね〜かな?
昨年末、合宿枠ほとんど取らなかったのはやっぱまずかったか。
ま、でもきっと最後はなんとかなるべ。

ミーティング まんぼう 【2005/06/29 11:15:44】
金曜日の午後って、最近
入れ替わり立ち代り補講が入ったりして
何気に忙しくないですか?
そこで提案なんですが、
週数回ミーティング行うようにしたら、
一週間のうち最低一回はミーティングに参加できたりしませんか?
で、学科とかも週の頭に一度やって、
後半でもう一度同じ内容復習とかすれば、
ニ度出てる人は定着するし、
休んだ人も、どこかで一度は話が聞ける。
どう?
どうせ昼間とか、いつもそこそこ人集まってるんで、
そんな感覚でミーティングも人が集まれたらな〜と。
どう?


Re:ミーティング ぴゅん 【2005/07/04 20:49:26】
いいんじゃないでしょうか。
でもまんぼう主将も毎日来れるわけじゃないですよね。
そうか!週初めに聞いてた人に聞けばいいんだ。
そうすれば説明する人も再確認できるし、一石二鳥?!
この週はどんな話をって言うのを、予め決めておけばばっちりですね!


Re:ミーティング まんぼう 【2005/07/05 10:02:39】
そうそう。そういう事。
と言う事で、今部室のホワイトボードに、
空き時間の調査表書いてあるから、
そこに空いてるコマを書き込んでください。
出来るだけみんなの空いてる時間に決めようと思いますので。

模型 ToT 【2005/06/29 15:15:24】
グライダーのプラモがハセガワから発売するみたい。
機体は学連東海関西支部なら慣れ親しんでるASK-21。
元はドイツのRevell社のモデルみたいだけど。
1/32スケールで3800円くらいのよう


Re:模型 まんぼう 【2005/06/30 00:22:20】
どこ情報かわからないですけど、
数ヶ月前のネタですね。

一機くらい欲しい気もするけど、
3800円出してまで、
部品点数少ない1/32スケールのグライダー買おうとは
あまり思わないな〜
もうちょっと値段下がんないかな〜


ってか、湿度高すぎ。
部屋の湿度計が98%を指してるように見えるのは、
僕の気のせいですか?
今帰宅して玄関開けたらモワ〜っと。
換気してるが、外も雨上がりだし、意味無さそう・・・
ここは、電気代が高くつくのを我慢して
除湿機使うしかないかな?


Re:模型 ToT 【2005/07/03 23:52:43】
既出のようなので無駄書き込みだった様子で。
管理人さん削除よろしく

おしいっ! まんぼう 【2005/06/30 08:05:29】
今見たら、カウンターが3001を指していた。
俺の直前に来てた人が3000だったみたい。

おしかったなぁw

身体検査 まんぼう 【2005/06/29 08:10:43】
業務連絡。いちおうみんな見るだけは見てるようだから、
見たら僕にメールなり、書き込みなりで連絡下さい。

学連の飛行も徐々に再開になってきたので、
そろそろ夏の合宿に向けて身体検査に行きたいと思います。
皆さんの予定をお知らせ下さい。
出来るだけ金曜日でお願いします。

ブログ見てて思った まんぼう 【2005/06/28 11:46:03】
コメントってたま〜につけてもらってるのね。
普段トップの目の付くところに出てこないから気付かないけど。

YUKOさんがいつの間にかコメントくれてた。
気付かなくってすみません。
モチベーション維持するのって大変ですよね。
僕は常に格闘してますが、
甘い自分が強くて難儀してます。   

そろそろ・・・ まんぼう 【2005/06/27 08:52:12】
1年生の書き込みが欲しいな〜
別に大した話題じゃなくてもいいからさ〜

適当な事書き込んでや〜
OB・OGさんも見られているみたいだし〜

宣伝一件削除 まんぼう 【2005/06/23 22:49:16】
別に僕は、不適切な宣伝などの書き込み以外は、
そこまで広告削除に躍起になる気は無いのだけれど、
不愉快に思う人もいたので、削除しました。

まぁでも、やはり、BBSに広告入れられて、
いい気持ちはしませんね。
広告入れるなら、管理人に一言言ってからにすべきでしょうね。

進入〜 たけし@初カキコ 【2005/06/22 09:05:36】
お初にお目にかかります。
名工のタケシです。
福井がHP更新してるってことで、参上♪
今回は挨拶だけってことで(ぇ

福井>
我らが神聖な部室に侵入したのなら、差し入れの一つも置いていってほしかったのぉ(笑)
ってか、来るなら来るって言ってくれよ。
時間あったら出迎えてやったのに。
ま、またどこかで遭おう。


翼端取り〜 まんぼう 【2005/06/23 01:05:48】
ども、書き込みありがとう。
どこからその情報得てきたのか知らないけど、
ちゃんとチェックしてる人がいるのか・・・
・・・これは、益々ブログ等々を
頻繁に更新していかなきゃならんと言う事か。
ここ数日、また更新とまってるからなぁ。
この後早速ブログに投稿しなきゃな。

>部室訪問の件
差し入れ一つも無しですまんねぇ。
部室まで行くつもり無かったんだけど、
ついでだったから行ってみた。
ちなみに、行くの、直前に決まったし、
呼ぼうとしたけど、その後すぐに福井に帰らなならんかったんで、
家から来るタケシを待ってる時間がなかったもんで。
また今度どこかで。

あと、部室、自分の所もそうだから常々思うけど、
やっぱ整理整頓が基本ね。
なかなかカップ出てこなかったし、
雑記帳は最後まで出てこなかったぞ。(笑)
うちの部室も、ここ数週間で急激に汚れてきた(; ̄Д ̄)

ブログに なかやん 【2005/06/20 09:15:29】
変な宣伝、書き込まれてるぞ。


Re:ブログに Dragon 【2005/06/20 14:04:39】
  申し訳ないです。土、日パソコンチェックしてなかったので、やられました。最近、そういうのは結構多いですね。僕は責任持って1日2回ぐらいブログや掲示板をチェックしているんですけど、やっぱり漏れてるやつもありますね。しかも、相手にメール拒否のメールを送ってもまた来るんですよ。ムカつく!!
  まあ、しょうがないのでこちらでちゃんと管理しなきゃ。先輩HP見てくれてありがとうございます。段々暑くなってきましたので、体気をつけて仕事ほどほどにしてください。また今度会える日まで楽しみにしてます(⌒▽⌒)


Re:ブログに まんぼう 【2005/06/21 01:32:02】
拒否メールなんて送ったところで何も変わらないよ。
むしろ、余計にたくさん来るようになるくらいじゃないのかな?

初体験!? Dragon 【2005/06/18 14:38:11】
 昨日の午後、学校で初めてバイク乗った。それは例のまんぼうのリベリオンだけど、げんつきのわりに結構面白かった。特に、あの草刈りエンジンからの振動、バイクの背中のクッションから背骨にリアルタイムで伝わってきて、なんとも言えない絶妙な感じだった。多少不安全なところもあるやけど、また乗ってみたいっす!
 また、また、昨日の深夜、バイト終わってから、友達に誘われ県立大学で車の練習もしたよぉー!さすがの県大やから、広くてだれもいなくて、最高やったわ!やっぱり車もいいな、けど、スピード40以上出せなかった、怖くて怖くてしょうがなかった・・・しかも、急カーブのところで後輪がカーブにぶつけそうになり、冷や汗めちゃめちゃかいたよオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!やっぱり安全第一でやらなきゃ!
 まあ、こんな感じで楽しい一日でした。

こんな時間に・・・ まんぼう 【2005/06/18 12:02:35】
「世界不思議発見」がやってる。
なんとも、趣の無いことで・・・

おはつです〜 Nyao 【2005/06/13 13:34:58】 HomePage
まんぼうさん。
さっそく来ましたわ。

いや〜、自力で探したところとは全く別物でした。
あぁ危ない。(^^;

えぇHPやん〜〜。
飛行機の絵がいっぱいあるんがいいなぁ☆☆

また見にくるね。

ところで無知なおいらに教えてください。
Blogって何ですか??(T_T)


Re:おはつです〜 まんぼう 【2005/06/14 02:43:31】
出来るときに返信しておかないと、後では絶対できない性格なので、夜遅いのに頑張って返信。(笑)

どうも来てくれてありがとう。
リュウキっていう僕の同期が一生懸命作ってくれたんだわ。
トピックの名前の左の飛行機、かわいくていいでしょ。
ただ、紹介文やらが、無愛想に文字だけなのは、俺が文だけしか書いてないからなんで、早く写真とかも挿入しなきゃとは思ってるんだけどねぇ・・・なかなか・・・
頑張ってくれてるリュウキに本当に申し訳ない。

Blogってね、ウェブ・ログの略で、詳しくは http://e-words.jp/w/Blog.html 辺りを参照してもらいたいんだけど、ネット上の日記もこの部類に入る。だから、Nyaoが始めたdiaryも、言ってみればブログの一種かなと。


Re:おはつです〜 Nyao 【2005/06/14 18:35:05】 HomePage
そうなの〜〜。
飛行機の絵、かわいいね!自分で作ったん?
すごい〜(≧▽≦)
私にもそんな技術があったら・・

ブログの説明ありがとう。
リンクにも見に行ったよ。ちょっとわかったかも。



飛行機の絵 まんぼう 【2005/06/14 23:25:46】
これねぇ、下に書き込んでるこのHPの管理人のDragonが
どこかから見つけてきたやつだから、
自分で作ったわけじゃないんだわ。
しかしながら、こういう可愛いのを、
また、見つけてくるのも、偉いと思う。(笑)


Re:おはつです〜 Nyao 【2005/06/15 11:15:51】 HomePage
そうなんや〜。
誰かが作ったんやね。
見つけてきたdragonさん、グッジョブ!!☆

私も、いっぱい空の写真やグライダーの写真を載せたいんやけど、
なにせ撮れる環境と立場にいませんので(T_T)
悲しいかな。

うお〜〜、撮りたい撮りたい。


BLUE WATERなのに空かよ・・


俺もおはつです〜 Dragon 【2005/06/15 14:43:41】
研究室のLinuxマシン初かきこ、めでたい!って違うか...

はじめまして、福井大学航空部広報のDragonです。Nyaoさんよくここまで来ましたね。サーチにかけたら怪しいやつがいっぱい出て来たと思うけど、まあ、ここは正式HPですわ。

ところで、Nyaoさんってどこの大学の何年生ですか?ちょっとBLUE WATERを読ませてもらったんですが、よくわからんかったので。BLUE WATERもよくできてますね。シンプルで読みやすかったです。

他大学の航空部との交流も大事なので、これからどんどん書き込んでください。よろぴくー


Re:おはつです〜 Nyao 【2005/06/15 22:24:30】 HomePage
あ、どもです〜、Dragonさん。

自分がHPを作って更新するようになってから、
毎日欠かさずお友達のところは見にってます。
ここもお邪魔してますよ〜。

Blue Waterにいらしてくださってありがとうございます☆

たしかに、自分のことをどこまでネットで公開していいか
わかんないんで、あまり触れてませんが(^^;

まんぼうとはよく会いますか?
ネット上ではあれなんで、あの子に聞いてみてくだいな〜。

某大学出身の、ただいま4年生でございますわ。


Re:おはつです〜 まんぼう 【2005/06/16 00:53:02】
NyaoのBBS書き込みすごい!活発でいいね!
やっぱり、管理人がこまめにレスするのがポイントなんだろうな。
ちゃんと毎日チェックしてるNyaoは偉い。
それに、定期的というか、割と間空けずにトピックの更新もあるし。
だめだ〜、俺、Dragonへのネタ提供もなかなか最近してないからなぁ。
がんばらにゃなぁ。ま、Doragonも忙しいようだけど。
でも、誰でも忙しいわけで・・・

俺にしては珍しく、最近ブログの更新が続いてる。
いつまで続くか、自分としても楽しみ(笑)


Re:おはつです〜 Nyao 【2005/06/16 10:54:59】 HomePage
いやいや〜、掲示板は自分からネタ提供できないんで、
書き込んでもらったらそれに感謝感謝、そして
もれなく返事を書くのみでありますよ。

だから賑わってるときもあれば、誰も書き込んでくれなくて
全然newネタがないときとあるよ。

この前まであまり書き込みがなくて静かになってたけど、
数日前何人かの人が書き込んでくれて。

ありがたいことですm(_ _)m

更新は、ネタがあれば、ちょっとずつやっていきますよ〜


ブログ読んだよ。
月明かりってすごいんだよ!満月のときは、街頭のない
真っ暗な場所で、自分の影がくっきりできるからね。
まわりも見えるし。
すごいよね〜

街中は、たくさんそろってるけどどこか満たされないよね。


Re:おはつです〜 まんぼう 【2005/06/16 22:19:20】
ブログ読んでくれてありがとう。
なんか、いつも文が長くなるんだよなぁ。
もっと短い言葉で的確に物は言わなくちゃなんないんだけどな。

なんか、街中では窮屈なんだよね。

一番やってみたいのは、バイクで山へツーリング。
きっと気持ちいいんだろうなぁ。

今日、リベリオン(例の原動機付きケッタマシーン)でちょっと出かけたけど、
気持ちいいんだけど、やっぱり今ひとつ満足感が足らない。
やはり、バイクの免許取って、もう少し大きなバイクに乗りたいなぁ。
叶わぬ夢だが・・・


Re:おはつです〜 Nyao 【2005/06/17 22:12:36】 HomePage
そうなの。
私も短い言葉で端的に表すの苦手でついつい長くなってしまう。
でも自分が誰かの長い文章は読む気にならないから、wordsはその言葉の背景は想像してもらうことにして、一番短い一言で表すようにしてるよ。
diaryは長くなってしまうの、今困ってるところ。。

先週高山まで走りに行ったんやけど、川沿いにR41をずっと北に走るのはすごく気持ちよかったよ。
街中とは全然違う。
空気もいい、ストレスもない、景色の変化、川の流れ、雲の動き、人々の集落、いろんなものを見ながらいろんなことを考えて走ってた。

まんぼうは・・・制約があるけど、自分の”足”はあるから、なんだってできるよ☆

リンクしました のりまさ@府大 【2005/06/17 10:02:24】
この掲示板ではお初です。
なんか返事が送れてしまいましたが、こちらにリンク貼らせてもらいました。
これからもよろしくお願いします。

夏休みフロリダ合宿 H.B.K.ズーマー 【2005/06/16 05:48:35】 HomePage
7月から9月までの間でグライダーライセンス、飛行機ライセンス、ヘリコプターライセンスの取得や既にライセンスを持っている人のフライト技術向上や遊びの為にフロリダへ行く計画をしてますが、早くライセンスを取ってしまいたい人等の希望者があれば参加してもいいですよ。
知らない人でも他の人と一緒に面倒見ますし、日本語で正しい知識を学ぶのは良い事ですし。
http://www.zoomerflying.aero
質問があれば答えますので連絡ください。

航空部メールアドほしい人手上げて! Dragon 【2005/06/14 12:18:28】
今さらだけど、みなさんご存知のように今の航空部のHPは有料サーバ借りてるのでいろんなサービスを付いてあります。中の一つはメールアドをプレゼント(まあ、あたりまえの話やけど)。Dragon@fuac.netみたいなかっこいいメールアドがもらえるのでほしい人は下のメールポストまで申し込んでください!(もちろん自分のアカウント申請可能)

su27k2003@yahoo.co.jp



ちなみに、航空部のメールアドをもらった人は自動的に航空部のメーリングリスト(新しいメーリングリスト)に登録されます。

セントレア YUKO 【2005/06/12 11:18:49】
試験を受けるためにセントレアにやってきました〜。結構こじんまりした感じ。展望デッキは割と近い距離でヒコーキが見れていいですね〜。お昼ご飯を食べようと思って4Fに上がってみたけど、すっごい混んでます(>_<)ご飯を食べたら、もう一度展望デッキに行って願かけして、試験会場に向かいますっ!


Re:セントレア まんぼう 【2005/06/12 23:56:01】
就活お疲れ様です。
セントレアは未だに行った事ありません。
早く行って見たいなぁ〜
って、YUKOさんは遊びに行ったんじゃないってか。

試験合格を祈ってます。


Re:セントレア Dragon 【2005/06/13 12:34:27】
僕も行きたいです〜!
悠子さん今度、写真添付のメールをBlogの方に送ってもらいません?むしろ、そういうときのためにBlogを作ったから。お願いします。


Re:セントレア YUKO 【2005/06/13 16:46:22】
応援ありがとう!セントレアにはまた皆と行きたいわ♪

写真のこと了解したよっ。今度ナイスでグッドなのが撮れたらblogに送るね☆

ネットミーティング まんぼう 【2005/06/08 00:32:42】
とりあえず、大将さん、ういろう、ぴゅんはTeamspeak2のインストールは完了です。
残りは山口君かな?あと、YUKOさんが未だメッセがつかえない状況だから、今度お家まで行って設定してこようかと思う。
という状況だよ。>ドラゴン


HP更新 まんぼう 【2005/06/08 00:50:08】
お疲れ〜
今頃気付いたが、メンバーのところいつの間にか
更新してあったね。お疲れ様です。
野田の写真が一番気に入った。
俺もあんな写真にしたら面白いのに・・・と、思わず。w


Re:ネットミーティング Dragon 【2005/06/13 12:30:45】
了解しました。航空部の広報担当させていただいてるもんでもちろんやることをやらなければなりません。って、かっこよく言ってる俺はまだ「2005大学祭」のページ作ってない...o( _ _ )o ショボーン
現役部員は早くネットミーティングの環境を導入したら、いろいろ便利だよね。

はじめまして 木村@京大 【2005/06/05 22:46:12】
このBBSでは初めてお目にかかります。
>まんぼう
合同委員会お疲れ様でした。ではでは


Re:はじめまして まんぼう 【2005/06/07 00:22:56】
どうも〜。書き込みありがとう。
合同委員会お疲れ〜
俺は、1時に一旦終わった時にすぐに帰ってしまったんで誰とも話せなくてちょっと残念やったなぁ。

実は、地元で書道の昇段試験があって、それが12時半集合の1時開始だったんよ。で、木曽川からその会場までが30分かかって、1時間半の試験時間のところを遅刻していって、1時間で規定の4作品(半紙)仕上げてギリギリ提出できた。
もう、冷や汗かきまくり。うまくは書けなかったけど、出さないよりはマシと言い聞かせて出してきた。

ってなわけで、委員会終わったときは非常に焦ってたのよ。
久々にみんなと話したかったんだけどな〜
予定が詰まり過ぎだったな〜

大祭&新歓お疲れ様 まんぼう 【2005/06/02 00:33:29】
ちと遅くなりましたが、
皆さん、お疲れ様でした。
はるばる福井に来ていただいたOB・OGプラスお一方、
本当に、毎度ありがとうございます。

今年一年、このメンツで、皆で頑張っていきます。
応援の程宜しくお願いします。

そして、現役!
ガンガンいくぜぃ!! がんばるぞぉ


Re:大祭&新歓お疲れ様 ぴゅん 【2005/06/02 02:10:01】
初カキコです。
皆さんお疲れ様でした。
役に立たなくてすみませんでした。

大祭終わって今度は部室の掃除です。
早いとこ終わらせにゃ。
頑張りましょう!!


みんな有難う! ぼむ 【2005/06/03 01:10:30】
レス遅くなって申し訳ないです。新歓、大祭お疲れ様でした。久しぶりの福井を満喫できました。特にドラゴン始め準備に奔走した現役のみなさん本当にお疲れ様でした。松下先生、OB、OGの皆さんどうもありがとうございました。また今度ゆっくりみんなで集まりたいですね。
六月に入って早速雨模様ですが梅雨に負けず安全第一で頑張りましょう!それでは!


祝 まんぼう 【2005/06/03 02:41:26】
新入生初カキコだ〜!めでたい!!
これからもどんどん書き込んでな>ぴゅん
明日は部室の拡張(ほんのわずかですが)&掃除するぞ!
がんばろう。

懇談会 まんぼう 【2005/05/19 22:05:19】
今年、新顧問、新入生が入って以来、
皆で顔合わせが済んでおりませんので、
下記の通り懇親会を開こうと思っております。

ココを読まれましたら、参加表明を僕まで、
メールなり電話なり、ココに書き込むなりで
お願いいたします。

日時:2005年5月28日土曜日 6時半頃〜
場所:片町の治郎吉を予定

なお、27日〜29日は大学祭で、
当初の予定では、去年と同じく、
航空部の活動紹介&フライトシムなどの展示を行うつもりでしたが、
今回の事を受け、明日のミーティングでどうするか、
話し合います。

久住 第4代主将@川崎 【2005/05/17 23:59:44】
うちの航空部で久住に行った部員はいるか?。


Re:久住 まんぼう 【2005/05/18 10:26:59】
幸か不幸か、去年と今年はいません。

いつもと違った環境で飛べるので、
とても良い大会だったのですが・・・

三村君、中村教官のご冥福をお祈りします。


Re:久住 第4代主将@川崎 【2005/05/18 12:42:12】
了解しました。昨日昼のニュースで知ってびっくりしました。石戸さんからも連絡があり、悼んでおられました。新入部員にとっては衝撃だったと思いますが、空の楽しさを教えてあげて下さい。

最近 なかやん 【2005/05/17 20:48:55】
欲しいもの・・・。
ビアンキのプロントがホスィ・・・。
通勤に使うことが目的だからシクロクロス!
ホスィ・・・。

新歓の日 YUKO 【2005/05/16 19:47:10】
企業から面接に呼ばれました(>_<)13時半から大阪です。早ければ19時半頃に福井に帰れると思いますが、試験が終わる時間帯が分からないので何とも言えません。遅刻することになって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。


Re:新歓の日 まんぼう 【2005/05/17 00:23:05】
そうですか。
では、面接頑張ってきてください!
「新歓の時に呼び出したからには、
『合格』の2文字を渡さなきゃ許さないわよ!」
くらいの勢いで!!(笑)
面接って、僕はまだ受けたわけじゃないからあれですが、
多分、「自信」の二文字が凄く重要なんじゃないかなぁ、
と思います。
今まで自分が生きてきた道に誇りを持って堂々としていれば、
向こうも認めてくれると僕は信じてますし、
そういうところを見てくれる企業に是非とも就職したいですね。

新歓は、恐らく2次会3次会・・・と続きますので、
1次に出損ねても、2次会以降で楽しめるかと思います。
今年は人数多いですからね。

っつーか、YUKOさんがBBSに書き込むの珍しいですねぇ〜
今気づきましたがw
やべぇ、地震か台風か、はたまた季節外れの雪か・・・
何か起こるぞぉ
(って言ってると、YUKOさんが「怒る」ってか。w


Re:新歓の日 Dragon 【2005/05/17 13:20:36】
YUKOさんがんばってください。応援しまーす!!ぜひぜひかえってきたら新歓に参加してください、まってまーす!
それと、YUKOさんだけじゃなくてみんなどんどんBBSにかきこんでください。

ブログ更新 まんぼう 【2005/05/16 16:16:46】
久々にブログのほう、更新しときました。

こういうのはまめにやらなきゃいけないのは分かってるんですが、
なかなかできないのが実情ですよね〜

誰か、リアクションしてくれたりすると、
やる気起きてきますけど。
みんな忙しいと、みんな見ないし、
送るこっちも忙しいから更新しないという、
悪循環に陥っちゃいますよね。

新歓日時決定! まんぼう 【2005/05/14 00:12:17】
5月28日土曜日午後6時半頃からで、場所は片町の次郎吉を予定。

まだ予約を取ったわけではないのであれですが、
日付は決定で、時間と場所が運が悪いと変更になるくらいです。

OB・OGの皆さんの参加を心よりお待ち申し上げます。
ちなみに、今年は、現在のところ、
新部長先生に新人4人全員参加です。


Re:新歓日時決定! WAKA 【2005/05/14 04:18:30】 HomePage
その時間だと…たぶん…行けない…。
休みは取れないので、とりあえず1次会は不参加の方向で。

昨日は WAKA 【2005/05/11 08:07:58】
みなさんおつかれさまです。
野田君は運転ができるまでに回復したようで安心しました。

次回からはもっと早めに来るように!今眠くてカナワン…。


Re:昨日は まんぼう 【2005/05/12 00:29:21】
昨日はどうもお疲れ様でした。
というか、まず、ご馳走様でした!>fc3&WAKA先輩

で野田君の件も、どうもありがとうございました。


やっぱ、平日に行くのはちょいとキツメですね。
素人にはお勧めできませんねw

やっぱ僕らは、金曜夜早め、コレですね。

新勧 WAKA 【2005/05/09 18:25:25】
行けるか微妙になってきた。
府中を6時に出て、飛行機を使ったにしても、福井到着は11時前になりそうだなぁ。
というか、5月中は禁足期間(要するに、学校の外に出られない)かもしれないわい。
とにかく情報が入り次第連絡しまつ。

アルバイト まんぼう 【2005/05/08 10:26:54】
どうしようかな〜って、正直むちゃ悩んでます。
今の化学肥料の袋詰めのアルバイト、
時給も良くて融通も利くんですが、
当初から思ってたんですが、
体に悪そうだなぁって。

野田がガソリンスタンド凄くやって欲しそうなんで、
やはりそっちへ行くべきか、
新たなバイトを探すべきか。
お金がないと生活すらできない現在は、時給がネックです。   


Re:アルバイト Dragon 【2005/05/08 21:28:30】
 時給重視なら、例の俺言ったプリント販売のバイトやな!マジでおいしいよ。俺も行きたくなる。今、金の儲けるバイトはやっぱり派遣会社のじゃ。
 焦らずゆっくり考えてよ。


Re:アルバイト まんぼう 【2005/05/09 01:15:14】
え?どういうバイトだった?
聞いた記憶が無いんだけども。
また今度教えて。

派遣が一番儲けれるんけ?
派遣ってどういう仕事があるの?なにやらされるの?
ってか、登録とか、ネット調べりゃ出てくるんけ?

パソコンレベルアップ Dragon 【2005/05/08 22:12:35】
 最近金がないのに、KingmaxのDDR400ー512Mのメモリを購入しました。これでマイパソコンはとうとうメモリ1Gになり、しかも512Mの2枚ですので、そう!デュアルメモリチャンネルになったんですよ!!(自己満足&感動)。金は痛かったけど、それも大学祭準備の必要の一環と考えて納得です!


Re:パソコンレベルアップ まんぼう 【2005/05/09 01:13:03】
ありえんことばっかしよるなぁ・・・

しかし、そこまでされると、
フライトシムの完成度に、
いやがおうにも期待が高まる!!!

あとは、スティック、ラダーペダルくらい用意すれば、
ほとんどけちつけるところが無くなるね。

ココは、部費を投じて買ってしまうか。w

レベルアップ! WAKA 【2005/05/01 11:59:15】
昨日、同期の連中と一人前5000円(うち味噌汁500円)の高級寿司を食してきました。
すごく勉強になったと同時に、ちょっと社会人ぽい食事ができて大満足です。


Re:レベルアップ! まんぼう 【2005/05/02 01:09:15】
おぉ。早速裕福な食事してますね!
社会人の特権ですな。

僕も早くそっちの世界行きたい。
(でも、そっちの世界行っても、僕はどうせそんなに金のもらえる所には行けないでしょうけどw)

僕は質素な暮らしで十分です。(確かに、たまにはご馳走食いたいですけど)
皆が、平和で、幸せに暮らせれるのなら・・・

「ステータスだけに生きる価値を見出して
甘やかされた時代・世代の流れの中で粋がって
でもこぶしを突き上げる人から感じる
前に進もうとする意思から時は刻まれる」
以前fc3先輩からもらった曲の一節を聞いて書き下ろしたので、間違ってるかもしれないですが、この節が耳から離れません。


Re:レベルアップ! WAKA 【2005/05/02 06:35:29】 HomePage
裕福じゃあないよ(汗
毎日質素な暮らししてますよん。

一流のサービスを勉強して来い、という恩師の命令だったもので。

困ったやつ・・・ まんぼう 【2005/04/29 22:05:42】
ここ最近、僕、ずっと気にかかってる奴がいる。
あった事も見た事もないんだけど。

自分の出身の五条高校の現役3年生みたいなんですが、
32回生理系というやつです。

↓僕と同期(28回生)のやつが運営しているBBS
http://hpcgi2.nifty.com/gojoo/bbs/bbs.cgi

文が、長々と鬱陶しいんですが、
「どれどれ」と思った人は一度見てみてください。
僕は相変わらず「まんぼう」で、
その、僕が気に留めてる奴が「32回生理系」というのです。

僕の行為は、これで良かったのでしょうか?
今後、どういう行動をしていったら良いと思われますか?
同期の多く(数人だったりする・・・)の意見は、
「ほっとけ」もしくは「ネタとして楽しい」
とかでした・・・(ハァ... と。

電車事故 WAKA 【2005/04/25 22:57:28】 HomePage
RIVさん、大丈夫ですか?
まさか巻き込まれてませんよね?


Re:電車事故 まんぼう 【2005/04/26 00:19:22】
今NHKでニュース見てるんですが、
僕より若い子も何人か巻き込まれてて、
なんとも言いがたい悲しみが。

なぜ、こんな事になってしまったのか・・・


Re:電車事故 RIV 【2005/04/28 23:17:58】
なんかえらいことになっちゃったね。
その日は休みだったけど、時間的には
下手すると乗ってるからな…。

前々からどうも運転が荒っぽいとは感じていたものの…。

ちょっとお助けを ゴーリー 【2005/04/28 08:49:19】
マンボウ君今日は、関大BBSで地平線の学科のレスがちょっと止まっちゃいました。ちょっと助けに出てきてくれない?
お願い。

セントレア無線 まんぼう 【2005/04/24 18:53:56】
今愛知に帰ってて、もうじき福井へ向けて出発するんだけど、セントレアの無線全然聞えん!ランウェイ18の時は飛行機からの無線は強烈に入るんだけど。

名古屋の無線聞いても静かだし。なんかすごく寂しぃ〜

最近の状況 Dragon 【2005/04/22 00:11:19】
 研究室に入ったら結構忙しくて最近あんまり部室に顔出してないけど、ごめんなさい。ていうか、やっと先輩たちあんまり部室に来てない理由が分かりました。院生ももっと大変でしょうね。日々ご苦労様です!
 FreeBSDのインストールはやっと突入6日目で終わりました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆けど、昼ごろ研究室からここに書き込もうとしたら日本語入力にできず、諦めました......やっぱなれるまで時間かかるな。
 それと、今日から僕は福井大学中国人留学生学友会の幹事になりました。これから航空部はもちろん、留学生学友会も頑張っていきたいのでぜひよろしくお願いします。しかし、大学祭の時、留学生学友会からも模擬店を出すのでその辺てんぱりそうo( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
 ということで、いかに掛け持ちしながら、うまく仕事を進ませることは俺の課題としてクリアしたいと思います。


Re:最近の状況 まんぼう 【2005/04/22 07:57:58】
幹事とは凄いですね。重鎮じゃないですか!w

俺も書道部にも顔を出さなきゃならなくなりそうなんで、
大学祭で一時抜けたりしますんで、宜しくです。

ミーティングがあっちと重なってるんで、
いかにこなすかが、本当に鍵ですね。
勉強と部活とバイト。今年も超ハードな一年になりそうw

頑張ろうぜ!

FS詳しい方 ASA@関西学院 【2005/04/17 00:51:08】
http://www.k-net.or.jp/~niwa-a/fs/index.html
ここに何故か木曽川滑空場のシーナリーがあるんですがどうやったら使えるのでしょうか??写真を見た瞬間に「木曽川や〜!!」って叫んでしまいました(笑)


体験搭乗会お疲れ まんぼう 【2005/04/18 16:40:51】
ASAだけじゃないけど、みんなお疲れ。
うちの航空部員も、普段放置なんだけど、
今回、いろいろ手伝ってくれて、むちゃ助かった。
んで、心強く思った。やっぱり、持つべきものは部員だねッ!

で、アサヤンさぁ、
こんなシーナリーを見つけてくるおみゃーさんも、
相当マニアックよ?w
しかし、リンクを見て、思わずヨダレが・・・(笑

出でよDragon!そして、入れよ、パソコンに。
ぼくのパソコンじゃ動かないんで、Dragonのパソコンで遊ぼう。w


Re:FS詳しい方 Dragon 【2005/04/21 23:51:27】
こんばんは、ドラゴンです。書き込み遅れてすみません。決してFSに詳しいことはないけど、一応興味があるので返信させてもらいます。
HPに書いてる通り、木曽川滑空場シナリーをインストールするため、新伊勢湾周辺フォトシナリーV7.0(自作ソフトっぽいっすね)を先に導入しないとだめなので、さっそくAirport for Windows web site からダウンロードしようとするところ、ダウンロードできず(´;д;`)イジメル??無念でした。
ていうか、みんなの空港3に期待してますね。

こんにちは。 新入生 【2005/04/20 16:37:23】
新しく航空部に入った機械工一年の浅野です。
体験搭乗では貴重な体験をすることができてとても感動しました!
これからもお世話になると思いますがよろしくお願いします。


Re:こんにちは。 WAKA 【2005/04/20 19:25:37】
おはつです。
私はお隣の石川県でお仕事してます、WAKAと申します。
職種は下を見てもらえれば分かると思うけど、国の警察関係(警察庁)です。(警察官ではないので、拳銃も手帳も持ってません)

俺は今年、研修などが非常に多いので、おそらくあまり会うことはないと思いますが、
よろしくおねがいします。


Re:こんにちは。 Dragon 【2005/04/21 23:41:28】
まいど、ドラゴンです!ヨロティク(=゚ω゚)ノ
まあ、浅野君期待してるよ!頑張ってちょうだいや!
ちなみに、Fさんみたいにならないように、ほどほどにな!

AIRock まんぼう 【2005/04/21 14:43:54】
今日の昼頃、ロック岩崎氏が墜落し、亡くなられたそうです。
とても信じがたいのですが、事実のようです・・・

去年の福井空港の合宿で目の前でタッチダウンされ、
給油後小松へ飛び立たれて、
その数日後の小松空港でその曲技を初めて生で見て、
とても感動したのを、今でも覚えています。

もう、ロック岩崎氏が見れないと思うと、
なんとも言えぬ悲しさです。

ロック岩崎氏のご冥福をお祈り致します。


Re:AIRock なかやん 【2005/04/21 15:11:23】
はえー。
書込み。

俺も信じられん!
エアショーの第一人者が・・・。

惜しい人がなくなってしまった・・・。


Re:AIRock なかやん 【2005/04/21 15:28:39】
まだ、AIRockのHPの掲示板には詳細は不明としかかかれていませんね。

なんかものすごく悲しいなぁ。


Re:AIRock なかやん 【2005/04/21 15:50:18】
まさしくロックの機体だ・・・。

朝日の記事
http://www.asahi.com/national/update/0421/OSK200504210033.html?t5

ロック岩崎氏のピッツ・スペシャル
http://www.airock.co.jp/invite/invite01.jpg


Re:AIRock Dragon 【2005/04/21 23:34:39】
(*゚ロ゚)ハッ!!まじで?!........
黙祷...............


バイト帰り まんぼう 【2005/04/21 23:38:24】
あぁ、本当に、なんと言う事だ・・・
あのあとの講義もバイトも、集中できない・・・
今日はみのり産業でフォークリフトをあちこちぶつけるし、
機械は一向に調子よく出来ないし。
ロック岩崎氏を思い出す度、胸がいっぱいになる。

命って、本当にはかない。
桜の如く、綺麗に咲いて、
そして、みんなの想いに関係なく散っていく。

僕もいつかは死ぬときが来る。
(もちろん事故や病気でない事を祈りたい)
それまで、もっともっと必死にがんばって、
自分の華を開かせたい。


ロック岩崎氏が亡くなった今、空への夢を引き継ぐのは、
まさに僕ら、多くの航空ファンたちだ。
自分で飛んでる人も、飛んでない人も、
空への夢を持ち続けよう。
そして、スカイスポーツの裾野を広げよう。
より安全により楽しく空を飛べるように、みんなでますます頑張っていこう。

キリ番ゲトー まんぼう 【2005/04/18 16:36:06】
2222踏みましたので、ご報告。

なんか、「ラッキー!」って気分になりますよね、キリ番踏むと。w

反日デモ まんぼう 【2005/04/16 10:41:02】
記事を見るたびに、ニュースを見るたびに、
とても残念に思う。

どうしてよく話し合わないのだろう...

お互い、きっと誤解があるのだと思う。
お互いの国民が、腹を割って話そうよ。
それぞれの、ホントの言い分を話そうよ。

お互いに話し合いで解決できない事は、お互いに諦めよう。
『「あきらめる」という言葉は、「明らめる」でもあるらしい。
物事を明らかにするという事だと。
昔の中国で、話し合いで解決できない事は、
羊を戦わせて、勝った方が勝ちという事で、
決着を明らかにし、お互いに納得していた。
で、あきらめる、と。』
教育の先生に昨日教わった。
その先生曰く、最近は、「水に流す」という事も無くなった、と。
自然に判断をゆだねる。人間で決着できない問題は自然に託す。
そういうことが無くなったと。
確かにその通りだと思う。

誤解して欲しくないのは、僕は、中国側に、
過去の歴史は諦めろ、忘れろと言っているのではない。
ただ、中国も日本も、
お互い上手くやっていく方法を見つけようと言いたいのだ。

教科書検定に対し、中国の人はあんなに怒ってる。
僕も、歴史教科書から様々な問題を消すのはどうかと思う。
実際、例えばDragonに対したとき、
お互いの歴史の中で自分が知らない事だらけでは、
上手く交流なんて出来るはずも無い。
国際社会ならなおさら、歴史はしっかりと事実を学ぶべきだ。

と、最近、中国と日本の関係を見てて、とても悲しいです。


Re:反日デモ まんぼう 【2005/04/16 13:03:10】
メインの問題は、
日本の常任理事国入りと
尖閣諸島か。

今日研究室決まりました! Dragon 【2005/04/13 22:29:54】
 やっと今日研究室決まりました。知能の小倉研です。一応、院希望つきの優先権を使ってしまったので、よっぽどの事情がない限り福大で大学院に進学する予定です。ということで、よろしくお願いします。
 今日の研究室の説明会で教授から「うちの研究室はwindowsを使わない」って言われて、?(`□´;)なぬっ!で、全然しらないFreeBSDというOSを使うらしい。要注意&要勉強って感じですね。


Re:今日研究室決まりました! WAKA 【2005/04/16 11:20:40】
がんばれよー。
ちなみにウチの職場にもWindows機はありませぬ。
具体的には言えないけど、まあUNIXです。

警察学校から WAKA 【2005/04/09 19:59:48】
きっつー…。
毎日走り回ってます。


Re:警察学校から まんぼう@委員会帰り 【2005/04/09 21:37:25】
委員会から帰ってきて、部室寄って、
ちょっと用事済ませて教証合宿の教官依頼をちょびっとやってたら、
もうこの時間になってしまった・・・
まだ飯食ってないっつーの!!w

WAKA先輩大丈夫ですかー?
その短い一言に、全てが集約されてるような気がして、
かなり大変そうだなぁって。
書く時間も無い、書く体力も限界・・・そんなのが、
書き込みの二言から読み取れる。。。

こっちも新勧で大変ですが(WAKA先輩の比じゃないか。)
お互い頑張りましょう!


Re:警察学校から WAKA 【2005/04/14 19:46:57】
やっと明日で長かったような短かったような警察学校ともお別れ。
訓練はきつかったけど、一生心に残る経験や同期生4人+警察官78人と過ごした2週間は充実してました。
みんなも新勧頑張ってね。


Re:警察学校から まんぼう 【2005/04/15 10:34:45】
訓練お疲れ様です。
こちらも新入生がぼちぼち訪れてて
今まで十数人が話を聞きに来てくれました。

体験搭乗希望者もその半数位はいて、
とりあえず17日に大野、木曽川ツアーで
木曽川で飛んでみてもらう予定です。

やっぱり、みんなで取り組む事って、
楽しいですよね。


警察学校終わりました WAKA 【2005/04/15 21:43:12】
修了式で県警のナンバー2に名前を呼ばれてしまった。これで安泰か?(笑)
その後に警察官の皆と教官が盛大な見送りをしてくれました。
まさかああまですごい見送りを受けたのは初めてだったので、スゲー感動してマジ嬉し泣きしそうになりました。
ホント今の職場に入って良かった!

今日から学校だぁ まんぼう 【2005/04/11 08:43:37】
いよいよ春休みも終わり、学校始まります。
今年度はがんばるぞぉぉぉぉ!

それではいってきま〜す

入部希望者この指と〜まれ! まんぼう@福井大学航空部主将 【2005/04/09 21:47:58】
航空部に興味ある人が気軽に書き込めるように
一つ専用スレッド作ってみました。
(他に各自スレッド作ってもらっても全く問題ないですが。)
質問でも、自己紹介でも、雑談でも、ただの足跡でも。なんでもどうぞ。

足が棒になりそう まんぼう 【2005/04/09 10:07:09】
今、委員会に向けてサンダーバードで大阪向かってるんですが、
車内は若干の混雑でかれこれ一時間強ずっと立ちっぱなし。
こんな事で弱音吐くつもりありませんが、
日頃の運動不足がたたってます。(笑)

でも、隣の隣に
同じく立ってる綺麗なお姉さん(歳は同じくらいかな?)がいて、
見てるだけで癒されるぅ。

と打ちながら、やっと京都。

新勧情報 まんぼう 【2005/04/05 17:13:51】
今日までに3人のアプローチがありました。
そのうち、体験搭乗を希望が2名。
残りの1名はそこまではいいというか、
ちょっと話しに来たくらいでした。

なので、一応、17日に木曽川滑空場へ行く予定です。


追加報告 まんぼう 【2005/04/06 23:18:22】
結局おととい配ったビラの枚数ですが、
250枚越えという数字になりました。
やっぱりまだまだ足りませんでした。
ぶっちゃけ僕も
1000枚なんて、余りが出るだろうと思ってましたが、
1000枚なんて余裕ですよ!
まだまだ足りない感じです。
とにかく、本番の入学式、
みんなで頑張ろう!

関大航空部BBS まんぼう 【2005/04/06 00:20:33】
最近関大航空部のBBS、面白いです。
グライダーについて語ってます。

なんていうか、あぁいう、
グライダーについて盛り上がるBBSが学連に一つあると、
面白いだろうなと思いました。

さあ、がんばろう WAKA 【2005/03/22 21:54:14】
次の試験は第一級陸上特殊無線技士だ!

ところでまだもうちょっと先になりますが、
私の東京での住所をお知らせしておきます。

〒183-8558
東京都府中市朝日町3-12-1
警察情報通信学校 通信職員養成科(技術)「第49期」
今井 友紀

までおながいします。
ただ、夏前からの入校になるので、それ以前に連絡したくてもムリよ。


Re:さあ、がんばろう WAKA 【2005/03/24 13:03:36】 HomePage
金沢での住所が決まりました。
ここではアレですので、後ほどMLに放流します。

ps
fc3sさんの家からは遠かったです。
ついでに県警本部からも遠い…。


Re:さあ、がんばろう WAKA 【2005/03/27 00:21:57】 HomePage
  ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀

さむいよぅ


Re:さあ、がんばろう まんぼう 【2005/03/27 00:34:27】
思わず噴き出してしまった。(爆笑)

一体こういうのを
どこから仕入れてくるのやら?w


Re:Re:さあ、がんばろう WAKA 【2005/04/02 07:42:27】
晴れて「警察庁技官」になりました。
同期のヤツと比べて給料がひとつ上なのでウマー。

ところで1
ビラ1000枚は明らかに多く見積もりすぎと思うがどうでしょう?
order estimateしてみてはどうでしょ?

ところで2
大きな画像があると携帯から見にくい、というか、パケ死しちゃう。

ところで3
昔のページは俺が落ち着きしだいもう一度スペース運営会社に連絡するが、もうちょっと言葉の使い方に配慮しましょう。

さいごに、みんなで知恵絞って頑張ってください。


Re:ところで まんぼう 【2005/04/03 09:22:07】
おっ、給料高いそうで、いいですねぇ。でわ、その分、がんがんに仕事して、もっと住みやすい社会にしちゃってください!w

>ところで1
ビラ2000枚は多過ぎとのご指摘ですが、既に300枚は学連から確保済み。
実際、合計1000枚作ったとして、葉書サイズのを800枚(A3カラー50円/ビラ8枚)、A5サイズのを200枚(A3白黒10円/ビラ4枚)としても5,500円。2倍にしたところで、一万円とちょっと。たかが知れてます。
部が無くなるのと、今ビラに一万円の出費と労力をケチるのと、どちらが大切なのでしょうか。もう、今年しかやる時はありません。悠長な事を言ってる時はもう終わりました。WAKA先輩の時とは状況が異なる事を考慮してください。それでもやり過ぎですか?
体験搭乗も考えると、1日に3人大野へ連れて行くとしてざっと見積もると、交通費4000円、食費(新入生分三食2000円/1人)6000円、体験搭乗料3000円は各自払ってもらいます。更に各務原に遊びに行ったとしても3人分上乗せ3000円。
つまり、一回連れて行くのに15,000円でおつりが来ます。
二回連れてっても30,000円。部費を皆が払えば余裕です。何人か未回収があっても余裕です。

>ところで2
画像は小さくして貼りましょう。
(俺も他人のこと言ってられないけどw

>ところで3
失礼しました。よく考えて書きます。


Re:さあ、がんばろう Dragon 【2005/04/04 06:17:27】
すみませんでした。これからもっと言葉使いに気をつけたいと思います。


Re:Re:さあ、がんばろう WAKA 【2005/04/04 20:11:13】
いや、気にするな。
警察学校から戻ったらもう一度スペース会社に連絡してみるから。それまで待ってて。

今の時間は携帯が使える時間なのだ。
さっそく警察官と一緒にシゴかれまくってます…。

お初です ASA@関西学院 【2005/04/01 19:31:21】
どーも、こんにちは(^O^)
いつのまにか新しいサイトがオープンしてたんですね〜!!
ってか何すかこのマニアックな書きこみ…↓
俺もFSをこれぐらい使いこなしたい(--;)


Re:お初です まんぼう 【2005/04/03 10:21:55】
書き込みありがとね〜。
フライトシミュレーターにはまってるヤツ(Dragon)がいて、
そのはまりようといったら・・・下記の通り。w

今後もココでフライトシミュレーターの話とかででも盛り上がってちょうだい。
Dragonは学連所属してないんで、こういう所で交流深められたらいいと思う。
ちなみに、ラジコン飛行機のページも別に作る構想もあり、
うちの航空部は何でもアリにしていきたいなと思ってる。
とはいっても、俺が関われるのもあと2年だが。(実質あと1年しか無理かな?)

たのむ まんぼう 【2005/03/31 00:56:58】
頼むから、そんな事は入学式後でもやってくれればいいんで、
ミーティングが出来るように、Dragonも協力してくれ。
今週中にビラをある程度(1000枚ほどは)作っておきたいのに、
集まれないから予算も決まらん、図案も決まらん。
まして看板なんて作れない・・・
大学祭する前に、この部が潰れるかもしれんぞよ!


Re:たのむ まんぼう 【2005/03/31 01:00:52】
ていうか、HPの更新、乙!
むっちゃ楽しいコメント付きで、ナイス!
グッジョブ!

で、トップページの英単語、いい加減直そうねw
恥さらしだべよ

ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:47:06】 HomePage
新歓を準備しつつ大学祭も考えています。去年度の大学祭で大人気になったFS2004フライとシミュレータにアドオンソフトを入れることによってさらにパワーアップ。おとといついに夢の中にも出てくるPMDG 737-800/900を入手しました!!これで本格的にエアラインパイロットになれる!
PMDG737NG 600/700は、実機装備の計器パネルのスイッチが操作可能など
実機のパイロットからの支持はもちろん航空会社においても一部の教育に取り入れるなど人気と実力のアドオンソフトです。
完全なTCAS2システムGlass Cockpit Displays
完全なFMCとEFISコントロールバーチャルコックピットとキャビン、およびオプションの複数の2Dコックピットほとんどのスイッチ、ノブ、およびシステムが操作可能フライトモデルはB737 NGメーカー仕様書に基づく正確さ!


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:47:58】


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:49:24】
3Dコクピット


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:51:51】
正面パネル>


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:54:50】
正面パネル


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:56:06】


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:56:53】


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 21:59:06】


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 22:00:02】


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 22:00:29】


Re:ついに入手しました!!ラッキー!!わいわい Dragon 【2005/03/30 22:05:20】
しかしいまいちFMCの使い方が分からなくて困ってます。ぜひ大学祭のときBOM先輩に教えてもらいたいです!

ついにカレンダーが Dragon 【2005/03/30 03:59:25】 HomePage
Blogの方にまんぼ希望のカレンダーを作りました。書き込んだレスの日を表示させるのでそれでみんなの時間を合わせるじゃないかと。
また同じくBlog色々更新&修正しました。
toまんぼ:例のコメントは?はよちょうだいよ!


おつかれ まんぼう 【2005/03/30 08:45:11】
おまいは・・・俺のやりたい事が分かってないんじゃね?
あのカレンダーで、どうやって皆が予定を合わせれるの?
皆が‘書き込んだ日’が知りたいんじゃなくて、
皆が‘集まれる日’が知りたいんだよ。

それから、おまいさんが書き込む4時間近く前に
メール送ったんだけど・・・
ちゃんとメールチェックしてよ。

無題 名無し 【2005/03/29 14:54:37】
http://www23.tok2.com/home/fukuig/public_html/index2.htm


無題 Dragon 【2005/03/29 14:57:56】
以上の旧HPはマジで鬱陶しいなのでこころあたりのある人は早く消してください。せめて新しいHPの案内してほしいです。お願いします!!


Re:無題 まんぼう 【2005/03/29 16:16:41】
WAKA先輩が作ったホームページなんですが、
そのWAKA先輩もパスワードを忘てしまったらしく、
簡単には消せないようです。

WAKA先輩に直接要望して、
責任もって消してもらうしか方法がなさそうです。

リンクしました 松本@愛工 【2005/03/26 19:20:02】 HomePage
名城へのリンク報告に行ったら福井大学の新しいサイトができてるじゃないですか!しかも.netドメイン取得とは!
というわけで早速愛工からもリンクさせていただきました。これからもよろしくお願いします。

P.S.福井君いつもありがとうございますm(_ _)m


Re:リンクしました 福井(HN:まんぼう)です 【2005/03/27 00:45:26】
リンクありがとうございます。
こちらからもリンク貼るよう、管理人に言っておきます。
(管理人もココをチェックしてるとは思いますが。)

そうなんですよ。
管理人の劉棋(リュウキ)ってのが、なかなかパソコン詳しくて。
僕と同期なんですけどね。なかなか凝り性というだか。
本格的なんですよ。
だから、早く航空部紹介の所も写真入れたりして
皆が楽しく見れるページをつくらなきゃならないなって。
(ホームページの中身については、僕に任されている部分が多い)

まぁ、まだ出来立てホヤホヤのホームページですが、
これから頑張っていきますので、こちらこそ宜しくお願いします。

うっしゃ! まんぼう 【2005/03/17 23:56:52】
Air-H"PHONE (σ゚∀゚)σゲッツ!!
コレ→ 京セラ AH-K3001V
これで携帯でネットサーフィンし放題!

と、ルンルンで買ったのだが、
プロバイダーで福井ケーブル使おうとしたら、
ローミング用のIDもらうのに10営業日かかるらしぃ。
あと、2週間もかかるのか・・・ orz
ネットにつなげないAH-K3001Vなんて、
タダのプラスチックの箱だよ・・・


きたきたきた まんぼう 【2005/03/24 00:23:42】
やっと今日、ローミングIDが来て、
使える条件は揃いました。
一週間と書かれていただけに、こんなに早く来て、
ちょっとうれしかったり。

んで、あとは、七面倒臭いパソコンのほうの設定をせにゃならん。

まぁ、携帯では普通に見れるようにはなりました。

やっぱいいですよぉ〜、携帯電話でどこでもインターネット。
これは使えると思う!
(ただ、速度が遅いのと画面が小さいのが玉に瑕[タマニキズ])

リンク貼りました 名城 坂井 【2005/03/23 21:02:12】 HomePage
名城大学航空部一回の坂井です。
今回、新しく名城大学航空部のホームページ
http://www.geocities.com/meijogc/
ができました。
こちらのページにリンクを貼り付けておきました。
今後もどうぞよろしくお願いします。


ありがとう! まんぼうこと、主将の福井です 【2005/03/24 00:18:02】
リンクしてくれてありがとう。
こっちもリンクしとくようにします。

どこから辿って来てくれたのかな〜?
Googleで検索かけても、
古いのは沢山出てくるけど、
こっちの新しい方のHPはまだなかなか出てこないんだよね〜。

坂井くんっていえば、
ず〜っと前に大野で初めて会ったきりだったかな?
んな事も無いか?
まぁ、超久々だわな(笑)
今どのくらい飛んでるのかな?

んじゃ、こちらこそ、今後ともよろしく〜

卒業おめでとう! WAKA 【2005/03/23 14:38:04】 HomePage
宮P卒業おめでとう!
学部の4年間はどうでしたか?充実してましたか?

あと2年ありますが、やりたいことをどんどん頑張ってください!
応援しております。

配属決定!!! WAKA@雪国住人 【2005/03/18 11:32:55】 HomePage
fc3sさまのお膝元に決定しました〜。
太平洋側出身者としては

「また雪国…(;´Д`)ウウッ…」


Re:配属決定!!! fc3s 【2005/03/21 23:11:23】
楽しく雪国で過ごしましょうよ♪
これから「も?」よろしく!!


Re:配属決定!!! WAKA 【2005/03/22 07:10:14】
向こう三年から四年間ガンガリます。
これも昇給&将来のため…。

無線 まんぼう 【2005/03/16 12:52:25】
レスが長くなってきたので新スレでどうぞ。

外国人の従事者免許(従免)、無線局免許(局免)については

http://www.jarl.or.jp/Japanese/8_World/8-2_foreign/8-2_foreign.htm

に出てます。
JARLのページなので間違いないでしょう。
以前に、要望が総務省(だったかな?)に提出されて、
外国人についても、一定範囲で認めているみたいです。
従免はすぐぱっと見つかりませんでしたが、
局免については、電波法

http://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/houseido/hou/lh_06150.html

に出てます。

なので、心配しなくてもいいよ、Dragon。
ちゃんと日本で全部取れます。
でも、従免だけ向こうで取ってきてもいいかもね。
っつーか、やっぱ、皆で取ろうよ。
楽だよ、無線〜♪


WACARS まんぼう 【2005/03/16 13:16:52】
はいは〜い、面白いものハケーン
http://homepage3.nifty.com/qubo_jun/airline/wacars/wacars-index.htm
これがDragonが以前言ってたやつなのかな?
WAKA先輩からレシーバーもらったら、是非使ってみてや。

ただ、ハンディホイップアンテナそのままだと、
室内では全然ダメだと思うけど。
屋上にディスコーンアンテナ立てての運用がBEST!
ただ、ディスコーンアンテナとかケーブルとか揃えるのに
とてもお金がかかるという罠
それこそEPP一個揃えるのと同じくらい。


Re:無線 Dragon 【2005/03/16 16:47:50】
おうっ!!これだ!!!きた!きた!
ていうか、すごいな!!これやりてぃーーーーー!!
                FS航法猛学習中のDragonより


Re:無線 まんぼう 【2005/03/16 16:53:25】
てめぇ、バイト休みなら連絡取りやがれ!
スキー行きたいんじゃ、ヴォケ!
はよぅ、誘え。

なんて自己中な事言ってますが、
今からバイト行ってきます。


Re:無線 Dragon 【2005/03/16 16:54:50】
まんぼうーーーー俺もう待ちきれない。早速まんぼうの試用レポートを聞かせてくれよ!!!!(PC遅いからやってないとか言わないでくれよ!)


Re:無線 WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/16 22:30:50】 HomePage
アマ免許は取れるか。


Re:無線 まんぼう 【2005/03/16 23:21:13】
ごめん、俺の無線機のイヤホンジャック、
普通のじゃなくて、アジャスタ一個かまさなきゃなんなくて、
それ、買ってないからすぐには使えない。
それに、今んとこ買う予定無い・・・。

それよりも、早くWAKA先輩に譲ってもらって使ったほうがいいで。
ついでだからディスコーンアンテナ買ってや。
受信性能、そうとう良いらしいんだよね、あれ。
ってか、そこまでやると、
やっぱもっと性能の良い受信機が欲しくなるという罠

不用品を WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/10 02:03:17】 HomePage
blogにリスト載せましたが、不用品譲ります。
結構掘り出し物(特に電化製品)があると思うので、
ほしい方はご相談くださいな。


Re:不用品を WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/11 02:06:24】 HomePage
ふむ、エアラインミニチュアは了解した。
ワンダースワンカラーは協議中です。
ハンディレシーバーはmumboと相談してくださいな。

其の弐はもうちょっと待ってて(汗
以前ガラクタをブチ込んだ段ボール箱を開けるから。

ところで宮P、俺のドリームキャスト持ってる…よね?
一度返却してくれれば、箱に詰めて再放出できるのだが…。


Re:不用品を まんぼう 【2005/03/12 15:30:18】
了解、了解。
ミニチュアもレシーバーもDragonにあげちゃってください。
ハンディーレシーバーはDragonに使わせる予定でもあったので、
特別支障はありません。
まぁ、いろいろマニアック(?)な使い方を教えときます。(藁
で、受信改造はしてあるのでしょうか?
(別に、僕は受信改造の必要性をあまり感じませんが。)


Re:不用品を WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/12 22:57:39】 HomePage
特に改造はしてないよ。
ただ、裏コマンドがあります。
その辺はググれ!(w


受信機 まんぼう@愛知 【2005/03/12 23:31:38】
裏コマンドもそうですが、
まず受信改造
(中の部品一個、ハンダゴテ使って取る)
しなきゃならんのですわ。
面倒臭いし必要としないので
僕は今のとこしてないですが。

マルハマの「鳴物入」なんかは
始めからフルバント聞けるように
なってるんですが・・・


Re:不用品を WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/12 23:52:13】 HomePage
CPUやゲーム機の改造でもそうだが、ハンダゴテやピン折りは
リスキー杉!
流石に自分ではしたくないなぁ。


受信改造 まんぼう 【2005/03/15 00:01:51】
でも、失敗したって話は聞いたことないですよ?
あちこちにやり方載ってるし、簡単だと。
この機種はココのチップを取るだけ、みたいに。

ただ、じゃ、自分はやるかって言うと、
やっぱ、なんか気持ち怖かったりするw

それに、第一、聞けないようになってるのはコードレスフォンとかだし。
そんなん聴く趣味ありませ〜んって話。

しかし、バーテックスのヤツですよね?
テンキーレスの。
使いやすさはどうなんだろうな?小型なのが魅力だが。
一度使い心地を確かめてみたいんだよな〜。
って、Dragonと一緒に使い方覚えよう。


Re:不用品を Dragon 【2005/03/15 14:51:19】
この無線ってやっぱアマチュア無線の免許いるよね.....結局取らなきゃあかんもんか.....


Re:不用品を WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/15 21:22:38】 HomePage
>Dragon
いや、レシーバーだから無線の免許は不要だよ。
それに、無線免許は日本国籍がないと取れないんだ…。
留学生はそのあたりがキビシイよね。
アマ免許くらいどの国の人でも取れればいいのにね。
実際アメリカはそうなんだし。


Re:不用品を Dragon 【2005/03/16 00:24:10】
ほうっ!初耳でした、こんなにややこしいですか?ふむ、運転免許のついでに無線免許も実家で取ろうかな....W


Re:不用品を WAKA@引越し荷造り中 【2005/03/16 03:36:33】 HomePage
ん〜…従事者免許は誰にでも発行してくれるかもしれん。
ただ、無線局免許は現行法ではムリ。
条文をよんでないから確認汁!

AH-K3001V まんぼう 【2005/03/16 01:14:39】
先週末、実家帰ってました。
教証合宿関係のメールを送りたい用事が出来、
パソコンを携帯に繋いで送ろうとしたのですが、
一向に送れませんでした。
以前から、不便だとは思ってましたが、
もう、ここまでくると、そろそろ限界です。
親は、全くネットをひくつもりはありませんし、
実家にあっても、使うのは僕くらいでしょう。

ってー事で、これは、モバイル一つ持ってたら便利だがや。
と言う事で、Air-Hやら@FreeDやら検討したわけですが、
結局、エリアの広さからしてAir-Hに確定。
でも、値段が・・・

そうこう言ってるうちに、
携帯端末で、フツーにネットが見れる携帯なるものが
存在すると言う話を友人からゲット。
それが、題名にある携帯。京セラからでてます。
携帯に、ウェブブラウザのオペラが入ってるんです。
で、もちろんAir-H。
使いたい放題にする予定なんで、携帯でも、パソコンにつないでも、
やりたい放題。これはイケてる!
一気に買う気満々ですw

この携帯一つあれば、ネットがすぐ手元にあるも同然です。
部室にWAKA先輩のパソコンが置かれれば、
それも、すぐさま、ネット端末になります。
これは便利!


今日、早速買ってくる予定でしたが、
高かった・・・
名古屋大須では5000円以下で手に入るそうですが、
こっちで見たら8000円。
まぁ、なんやかんやで値引きがあるんでしょうが、
ひとまず高そうなので、今日は控えました。
明日、再度電気屋へ出向いて、詳しい話を聞き、
5000円以下で何とかなるものなら、
早速買ってくる予定です。w

また、新たなおもちゃが増える予感・・・

またまたキタ━━━(゚ ∀゚ )━━━!!!!! まんぼう 【2005/03/04 08:13:54】
今度は僕の事じゃないですが、

日本時間の今朝未明、アメリカで、
世界初、無着陸無給油世界一周達成!!!

すげーよ、フォセットさん。
無事成功おめでと〜〜〜〜〜〜〜〜

キタ━━━(゚ ∀゚ )━━━!!!!! まんぼう 【2005/03/03 00:13:25】
日本滑空記章が今日届きました。
写真、後でブログにウプしときます。

追いコン間近。たのしみぃ〜!

お、いつのまにか WAKA 【2005/03/02 00:49:43】
俺の肩書きが直ってる。サンクス。
ところでブログにグアム写真うpしときます。

祝!!! まんぼう 【2005/02/27 00:36:17】
遂に!
大野−木曽川のクロスカントリー成功。
阪大が、今日(実際は昨日26日)大野から出発して
約45分で飛びました。
おめでと〜〜〜!!!


と書いてるけどさ、
正直、なんか、指も、体も、震えてます。
ワクワクというより、ドキドキ。
うれしさと言うより、悔しさ。
今すぐには僕にはどうする事も出来ないが。
・・・みてろよ。


ついに ToT 【2005/02/28 05:35:15】
ついに東海関西でもクロカンの時代が来ましたか!
45分ならちょっとした滞空くらいの時間だね。
ソロと一緒でセカンドまでなら名誉があるのでは、まんぼう。
ただ、片道切符になる可能性もあるからそれなりの準備は必要そうだね。


Re:ついに まんぼう 【2005/02/28 15:41:40】
なるほど、セカンドまではねw
しかし、この調子でいくと、
僕より先にどんどんやってのける人が出るでしょうね。
僕は今年中に出来ればいいなぁと思ってます。
それも、単独でやりたいので。
そのために、この春休み、時間を使うつもりです。
出来たら往復で50キロやりたいですけどねぇ。
そうすれば、銀賞の片方の用件が揃います。
あとは5時間揃えれば、国内銀賞だい。(゚Д゚)ウマー
そんな上手くはいかないでしょうが、目標です。

追いコン予定 ToT 【2005/02/22 01:42:51】
まんぼうへ

もうそろそろ、追いコンの時の出発時間やその前にやっておかなければならないことを話したほうがよいのでは?
3月は就職活動も含めて予定が目いっぱい詰まっているので早めに色々アナウンスしてもらえると助かります。
特に3月の第3週まではほぼ前日予定が入っているので(追いコンの日は何とか確保。翌日は東京翌々日は大阪)


Re:追いコン予定 RIV 【2005/02/25 12:59:43】
そうそう。集合時刻だの、開始時刻だの。ある程度集まって向かうのか、全員現地集合かなど。日程は空けたけど、MLにも流れてないし、1週間前なんだからToT の言う通り
アナウンスしたほうがいいと思うよ。

かえってきますた WAKA@福井市 【2005/02/22 12:06:32】
あ〜疲れた〜。

いろいろ楽しんできました。
セスナ操縦はメチャ楽しかったです。

ところで、帰りの飛行機ですごいイレギュラーな事件が!
なんと、Yクラスでチケットを取ったのにもかかわらず、
ビジネスクラスにアップグレードされました!
初めてのCクラス体験はうれしかったな〜。


おかえりなさい まんぼう 【2005/02/23 00:00:52】
お疲れ様でした〜
(って、遊びに行ってた人にお疲れ様もないですけどw)

セスナやっぱ楽しかったですかぁ。
では、その調子で、いっそ、ライセンスもいっちゃいましょう。
でも、どうせならグライダーもw
そうすればモグラも漏れなく付いてくる!(゚Д゚)ウマー

ちなみに、あちこち読んでると、
今日本で一番使えるのはモグラみたいですよ。
着陸どこでもOKってのが使える。
グライダーと言いながら、
セスナにより近い運用ができる。
RJNNもラインの多くがRJGGに移った事で
どうやらモグラの運用もOKになったっぽいんで。

モグラなら、学連のT教官に耐検診てもらえますし、
それより、なにより、タグパイロットになっちゃってくださいよ!w

は〜い まんぼう 【2005/02/19 02:06:43】
ウェブ写真館またウプしますた
みんな見てね〜
って、現役、オービー&オージー含めて
見てる人は一体どのくらいいるんでしょ?

そろそろ?ホームページを広く公開する日も近い?

ところで、旅行行ってる人に言っても始まりませんが
昔のホームページ、削除してくらはい
亡霊みたいに残骸がさまよってまつよ?w

acha- WAKA @Guam 【2005/02/17 17:40:43】
Japanese is not available...


RE:あひゃー まんぼう@愛知 【2005/02/18 01:02:18】
日本語は一応表示はされてるんですかね?
やっぱ現地ではみんな英語使ってるんでしょうか?まぁ当然か・・・
英語話せない僕は単独海外旅行は無理ぽ。

あ〜、早くインドラと英語で話せる日が来るといいな。


って、携帯から書き込んでるわけだが、簡単に書き込める。講義中でも書き込めちゃうぞ〜、って不真面目なヤシはいないか。
野田もインドラも携帯から書き込んでくれればいいのにな。

セントレア まんぼう@愛知 【2005/02/17 03:30:37】
行ってきたぜい!
一番乗りさ〜
エアバンドで空輸が始まったのに気付いて慌てて行ったら
あまりに興奮しすぎてたのもあって
デジカメ忘れてったさ〜(涙
むっちゃ興奮。
まさか空港島にまで入れると思ってなかったから
でーれワクワクしたがやッ!
ブログに写真ウプしときますた。


私信 ToT 【2005/02/17 15:15:52】
まんぼうへ

進路ガイダンスはどうでしたか?


Re:私信 まんぼう@愛知 【2005/02/18 00:54:40】
楽しかったですよ♪

せんとれあ ToTinlab 【2005/02/13 21:01:02】
セントレアに船で乗り付ける時ってターミナルの位置関係を考えるとファイナルに入った機体の真下を通ることになるけどどんな感じに見えるのかな?うちの実家から船が出ることになってるので一度話のネタに載ってみようかな.


Re:せんとれあ WAKA 【2005/02/13 23:14:22】
今度セントレアを利用します。
船には乗れないけど。
名鉄の特急にでも乗ってきまつ。


Re:Re:せんとれあ WAKA 【2005/02/14 20:23:06】
所用で名鉄に乗りました。たまたま新型車輌でしたが、
まだ有機溶剤臭かったでつ。


敢えて「中空」 まんぼう 【2005/02/14 23:40:00】
セントレアへの移行っていつだったっけ?
大移動を是非見てみたいなぁ。。。

そういえば、三重からは船が出るんでつね。
是非乗ってきてください。
そして、Blogの方へレポート提出を。w

しかし、これからは、名古屋港での魚釣りがイイかも。
フィッシングが楽しめて、飛行機も楽しめる。
二度、(゚Д゚)ウマー  www


Re:せんとれあ WAKA 【2005/02/15 00:47:00】
英語では
「Cen. Japan Airport」

切り替えは2月17日です。
というわけで、帰りは初セントレアです。


Re:せんとれあ WAKA 【2005/02/15 01:00:55】
名古屋港、知多の海は泳ぐのはもちろん、魚釣りする気にもなれましぇん…。
汚すぎる…。

といっても海水浴に行ったのは10年以上前のことだし、
今はきれいになってるかもね。

たまには緑で書いてみるテスト まんぼ 【2005/02/11 00:18:23】
題名:「ハム」
久々にさっきまでアマチュア無線してたんだが、
つい1時間も話し込んでしまった・・・
福井でやってて、今回初めて、かなり距離のあるところと交信できた。
433MHzのたった5Wで石川県と。距離にしてざっと65キロ。
やっぱ、無線は楽しいやねぇ。
話題が合っちゃったりすると、なおの事楽しいやねぇ。
相手の方が、福井にグライダー見に来た事もあるらしくて、
かなり楽しくお話させていただきました〜。

って言えば言うほど、アマチュア無線の広報になるどころか、
俺のイメージが、さらにオタクになっていくだけっぽいので、
もうやめます。λ......
おやすみなさい。

なんて、調子こいて平女のBBSに書き込んでしまた。
アホかな、おれ?
ちなみに、今回、初めて女性の方との交信でした。
無線であんまり女性の方見かけないんで、
珍しいなぁ〜なんちゃって。

>WAKAせんぱい
歯、大丈夫ですか?
親知らず抜くの、相当痛いと聞きますが。
他人事ではなく、僕も注意しなくちゃ・・・

明日は休日。
テスト勉強やりながら、休憩がてら
追いコンの情報をMLに流したり、
ブログの方の更新したりするんで、
皆さん、是非見て、リアクション下さい。
でわでわ。

なんとか WAKA 【2005/02/05 11:48:10】
歯の痛みは薬で収まってます。(mumboこの間はメシ食いに行けんでスマソ。)
が、もうその原因(親知らず)を抜いてしまうことにしました。
月曜日が執行の日です。うぅ…怖い。


歯抜きました WAKA 【2005/02/07 10:54:03】
顔半分麻痺してます…。まともに話せない。
今日は流動食にしよう。

特ダネ! まんぼ 【2005/02/06 13:50:45】
凄いの見つけました。
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
アメリカさん、実は密かにこんな事もしてたんですね!
かなり驚きですた。
B-52艦載型なんて・・・

いや〜、凄いの一言。w

雪道 まんぼ 【2005/02/03 00:19:37】
さっき、勝山の家庭教師先から帰ってきたのですが、
案の定、道はでこぼこでした。

行きの6時あたりで既に
ぼこぼこでシャーベット状だったわけですが、
そんな中、やらなきゃいいのに、対向車を遠くに見つつ、
若干遅めの車に追い越しかけちゃったんです。
もちろん、片側一車線。
路面の状況を確かめる意味も込めて、
そこそこの加速をして速度を乗せたのですが、
FFの割りには予想以上にタイヤが地面を食って加速してくれたんで、
割と安心して追い越しにかかったんです。
で、抜き終わり、その車と十分な車間を空けて、
元の車線に戻ったのはいいですが、すぐそこは右カーブ。
カーブしながら車線に戻ったとでも言いましょうか、
何とかいけるかな?と思ったんですが、甘かったです。
予想外に突然ハンドルが効きまして、
いきなりまた反対車線に飛び出してしまいました。
と、そうこうしているうちに、
対向車線の先頭のマイクロバスはすぐ目と鼻の先に!!!
ヤヴァイ!全く、頭と頭ですよ!正面、正対ですよ。
相撲なんて取りたくないですよぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜!!!!
もう、焦った焦った。急いで自分の車線めがけてハンドル切って、アクセルを吹かす。
頼む!戻れ、もどれぇぇ〜〜〜!!!(心の叫び。
しかし、そこは、雪が凍ってでこぼこ道路。
轍がそのまま凹んでいます。なかなか戻ってくれません。
早く、早く・・・
やった、前輪は抜けた!・・・でも、後輪がッ。
もう、マイクロバスは、すぐそこです。
あぁ、このまま戻らなかったら、
自分の車の右の腹に、モロに衝突だ・・・。
嫌なイメージが頭に浮かびます。
こい、こい、こい。もどれ、もどってくれ・・・頼む。

・・・・・、
やった〜〜〜。戻ったぁ!!
間一髪のところで、車は、元の道に戻ってくれました。
まさに、奇跡です。
後続車、並びに、対向車のマイクロバスが、
もう少しでもスピードを出してたら、
僕の車はべこべこだったでしょう。そして、僕のからだも。
皆のおかげで、ギリギリ切り抜けられました。
ほんとにビビリました。
その後、しばらく、手足の震えが止まらなかったです。

雪道では、時間のゆとり、心のゆとりをいつも以上に持ち、
はやる心を抑え、
無理のない安全な運転を改めて心がけようと思いました。
皆さんは、こんなとろくさい運転は絶対しないと思いますが、
安全には十分配慮していただきたいと思いました。
自分は安全運転でも、世の中には僕みたいな輩もおりますので・・・。

あぁ怖かった。二度とあんな際どい追越はかけないぞ!


Re:雪道 まんぼ 【2005/02/03 00:22:25】
まさに、スリルドライブでした。
周りの皆さんには、恐ろしい思いをさせて、
ほんとに、謝らなならんと思いました。
すいませんでした。
(みんな走行中なため、それも叶いませんでしたが。)
以降、十分気をつけます。


Re:雪道 WAKA 【2005/02/03 16:35:26】
事故には気をつけよーね。
雪道では、どんなに早い車が後ろからパッシングしようが、
車間詰めてこようが、30キロ以上出すべからず。
というか、怖いと思ったらノロノロでもいいからスピードを
落とすべし!

煽ってくるクルマには窓開けて中指立ててやればOK!(マジで)

う〜ん... ぼむ 【2005/01/22 03:22:14】
セントレアのAIPチャート、手元に来たんだけどねぇ..RWY18/36なんだが、18のアプローチ、木曽川にえらい近いんだが?!一応、木曽川の辺りをそれとなく避けているようには見えるが冬場の空域解放なんてとても望めなさそう。ファイナルアプローチ開始が3500ftだから約1000メートル上空をでっかいのが飛ぶ事に..いくらグライダーの制限過重倍数が高くっても、Heavy機の後方乱気流は強烈やで。学連には何か連絡来てるのかなぁ?


Re:う〜ん... WAKA 【2005/01/30 00:59:30】
空港の滑走路方向が結構あやしいですね〜。
三河湾内だと波も弱いし風もないしで都合がよかったのでわ?
と思ってる次第です。

最近実家に帰る機会が多かったのですが、テレビでは寝てもさめても猫も杓子もセントレア、って感じでおなかいっぱいです。

ところで名鉄って第二種鉄道事業者になったんですね〜。
てっきり名鉄が自力で空港まで線路延長したとオモテました。
新名古屋駅のいたるところにあるスチーのペイント、
降りて目の前にあると結構ビビります。


Re:う〜ん... まんぼ 【2005/02/03 16:12:10】
田口教官が交渉されてるという話を聞いてますので、
まさか、そういう話がきてないなんてことはないと思いますが。

1000m上空でも、やっぱりかなりの影響があるんですかね?
1000ftならかなりきそうな気がしますが。

大雪でつ WAKA 【2005/02/01 21:45:57】
駐車場で車を発掘してきますた。いい汗かいたなぁ。
ってか、月8000円の駐車場でなんで融雪設備がないんじゃぁ!
明日あたり業者にゴルァしてみようと思いまつ。


Re:大雪でつ WAKA 【2005/02/02 01:46:53】
さっきガソリン入れるためにクルマを走らせました。
416号線、一瞬木曽川の土手道走ってるのかと錯覚するくらい
デコボコですたね。


Re:大雪でつ まんぼ 【2005/02/02 16:24:49】
ほんとに大変でつ。
昨日は駐車場から車出すのに2時間もかかりますた。
今日、足と腰が痛いでつ。・・・運動不足だ・・・
416、確かに木曽川の土手上状態でしたね。
もう、流石にサスが痛みそうで嫌でした。
今日は勝山向けモービルです。(あ、アマチュア無線の言い方しちゃったw)
途中の道は、またでこぼこだろうな。
夜はそのまま凍るだろうから、余計タチ悪い。

今日、学生課につい、
ゴ━━(# ゚Д゚)━━ルァ!!の一端を軽く吐いてきちゃいました。
いい加減、共用室4の奥の部屋のドあほのタバコの煙が
我慢ならんようになってしもうて。
昨日なんか、あまりに臭くてイライラしてきたんで換気してたら、なんか、
「寒いんで閉めていただけません?」とか言ってくるんでつ。
もうね、アフォかと、ヴァカかと。小一時間問いt・・・
「タバコの煙が臭いんで」とか返したら、
何も言わずそのまま帰っていきましたが。
もちろん、その後、僕は良心に従い、窓を締めましたが。
その後も、そして今日もまた、
換気もせず、スパスパ吸ってるんで、流石に、もう勘弁ですわ。
で、学生課曰く、「では、注意しときます。」でした。
まぁ、あんまりきつく言わんといてくれや。
あちらに睨まれるのも好かんので・・・、なんて思いました。

うぅ・・・ まんぼ 【2005/01/21 17:33:32】
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

携帯がフリーズして、動かなくなったよぅ。
どのボタン押しても全く動かなくなっちゃったよ。
電源ボタン長押ししても反応なし。
また修理か・・・。
つい一ヶ月前にとある事情で修理出したばっかなのに・・・。
゙-_-)ノノ ┫:・'.¨・。チャブダイガエシ!!

とおもって、今携帯開いてみたら、フツウに動きやがるの。
びっくりした。
携帯でも、フリーズする事ってあるのね。
よかった〜


Re:うぅ・・・ WAKA 【2005/01/30 01:07:25】
3G携帯で、OSがLinux系+Bluetoothだとウイルスにも感染するみたいだね。
……まさに俺のことなんですけどね。

とうとう WAKA 【2005/01/30 01:05:17】
無線ブロードバンドルーターにしちゃいますた(遅!)
PSPも繋げるので、( ゚Д゚)ウマー

あとはNASなんか( ゚д゚)ホスィ…と思う今日このごろ。
初給料は、おそらく上記+Dual Xeon一式+SLI対応グラボで
消えそうな(゚∀゚)ヨカーン

無線技術士 WAKA 【2005/01/25 03:48:58】
今週一陸技の試験があります。
しかし無線工学の基礎でつまづいてる漏れ逝ってヨシ!!
てなわけで基礎、法規、できれば工学Aくらいは科目合格することを目標にがんばります。
もう工学Bはだめぽ…。


Re:無線技術士 WAKA 【2005/01/26 04:19:21】
来月の電気通信主任に命を懸けるぜ!

空の救急車 インチキドクター 【2005/01/24 18:18:57】
先々週ドクターヘリに乗り込みました。想像以上に中は狭かったです。医療機器がぎょうさんあってストレッチャー入れたら動けません。周りの景色を楽しむこともなし。というか空しかみえん。ぶっちゃけ心臓マッサージを出来るスペースなんてありましぇん。揺れで点滴打つことは恐らく出来ないでしょう。
追いコンについてはいけるかどうか分かりませんが何とかしてみます。

大野帰り まんぼ 【2005/01/24 10:12:49】
いや〜、こないだの土曜は凄かった。
バリバリの条件でした。
日曜は丸一日ウィンチ養成させてもらって、
とりあえず、フツウに1人で曳けるようにはなりました。
こんどは、赤の時の対処を勉強せねばなりません。

とまぁ、軽く報告。詳しくはまた今度。
でわ、学校行ってきます。

おぉ〜い WAKA 【2005/01/23 13:59:16】
HP、結構よくできてるじゃないの。
良く頑張った!感動した!

ところで、俺機械工学科じゃなくて、工学研究科物理工学専攻なんだけど…。

あと、CSSを使った方がページデザインのまとまりがいいよ。ページ毎に背景が違うのって統一感ないっしょ?

追いコン 3/5.6(土日)案 まんぼ 【2005/01/21 16:29:37】
例年通り、三月第一週の土日、5,6日はいかがですか?
皆さんの予定をお聞かせください。
場所はルネスでいいかな?fc3先輩に連絡入れなきゃ!


Re:追いコン 3/5.6(土日)案 村瀬正x彦 【2005/01/21 18:24:46】
了解!!御苦労様!


了解! ぼむ 【2005/01/22 01:18:29】
...と言ってはみたものの、4/1からATPLの訓練なのだ。2月の事前学習でふっ飛んでいなければ行くよ。3/5,6以降だと苦しいなぁ。

航空部らしいメーター ToTinlab 【2005/01/20 23:13:21】 HomePage
MY Beはステアリングを変えたためにタコメーターの高回転部分が見えなかったので日本精機のVSDをつけてみました.
VSDは簡易型Head Up Displayだそうで飛行機っぽく航空部ならこいつを付けなきゃ〜と取り付けたのですが・・・
結構微妙ですね.
一般走行なら使いやすいですが表示が若干遅れるので気合を入れて走るときには向かないです.
こんなことならグライダー乗りらしいアナログメーターにしておけばよかったかなと.
見た目は面白いので見たい人は声かけてください.


Re:航空部らしいメーター WAKA 【2005/01/21 02:50:40】
を、変えたんだ。いいなあ…。
オレはレーダ付けようか迷い中でつ。

ところで、今日はいろいろ見学してきましたよ。
特に印象に残ったのは交通管制システム。
あの道路上のカメラ、めちゃくちゃ鮮明にセンターの10m×10mくらいの画面に映ります。
みんなも(オレも)運転気をつけましょうね。


レーダー まんぼ 【2005/01/21 16:00:06】
僕は付けないって、自動車学校出るとき心に「一応」(笑)決めました。

何でレーダーなんているんでつか?
お金の無駄では?
なんて思ったら、つけるだけ損!?

というのはホントの理由じゃなくて、
安全のため、つけないようにしてます。
というのも・・・
取り締まりやってたら、レダーがそこに置いてあるわけだし、警察官も、影には隠れてますが、よく見れば、こちらからもインサイトできますよね。インサイトしたら、すぐに減速すれば十分間に合う・・・はずです。
だってね、それで間に合わないって事はさぁ、もし、子供がすぐ脇の木陰とかからチョロって飛び出そうとしてるのに気づいたとしても、止まれず轢いちゃうって事だよね。
取り締まりは、レーダーのある程度手前までに、法定速度に落とせば済むけど、飛び出し等は、そこまでに止まれる事が(避けれればべつだが)必要。

それに、取締りやってるって、雰囲気から読み取れるときも多いし。

以上を考えたとき、レーダーに頼ってしまうって事は、周囲の警戒が疎かになるって事。たとい、レーダーに頼ってないとしても、レーダーがあるからいいやという心を必ず、気付かないうちに持ってる可能性がある。そういう、安全に対する意識を落とさない為にも(お金の浪費を防ぐ意味でも)、今まで幾度と無くレーダー付けようか迷いましたが、未だ付けずに済んでいます。

カーロケレーダーの素晴らしさも体験済みですが、そこを敢えて付けないのが、僕のこだわりだったりします。w
点数なくなるの嫌なので、最近速過ぎるなって思うときは落とそうとしますし、何より、何かあった時が怖いんで、速度を落とすように心がけています。
航空部はなによりも安全第一。事故は絶対に起こしてはならないので、これからも十分に注意します。


航空部らしいメーター追加 ToTinlab 【2005/01/21 18:25:55】
WAKAさん
コペンにもつけてみますか?
配線自体は簡単なものなのですぐに付きますよ.
コペンならECUへのアクセスも楽みたいですし.

追いコン日程 まんぼ 【2005/01/16 17:10:25】
そろそろ追いコンの予定を決めねばと思い、皆さんの予定をお聞きします。
一応、3月始めにしようと考えております。(その中でも、特に土日がいいかなと。)

皆さんの都合の良い日を書き込みお願いします。

あと、場所も、希望があれば。インドラのこともあるので魚料理を求めて三国で一泊とかも視野に入れつつ・・・。


Re:追いコン日程 WAKA 【2005/01/17 00:51:09】
日時の都合のいい日は1/20日以降書き込みます。まだわからないので…。

あと場所は例年通りルネスキボン。別に他の場所でもいいんだけど、恒例行事として。


Re:追いコン日程 まんぼ 【2005/01/18 00:04:44】
ユーコさんは、空いてる日がかち合えば参加。
僕は・・・もちろん参加。
他の方々はいかがでしょうか?


Re:追いコン日程 なかやん 【2005/01/19 12:46:57】 HomePage
まず日にちを決めてくれぃ。
その日が問題なければ参加するよ。

ところで3月のはじめって雪降ったっけ?


Re:追いコン日程 WAKA 【2005/01/20 02:57:27】
雪、降りますよ。
というか去年は大雪が当日夜に降って、KNPさんがタイヤチェーンを買う派目に…。


Re:追いコン日程 なかやん 【2005/01/20 18:17:27】 HomePage
じゃ、WAKA、迎えに来て。(爆)


Re:Re:追いコン日程 WAKA 【2005/01/20 18:29:16】
またも残念ながら、路面に雪が積もった状態で2人乗車するとお腹擦っちゃうのです…。


Re:追いコン日程 RIV 【2005/01/21 00:19:57】
なかやんさんの言うとおり、日程決まらんと調整できんし。一泊するなら尚のこと宜しく。後出来ればMLの方にも現時点での状況って形で時々流して下さい。

大雪だって? なかやん 【2005/01/20 10:03:35】 HomePage
福井はどうですか?
北陸は40cm〜70cmの積雪が見込まれるとか。

まあ、福井は北陸の中でも南の端だからそこまでの積雪はないか?
でも俺が卒業する年は 1m 近くまで積もったからみんな用心してね。

雪の世界が懐かしいなぁ。
京都は本日は晴れです。
気温は明け方は氷点下でしたが。


Re:大雪だって? WAKA 【2005/01/20 12:14:24】
なんか降りまくってるらしいっすね…雪。
今車で名古屋に来てますが福井に車で帰るのやめよかな…。
バイトあるしそういう訳にはいかないか…。

さて、これから管区警察局に出頭してきます。夏以来来てないのでチト緊張気味。しかし何もない所だな、名古屋の三の丸は。


Re:大雪だって? まんぼ 【2005/01/20 16:32:48】
あ、名古屋にいるんだったら、
一度NGOのAPPとか聞いてみて下さい。
ほんとにもう、聞けなくなっちゃったのかな?
だれか、知ってる人、そのへんの情報ウプきぼん。


Re:Re:大雪だって? WAKA 【2005/01/20 18:27:06】
残念ながらもう体力がない…。
肉体的にも精神的にも疲れた…。朝起きてから走らなきゃ。

空域変更 まんぼ 【2005/01/20 01:34:54】
今日から実施らしい。
2chでチラッとみただけだけど、
NGOのAPPやDEPも、もう二度と聞けないのかな?

最近グライダーから遠ざかってて、その辺の情報収集をしてないので、さっぱりです。

最後なのだとしたら、
聞いときたかった、最後の交信・・・。

と残念がってもしょうがない。
この世は、諸行無常。残念に思うことなどいくらでもある。
いちいち、残念がらない!
それよか、他に、やることがあるべさ!w

セグウェイだそうで。 なかやん 【2005/01/19 12:54:22】 HomePage


4輪もあるのね。

どうよ??(笑)

就活中に ToTinlab 【2005/01/16 14:42:26】
就活中に富士重のページで面白い機体の画像を発見。
Googleで「富士重工業 無人機」で検索かければ出てきます。
もともとは大利根にあった機体の様でテールに面白いものがついてます。


Re:就活中に まんぼ 【2005/01/16 17:03:59】
これ、既出の予感・・・w
以前、WAKA先輩が貼り付けてませんでしたっけ?ここに。
しかし、こんなディモナで曳航されたい。カッコイイ!(゚∀゚)
将来、無人機による曳航・・・なんて時代が来たりして。
その頃には、グライダーも無人だったり。(味気ないなぁ。

そういえば、ぼむさん訓練中だそうですが、
機種変更でもされるんですか?
それと、WF(ワンフェスと同義語?)って何でつか?


Re:就活中に WAKA 【2005/01/17 00:54:18】
WF=Wonder Festivalだよ

今年は相当微妙です。研究室旅行の話も出てますし、行けないかも…。一週間後には電気通信主任の試験も…。


Re:就活中に ToTinlab 【2005/01/17 17:34:51】
既出だったっけ?
でもわざわざモグラを選ぶところが面白いと思う.
でもどうやって大利根から富士重にわたったのか?


Re:就活中に まんぼ 【2005/01/18 00:02:08】
確かに、なんでまた「モグラ」なんて選んだんでしょうね?
かなり特殊なジャンルなのに。
色々後から機材積むには場所が狭いし、
あの曳航装置、リトラクト式だったら、
ウィンチとかも操縦席の後ろに付いてて余計狭いだろうし。

今日はセンター試験ですね WAKA 【2005/01/15 18:53:40】
ウチの周りは送迎の違法駐車停車がイパーイでえらい迷惑しました。
自分の息子・娘が心配でカワイイのは否定せんが、
もうちょっと近隣の迷惑を考えてほしいものです。
受験生は公共交通機関を利用汁!

ていうかえちぜん鉄道もこの時期に受験生切符とか売り出して
儲ければいいのに…。

今年もまた終わってゆく・・・ まんぼ 【2004/12/31 10:41:01】
あと半日で今年も終わり。

なんだか、社会を見ると激しい一年でしたね。
まさに、「災」の一年。
今年始めに僕の祖母が言ってました。
申年はいろんな事が起こると。
今年一年見てて、ほんとに思いました。

幸い、今のところ僕にはその火の粉は降りかかって来てはいませんが、後半日、安全に、無事年が越せるようにしたいと思います。

来年は、航空部として、
一つ大きく前進したいと思っております。
現役・OB・OGの皆様、ご協力、応援の程、よろしくお願いいたします。

それではみなさん、良いお年を。


あけましておめでとうございます WAKA 【2005/01/02 07:06:53】
年末から体調崩してます。今も全快とは言えない微妙な具合い…。

今年はいろいろ忙しくなりそうで、ますますお役に立つことができそうにないですが、昨年と変わらぬお付き合いをヨロシクお願いいたします。

あ、仕事始める前に、どーしても新喜劇見に行きたいなぁ…。BOMさま、なかやんさま、どーっすか?


新喜劇 ぼむ 【2005/01/04 09:29:03】
今年前半は訓練で忙しく、WFもままならん状態。新喜劇、時間取れるかどうか?追いコンはなんとかしてみる。


WFは… WAKA 【2005/01/05 14:56:42】
正月に例の友人(去年私と一緒に来てたヤシ)と勝手に盛り上がって、
大須でチケット買うために意気揚々と出かけたもののぁゃιぃカフェの行列に圧倒(眩暈がした)され、
すっかり忘れてました(爆)


??? ぼむ 【2005/01/09 00:05:29】
ワンフェスのチケット?まだ前売りの段階やで。なんとかいけそう。そのためにも訓練ガンガル!

あけおーめ。ことよーろ。 なかやん 【2005/01/07 16:04:17】 HomePage
旧年中はお世話しました。
本年もよろしくしてあげます。

・・・ごめんなさい。
冗談です。

追いコン行けたら行くから(出張等がない限り)よろしくねー。

あけましておめでとうございます まんぼ 【2005/01/06 08:04:47】
今年もよろしくお願いします。


今、「CANDYLIGHT」っていうHP( http://db.st33.arena.ne.jp/ )見てたら
PHOTO BBSの[3524]のディモナ、
http://db.st33.arena.ne.jp/cgi-bin/shot2/c_board.cgi?page=20&mode=move&pass=&u_max=&tmpl=
JA01KYではないですか(九分九厘あってると思う)。
綺麗な写真ですね。

行った年来た年 RIV 【2005/01/04 23:16:30】
遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。
本年はよい年でありますように。

ところで、まんぼ、追いコンは遅くとも一ヶ月前には
言ってくれないと予定空けられないから宜しく。


Re:行った年来た年 村瀬正彦 【2005/01/05 01:12:27】 HomePage
あけめでとう。ことよーろ。
まんぼ忙しくて大変!体壊さないようにねー。
他の部員もがんばってねー。
俺は今年はあんまり仕事しないことにした!!
航空部繁栄に手伝えるよう努力します(予定)。


Re:行った年来た年 WAKA 【2005/01/05 14:52:17】
私も…引越しとの兼ね合いもあるから、なるべく早めに頼みまつ。<追いコン

んで、今年は新年会やらんの?
やるなら19・20・21日以外キボン。

あけましておめでとうございます ぼむ 【2005/01/01 18:16:59】
昨年は現役、OBOGの皆様には大変お世話になりありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

ホームページ WAKA 【2004/12/29 01:02:13】 HomePage
無料スペースじゃなくて、ここなんてどうでしょう?
http://www.sakura.ne.jp/
年間1500円で300メガバイト、メールアドレス作りたい放題。
サブドメインも持てて、銀行振り込みOK!

俺も友人もここ申し込みましたよ。

deleted deleted 【2004/12/24 05:33:34】
deleted


Re:な、なかやんさま、ヘルプ〜! RIV 【2004/12/24 23:14:35】
ファイルシステム側のアクセス権もチェックしてる?
CGIファイルに実行権限が無いとか。
ってか、せめてエラー内容ぐらいは書こうな。


Re:な、なかやんさま、ヘルプ〜! WAKA 【2004/12/25 00:56:00】
>RIVさま

とりあえず、動きました(汗
ただ、print "\n"から始まるCGIは動くのですが、
sub html{から始まるCGIは動いてくれませんでした…。
何がいけないのか…。


Re:な、なかやんさま、ヘルプ〜! なかやん 【2004/12/25 15:17:36】
いやいや、解決してよかったねー。

RIVが言うようにエラー内容もそうだけど、

1.何がしたいか。
2.どういう風にした。
3.どうなった。

これを書いてくれないと何も回答できません。(笑)
よろしくー。

うひー WAKA 【2004/12/16 03:52:42】
ここ一ヶ月の間に研究室PCがもう何回壊れたかわかりません…。
シミュレーションを主とするうの講座ではPCは必須。なぜ必要なものを購入してくれないのだ大学よ。
俺達の授業料はいづこに!?


授業料は・・・ まんぼ 【2004/12/16 23:28:52】
政治家の腹の肥やしになりますた。
・・・なんてのは嫌ですね。

HP、じわじわと出来上がってます。
公開までは若干時間が頂きたいかなと。

しかし、一つのHP立ち上げるのだけなのに、
なぜこんなに大変なんでしょう。

昨日、部室横でラジコンヘリの調整しましたが、
音も然ることながら、
風が無かったのも手伝って、
むっちゃ煙たくなっちゃいました。
いやぁ〜、
いつ文句言われてもおかしくないような状況でした。w

さてさて、
リュウキがラジコン保険の加入が終わり次第、
練習に入りますかね。


Re:うひー WAKA 【2004/12/17 14:40:22】
ああ、部室裏気をつけなよ。
ウルサイって苦情が前に出てたはずだから。


まぢで・・・? まんぼ 【2004/12/17 18:17:12】
それは、ラジコンしててやかましいって事だったんですか?

やかましさなら、上のやかましさもなかなかですけどね。
あの、恒常的なやかましさは、何とかならぬものか・・・
そして、
隣の隣の隣のサークルのタバコの煙も。
いい加減、イライラ来てるんですが。かなり。
もう少しアフォな事したら、ぶち切れですよ!
まぁ、以前
「部室で吸うなら換気するなり何とかせい!
ここは禁煙だ!」
というのを、柔らかめに言っといたんですが、
最近は冬だということもあり、
窓すら開けとらん状況だ。
部室の扉あけて目に見えて曇ってたりやらかした日にゃ、
もう、我慢なりませんね。
きっと、ブチキレに行くでしょう。


Re:うひー WAKA 【2004/12/17 18:51:39】
いや、俺が聞いた話では、深夜に騒ぐやつがいて苦情が来てる、
ってのだけどな。

ま、とにかく、やかましい音であることに変わりはないんだから、
きちんと気を配るよーに。

東海エリアから帰還 まんぼ 【2004/12/13 10:14:33】
今週も土日、大野へ行ってきました。
土曜日は、インドラを初めて大野へ連れて行きました。
インドラはこれで2合宿目、ウィンチ初体験でした。
インドラは8月からずっと飛んでなかったので、
心配していましたが、
今回飛びに行けて、3回乗れ、
感覚を取り戻す&上達もしたらしいんで、
やれやれ、一安心といった感じです。
最初の合宿が福井空港の名大合宿だったこともあり、
やけにお金がかかると思っていたらしいのですが、
今回の大野では、単純にフライト料+飯代+交通費だったので、
「コレなら来月も来れそう!」って言ってました。
さらに、ウィンチ曳航もかなり気に入った様子でした。w
飛行機よりイイって!w (僕は飛行機曳航のほうが好きだけどなぁ)
これからの活躍に期待です。

で、僕の方はと言いますと・・・
東海関西やら妻沼遠征やらでお金を使い果たしまして、
しばらくフライトは自粛です。
初めてじゃないかなぁ、今回のように大野へ行って
一度も飛ばなかったの。
あちこちから、飛ばないの〜?という悪魔のささやきが聞こえましたが、
ぐっと我慢し通しました。
実はウィンチ養成希望だったのですが、
養成に使うウィンチが調子悪いようで、
結局出来ませんでした。まぁ、また次の機会ですね。

>今日の心に残った言葉
>「安定は最高の贅沢」
>う〜ん、まったくですな。
そうですかねぇ?
まぁ、安定してない僕が言っても負け惜しみにしか聞こえないでしょうが、
やっぱり不安定な方が楽しいと思いますよ。
安定はいいですけど、そんなに贅沢ですかねぇ?
僕は、不安定で、いつでも逆転大勝利の可能性を秘めてて、
でも失敗するかもしれない。
そんなギリギリの線を上手くすり抜けて成功した時が、
一番の贅沢な時間だと思います。
まぁ、でも、最終的に、
安定してようが際どかろうが、
人生楽しむ事が重要ですよね。w


Re:東海エリアから帰還 WAKA 【2004/12/13 23:34:21】
乙!
楽しめたみたいでよかったね♪

免許証更新 WAKA 【2004/12/10 13:16:43】
で、春江におりますです。
ゴールド免許だ〜!


Re:免許証更新 まんぼ 【2004/12/10 22:42:11】
ゴールド免許、おめでとうございます!!

あー、めでたい、めでたい。

僕は今後一切余計な事しなけりゃ、なんとかゴールドもらえそうですが、
もう一度駐車違反でもやらかしたら、
あっという間に2件も検挙されてしまう身。

交通安全に気をつけて、
ルールを遵守するよう心がけないとなぁ。
と、再度思いました。


Re:免許証更新 WAKA 【2004/12/11 00:37:34】
ついでに国際免許証もゲットしてきました。なんじゃあの薄っぺらいペナペナのヤツは!?

ところで教習所時代から常々思ってきたことがあったのですが、未だ改善されておらんとはケシカラン!




Re:免許証更新 WAKA 【2004/12/11 00:42:15】
今日の更新手続きで思ったこと…。
おじいちゃんおばあちゃん多いね〜。
思わず質問しちゃいそうになりましたよ。
「昨今高速道路を逆送する高齢者の方々が増えておりますが〜…」
ってなことを言うと、烈火の如くお怒りになられる方もいらっしゃるでしょうから、
やめておきましたが(汗
「老人笑うな行く道だ」とは言いますが、公安委員会さん、
見るからにプルプル震えてるおじいちゃんや、視力検査もろくにパスできないような人に免許を
交付するってのはどうかと思いますよ。

あ〜、愚痴です。


昼に WAKA 【2004/12/11 21:56:43】
高田さんに会いました。
強引にメシに誘ってすいませんでした(笑)

今日の心に残った言葉
「安定は最高の贅沢」
う〜ん、まったくですな。


Re:免許証更新 WAKA 【2004/12/12 03:41:48】
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ

(・∀・)ラヴィ!!

(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ

(゚∀゚)ラヴィ!!

ゲオに足しげく通ってるんですが、いつもエリ8のDVD、
真ん中だけ借りられてるんだよな〜。
とりあえず1巻、5巻、6巻はBurnしてありますので(ry

異文化交流 まんぼ 【2004/12/10 22:36:52】
今日、「お弁当会」初めて行って来ました。
ユーコさんがまとめ役(だったと思う)の会で、
留学生と一緒に昼食をとる会です。
特に何をするって事でもなく、
留学生とお話しながらお昼ご飯を食べるっていう会です。

最近インドラといろんな話してて、
その度、外国の歴史、文化、地理、etc.に興味が出てきて。
ユーコさんも、何度も「お弁当会」の紹介してたし、
ここはいっちょ行ってみるか!と思い立ち、(つい数日前に)
ドラゴンを誘い、(ひとりじゃ寂しかったw)
早速今日行ってみたという訳です。
・・・はいいんですが、
今日、ユーコさんと話してて分かったんですが、
僕は結構純粋にいろんな国の人と話がしたいと思って
ユーコさんに行くって伝えたのに、
てっきり女の子目的だと思われてたみたいで・・・。
まぁ、ドラゴンはそうだったかもしれないが、(爆
僕は8割は外国の人と友達になりたいんです。
(お願いだから、あと2割を突っ込まないでねw)

まぁ、そんな訳で行って来たんですが、
なかなか仲に入るのに戸惑いましたが、
やっぱり楽しかったです。
いろんな国の人(日本人も含め)が、
それぞれの歴史と文化を持ってて、
そんな人たちが集まって話をする。
面白いっす!
ただ日本人だけで話してるより楽しいっす!

あ〜、でも、つくづく
英語が話せるようになりたいと思いますわ。
留学生がうらやますぃ〜。
来週からも毎週通って(毎週金曜の昼に集まるんです)、
そのうち英語なんかもしゃべれるようにしたいなって、
そんな事思ってます。

いやぁ、つくづく、
もっと早くにこの面白さに気づいて、
早くに行っとけばよかった〜。

結局... ぼむ 【2004/12/09 17:23:54】
キャプテンと一緒に片山津の居酒屋に出掛けることに...これで店がハズレやったら怒るでしかし。

ホームページ製作 まんぼ 【2004/12/08 01:06:07】
ドラゴンが主導で作っているHPですが、
一部の記事(航空部紹介やら活動報告やら)を担当させてもらってます。

今までHTMLなど、チラッとは教えてもらってたけど、
実際に自分で作った事ないから悪戦苦闘。

今日は2時間ほど頑張ったのに、
出来たページは1画面に収まっちゃうほどの少なさ。
なおかつ、すげーしょぼい。
さらに、ドラゴンに言わせると、「バランス悪い」そうな。
なんか、メチャ真剣に作ってたから、
自分では上出来と思っていても、
やっぱり客観的に見たら駄目だそうな。

HPを自分で作るのには、
まだまだ長い道のりが待ち受けているなぁ・・・。


Re:ホームページ製作 Dragon 【2004/12/08 01:57:16】
ごめん、まんぼ、俺言い過ぎたかもしれん。
でも、やっぱり作る前に頭の中にイメージできないとどうしてもバランスが取りづらくなるね!
まあ、頑張ってくれよ!俺みたいに言語一本筋でHP作ってる奴少ないからさ、いいソフトもいっぱいあるからそちらでもええ違うの?

バイク?車? なかやん 【2004/11/29 13:12:22】 HomePage
びみょー…
まあ、こんなことができるんだからすごいけど。



VANDENBRINK


Re:バイク?車? まんぼ@カテキョ帰り 【2004/11/29 23:56:15】
コレ、イイ!!
ほすぃ!!!

っていうか、このBBSにも画像貼り付けできたんだ。
管理者のくせに、やり方分からんし・・・w


それにしても、妻沼に行く方法、どうしよう。
電車が一番いいのかな?
途中参加だから他の大学に便乗はできないし。
飛行機も調べたけど、高すぎる。
バスが一番よさげだけど時間が悪い。
結局電車かなぁ。米原まで鈍行で行って、後は新幹線かな?
しかし、向こうへ行ってからもこれまた遠い。
妻沼って、東京駅からさらに60キロくらい離れてるじゃん!!
今朝、調べるまで知らんかったし。
やっぱり行くなんて言うんじゃなかった・・・。

ほんと、どうやって行くのがいいんでしょう?
電車なら、どういう切符でどの電車に乗るのがBESTでしょう?


電車なら WAKA 【2004/11/30 00:34:01】
単純に東京までなら首都圏往復割引切符が一番安いよ。
新幹線も特急も乗れるし、勿論指定席だ。
あと裏技としては、駅前の金券ショップで安く仕入れるとかね。


Re:バイク?車? なかやん 【2004/11/30 02:03:32】
3輪やで。
バイクと車のいいとこどりみたいなやつやな。

妻沼だが東京までの移動手段が肝だな。
飛行機でも新幹線でも朝一の飛行機乗るのと朝一の電車乗って名古屋からひかりに乗っていくのと実は大して料金は違わない。1000円ぐらい。
しかも東京駅に着く時間は飛行機より早いから安くて早い新幹線がお得だな。

そっから秋葉原(御徒町でもいいが)で地下鉄日比谷線で北千住連絡で東武伊勢崎線に乗って太田で降りたら早いみたいだな。

秋葉原では電気街口と反対側に昭和口ってのがあるからそっちの改札から出ること。
でないと地下鉄日比谷線の入り口がない。
秋葉原は京浜東北線、山手線と総武線が駅の上で立体交差している。(総武線の方が上)
東京から秋葉に来るには京浜東北線か山手線だと思う。
その場合、一度、京浜東北線のホームまであがってからでないと昭和口には行けないので注意。
詳しくは構内図で確認のこと。
秋葉 構内図

きっぷぷの買いかたは知らないと買えない。
券売機に「北千住連絡」っていうボタンがあるからまずそれを押すこと。
これを押さないと買えない。
あとは太田までの料金1100円(路線情報で調べたが心配なら駅員に聞くなりしてください)を投入し、1100円のボタンを押す。

以上。


Re:バイク?車? なかやん 【2004/11/30 02:23:44】
ああもう。めんどくせえが親切ついでだ。

太田まで行こうと思うと必ず乗換えが発生すると思う。
東京地下鉄(東京メトロに改称)日比谷線は北千住が終着駅。
東武伊勢崎線は北千住が始発駅。

日比谷線と東武伊勢崎線はお互いが乗り入れてるから北千住で乗り換えなくても先まで行ける電車もあるが、東京メトロは東武動物園という途中の駅までしか行かない(はず)ので、北千住で降りて東武伊勢崎線の準急なんかに乗り換えるのがいいと思う。

北千住ではここも駅が多階層になっている。
上の階が東京メトロ。
下の階が東武伊勢崎線。

下の階に下りるのだが、イメージ的には2階分降りる。(エスカレーターに2回乗る)
エスカレーターで(俺はエスカレーターしか乗ったことがないので階段等はないと…思う。)下の階に下りたら大田行きの電車に乗れ。乗ったら2時間半ほどかかるぞ。(笑)

北千住構内図


Re:バイク?車? なかやん 【2004/11/30 02:34:44】
駅的には太田より西小泉のほうが近いみたいだな。
太田まで誰かに迎えに来てもらえないなら東武小泉線を乗り継いで(15分ぐらい)西小泉まで行くと滑空場までタクシーに乗っても1500〜2000円で済むかもしれんぞ。

下の地図で
左上のところが太田駅
右下のところが東小泉駅(ここで乗り換え)
真中下の方に西小泉駅

地図


Re:バイク?車? なかやん 【2004/11/30 02:39:54】
おおっとすまねー。
2時間半ではなく1時間半であった。(北千住 - 太田)

西小泉に行くんだったら館林駅で東武小泉線に乗り換えた方が早いわ。
ここの駅はいったことないからきいつけてねー。(笑)


Re:バイク?車? WAKA 【2004/11/30 04:24:23】
なかやんさんも飛行機と新幹線の料金について言及してるが…。

往路と復路で交通手段を変えてもOK&早起きには自信がある、
ってなら、帰りは羽田から小松までの飛行機が断然安い。
9500円だったかな?
ただし羽田発は7時だった気がするので、そこは考えなアカンね。
(実は羽田までのモノレールor京急+小松からのバスの値段を入れたら新幹線と変わらないんだけどね。同じ位の値段で所要時間が短いってことでこっちにアドバンテージがあるな。)

あ、MLながらだと安いね。俺は絶対に乗りたくないけど。(さすがに各停に一晩乗るのはイヤ)

ま、特急使ってor飛行機の一番安いやつでも、東京まで行くには
15000円くらいみときなさいってコト。


Re:バイク?車? WAKA 【2004/11/30 04:30:49】
追加

やはりなかやんさんも言及していらっしゃるが…

朝一番に東京につきたいなら、新幹線だね。9時くらいに着くはず。(ビジネスマンで混んでるが)

小松−羽田で飛行機を使った場合、確かに9時前に羽田に着くけど、
なんだかんだやったりしてると、おそらく東京駅まで行くのに1時間はかかる。
早くつきたいなら飛行機はオススメしない。

あとね、何をいまさら、って言うかもしれんけど、
俺となかやんさんが言ってる飛行機の運賃ってのは、
「割引運賃(特割など)」
だからね。
正規運賃の場合、当然新幹線の方が安いのであしからず。


秋葉原で思い出しましたが… WAKA 【2004/11/30 04:39:43】
秋葉原近辺の駅に来ると、
(例えば山手線/京浜東北線なら上野駅〜御徒町、
総武線なら信濃町近辺ですかね?)

な〜んか乗ってる人がどこに行こうとしてるのかが漫然と分かってオモシロイ。
ある人はガン(銃)ヲタ、またある人はデイパックにバンダナ(wと指が露出した皮グローブ(爆)et al

今にも喧嘩が起こりそうな東京三菱銀行跡地の喫煙所などなど(w

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 秋葉原!秋葉原!
 ⊂彡

私いつも思ってるんですけど、あの喫煙所の中にいる受付のお姉ちゃん、
ヲタ共の副流煙を目一杯吸わされてカワイソウだなぁ。


Re:バイク?車? まんぼ 【2004/12/07 00:26:30】
ってーか、この車、
でら欲しい!!

警察に事情徴収を受けますた… なかやん 【2004/12/06 17:47:25】 HomePage
いやいや、悪いことはしてませんよ!(汗)

あせるところが
怪しいですが。( ̄ω ̄;)


なんでも、うちの会社のビルで今日13時ごろ、飛び降りがあったんだとか。
「何か不信な物音とか争った声とか聞いてませんかー?」って、
そんなん聞いてませんよ。(-_-;)

あ、でも若干物音を聞きました。

私 :「あ、そうそう。
    車のセキュリティーの警報音が2,3回なりましたねぇ。 
    一回目は13時ごろ。
    ちょっと長めになってました。
    その後、2回ぐらいは短くなってましたよ?」

と申したところ、

警官:「ええ。
    その一回目の時に丁度、
    飛び降りちゃってたらしくて、
    その落ちた衝撃で
    車の警報音が鳴り出したらしいんですわ。」


私 :「ま、まじっすか!?( ̄□ ̄;;)ナ、ナント!!」

てーことは、あれかい?
俺は警報音が鳴り出したときに野次馬根性出して見に行ってたら
第一発見者なるものになっていた
可能性があるってことですかい??( ̄ω ̄;)

よ、よかったー行かなくて(T▽T)アハハ!

会社のドア出て、廊下を突き当たった階段の踊り場から下見たら…
世にもおぞましい光景が展開されていた
ってことなんすから。


もうだめぽ・・・・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

無題 ドラゴン 【2004/11/28 21:40:05】
みなさん、たいへんお待たせしました!福井大学航空部正式ホームーページそろそろ誕生の日が近づきました。今のところは大まかにできて、後、マンボの例の文書待ちです。マンボ!はよしねま!みんな待ってるぞ!ということで、今ネット上の無料HPのスペースを探しているわけですが、たいへん多くて逆に困ってます。やっぱり永遠に後輩のために残したいもんですので、注意しながらやらないと。だれか評判のいい所って知ってますか(まあ、長年間固定したサーバを持ち、その上スペースがデカイ等)?ぜひ教えてください!


追伸 ドラゴン 【2004/11/28 21:47:42】
あっ!そうだ。それと部員紹介というページがあって、みんなのカッコいい写真送ってください。そこ、文字だけちょっと寂しいから。アドレスはsu27k2003@yahoo.co.jp 後、野田君、悪いけどもう一回俺のメールボックスに送って、俺の携帯に送っても意味ないから。


いよいよ。 まんぼ 【2004/12/05 23:42:12】
っていいつつ、もう若干時間かかるかな?

現役のみなさん、
そろそろ本気で自己紹介の写真や文章を
ドラゴンに送ってあげてください。
いい加減かわいそうです。
よろしくです。
それから、ソセン部が
今週中に一度話を聞きに来ると言ってます。
まだ日にちは確定してませんが、
決まりしだいお知らせしますので、
その時間は極力部室に来るよう、お願いします。


Re:無題 WAKA 【2004/12/06 00:17:38】
テンプレートを作るとみんな書きやすいんじゃない?


Re:無題 まんぼ 【2004/12/06 06:48:29】
テンプレートってなんですか?

トレセン@妻沼滑空場 まんぼ@ケータイ 【2004/12/04 22:27:02】
今日、初「妻沼」です!
結局電車使って行きました。明日の帰りも、どうも電車になりそうです。しかし、天気が気になる。

今回のトレセンは、僕は全国出ないので、様子見に来たつもりでした。だから、一、二発飛べればいいな、なんて思ってたんですが。
意外や意外、結果的に八発も飛ばしてもらえちゃいました!
しかも!妻沼一発目で地形慣熟のつもりが、いつの間にかASK23のチェックフライトに変わってて、いつの間にか二発目にはASK23に乗ることになって、あれよあれよという間に三、四、五・・・と。飛びたかったというよりもむしろ、ピストに、23に張り付けられてたという感じでした(笑)。ARK13、21、各一機に、23が三機、DISCUS一機なのに、特に始めのうちは、なぜか単座機が余って余って。発航を上手く回す為に、数少ない単座乗りは乗せられてたという感じでした。
しかし、僕にとっては思ってもみない幸運だったなと。「飛び過ぎ」って満腹感が味わえました。総飛行時間は55分。すげー!

あ、そうそう、富士山見えました。携帯のカメラで撮ってみましたが、流石に限界でした。

一応つまらん写真ですがアップしておきました。アドレスはこのページの一番下の辺りに付けときました。


Re:トレセン@妻沼滑空場 ToTinlab 【2004/12/04 23:48:05】
来年のためにもたくさん飛べてよかったね.
一緒に行ったインドラは周りの人たちと上手くやっていた?


Re:トレセン@妻沼滑空場 まんぼ 【2004/12/05 07:52:21】
残念ながら、インドラは来てないんですよ。
金銭面や、経験値などから総合的に判断して、
今回は見送ったほうがいいなと判断しました。
来てたところで、複座は埋まってましたし、
動きも、覚えることで精一杯で、
木曽川の動きとどこが違うとか、
そんなこと考えれなかったと思います。

今朝は、やはり、雨でべちょべちょ。
早めに福井に帰る予定です。
月曜朝、飛行機使おうかとも思ってましたが、
朝早く羽田に着くのは無理そうなんで、
仕方なく断念ですね。


只今帰還 まんぼ 【2004/12/05 21:20:42】
20時頃福井に着きました。
僕の計画では、到着予定時刻は18だったはずですが・・・

帰り、越後湯沢までは予定通りでした。
しかし、帰りの「はくたか」君が、越後湯沢に来る途中で
強風の為運転を見合わせちゃってて、
結局越後湯沢を1時間45分後にようやく出発できました。
その後も、やはり、途中で強風の為徐行運転になって、
(窓の外は、ほんとに風がビュービュー。
やばかったです)
結局金沢着が2時間遅れ。
ほんと、大変でしたが、まぁ、無事福井に着けたんで、
善しとしましょう。


Re:トレセン@妻沼滑空場 WAKA 【2004/12/05 22:48:32】
妻沼行き&長旅乙!

ところで越後湯沢で座礁したってメールきてたけど、
越後湯沢駅に利き酒コーナーと温泉があるらしいぞ。
俺はポン酒は飲めないからラベルや歴史を眺めるだけだが、
温泉はいいよな〜。

金沢に行ってきました。 WAKA@研Q室 【2004/11/22 15:29:22】
ギリギリで1陸技の申し込みしてきました。

帰りに高速道路でV-MAXに乗った方に手を振ってもらい、
ちょっとうれしかったでつ。


無題 まんぼぅ 【2004/11/23 18:39:08】
V-MAXってバイク、今調べてみましたが、
ごつ臭いバイクですね。w
直線番長だとか。w
しかし、バイクいいナー。
毎度思うけど、ほんといいナー。
乗りたいナー。

こないだ無線で話してた人もバイク乗りだった。
その息子さんもバイク乗りだそうで。うらやますぃ。

1陸技、がんばってください。
とりあえず、学校が忙しくて、
無線どころではなくなってしまいました。(汗
しかし、無線への興味は相変わらず失せないですが。
あー、早くモールス聞き取れるようになりたい!!
アンテナ自作したい!
短波帯デビューしたい!


今週末は富山でつ。 WAKA 【2004/12/01 07:05:00】
先生の車に乗るのが怖いので自分の車で行ってきます。

ところで谷本、富山駅前のとんかつのうまい店ってなんていう名前だったっけ?


とんかつ ぼむ 【2004/12/01 11:02:27】
おいおい、そんなネタははやく教えてよ。先週富山初泊りやったのにぃ〜。ところで来週9日は小松泊り。今年の春から片山津温泉街の対岸にあるリゾートホテル(=陸の孤島)に泊まることになりむっちゃ不便。ホテル着が17:30頃なんでもしかしたら串八行くかもよ?!


乗務員は全員片山津でつか? WAKA 【2004/12/01 21:31:31】
以前、金沢市内でスチーと思しき方々がコンビニに来ていたようですが…。
(決してストーキングしていたわけではありません)

あ、J○Lのほうか…。


むかつくことに ぼむ 【2004/12/05 04:12:47】
CAは未だに金沢全日空ホテル。俺等運航乗務員だけ狙い撃ちでこの春から変更になった。交通費節約だと。
あのね、この商売、定年までどれだけ家庭から離れてホテル暮らしせなあかんと思う?少なくともストレスの溜まらん環境が欲しいわな。いくらリゾートホテルでも缶詰じゃあなぁ。

ところでBomさま WAKA 【2004/12/01 21:39:09】
http://www.evian.co.jp/

このボトルがメチャ欲しいんでつが、各地で見つけたら
ご報告おながいしまつ。

レアコレクター熱再燃…。


さっき WAKA 【2004/12/02 02:23:41】
研Q室でエリ8のDVDを焼(ry
ゲフンゲフン


最近のお気に入り WAKA 【2004/12/03 03:04:19】
もう既出かもしれないけど、

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/

もう情報量がハンパじゃない。言語学から地理から最先端科学まで網羅されてます。
もちろん雑学も(w

New HP ドラゴン 【2004/12/02 17:29:52】
みなさん、たいへんお待たせしました!福井大学航空部正式ホームーページそろそろ誕生の日が近づきました。今のところは大まかにできて、後、マンボの例の文書待ちです。マンボ!はよしねま!みんな待ってるぞ!ということで、今ネット上の無料HPのスペースを探しているわけですが、たいへん多くて逆に困ってます。やっぱり永遠に後輩のために残したいもんですので、注意しながらやらないと。だれか評判のいい所って知ってますか(まあ、長年間固定したサーバを持ち、その上スペースがデカイ等)?ぜひ教えてください!


Re:New HP 村瀬正彦 【2004/12/02 20:14:49】 HomePage
僕は使ったことが無いけれど、GeoCitiesはどうかしら?
http://geocities.yahoo.co.jp/

大手だから、安定はしてると思いますよ。まあ、どこでも
あまり変わらないかもしれないけれど・・・
頑張ってくださいー。


いよいよ まんぼ 【2004/12/03 00:56:23】
HP開設も間近になってきましたよ〜。
で、現役の皆さん、
自己紹介写真をドラゴンに渡してやってください。
写真がなくてアップできません。
顔が嫌な人は自分を象徴する物でいいんで
あげてください。

>BOMさん
妻沼のお話ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
明日の昼出発というのに、
未だに交通手段を決めて無いんですが・・・(汗


Re:New HP WAKA 【2004/12/03 02:43:51】
CGIやPerlやその他Java/VBScript以外のスクリプト言語を
使いたいならば、geocitiesは使えないので注意してね。

あと、ポップアップや上部/下部バナー広告がエロサイトって
ところもちょっとイメージ的にご勘弁を(w

おいおいおいおい!! なかやん 【2004/11/26 16:35:58】 HomePage
どういうこったよ!!
いまさら視力基準下げるか???

視力0.2でいいって!?
視力で泣いたやつの無念をどうはらせばいいんでつか?

Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信


Re:おいおいおいおい!! 村瀬正彦 【2004/11/28 00:35:01】 HomePage
精力の弱い俺はどうすればいいでつか!!!

そういえば中川もパイロット志望やったけど
また志願するのかな?


Re:おいおいおいおい!! WAKA 【2004/11/28 01:55:00】
学力の無い私はどうすればいいでつか!!!???

ところでエリア88の新しい方のアニメ、今ハマってます。
仁Dと同じavexから出てますけど、それよりは飛行機の絵が
嘘っぽくなくて滑らかにつながってますよ。


Re:おいおいおいおい!! まんぼ@大野帰り 【2004/11/29 02:33:21】
忍耐力の無い私はどうすればいいでつか!!!!????

今日(実質昨日)大野で
初ウィンチでした!!!
最初、索戻しをさせてもらって、
その後、21、13、21、13と計4回
教官に教えてもらいながら曳航練習しました。
なんか、ほんとにハマりそうです。
でも、まだウィンチの本当の怖さを知らないからだと
皆に言われましたし、僕もそう思います。

ヤバい WAKA 【2004/11/24 19:56:31】
某ショッピングセンターの駐車場にて、例の白装束軍団のバンをハケーン。
写真は後ほど。


Re:ヤバい WAKA 【2004/11/24 22:45:43】 HomePage
この車を見たときの感動をみなに伝えたく、電話しちゃいました。
あのあとバイトで電話出れなくてごめんね。>ALL


いろんな意味でやっぱヤヴァイね… WAKA 【2004/11/25 01:06:21】 HomePage
今パナ研のHP見てました。
いまさらですが、いろんな意味ですごいね。ココ。(w

惑星ニビルってアンタ…
スカラー波の実証実験のページは真面目に物理をやった人から見ると、絶句しますね。
理論もぜんぜん違ってるし。

次はコペンを横に並べて記念撮影するのだ!

無題 ドラゴン 【2004/11/23 22:39:16】
いい経験じゃないっすか?!今後もがんばれよ!


おうよ まんぼぅ 【2004/11/23 23:44:37】
いい経験だったわ。
グライダーやってて、
初めて勝つ楽しさってのを目の当たりにしたわ。
競技会にそれほど価値を見出してなかったけど、
今回参加した事で、見方が変わった。
ただ飛ぶのを楽しむだけじゃなく、
人と競ってさらに楽しくみたいな。
グライダーをより楽しむ新たな手段を見つけたみたいな感じかな?w
WAKA先輩の言うように、楽しむのが一番!
楽しむ為にはやらなならん事もいっぱいありますがね。w

東海関西学生グライダー競技会報告 まんぼぅ 【2004/11/23 18:51:05】
結果、自分の順位は・・・見てません。
とりあえず、最下位かと。
最終日にようやく0.5点取れたくらいかと思われます。
ちなみに、最終日、やっとチャンスが巡って来たかのように感じられましたが、
結局活かしきれず、降りてきてしまいました。
ちなみに、僕のすぐ後に飛んだ同期のヤツは普通に周回。
しかも、雲低近くまで上がって、雲にへばりつきながら、
かなりの高度を維持したまま軽く周回。
全く、腕の差を見せ付けられ、かなりショックでした。
グライダーやってて、初めてこんな悔しい思いをしました。

今競技会、及び今までの自分を振り返ると、
やはり、大野で楽しみながらでは、なかなか腕が伸びてないなと思いました。
ライセンスを取ってからというもの、自分ひとりで飛ぶことばっかで、
それはそれで楽しいのですが、
競技会で成績を残すのには、楽しんでるだけでは駄目だという事を、
今回、身をもって知りました。

もっと効率良く上昇気流を見つけ、
もっと正確にコアを見つけて上昇し、
最適な速度とコースで移動。
もっともっと、もっと正確な操縦と、安全管理。

競技会に出るには、足りない事だらけでした。
今回の反省をしっかり心に留めて、
これからの生活を締めていこうと思いました。


Re:東海関西学生グライダー競技会報告 WAKA 【2004/11/23 20:22:27】
でも、楽しむことが大事だと思うYO!

東海関西 ToTinlab 【2004/11/12 18:12:31】
明日から東海関西が始まります.
目指せ全国
まんぼ頑張れ〜


Re:東海関西 まんぼ 【2004/11/12 20:15:28】
応援ありがとうございます。
14日は教証学科試験のため大阪へ、
火曜日は実験の為福井へ戻ってくる為、欠場します。
あぁ、なんか、大会前半、超過密スケジュール。
木曽川、大阪、福井、あちこち移動。
大会どころじゃなくなりそうで怖い。

まぁ、そんなわけですが、
せいぜい頑張ってきます。


雨待機の宿舎より まんぼう 【2004/11/15 10:16:04】
昨日は教証学科試験の為、
開会式及び初日には参加できませんでしたが、
どうやらド静穏で、得点無しと言う事でした。

二日目の今日、ご覧のように、雨、雨、雨。
この雨の後寒気が入ってくるようで、かなり期待なのですが・・・
明日は学校の実験があって休めないので、また欠場。
明日こそビッグフライトが出そうなのですが、とても残念。

水曜はなんとか期待できそうですが、再び木金と天気が崩れるようで、
またまた残念です。
勝負は、明日と土日かなと思っております。

でわでわ。またドラゴンの作ってくれてる臨時HPにでも
写真つきでUPしてみようかと思っております。

皆さんも、どしどし書きこんでくださいね。
メーリングリストにアドレス流しますし。


今日も・・・ まんぼう 【2004/11/18 08:12:39】
雨が昼から降る予想で、
早速朝の段階でノーコンテスト決定!
ひま〜

で、

現在の順位は・・・





・・・・・




八位。
このままじゃ、全国出れないよ〜。


Re:東海関西 RIV 【2004/11/18 09:30:13】
まあ、やれるだけやるしか無いかな。そこまで来たら。
人間諦めなければ必ず活路はあるから。

ところで、メアドとか変わるんだけど誰宛に、どれだけの情報
送ればいい?出来たら旧メアド宛にその辺の事を書いて送ってもらえないかな。ということで宜しく。


Re:東海関西 なかやん 【2004/11/19 12:39:15】 HomePage
がむばれ〜!


あぁ・・・ まんぼ@ケータイ 【2004/11/20 18:38:28】
今日は条件も良く、周回も何人も出ました。

が、

僕はというと・・・・・・


(重苦しく)はあ

(more重苦しく)はぁ

(most重苦しく)は〜〜〜〜〜〜

(どなたかの癖が伝染しました(微笑))

今大会、明日半日しかないのに、未だ得点無し。明日よっぽどの事が無い限り全国は難しくなってしまいました(大泣き)
希望の光も見えないぞゴルァ!!!!
いつも前向きな僕はどこ行ったぁぁぁぁぁぁぁぁ
前向きな僕を返せぇ!

みたいなW


・・・ねぇ。
本当、悔しいよね、260回も飛んでるくせに無得点。

んでね、
聞いてよ。
やっぱね、言われる人には言われるのよ。
「福井(大学)はクルー出さないの?」って。
おまけにトレセン(場所は妻沼)は?とも。
全国出れなくても来いと。クルーを出せと。
まぁ、そりゃ、人間が少なくなってるのも分かるけど、
うち、独り立ちしてる後輩すらいないのよね。
涙が本気で出てきます。
もう!これ以上俺にどうせいっちゅーねん!


悔しくて悔しくて。
まぁ、俺の事だから、一度寝て明日になれば、こんな辛いことはまた忘れるだろうけど。
でも、でも・・・・・




察してください、皆さん。インドラも、大野行くって言ってくれたのはうれしかったけど、流石に前日では、何ともなりませんわ。(:_;)

ついに決定 ドラゴン 【2004/11/16 10:45:58】
インドラ君の新歓ついに決定しました。皆の都合に合わして今月の26日(金曜)の夕方にしました。店はラササヤンっていうマレーシア料理屋です。OBさんの御参加もお願いします。


インドラの新歓 まんぼう 【2004/11/18 08:14:55】
参加します。
久々にみんなで集まれますね。楽しみ楽しみ。


Re:ついに決定 WAKA 【2004/11/18 21:09:56】
一応行く予定です。
メール見てなくてごめん。

今バス待ち WAKA@那覇空港 【2004/11/10 11:55:31】
あ、暑い…。
飛行機はエラく低空飛行でした。これが米軍との空域の兼ね合いってヤツですかね。
本島北部にはバスがないらしい。
学会の運営はどがいなっとんじゃ〜。


Re:今バス待ち まんぼ 【2004/11/11 23:03:43】
稲森教官か〜。あの教官も独特ですよね〜。
僕は、確か一度くらいしかお会いした事無いと思います。
しかし、ほんとに偶然ですね!

小川先生だったかは、ずっと前にそんな話をドラゴンから聞いた気がします。

っていうか、最近、うれしい。
ドラゴンが新歓の為に動いてくれてるし、
インドラもホームページ作り頑張ってくれてるようだし。
(インドラのページ見たけど、なんとなくしか読めなかった。涙
英語もっと勉強しよ。)
なんか、僕の居ないミーティングで、
みんなしっかり話し合ってるんだなって。
野田も新勧の策をいろいろ考えてはくれてるんだろうな。

なんか、課題や大会や学科試験でむちゃ忙しくなって、
ヤヴァイんですが、
皆が少しずつでも動いてくれてるのを見て、
俺もますます頑張ろうって元気がわいてきました。

SoSen部の話ですが、取材は冬休み。
KyoDoに載るのは来年頭か、遅いと五月になるらしいです。
3月は休刊で4月は新勧の時期なので
特定の部を紹介する事は出来ないとの事。
それならそれでもいい気もする。


13メートルの WAKA@沖縄美ら海水族館 【2004/11/13 14:52:00】
ジンベエザメ見てきますた。しかも無料で。
面白かった〜。


これから WAKA@那覇空港 【2004/11/14 07:44:03】
福岡まで飛びます。
沖縄での学会は終わって、九州旅行になるワケだが。
九州新幹線にも乗ってきますが何か?


いよいよ WAKA@博多駅 【2004/11/14 11:01:58】
リレーつばめ号に乗るのだ。
新八代からは九州新幹線!
陸空と満喫してます。
にしても九州大学はファイナルの真下ってのがすごい。
今日も真上通ってきたけど、半年前に行ったので、なんか感動。


Re:今バス待ち なかやん 【2004/11/14 15:18:33】
よろしいなぁ。満喫できて。
俺もどっかいきたいわ。


いや〜 WAKA@鹿児島中央駅前 【2004/11/14 18:37:34】
もう二度とこんな半分ニートみたいな(w期間はないでしょうからね〜。
楽しまなかったら負けだと思ってる
(半ニート・23)
(爆


航空部ハケーン WAKA@鹿児島大学 【2004/11/15 10:36:24】
鹿児島大学は大学祭やってます。
早速アップルパイを押し売りされますた。
航空部ハケーンしましたが、誰もいねー…。

ところでマンボ、電話通じんぞ!


鹿児島大学の航空部 WAKA@鹿児島本線 【2004/11/15 16:39:19】
昼くらいまで待ってみましたが、結局誰も来ることはありませんですた。
今つばめからリレーつばめに乗り換えて博多に向かってます。
新大阪まで500系のぞみで行きまつ。


電話 まんぼ 【2004/11/15 17:24:03】
だって、昨日の昼頃は試験の為電源切ってましたし、
今日は今日で、あの、陸の孤島、
「木曽川宿舎」でしたから、電波状況超悪くて、
常に「圏外」。たまに一本。ですた。
あの辺にも一本アンテナ付けてくだされ、棒だフォンさん。


え〜、かえってきました。 WAKA 【2004/11/18 00:12:50】
どうやらカゼをうつされた模様。
でも一日で治りました。

というわけで、部室にお土産を置いておくので、おいしくいただいてくださいな。

homepage インドラ 【2004/11/10 19:32:54】
みんなの文書とか紹介文書どうですか? できるだけここに書いて下さい。ホムペジはまだできたが、できるだけ、みんなの文書が早めに書いてください。
おねがい!!!


Re:homepage 村瀬正彦 【2004/11/10 22:25:48】 HomePage
ご苦労様ですー。
「村瀬正彦:Russia機大好き。今の夢はSu-35のクルビットを見て涙すること。嫌いな事はセクハラ。平成7年度主将。
HP www.muramasa-w.com」


Re:homepage まんぼ 【2004/11/11 22:58:40】
「飛行機をこよなく愛す、航空部主将。学校の事も省みながら、見なかったものとしてフライトに打ち込む、まじめな航空ファン。ようやくライセンスを手にしたが、腕のほどは・・・。(知識のほども・・・。)笑」
って紹介でよろしく〜。

ところで・・・。 なかやん 【2004/11/04 21:46:23】 HomePage
村瀬君。
ケコーン式のビデオはまだかね?
いつくれるんだね?

いや、催促じゃないんだけどね。(笑)
なんかブレブレで見れたもんじゃないとか何とか言ってたから処分しちゃったかな?とか思いつつ。
まだあったらください。
以上


Re:ところで・・・。 あのじ 【2004/11/05 00:22:22】
そっちのビデオはどうかね。
写真はメッセンジャー経由で高田に送ったから、
渡せると思うけど・・・


Re:ところで・・・。 なかやん 【2004/11/05 15:03:02】 HomePage
おお。カメラマンの秋田君。
ご苦労であった。

きれいに撮れてるよ。
何ならDVDに焼いて送ろうか?(笑)
あ、そうそう。
水曜どうでしょうのDVDを送らなくちゃならんね。
なんか若もホスィとか言うとったから早く抽出せんとな。
どころでDVDの抽出ってあのHDDレコーダーからできるの?
やっぱPCからでないとダメか?


Re:ところで・・・。 あのじ 【2004/11/07 00:21:31】
なかやん

DVDくれ

なお、あれではリッピングが出来んので、
市販の場合はPCでやってくれ。
単にコピーするだけなら、コピーガードキャンセラーを使ってもいいぞ。


Re:ところで・・・。 なかやん 【2004/11/08 10:50:18】 HomePage
コピーガードキャンセラーって?
完全コピーできんの??


Re:ところで・・・。 あのじ 【2004/11/10 19:21:52】
完全コピーしたければ、PCでリッピングするしかないよ。
コピーガードキャンセラーは、コピーガード信号を取り除いて、
ダビング出来るようにする機械だよ。
検索するときっと詳しいページが出てくると思うけど・・・


Re:ところで・・・。 村瀬正X 【2004/11/10 22:19:13】
うーん、DVD-RAMのせいで俺のパソコンで読み込めないの。DVD-RWなら無問題だったのですが。(捨ててないぞー。ブレブレなのは確かですが、綺麗な画面でござーい)

追いコンまでには妹にカメラ借りて、DVDで大量コピーするので待っててちょ。


インドラ君の新歓について ドラゴン 【2004/11/08 21:27:30】
こんばんは。ドラゴンでーす。もうメーリングリストに流したと思いますが、返事した人はかなり少ないのでBBSを借りてもう一回流します。今月の19日か26日(両方とも金曜)にインドラ君の新歓をやりたいと思ってます。現役部員全員は都合のよい日を早めに教えてください。OBさんの方々も時間があればぜひご参加お願いします。とりあえず、僕にメールするなりBBSに書き込みするなり連絡してください。ちなみに、新歓会開始時間は夕方ぐらい、場所は未確定です。


Re:インドラ君の新歓について WAKA 【2004/11/08 22:50:43】
19日がいいかな。


Re:インドラ君の新歓について ToTinlab 【2004/11/09 21:42:45】
19日希望ですがよく考えるとmumboが東海関西でいないんだね.

無題 ToTinlab 【2004/11/09 19:36:43】
19日希望.26日だと翌日のポスターセッション準備のため参加できないかも・・


上のはインドラ君の新歓についてです ToTinlab 【2004/11/09 19:38:44】
間違って新しく書き込んでしまった.

うあ〜やばい WAKA 【2004/11/06 00:53:37】
陸技の勉強がぜんぜん進みません。
無線工学の基礎ですらとまどう始末…。
ああ情けない。
というわけで、今後航空無線通信士を目指す人向け、ってなワケじゃないけど、陸技の工学の基礎のメモでも私のページに作ってみようかな?なんていってみるテスト。


Re:うあ〜やばい きゃわい 【2004/11/07 10:43:04】
WAKAがんばってるね〜。
えらいなり。
わたしゃー会社に入って全く勉強って事をしなくなったよ。
毎日乗り越えるのが精一杯で。
なんかオイラも何か勉強しようって気にこのBBSみててなってきた。
とりあえず、保健体育の勉強からかな・・・得意分野だし。


Re:うあ〜やばい WAKA 【2004/11/07 22:32:02】
お相手が必要ならばぜひお声をお掛けください(ポッ

っていうか、

や ら な い か ?


Re:うあ〜やばい なかやん 【2004/11/08 10:49:08】 HomePage
粉かけやがって!!
覚悟はできてるんだろうな?

皆さん返信ありがとうございます まんぼ 【2004/11/08 08:30:13】
金は福井へ、土日は大野へ行ってて返信する時間がありませんでした。そして今から学校へ行くので、また時間がありませんので、書きたいことはまた今度書きますが、
僕が言いたいのはですね、WAKA先輩、
「ハート」ですよ、ハート。
別に飛行会に来ていただくとか、宴会に来ていただくとか、
部室に来ていただくとか、そんなことぶっちゃけどうでもいいんです。
ですが、ハートは、航空部にも残して欲しいなって。
気持ちが感じられません。(それとも僕の感度が悪いんですかね?
行動でなく、心で会話したいです。


Re:皆さん返信ありがとうございます なかやん 【2004/11/08 10:47:42】 HomePage
難しいこと言うなぁ。
行動でなく心で・・・。
要はあれかい?
受動的でなく能動的に航空部に関わって欲しいってことかい?
例えば「飛行会やるんで来てください」って言われたときだけ参加するんでなく、ふらっと来て雑記帳に近況書いたりって感じで自然体で航空部に関わって欲しいってこと?


まぁ まんぼ@情報処理演習室 講義中 【2004/11/08 16:52:54】
そういうことになるんですかね。
何かして欲しいとかいうんじゃなくて、
こっちがアクション起こしたときのリアクションですね。
一生懸命うれしさを話しても「ふ〜ん」って感じじゃ、
なんか放置されてるみたいじゃないですか。
そんな雰囲気がとてもするんです。
それがなんかなぁって思うんですわ。

ビデオ ToTinlab 【2004/11/05 20:10:40】
結婚式に参加された皆様

機会がありましたら結婚式のビデオ見せてください


Re:ビデオ なかやん 【2004/11/08 10:49:33】 HomePage
また若にでも送っておきます。

航空管制官試験 WAKA 【2004/11/04 13:21:47】
案の定だめだったぽ…。
ま、また来年があるさ。


そうですか。 まんぼ 【2004/11/04 19:52:39】
残念ですね。
またしぶとく来年も受けるんですか。
頑張ってください。

それはそうと、WAKA先輩。
たまには部のほうも構ってやって下さい。
さびちぃです。
毎日部室、僕一人です。
雑記帳も最近はめっきり書き込みがありませんし、
僕ももう書き込んでません。
先輩は、もう、グライダーの事、
興味なくなっちゃったんですか?


どうしたら部って人が集まるんでしょうか?
僕はどうしたらいいのでしょう?
最近よくよく考えてみましたが、
僕は、航空部を続ける為に、バイトやらなんやら、
週末はフライトしてると、
時間的に、学校の課題なんて、
追っつくような状態じゃございません。
本気で、
部活をやめるか、5ヵ年か、
決断を迫られてるような気がしてきました。
周りからは、「部活より勉強だろ?」
「何しに学校行ってるんだよ!」
「部活なんて真剣にやってたところで、
就職には役に立たないんだよ。
そんなことしてるより、勉強をしっかりしろ。」
「勉強できないならクラブやめろ。」
「課題出せ。」
という言葉が、痛いほど聞こえてきます。
自分がしてることは、正しいのでしょうか?
勉強がおろそかになってる状態で、
部活を続ける事は、正しいのでしょうか?
福井大学航空部を潰さないためには、
一体どうやって人を集めたらいいのか、
考えると勉強が手につきません。

先輩方は、どう乗り切って来られたのでしょうか?
体験談、知恵をお貸しください。
福井大学航空部員として、
ほんとに、情けなくて申し訳ありません。


Re:航空管制官試験 あのじ 【2004/11/05 01:18:48】
まんぼよ
部室で一人でいることを恐れてはダメだ。
俺の時は中西や村瀬や高田がいたからぼんやりと出来たし、
現状がどんな感じなのかは判んないけど、
簡単な課題だったら部室でやるんだ。

 俺は留年した口だから、どれだけ説得力があるのかわからないし、部室に居たくない時は行かなかった。
ただ、誰かが来たときにはだべっていたかったし、
他の奴にも来て欲しかったから、マンガを置いたりとか
とりあえず自分の居心地のいい部室を作った。
何とか人はあつまったけど、方向性は???だったけどね。

 1回のときは2つ上まで先輩がいなかったから、俺と上山と大脇がいなくなったらマジで休部状態になっちゃうんで、そのせいか危機感はかなりあったし、次の年も出向井だけだったから本当にどうなるのかって思ったけど、その次には後輩も増えてそこそこの人数になった。
 でも、後から考えると一回二回の時の方がまとまっていた気がするよ。
だからまとめ役の中西や主将を務めてくれた村瀬やその後を引き継いでくれた高田にはとても感謝している。
奴らが何を考えて何をしていたのかは、具体的には分からないけど、俺がやったことはただただ居心地を良くしただけ。

参考になるかどうかは判らないけど、ストレスを感じる場所に人はあつまらないと思うよ。


長くて切れるから1 なかやん 【2004/11/05 17:04:20】 HomePage
あのじに禿同
俺も部室の居ごごちよくしただけ。
来た奴と楽しんだだけ。
あのじの意見は人が集まる集まらないに言及したものだから、俺はまんぼの進路などをちょっと。
えらそうに書いてみるテスト。

俺も留年組みだからなんとも言われんが、部活、勉強、どっちとっても何らかの思いは残ると思うぞ。

大学で勉強ばっかりやってた → 俺の大学生活って勉強ばっかでつまらんかったなぁ。
部活ばっかりやって留年した → もうちょっと真剣に勉強やってやよかった。

要はだな。自分が後悔しないような生き方をすればいいんだよ。
その思いから自分の選択肢が決まるのであればおのずと道は見えるだろう。
部活にのめり込む選択も大学の勉強に没頭するのもそれをうまく両立させるのも自分の選んだ道だ。
自分がやらなければならないこと、今しかできないこと、今一番大切にしたいことを実行しなさい。
例え努力が報われず終わったとしても俺はそれに対してこんだけ真剣だったって思えるような選択をすればいいと思う。

考えることとして、
1.自分の将来像をもってそれに向かってどうしなければならないか考える。
2.それに向かっていく最短のコースはどういうものかを考える。
3.いま、やらなければ後悔することを挙げる。
4.3.を加味した上で1.2.を考える。

自分の人生です。
決断は後悔のないように。
ちなみに俺は4.を考えた時点で「今が大事」なーんて思っちゃったんであっさり留年してたが。(爆)

上を考える上で俺のなりたいことに大学の勉強って必要なのか??まで考えてしまうこともあるかもしれん。
この大学でいいのか??と考える人もいるでしょう。
そう思った三好はいっぱい勉強して航空大学校に行った。

俺の友達でしっかり勉強して大学院行っていい会社入ってって奴はいっぱいいる。正直そんな奴ばっかり。_| ̄|○
そいつらは今でもすごいがんばってるよ。ほんとに。

そいつらはそいつらががんばったなりのいろんなものを得てるし、俺は俺でそいつらには得られないものをいっぱい得たと思う。

俺は正直、いろいろ反省はしたけどこんだけ留年してもいっこも後悔してない。
・・・かな?(笑)
こないだの結婚式で俺はいい大学時代を送ったなぁ、と思った。
こう思える大学生活にするのも大事だなぁ。


長くて切れるから2 なかやん 【2004/11/05 17:06:08】 HomePage
俺は昔からなりたい職業にはなれなかったし今でもあこがれるが、現在の自分でできる限りのことをやってる。
それは今現在が順調に将来像に向かっているいないに関わらず、高田にしたって、秋田さんにしたって、村瀬にしたって、若にしたってそうだと思う。
高田なんてそれに行くまでの過程はどうであれ、いま順調に念願の公務員になってやがる。(実際うらやましい・・・)
村瀬も今じゃ自分で会社起こして社長さんだ。・・・と近い将来は言えるはず。(爆)(正直、こいつも頑張ってる。うらやましい。)
俺は?今まだ芽は出てないがガンガル!(笑)
秋田さんもガンガってルよ。電化製品は今後こいつに任せようと思ってたりする。
・・・と言ってみるテスト(爆)

若が部室に来ないことを言ってるがグライダーに飽きたってことはないだろう。
俺らは空飛ぶことに飽きるってことはまずありえない。
でなかったらあんな危険なスポーツやり続けんって。
航空部に所属し続けんって。
ただ、自分の将来を考えて今現在の力の入れ所が違うだけ。

まんぼは今、自分の力のほとんどを部活に向けてるよね。
選択肢として
1.今後も全て部活に注ぎ込む
2.部活を完全に断ち切って勉強する。
3.今部活に向けてる力の半分を勉強に向ける。

1.は留年する確率がかなり高いわな。そりゃ承知の上。
  でも教証も取得できるだろし将来もグライダーに乗り放題?
  部員も確保できて(゚Д゚)ウマー??
2.勉強に打ち込めば留年も免れて将来順風満帆になるかも。
  将来自分のなりたいものにもなれるかもしれん。
3.はどっちも中途半端になる諸刃の剣だがうまいことすればどちらもうまくいく。
  ただ、今の様に頻繁に合宿行ったり精力的に飛ぶことはできないだろう。
  何を犠牲にして何を取るか。

回りの声を気にしなければやり方なんていくらでもあると思うぞ。
聞いた話によると石戸さんなんか講座に入っても回りの声を振り切って合宿に行ってたしな。(笑)
まあそう言うても気になるのも事実。

俺の友達は「今勉強がんばっとかないとどうするんだ!!」って言う奴もいたし、「べつにいいやん、そんなに気張らんでも。」という奴もいた。
俺は・・・「勉強ばっかりやってもつまらんやん。」なーんて思ってたし。(笑)

こんだけ長々書いたが要は自分が今一番大切にしたいことを選びなさいってことかなぁ。
まあ、でも留年しないに越したことはない。
なんか折衷案があればいいんだけどねー。
長々だらだらと書いてあんまり参考にならんが。

って、仕事しろって。<俺


うう WAKA 【2004/11/05 21:13:15】
なんか引っかかるなぁ、「しぶとく」っていう言い方。
まあ(俺が)しぶとく受けることには違いないけどさ。


上お二方に激しくドゥイエ!! WAKA 【2004/11/05 21:25:42】
俺は別に飽きたワケではないのだよ。
OB飛行会なんかがあれば必ず行きますよ。(もっともすでに外せない用事があれば別だが)
さすがに一週間も合宿に行くのはキビしいからアカンけど、それ以外なら少しでも役立つことがあればいつでも言えばいい。

KyoDo取材 まんぼ 【2004/11/04 07:24:48】
あのじさん、書き込みありがとうございます。

差し入れは。はし給以外のもっとましな食べ物を。w
どんな物でも、たいていはし給よりましですが。
一週間、はし給を食いながら
大会のプレッシャーに耐えれるか心配です。
そして、体調も不安です。
だれか、あの飯なんとかしてください。

プリンターいくらでしょう?
教証合宿を福井で行ってるんですが、
プリンターがなくて、いつも誰かが持ってきてるんです。
毎回大変なので、安ければ買いたいなと思ってるんですが。


Re:KyoDo取材 あのじ 【2004/11/05 00:12:13】
どうも、あのじです。

ジュースを持ってくつもりだったけど、
カップラーメンの詰め合わせでも持っていくよ。
でも、はし給って変えられちゃうって話じゃなかったっけ?

プリンタですが、複合タイプなら
エプソン PM-A870 が19800円
hp   PS 2610 が18800円

単機能なら
キャノン IP7100  が19800円
エプソン PM-G820 が16800円 です。
他のは2万円以上するからパスね
なお、この書き込みは20日までに削除しますんでよろしく

ご報告 まんぼ 【2004/10/29 00:12:38】 HomePage
いよいよ、来月14日〜21日に東海関西学生グライダー競技会に出場します!
皆様、応援よろしくお願いいたします。

それから、今SoSen部が毎月発行しているKyoDoで「サークル紹介」なるものを企画していまして、それに取り上げてもらうよう交渉してきました。
それにあわせまして、HPをこのたびしっかり作ろうと、
リュウキに頼んで作ってもらっております。
もうしばし時間がかかるとは思いますが、
どうぞ楽しみにお待ちください。

なお、それまでの間、作りかけで放棄したブログを
画像UP板代わりに使っておりますので、
暇がありましたらごらん下さい。
URLを添付しておきました。


Re:ご報告 村瀬正X 【2004/10/31 19:52:23】
うおー、があんばれーぇー。
すいません、場所はどちらでしょう。木曽川?


Re:ご報告 まんぼ 【2004/10/31 21:08:36】 HomePage
はぁい。
木曽川滑空場ですよ。
応援大歓迎ですぅ!!

ちなみに、立命館の子とチームを組みました。
吉と出るか、凶と出るか。
いづれにせよ、頑張るのみですが。


Re:ご報告 あのじ 【2004/11/02 22:47:26】
おひさ
ものすごく久しぶりのあのじです。

東海関西って木曽川でやるんだっけ?
近くだし応援に行くよ、差し入れは何がいい?
正規の出場は上山以来ってことになるのかな?
俺は2部だったしぃ

それからKyoDoだけど、出来ることなら編集作業にも顔を出すのだ!
負担が減れば向こうも喜ぶし、厚かましくない程度にこちらの意見を通すのじゃよ。

ところでプリンタの社員斡旋が来てるけど興味ある人いる?
2〜3本ならそっちに流せると思うよん

でわ〜

むむむ・・・ まんぼ 【2004/11/02 01:09:44】 HomePage
どうも現役の書き込みがないよなぁ・・・
せっかく携帯で見れるアドレス流したのに。

現役が興味持つネタが無いからかなぁ・・・?

はじめまして。。。 セクシーきゃわい。 【2004/10/28 19:55:47】
あの〜はじめまして???
OBのかわいです。
ってかこの名前恥ずかしすぎ。。。

現役の方多分主将以外全く知らんだろうね〜
多分航空部で歴代1の変態。。。。じゃなくてかっこいい!
はず

WAKAお土産ありがとう!

で本題だけれど、知り合いのオッチャンがグライダー乗りたい
らしいんよ。
またいつでもいいので大野とかで乗れないかな?
やらしくお願い致します。

来年くらいから福大航空部名古屋支部つくりませう。
初代支部長はWAKA様で。


Re:はじめまして。。。 ToTinlab 【2004/10/28 22:18:06】
きゃわいさんお久しぶりです.
大野でしたらうちの部には生粋の大野っ子がいますから可能かもしれませんね.


Re:はじめまして。。。 まんぼ 【2004/10/29 00:04:59】
どうも〜。書き込みありがとうございます。

体験搭乗大歓迎です。
OGC入会ならさらに歓迎です。w
いつでもいいのでまた声かけてください。手配しときます。
といっても、別段、
突然見学に来ていただいてもそんなに問題は無いですが。
そんなわけで、あれでしたら、僕まで連絡ください。

なかやんさんおめでとうございます! WAKA@しらさぎ 【2004/10/17 13:40:03】
昨日は楽しく過ごす事ができました。加えて大役も果たすことができて光栄です(w
これからもお幸せに(・∀・)

Xさま、fc3sさま、昨日はお疲れさまでした。ゆっくりおやすみくださいね。


Re:なかやんさんおめでとうございます! 村瀬正X 【2004/10/18 14:45:31】
土曜日は遠いところありがとさ-ん。
しかもプレゼント係は適役中の適役でした。謝謝。
もうちょいゆっくりできればよかったけどね。


Re:なかやんさんおめでとうございます! なかやん 【2004/10/28 21:53:04】
というわけでなかやんどす。
昨日、MLもBBSもはじめて教えてもらったよ・・・。
仲間はずれ。(涙)

結婚式はどうもありがとう。
いろんな馬鹿どもが祝ってくれて。
楽しかったよ。

昨日は現主将にお祝いの言葉を頂いたよ。
みんなきー使ってくれてありがとさん。


Re:なかやんさんおめでとうございます! まんぼ 【2004/10/28 23:59:27】
すみません。
仲間はずれにするつもりは全くございませんで、
ただ、とりあえず今年行った追いコンに見えていた方を追加して満足してしまってたのが原因な訳で、
一体どなたが漏れてるか、未確認状態でして。

そんなわけで、まだだよ〜って話を耳にしましたら
是非教えていただきたいなと思います。早速追加しますので。
それから、どのメールアドレスに送ったらいいのかも迷う場面もありますので、
まだの方を見つけた場合は、お教え願いますよう、
重ねてお願いします。

めんそうれ 沖縄 WAKA 【2004/10/28 01:52:46】
ってなワケで、沖縄に11月10日から行ってきます。
ついでに友達と豪遊してきます?

ちゃんとお土産も買ってきますのでご安心を。

携帯から書き込み まんぼ@ケータイ 【2004/10/27 14:22:10】
実は僕、携帯から書き込むの初めてだったり。以前に一度あった気もするが。
まぁこんな調子で書き込めるんで、リアルタイムなカキコに期待!W


Re:携帯から書き込み 村瀬正x 【2004/10/27 23:12:33】
わーい。ほんとだーかきこめるねー

生存報告 ToTinlab 【2004/10/24 12:29:26】
久しぶりの書き込みです.
一応現役のToTです.
まったく公の場に現れないので皆様に忘れられそうなので一応生存していることをアピールするためにちょっと書き込みました.
遅くなってしまいましたが,なかやんさんおめでとうございます.

さて、ウチの近くの川が溢れそうなのだが WAKA 【2004/10/20 20:49:03】
何か?


Re:さて、ウチの近くの川が溢れそうなのだが WAKA 【2004/10/22 01:28:56】
ACE COMBAT5はおもしろいなぁ。


Re:さて、ウチの近くの川が溢れそうなのだが 村瀬正X 【2004/10/24 00:27:13】
「もうPS2なんてやらねえや」と思い、PS2本体を妹夫婦にあげてしまった!
いつの間にACE COMBAT5が出たのでしょう..CMをみてやりたくなってしまった...


Re:さて、ウチの近くの川が溢れそうなのだが WAKA 【2004/10/24 08:12:16】
今回はな、なんと、X-29も出てくる模様です。
もうエリ8と区別つきましぇん。

浜松は・・・ まんぼ@JF9LAI 【2004/10/05 18:33:18】
雨で最悪でした。
傘を忘れて行き、浜松に着いたら雨。
傘でも買ってから行けばいいものを、
とりあえず、そのまま現地に行ってしまい、
結局雨に濡れながら一応写真をすこしだけを撮って、
早々に帰ってきました。
なんか、凄くショボーンです。
あのあとサンダーバーズは飛んだりしたのかなぁ?
飛んだとしたらこれまたショックなんで、
敢えて調べておりませんが。


Re:浜松は・・・ 村瀬正X 【2004/10/10 02:56:29】
まんぼもWAKAもどんまいどんまい。


Re:浜松は・・・ ぼむ 【2004/10/12 14:38:31】
そうかー残念やったなぁ(>_<)でもサンダーバーズのチラシ貰ってクルーにサインしてもらえた?俺も生まれて初めての航空祭は岐阜で、大雨やったよ。どんまい!おつかれさん。


Re:浜松は・・・ まんぼ 【2004/10/13 18:36:33】
いえ。
雨で体ずぶぬれだったので、
機体をカメラにだけ収めてそのまま撤収してきてしまいました。
もう、何より帰りたかったんで。凄く寒くて。
では、後程そのときの写真をHP(リュウキが途中で止めたやつ)に
貼っ付けておきます。

http://blog.livedoor.jp/su27k2003/

怒られてしまった・・・ WAKA 【2004/10/05 04:55:35】
ちょっとした行き違いで内定先から怒られてしまいますた…ショボーン。
これからは気をつけようと思いマスタ。

ところでローソンで「エネミーオブアメリカ」「60's セカンド」を購入。
エネミーオブアメリカはいいね。
漏れも将来はこんな仕事するのかな・・・?

内定通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! WAKA 【2004/10/01 12:03:51】
やー、ひと安心ひと安心。
あとは人事院に手回ししておかないとな…。

ところでムラーノXさま、コペン楽しみにしてます(w


ま、それはそうと WAKA 【2004/10/02 02:27:49】
先日の名古屋は楽しかったですね〜。
また集合しましょう!

ところで航空管制官試験ですが、英語あえなく惨敗。
文章の大意は理解してたんですが、選択肢絞るのがorz
記憶図・空間はパーフェクトだけに悔しい…。

昨日・・・ まんぼ 【2004/09/23 08:56:05】
駐車違反で捕まっちゃいました。
大学の部室横の駐禁の道路に車止めて部室で用事してたら、
聞いてはいたけど、初めて警察に出くわしまして、
既に紙を貼り終えて、丁度、
お決まりのオレンジというか黄色い袋のついたチェーンを
付けようとしてるじゃないですか。
駐車禁止の所ですから、何か緊急事態があったらすぐ車を動かすべく、
常に車を監視はしていたのですが、
おまわりさんは僕の見えないところから10分も見ていたそうで・・・
思わず暇だなぁと思ってしまいましたが。
まぁ、あの雨の中、他にやる事も無かったのかも。
とりあえず、今回は免許番号を控えられ、保留という扱いになりました。
次やったら悪質とみなし、2件分検挙するとの忠告を頂きました。
やはり駐車違反のところでは、いくら車がすぐに移動できても、
5分以上置いてはいけないっぽいです。なんか不合理な感はありますが。
とにかく、これに懲りて、以後気を付けようと思いました。

ヒマだ… WAKA 【2004/09/04 09:51:21】
気が抜けました。といっても26日の管制官試験は受験するつもり。
イカロスの管制官講座で会った人達とも会いたいしな。
てなわけで、26日に名古屋の名城大学まで行きますので、
もし良かったら夜にご飯とかご一緒しませんか?

ところで、ホントーにヒマなので、どっか旅行にでも行ってこようかと考えてます。
11月に沖縄で学会があり、レンタバイクで爆走しようかと思っているので、沖縄以外で。
北海道は秋は寒そうだし、ってなわけで、九州に行こうかと。
3月に九州北部は制覇?したので、今度は宮崎や熊本、桜島なんかを見に行きたい気分がマンマンです。
あと温泉もね☆


Re:ヒマだ… WAKA 【2004/09/10 08:18:41】
おお〜、お返事ありがとうございます。
Xさまも試験ですか。お互い頑張りましょう〜!

私は試験終了が夕方(確か去年は5時くらい)です。
名古屋近郊在住または訪問者で殺伐としたOFFキボーンです。


OFF まんぼ@JF9LAI 【2004/09/10 10:30:25】
僕も行きまつ。
っていうか、今日の夕方愛知帰りまつ。
明日明後日と大野のR/W整備行く予定。
明後日、木曽川合宿の集合日。
今日明日でどなたかお暇な方あれば、夕食でも?

26日は今のところ行けそうです。


Re:ヒマだ… WAKA 【2004/09/10 12:40:34】
じゃあ、Xさまとっておきの店でおながいします(w

貧弱な店はやめてや(wwwww


Re:ヒマだ… 村瀬正X 【2004/09/11 01:33:06】 HomePage
>>まんぼ
見るの遅れた。
ゴメン、今日明日は地獄のような仕事をモリモリやってまつ。
26日会いませう。でも久しぶりにグライダー見に行きたいな。

>>WAKA
おいらの行きつけの店でいい?
もちろんトーゼン貧弱な店だぜ!!!!


Re:ヒマだ… WAKA 【2004/09/12 01:07:14】
Xさまオススメの店でよかですよ。
じゃあ、来年公務員になる私に、社会の厳しさというか、
世界情勢というか、金融情勢というか、
夜の勉強会で和気あいあいと語りましょう。

あ〜、ナニワ金融道みたいなコトしたいなぁ(w


Re:ヒマだ… WAKA 【2004/09/12 01:11:44】
ホステスA「キャー、Xちゃん、どの店に浮気しとったん?」
Xさん「アホウ、昨日来たばっかやないか」

ってなやりとりキボン。


Re:ヒマだ… まんぼ@JF9LAI 【2004/09/14 10:20:33】
今木曽川合宿中です。僕しか参加してないですけど。
差し入れ大歓迎です。

昼間にグライダーでも見に来てください。
僕は適当に条件のいいときに
23で遊んでますんで。


Re:ヒマだ… fc3s 【2004/09/15 17:59:05】 HomePage
ども!おげんこ?こっちも暇だけど、忙しいなぁ。

ちょっと暇つぶし。。。
http://www.ne.jp/asahi/rjoo/area88/


ほほ〜い WAKA 【2004/09/21 15:32:00】
Xさま、Xさまは試験会場はドチラですか?
どこで落ち合いましょうか?
あときゃわいさんとすぎちゃんも来られないかなぁ?
な〜んておもってるんですがどうでしょう?


ちょ、ちょっと待って! WAKA 【2004/09/23 01:09:52】
Xさま、もしや試験会場は「名城大学」でつか!?
塩釜口徒歩10分の!

もしそうなら是非カキコPLZ!

もし違ったバヤイ、さてどうしましょう?(w
私はもちろん電車で行きますので、名駅か栄か金山あたりでしょうか…妥当な場所は。
それと他の面子はどういたしましょう?
翌日が平日で他の方(もちろんXさまも)もシンドイですかね〜?
とりあえず明日SUGIちゃんに電話してみようと思いまつ。

お祝い会おつかれ〜 まんぼ 【2004/09/19 19:52:51】
昨日はどうもどうも。
2次会からで申し訳ないです。
合宿が午後5時解散だったもので。
ともかく、WAKA先輩、内定おめでとうございま〜す。
2次会も、とても楽しかったです。

さて、合宿ですが、今回はとても満足して帰ってきました。
自分でASK23係やらせてもらって、自分でチェックして
自分が行きたい時に「いってきま〜す」って言って飛びたてるんですから。
さすがライセンス持ちですね。大体の事が自分任せです。
同時に責任も僕なんで、機体見るにしても、いつも以上に慎重になって、
良い刺激になりました。
まだ免許取り立てで、知識もまだまだですので、
自己責任ですべて行えるよう、
これからもしっかり勉強せねばいけないところです。
フライト面でも、おかげさまで38分の滞空も出来まして、
そこそこに満足です。
ただ、出来れば1時間の滞空がしたかっただけに、
今一つといった気分でもあります。
右急旋回がへたくそだというのと、長時間飛ぶには、
かなりの集中力が必要だという事を再認識でき、
頑張ろうと思いました。

で、今日は小松航空祭へドラゴンと一緒に行ってきました。
初めての小松基地航空祭。昨日、夜遅くまで遊びすぎて、
準備が不十分だったため、そして朝起きそびれたため、
なかなか、向こうへ行ってから後悔の連続でしたが、
まぁ、とりあえず楽しかったです。
ドラゴンと2人だったので、多少の準備不足も、
気が紛れましたし、とにかく楽しかったです。
10月3日の浜松も、頑張って行く予定です。
皆さんの参加もお待ちしております。
近々メールが行くと思いますので。

今度はインドラの新歓だ〜。
早く日程決めねば!

航空祭参加情報 まんぼ@JF9LAI 【2004/09/01 23:53:16】
この際なので、新しいスレッド立てます。

・小松基地 9月19日
・浜松基地 10月3日
・岐阜基地 10月17日
・小牧基地 10月24日

こんなところですかね。参加希望の方、どんどんレスつけてね。みんなで一緒に行こう!


Re:航空祭参加情報 まんぼ@JF9LAI 【2004/09/01 23:53:56】
ちなみに僕は、今のところ小松はほぼ確定です。
浜松も行く予定。
岐阜は微妙だけど行きたい。

福井空港スカイフェス Yuko 【2004/08/29 10:46:26】
9月26日に福井空港であるスカイフェスですが、航空部としてはお手伝いや参加をするのでしょうか?毎年どうしてましたっけ?「空の日ネット」というHPによると「セスナ機体験搭乗、防災訓練隊災害救出訓練見学、グライダー曲技飛行見学、軽飛行機・防災ヘリ・グライダー・消防車展示、空港夕市、母子連バザー」といった催し物があるようです。
9月19日は小松の航空祭ですが、よく考えたらTOEICの受験日…。行かれる方は楽しんできてくださいね☆


Re:福井空港スカイフェス 村瀬正X 【2004/08/31 23:30:20】 HomePage
9/19・26・・・行きたいなあ。
でも9月は厳しいなあ。誰か行ったらご報告を。


Re:福井空港スカイフェス まんぼ@JF9LAI 【2004/09/01 23:25:41】
航空部でのお手伝いですが、
前回の委員会、合宿で行けなかったので情報がありません。
分かり次第お伝えします。

グライダーの曲技飛行ですが、
今年は春江祭が無いから、そっちの曲技は無くなったと
聞きましたが、スカイフェスはどうか知りません。

19日、航空祭行きます。
っていうか、今年は行けます!
合宿がなんとか18日で木曽川合宿終わってくれるはずなので、
すぐ帰ってきて、翌日がんばって行きますよ〜。
他、来れる人いないですか?一緒に行きましょう。

最終合格キタ━(・∀・)━!! WAKA@名古屋 【2004/08/31 10:47:59】
というわけで、某府省に決まりました。今まで応援してくれたみなさん、ありがとう。
正式には後日きちんと報告したいと思います。


<(^-^)ヨクヤッター 村瀬正X 【2004/08/31 23:27:59】 HomePage
国家権力(w)だ!おめでとー!
うーん、なかなかいいことばっかり続きますね。
東京の方に引っ越すのかな?


ドモデス━(・∀・)━!! WAKA 【2004/08/31 23:36:49】
某地理院の採用面接行けばよかったと(ちょっぴり)後悔中です(w
とりあえず「中部管区警察局(技官)」に内々定しております。
中部6県が管轄なので、東京の方に引っ越すということは
ないかと思いますが、3ヶ月間、府中の情報通信学校で
過ごす予定です。


おめでとさんですー まんぼ@JF9LAI 【2004/09/01 23:21:34】
お祝い会の計画を早く立てなきゃ。w
インドラの新歓もまだだし。
そっちもやんなきゃです。

中西ケッコン 村瀬正X 【2004/08/27 13:42:26】 HomePage
村瀬と同期の中西がケツコンするそうです!
10/16だったかな。
尻コン?じゃないぞ。結婚だぞ!
みんな祝福してあげましょう。


おー、それはビックニュース! ぼむ 【2004/08/27 18:31:16】
とか言いながらワンフェスの為に東京いるんだが。めでたいなぁ、ほんまに。おめでとうなかやん!


Re:中西ケッコン WAKA 【2004/08/27 19:16:14】
村瀬さんと中西さんが結婚するのかと読んでしまいますた。

めでたい!


Re:中西ケッコン 村瀬正X 【2004/08/28 14:11:34】 HomePage
>>WAKA ああ、ほんとだ・・そう読めるorz
ウホッ。
ちがうぞ!


Re:中西ケッコン Yuko 【2004/08/29 00:29:37】
中西先輩、おめでとうございます☆
お二人の未来にどこまでも青空が広がっていきますようにっ

やってもうたなぁ。 WAKA 【2004/08/14 01:17:20】
面接時に「2ちゃんねるって知ってる?」って聞かれて、
「正直、見てますが何か?」

って答えてしまいますた。

村瀬さま、国土地理院から面接のお誘い来ました。


Re:やってもうたなぁ。 村瀬正X 【2004/08/16 21:45:19】 HomePage
おおー、国土地理院 面接がんばってねー。

(2chは・・・面接官どういう意図で聞いたんでしょう。
謎ですね・・・。「正直、見てますが何か?」 はGJ!)


Re:やってもうたなぁ。 WAKA 【2004/08/18 00:58:44】
只今東京は上野のホテルから書き込みしております。

・・・やっぱやっちゃいました・・・よね?
まいったなぁ〜・・・。
おそらく2chでアブないこととかを予告したり、
そこにある情報を妄信したりすることはないよな?
との意図があったと思われます。

あ、ちゃんと、
「2chは非常に便利な反面、そこにある全ての情報を〜裏づけなどもしています」
と付け加えておいたことは言うまでもありません(w

ていうか、マジで国土地理院行きたいです。
測量の仕事と物理の仕事を結びつけてみたい〜。


Re:やってもうたなぁ。 WAKA@首都 【2004/08/19 10:29:38】
なんと、先日ミスった所から意志確認の電話がっ!
ほぼ決まりか!?
しかし2ちゃねらーでもエエんかいなホンマ(w

キタ━━━(゚ ∀゚ )━━━!!!!! まんぼ@JF9LAI 【2004/08/13 09:56:23】
高校生との交信が出来たー!
しかも福井でですよ〜。
奇特な高校生もいるもんですね〜。
今時、ハムですよ。
というか、もっと若者ハムも活性化させていかなきゃなと
思うところですが。

妙に気に入ってしまった、、、 まんぼ@JF9LAI 【2004/08/12 01:19:28】
              _,. -−─ - 、 、
            ,.''´,.-''"´  ̄ `ヽヽ)_
            / /      _  ‘''ーヽ、
         , ′ ′   ,.、-''゙´  `ヽ.    、
         / /    /     , ,、,!‐ 、    i
       /,イ゙ ..:: /      ,ィ ハ/、 \ .l
       ,'/ l .::: /  ,  / l/   ヽ、 ヽ |
      ′、! :::::: ,i , ,i /_,. 'ソ丶 、,_  l i i l |
        )ヾ::::::l ;' イ /´_. /   ._  ``l iト, リl
      /`う、:::::| i / !ム-''゙ /   ''ー- !ハ.i ソ
     /   之::::::l::l::i l.l     、    /ノソく
   /   ` ー┬'、:::ト、`      '′  /' レ' ヽ
  / \     | ゝj i丶、(__.二フ .イ   , / l    バカばっか…
  |   \ 、  |  ,.-'^ヽ、`>-‐< | , / /   |
  |    ヽ. i l レ'    `「    ` //ノ / |





合宿お手伝い終了 まんぼ@JF9LAI 【2004/08/06 23:14:32】
KG・神大 福井合宿のお手伝い、今日まで行ってきました。
なかなか抜けてるところ多くて、微妙でしたが、
僕がいる間は少なくとも大きな問題も無く、無事訓練ができてよかったです。
未だ身体検査を受けに行っておらず、
今日なんか耐空できたのに、一人では飛べず、残念でしたが、
久々に飛んだので(名目上ゲスト)とても気持ちよかったです。

そうそう、合宿でNew Rice field教官がみえてました。
アナパイでいらしたんですね。全然知りませんでした。
やはり、Bomさんの整備士講習会は楽しかったという事でした。w
僕も後輩にそういわれるような、
慕われるような人間にならないといけないなと
つくづく思いましたが、
自分を振り返ると・・・
自分を殴り倒したくなります。


そうそう WAKA 【2004/08/08 21:50:38】
谷Pから聞いたけど、なんかヤバい事になってるって、大学の方?
まずいぞ〜〜〜〜。

ノースウェスト航空貨物便 まんぼ@JF9LAI 【2004/07/30 19:48:21】
今NHKのHPのニュースで見て、驚きました。
ほんとに『火』噴いてますね!
離陸してちょっとしたらいきなり「ボワッ」と。
機内は振動とかあったんですかね?
パイロットは焦るでしょうね。
というか、ああいう場合はやはりコクピットは
ビープ音に包まれるんでしょうかね。あぁこわっ。
にしても、あれだけのインシデントでは、
事故調の調査官は2人なんですね。
まぁ、事の重大性は単に人数には比例しないとは思いますが。


Re:ノースウェスト航空貨物便 ぼむ 【2004/08/03 22:59:49】
事故調そんなに所帯大きくないからそんなもんよ。ファイアーの時はベルがなるのだ。777は離陸直後はベル鳴らないようになってるがな。うーん、人にやさしい飛行機だ。

うぉぉぉぉッ WAKA 【2004/07/18 01:28:47】
国家公務員U種の1次試験合格通知キター!
って、落ちたと思ってたから対策何もしてねーよ(汗


Re:うぉぉぉぉッ WAKA 【2004/07/18 01:56:14】
官庁訪問説明会が20日!なんだよそれ〜。
まいったなコリャ…。

しかも金沢での1次合格者は3人とは…。


Re:うぉぉぉぉッ 村瀬正X 【2004/07/21 00:10:05】 HomePage
がんばってねー


村瀬さま〜 WAKA 【2004/07/24 18:18:11】
昨日国土地理院に行ってきますた。
いいところでした。

どなたか官僚のお友達はおりませんか?

おぉ まんぼ 【2004/07/18 20:18:47】
福井市(足羽川の南部)がどえらい事になってまつ。
ついつい朝から見学に行ってしまって、
その後が大変のなんのって。
帰りたくても帰れない。あちこち冠水。通行止め。
行くときよりもなんかひどくなった感が。
でも、堤防が決壊して以降、水が引き(足羽川北部は)
なんとか帰れました。
写真はまた後日HPにウプしときます。


Re:おぉ RIV 【2004/07/19 07:41:52】
みなさん直接の被害はありませんでしたか?
JRなどエライことになったみたいですが。
これだから自然は侮れない。

キタ━━━(゚ ∀゚ )━━━!!!!! まんぼ 【2004/07/15 10:39:04】
局免きたー!
やっと来たがね、まったくもう。
これでやっと法的には電波出せるがや。
でも初交信は勇気いるからいつになることやら。

とりあえず、開局、非常にうれしいです。

テストが近づいて まんぼ 【2004/07/08 11:47:01】
イヤー!
テスト、ほんと嫌。
でも乗り切らねばならんなぁ。

そういえば、無線局の免許がまだ来んのだが。
もうすぐ2週間になりますが。
明日くらいにそろそろ来て欲しいな。

こないだの委員会での新歓の話で、
ホームページを見て来る人も結構多いそうです。
うちのホームページも、
出来るだけ早く(というか、今すぐ)作るべきですね。
どうなってるんだリュウ?早く作ってくれ。
忙しいのは分かるけど、それとこれとは別やろ。
趣味とかだからテキトーな時に作ればいいやと考えてるなら、
もういいから俺が作るわ。
と言っても、リュウは見てないんだろうな、このBBS。うぐぅ・・・


Re:テストが近づいて ぼむ 【2004/07/08 23:46:14】
お役所仕事やからなかなか来んよ、免許。

PS2の WAKA 【2004/07/01 01:16:35】
電車でGO山陽新幹線編を買ってしまった…。
JR西日本のプロモーションムービーを見てると、
なんとも悔しいやら闘志が湧き上がるやら。

大学院生にも鉄道職の道をPLZ〜〜〜。


Re:PS2の まんぼ 【2004/07/01 23:00:55】
おっ!楽しそう。
今度やらせてくださ〜い。

WAKA先輩ってそんなに鉄道好きだったんですか。
意外ですねぇ。
しかし、院生には鉄道職の道がそんなに開かれてないんですか?
いっそのこと、電車を作るほうに回ったらどうですか?
それなら、むしろ院卒のほうが取ってもらえるでしょうから。
って、そんな職があるのかどうか知らないですが。


Re:PS2の WAKA 【2004/07/03 03:37:13】
鉄道大好きよ。
だって、運転士って、飛行機で言う機長ですよ?
カッコエエヤン(w

でも、実は院生はキビしいよ、ホンマに。
鉄道職だけじゃなくて、他の業界でも院生には道が開かれて
いないことも多々ありまつ。
といっても、確かに設計方面には道が開いているのも確か。
選考とは「まったく」関係ない方面だが(爆)

ところで、My Copenの納車日が決まりました。
6/23(Fri)です。
お昼は部室にいけないと思いますので、この日だけは勘弁
してください。スマソ。

うずうず まんぼ 【2004/06/17 11:31:06】
自家用操縦士滑空機上級の試験に合格できたにもかかわらず、
まだまだ飽き足らないっす!
胸の奥で、まだまだやりたい事がうずうずと・・・

とりあえず、ハムがむちゃくちゃしたい!!
でも、免許とシャックがないんじゃい!
くそー、4アマなんていらんから2アマをくれ。(そりゃだめかw)
ガムバッテまずは免許だけでも取得してやる。

それから、部員ももっと欲しい。
育てる後輩がいないんじゃ話にならん!
新たなる新歓方法を考え出さねば。
それに現部員ももっと航空部に浸らせなければ。
俺は一体、なにを甘チャンなことしてるんだろ。
ビシバシいこう。

それからそれから、
恋人も欲しい。
こればかりは、願ってもなかなか実現出来ないらしい。
といって、どんなアクション起こせばいいかも分からず、
ただただパッシブな僕です。
どうアクティブに動いたらいいんでしょうか?

そんでもってまだまだわだかまりがあって、
学校。
航空部に没頭している間に、
仲間がどんどん俺より賢くなってゆく。
これがまた許せん!
うちの学校の学生は何人たりとも俺の前を歩くな!
俺が率いてやるぜ。みたいな気持ちがあって、
(もちろん、行動が伴ってないわけですが)
こいつがまた胸の奥で僕に動けと命令してくる。
現状、怠け者の自分がそれに勝ってはいるのだが、
その均衡が崩れるのも時間の問題だ。(楽しみw)
一番でいたいという気持ち。
その気持ちの強さが僕を突き動かすだろう。

最後の方に来てしまったが、自分のフライトも、
自家用取って満足出来てるわけではない。
これはただの、ほんのちっちゃな通過点に過ぎない。
自分の想うがまま大空を駆け回るための、
全国でトップを取るための、
そして、より多くの人に、
このスカイスポーツの楽しさを伝えるための通過点。
まだまだまだまだまだまだ
やらねばならない課題が山積している。
フライトの技術にしても、知識にしても、
空を飛ぶルールの勉強にしても。
何もかもが、曖昧なままだ。
いくら自家用に合格しようとも、
そうそうT口教官に
一人のパイロットとして信頼してもらえないのと同様、
自分でもまだ、全然、
一人のパイロットとして認められないのだ。
(まぁ、言わずもがな。当然のことだが。)

このどうしようもない思い。
外に出さずにはいられない。
自分の中には納まりきらない衝動を、
いかに行動に結び付けていくか。


福井大学航空部のこれからの歩み、
時に協力を仰ぐ事もありますが、
大きく、立派になる事を祈りつつ、見守っててください。
現役部員の団結はもちろんの事、
OB・OGの方々の団結も不可欠な要素だと思います。
現役、OB・OG一同、同じ一つの空を目指している物同士、
今ひとつの転換点に来ていると思います。
ここはいっちょ踏ん張りどころだと思っています。
我が航空部に携わった人全員の思い。ここで絶えて何とする。
今は、そんな気持ちです。


Re:うずうず 第4代主将 【2004/06/28 22:24:08】
ご無沙汰しています。第4代主将だったさ○○わです。
学連のHPなどで、貴部の活躍を拝見しています。
私が在籍してした時とは違い、一層厳しい状況に置かれているのではないかと思っています。
航空部の部屋のドアに掛かっている看板、あれは私が作成しました。(もう無くなっているかもしれませんが・・・)
あの看板は、航空部が青い空、そして白い雲のようにほんわかと、でもしっかりと一筋の光陰のように進んで欲しいという意味をこめて作りました(本当か??という声が聞こえそうですが・・・)。
私自身、航空部から巣立って早8年も経ち、ついつい懐かしい思い出にしてしまいがちですが、でも青い空を眺めていると、グライダーで飛んでいた記憶が鮮明に浮んできます。
私達OB.OGにどこまで力になれるか分かりませんが、窮地に立たされた時は何なりと言って下さい。
空で出会った憧憬は、一生心に残るはずですからね。


Re:うずうず 村瀬正X 【2004/06/30 22:56:29】 HomePage
さ●●わさん!お久しぶりです。ムラセデス。
お元気してますか?今度の追いコンくらいには福井に帰ってきてくださいよー。

第四代主将殿 まんぼ 【2004/06/29 17:08:04】
お久しぶりです。

部室の扉の看板は、健在です。
毎日あの看板見るとホッとします。w

話は変わりますが、
メーリングリストがありますので、
そちらに追加させてもらいたいと思います。
一度、僕までメールお願いします。

ぬぅぉぉぉおおぉぉ WAKA 【2004/06/24 00:29:02】
今年の航空管制官募集人員はなんと、『12名』!!
な、なめんなぁ〜〜〜!!
(去年の半分ぢゃないか、少なすぎ!)


航空通信士 まんぼ 【2004/06/24 08:24:16】
一部の噂では、
航空通信士をテストでは取らなくなったとか聞きましたが。
専門の育成機関があるんですよね?
そこ卒じゃないと取らないって噂聞きましたが。
流石にそこまでのことは無いでしょうけど、
今、採用人数少ないみたいですねぇ。


Re:ぬぅぉぉぉおおぉぉ WAKA 【2004/06/24 12:17:54】
航空士のことかな?
航空士はもう自衛隊だけじゃないかな。
民間では全部コンピュータがやってくれるし。


Re:ぬぅぉぉぉおおぉぉ WAKA 【2004/06/24 12:19:07】
通信士もあった。
やっぱ自衛隊オンリーだと思う。


Re:ぬぅぉぉぉおおぉぉ ぼむ 【2004/06/27 18:11:11】
うーん、最近は女性管制官も長く仕事続けるからね。あんまり補充しないのかな?それとも、近いうちの民営化睨んで採用絞ってるのかなぁ?


民営化ですかぁ。 WAKA 【2004/06/29 03:08:41】
猪瀬直樹さんたちが言ってるアレですね?
道路公団やらの見直しの一環。

いつかはされると思うんですけどね〜。
にしても去年は20人とちょっとだったから、
今年は多い!って思ってたんですけど、
見事に裏切られた気分です。

でも、受験はしますよ(w

2アマ まんぼ 【2004/06/21 23:56:31】
>Bomさま
大変ですね。まさか、今日フライトだったとか?
でも、欠航便以外の便は普通に飛んでたわけですよね?
あの荒れた天候の中。
こわやこわや。

で、今日、アマチュア無線2級の国家試験の申請書出してきちゃいました。
無線始めるなら、
とりあえず短波を不自由なく使える2アマを取ってからかなと。
それに、なぜか、悔しい。
あの天虎を思い通りに操れないもどかしさ。
そして、それを難なく操るササキPaPa教官のすばらしさ。
僕もあの域まで達してやる・・・と密かに思いながら。
無線は僕を虜にして止まない・・・


Re:2アマ WAKA 【2004/06/22 18:55:56】
ちょっと方向性が違うんでない?
自由に扱うってことは、内部を熟知、すなわち、電気電子回路に精通してるってことでしょ?
文面から察すると。


遂に! まんぼ 【2004/06/22 22:39:57】
まぁ、WAKA先輩の言うように電気回路に詳しくもなりたいんですが、
まずは電波の飛ばし方に詳しくなりたいっすね。
無線機って(テンコも含めて)中身はなかなか壊れなくて、
フィーダー及びアンテナのほうに問題があることがほとんどなんですよ。
その辺をしっかりまずは学びたいなと。
アンテナが悪ければ、結局無線機本体を壊すことになりますから。

で、遂にというのは・・・
買っちゃいました。八重洲のハンディ無線機『VX-7』。
あぁ、財布の中身が一気に冷え切ってしまいました。
福沢さん4人と夏目さん4人がはかなく消えてゆき、
僕の手元には、大きな夢が残りました。
え?金持ちだって?
全然。もう、来月、瀕死ですよ。
無いお金を振り絞って夢に換えましたから。
僕が無事来月も生きていられる事を祈っていてください。

キター ぼむ 【2004/06/21 12:32:18】
何がって、そりゃ台風ですがな。こんな時期にこれ程つよいやつが来るのも珍しいが、やっぱり異常気象かなぁ。

ああ・・・ WAKA 【2004/06/19 21:42:59】


またもやPC再インストール…。
ところで今日は福井空港に行ってきました。
午前中から行けばよかったと後悔。

私用ですが・・・ WAKA 【2004/06/08 21:57:15】
Bomさま、キャメラ(D70)買いましたでしょうか?

私、今ヒジョーに迷ってます…。
(といっても、手の届く価格帯の物が数点しかないので、迷ってるウチにはいるのかどうか(w))


Re:私用ですが・・・ ぼむ 【2004/06/09 00:21:44】
買ってません(笑)そんなにお金ないって。いやね、こないだの大祭で確かToTの友達がCanonに較べると画像、ちょっといじらないと使えない、みたいなこと言ってたので、ちょっとなー。とりあえず、CanonのD70対抗、新EOS待ってみるわ。さて、いつ出るのかなー


Re:私用ですが・・・ WAKA 【2004/06/09 23:36:40】
新EOSですか…こないだWズームセットが出ましたね。Kissデジで。

僕はミノルタのα-7 Digital+AF500mmミラーレンズを買いたい…と最近まで思っていたのですが、
ここにきてPENTAXの*ist Dがヒジョーに魅力的に思えて
仕方ありません(w
Bomさんは何ミリのレンズを振り回して(笑)おられますか?
300mm程度でRenoに行くのは無謀でしょうか?


Re:私用ですが・・・ WAKA 【2004/06/10 21:39:22】
デジカメ壊れました…。
買ってまだ半年なのにぃ〜〜〜〜〜!!!

これはネ申が私に「*ist Dを買って飛行機などを存分に撮りなさい」
というお告げでしょうか?(w

@木曽川 まんぼ 【2004/06/07 06:47:26】
雨じゃん…
今週水・木にいよいよCAB実地試験というのに。
なんだよ、この雨。
かなりきわどい選択を迫られそう。超心配。

今日は1日中学科だなぁ。
天気、何とかなって欲しいなぁ。
ってか、気合でなんとかするぞ!


Re:@木曽川 ぼむ 【2004/06/07 20:52:03】
俺は事業用のプログレスチェックのとき、霧で一週間待たされたことあるぞ。VFRのチェックだから仕方ない。実地試験、フライトはなくてもオーラルはあるから準備しときや。勿論、フライト前にもう一回あるからね。嫌だったらがんばっててるてる坊主作れよ。


Re:@木曽川 WAKA 【2004/06/07 23:25:13】
梅雨入りしちゃったしなぁ。
俺も言いたいことは上に同じ(w


冗談じゃなく ぼむ 【2004/06/08 01:00:25】
上山達の代はほんとにお天気運がなくてね、毎度毎度雨ばっかり。だからチーム名もてるてるボーズにしたくらいなんだから。それでも彼女は教証とったで。パイロットは天気と喧嘩したらアカンけど負けてもイカンよ。


いよいよ今日実地試験 まんぼ 【2004/06/09 00:22:27】
あ〜、今日(細かく言うと昨日)のT教官チェックはだめだめなフライトだったし、学科はほとんど分かってないし。
一体これはどうしたらよいものか。

チェックフライトで1発目は超ロングだし、
2発目は趣旨が全く違うフライトしてしまったし。
教官もさぞハラワタが煮えくり返っていたことだと察しますが。
流石にここにきて叱り付けるようなことはされませんでした。
しかし、ひじょーに不安。
受かったとしても、ほんとに僕が自家用操縦士として、
自分の責任でフライトできるのかどうか、非常に心配であります。

とは言いながらも、
ここまで来てしまったらもうやるしかないですね。
僕が今までやってきた事を、余すところなく試験にぶつけてみようと思います。
では、皆さん、僕の幸運を祈っていてください。


Re:@木曽川 村瀬正X OB 【2004/06/09 19:15:44】 HomePage
合格オメデトー。キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

最近は まんぼ 【2004/05/18 19:43:19】
メーリングリストの使用量がやっと多くなってきました。
やっぱりこういう感じで賑わってるのが一番いいですね。

実際に面と向かって会えなかったとしても、
メールで意見交換をする。大事な事だと思います。
まぁ、実際に会う機会も増やしていきますが。


非常に言いにくいんだけど・・・ WAKA 【2004/05/19 00:15:43】
メーリングリストの使い方、もっと考えたほうがいいと思う。
個々の出欠確認のメールが全体に配信されるのはどうかと…。


とまあ、 WAKA 【2004/05/19 00:20:23】
批判だけ書いててもしょうがないので、解決策を。

出欠確認は出欠確認掲示板で、これは新設する。

あと、bomさんも言ってたけど、ドコモは長いメールだと
全文が読めません。それも是非配慮を。(漏れはPCだからいいけど)

あと、明日の朝にでも資料を持って部室に参上します。よろ。


Re:最近は 村瀬正X OB 【2004/05/19 19:10:12】 HomePage
航空部の近況が手に取るようにわかって(・∀・)。


メーリングリスト まんぼ 【2004/05/20 19:22:26】
ん〜、やっぱりそうですか。
皆でお互いに誰が来るのかが確認できたほうがいいかなぁと思って。
でも、かといってBBSとかにしても、ネット環境無い人は書き込まないし。携帯からでも書き込めれば皆書いてくれるのかな?一度その辺話し合ってみます。

メーリングリストに流さないとOBさんに現状が伝わらないかなぁとも思ったりしましたが、
考えてみればBBSにいろいろ議題を書いておけば、別に、見たい人だけ見れますしね。

・・・でも、現役でBBS見てるの数人だし。
むつかスィ〜〜〜!


Re:最近は 村瀬正X OB 【2004/05/24 18:57:32】 HomePage
別に今のままでも問題ないんでなーい?


Re:Re:最近は ぼむ 【2004/06/04 13:56:25】
激しく同意。簡単なほうがいいよ、なんでも。

大学祭 まんぼ 【2004/05/31 18:33:49】
航空部展おつかれ〜
ほとんど何にも手伝えなくてすみませんでした。

でも、ほんと、たくさんのお客さんが来てくれたみたいで、
安心しましたし、喜ばしいです。

これで、少しは新入生が増えればもっとうれしいです。


俺は一人祭 村瀬正X OB 【2004/06/02 01:07:31】 HomePage
文化祭観に行きたかった。今年はコンサートありました?
(それとは別に皆様に私の歌声をお聞かせしたいものです。)

話を聞く感じでは結構繁盛して大変だったみたいですね。
御苦労様でした。

ついに! WAKA 【2004/05/01 22:00:27】
スカイパーフェクTV導入しますた。
いろんな番組が見られるのはイイね。


おまいら WAKA 【2004/05/10 23:03:25】
http://www.tv-asahi.co.jp/a88/
これ知ってましたか?
み、見たい・・・。


Re:ついに! 村瀬正X OB 【2004/05/11 19:39:55】 HomePage
いいなっ!!攻殻観たい!!

技量UP mumbo 【2004/04/29 09:03:47】
明日から木曽川行ってきます。

自家用受けれるように、
技量と知識を上げてきます。

では、現役の皆さん、4日にまた会いましょう。

やったーーー!!!!!! まんぼ 【2004/04/25 20:51:45】
今週末、福井で教証合宿だったんですが、聞いてくださいよ!
きもちえぇぇぇ!!!
昨日、初ガグリング!
もう、最高。

昨日の一発目は普通に52分滞空。
(時間に制約がなければもっと飛べた。)
空から小松に降りる旅客機を見ながらの飛行は、
なんとも言えない楽しさ。
二発目は滞空していたら下からきっちりコアをつかんだ21が迫ってきて、
遂にほぼ同高度に。とりあえず旋回方向を合わせますと後ろの田口教官に告げて旋回方向を合わせて、同高度なので、そのままなら空中衝突。後ろの厳しい声を聞きながらそのまま旋回の中心を相手機に合わせて旋回・・・これは・・・「ガグリングじゃないっすかぁぁぁ!!!」って、必死でした。
常に相手の機体を見ながら、位置関係をずらさないようにバンク調整。追いついても追いつかれても危険な状況で、必死に相手機を見ながらの飛行。でも、自分が、まさか自分がこんなガグリングができるなんて思ってもみなかったので、とても感動してました。計器などほとんど見れない状況下で、よくもまぁ操縦できるもんだと、われながら感動しながらも飛んでました。で、相手がサーマルのコアに入るときって、ものすごい勢いで上昇していくんです。それを見ながらまた驚き。(もちろん、自分もその位置まで回ってくるときは上昇してるんですけど。) そんなこんなで、めちゃめちゃいい体験ができ、その後降りてからもしばらく余韻に浸っている状況でした。もう、気持ちいいのなんのって、「これだからグライダーはやめられないなぁ」って思う出来事でしたよ。


Re:やったーーー!!!!!! 村瀬正X OB 【2004/04/27 09:05:02】 HomePage
うーん、楽しそう。がんばってー。
一方私は今プチ地獄を見てきましたw

新歓状況 まんぼ 【2004/04/13 23:25:30】
未だに一人として部室を訪れた新入生はいません。
今後訪れる様子もありません。
これは一体どうしたもんでしょう?

ディモナ体験搭乗の下準備は済んでいまして、
土曜日に行う予定です・・・が、
このままいくと、搭乗者がいない、なんてことに!
とりあえず、教官は手配されていて、
ディモナも組んだまま置いてあるという事で、
人手の心配はなくなったのですが、
まさか乗る人がいなくて困るとは予想外。
今からどうやって勧誘しろと?


Re:新歓状況 FC3S 【2004/04/16 12:41:13】
新勧ご苦労さん。
確かにディモナの準備が完了してて、人がいないのは厳しいね。
取り敢えず劉君は飛ばしてあげてもいいのでは?
あとは今日明日は部室に現役が確実にいるようにするしか無いような…
もうビラを配ることもポスターを貼ることもできないでしょ?
もしできるのであれば、立て看板でも作ってPRだろうね。
とにかくみんなで集まって知恵を絞るしかないね。今やれることを全てやる、それが唯一の近道じゃないかな?


Re:新歓状況 村瀬正X OB 【2004/04/21 17:57:32】 HomePage
なんか一人やってきたとのこと。GJです。
気長に待つしかないかな。(俺も入ったのは5月くらい)

滞納金については私は異存ありません。
他のOB反応どうかな?(反応無し?)

何とかして大祭行きたいけど仕事がもっこりあるんで私ゃ未定です。
(福井港に釣りにも行きたい)

日本人3人、イラク武装勢力が拘束 中... 【2004/04/08 22:15:14】
日本人3人、イラク武装勢力が拘束
 【バグダッド=岡本道郎】カタールの衛星テレビ局「アル・ジャジーラ」は8日昼(日本時間同日夜)、イラクで日本人3人が武装勢力に拘束されたと報じるとともに、拘束された3人の様子やパスポートの映像を流した。
 武装勢力は「3日以内に自衛隊が撤退しなければ、この3人を殺害すると脅迫している」という。
 パスポートの映像によると、拘束されたのは今井紀明(18)、郡山総一郎(32)、高遠菜穂子(34)の3氏。
読売新聞


情報収集体制「4」に跳ね上がった。今から情報屋は24時間態勢だよ...
じゃあ、今からまた出勤します...


Re:日本人3人、イラク武装勢力が拘束 中... 【2004/04/08 22:18:26】
...もとい、態勢「4」ね。

じゃ、いってきます。


Re:日本人3人、イラク武装勢力が拘束 まんぼ 【2004/04/08 22:57:04】
ご苦労様です。
大変ですね。
情報収集態勢「4」ですか。
最高は「5」といったところでしょうか。

なかなか、激しい職業ですね、中川さんのお仕事。
特に最近は・・・

航空祭の話を書こうと思いましたが、
中川さんがお仕事頑張ってると思うと、、、
また今度にします。
がんばってください。


祝 まんぼ 【2004/04/15 22:45:20】
3人の人質解放!!

残る2人も無事であることを祈ります。

初 会計<miyamoto> 【2004/04/09 00:01:56】
初めての書き込みです。
今後ともよろしくお願いします。
中川さんはお仕事がんばってください。
かなり緊迫していますが・・・


新歓 まんぼ 【2004/04/08 10:17:50】
いよいよ今日入学式。
勧誘できるチャンスとしては、今日を逃したら他には無いって感じです。
でも実感がわきません。うまく行く気がしません。
でも何とかなるでしょう。w

>中川さん
おひさしぶりです。
お仕事ご苦労様です。
僕の友達も自衛隊幹部候補生として頑張ってると思います。
今は・・・防衛大学3年かな?
イーグルライダー目指してるんで、
是非乗せてやってください。w(人事に口出せれるのなら)
そういえば、昨日のテレビで、ちらっと
「防衛庁の機密事項漏れに対する過去の福田官房長官の発言」みたいなのがあったんですけど、
そんな事あったんですね。
中川さんからのネタ提供に支障がでないように・・・と祈りつつw


さっき、福井大学(仮)ホームページ行ってきたんですが、
300番踏んじゃいました。
数日に一度、何か変わってるんじゃないかという期待を込めて行ったりしてるんですが、何も変化がない・・・
劉よ、早く完成させてくれよ。結局新入生に紹介できないまま終わっちゃったじゃん。
と、まぁ、他力本願な僕でした。(笑

終わり

無題 中川... 【2004/04/04 01:08:10】
皆様、お久しぶりでございます。

クウェートへの派遣はどうやら免れた模様。
第2陣以降は死人が出る確率が飛躍的に高まるので
正直ホッとしてます...(笑

# 追いコン、出席しなくて本当にすみませんでした
# 新歓で何か協力できればいいんですけど...


Re:無題 村瀬正X OB 【2004/04/04 23:07:26】 HomePage
実は既に行ってるかと思ってた・・元気してますか?
なんかでもこれから自衛官の人たち大変ですね。
俺の同級生も行方不明の奴がいますんよ。


ご無沙汰です 中川... 【2004/04/05 00:29:57】
もちろん元気ですよ。過労で2度程倒れた以外はね(^^;;

ブラックな話で申し訳ないんですが...
「航空」自衛隊はそう大変じゃないと思ってます。情けない話なんですが...実際に派遣された連中のうち約半数は、組織の病巣の一角を成す人間だと断言しておきます。何が起こっても同情の余地などありません。

独立された村瀬さんの方が忙しいのでは...? もうホント、脱帽ですよ。

# ところで行方不明って...現地で仕事しているんですか?
# よければ調べますよ?


Re:無題 村瀬正X OB 【2004/04/07 20:34:48】 HomePage
>組織の病巣の一角
仲間なのだからそんな・・
俺の同級生は海上自衛隊だったと思います。
全く泳げない奴だったんで心配です。

アマチュア無線 まんぼ 【2004/04/02 17:28:49】
只今、アマチュア無線の世界にどっぷり浸かるべく、
無線機選び、ならびにささやかながらお勉強しております。

昨日、大学のほうから、思わぬ副収入がありまして、
それを無線のほうに流用しようかと考えております。

しかし、決まらないのが、
ハンディトランシーバーを買おうか、モービルトランシーバーを買おうか・・・。
ハンディだと、場所を選ばずどこでもできるんですが出力が5Wしかなく、放熱性もいまいちで長時間の交信には向いてないそうで。
モービルだと、出力が20Wとハンディに比べてとても強く、放熱性も良いのは魅力なのですが、なにせ、車の中でしかハムライフが楽しめない。それに、ハンディなら50/144/430MHz帯の3バンドで5万円切るのに対して、アンテナが無いのに加えて144/430MHz帯の2バンドしか話せないものでも5万円をちょい超える値段。高い!
さて、これは一体どうしたら良いものでしょうか?

ハンディならランウェイでも使えるなぁ。エアバンドも聞けるからそのための機器としてランウェイにも大きい顔で持ち込めるなぁ。上手くいけば上空からCQコールできるなぁ。車なら車外に利得の高いアンテナ立てればなんとかなるかなぁ。家ならなんとかベランダあたりにアンテナたてとけば何とかなるかな。とか考えて、とりあえずハンディ買っとこかな?とは考えてるんですが。夏くらいまでにお金ためて、今度はモービル買えばいっか、なんてな。

と、いろいろ今の一番の悩みをだらだら語ってみました。
その前に単位をどう取るかで悩めYO!って言われるに違いないと思いつつも。w
人生前向きな悩みの方が大事っすよ!単位なんて、きっと何とかなる。たかが単位。どうせ人間の出すもの。何とかならない事なんてないさ〜♪。
華の3年生。目一杯楽しんでやらぁ!


Re:アマチュア無線 RIV 【2004/04/02 19:19:04】
たかが単位、されど単位(W


Re:アマチュア無線 WAKA 【2004/04/03 13:14:04】
俺はモバイルがオススメだけど、
自宅で楽しみたいなら、GAINの高いコリアニアンテナなんかを購入(自作?)してもいいと思うよ。

単位は…ナメてかかるとホントにヤヴァイよ。
俺と↑の方が言ってるんだから間違いない!
授業にはちゃんと出て、勉強をすべし!

といいつつ、俺はもう大学院を辞めたい気持ちでイパーイ(w
今年こそは合格したいね…。


Re:アマチュア無線 まんぼ 【2004/04/03 15:56:17】
読み返してみると、やけに単位を軽くみた発言になってますね。(自分で言うのもなんですけど。)
そんなに軽くは思っていないです。
今までに単位を落とした経験はありますので。
それをどうやって取り直すか。
心してかかりたいと思います。
がんばります。

桜 YUKO 【2004/03/25 11:38:20】
この前のミーティングで「お花見に行こう!」という話題があがっていましたが、福井県では4月の始めからが見頃のようですね。開花予想によると、足羽山や西山公園が4月1日、丸岡城が3月29日、勝山の弁天桜が4月5日とか。開花から満開までの期間は北陸で5日程度だそうです。先輩方のお家の近くの桜はどうですか?


Re:桜 WAKA 【2004/04/02 19:16:50】
我が研究室の3階の窓からは桜が満開ですYO!

頑張って Dr.yama 【2004/03/13 23:00:54】
4月はなかなかの忙しさで全く持って力になれまへん。期待されてないかもしれませんが影ながら応援させていただきます。


こんにちは まんぼ 【2004/03/17 19:49:11】
書き込みありがとうございます。

4月忙しいんですかぁ。そりゃ残念です。
でもしょうがないっすね。学校のほう頑張ってください。
また飲み会等お誘いしますので、(反省も込めてできるだけ早めに連絡します。)
いらしてください。


そういえば、皆さん、ココのBBS、
どのくらいの間隔で見に来られているんでしょう?
まぁ、見に来てない人も多いでしょうけど。
(現役は特にもっと皆に見て書き込んでもらいたいんですけどね。笑)


Re:頑張って 村瀬正X OB 【2004/03/27 23:47:51】 HomePage
キャー新歓用チラシマンガが間に合わーん。


新歓チラシ まんぼ 【2004/04/02 17:10:10】
>村瀬さん
がんばってくらはい。
とりあえず、ToT先輩がなかなかイケてるチラシ作ってくれてますので、5日はそれで間に合わせようと思います。

さぁて、今年は何人入れることができるのでしょうか?
今年こそは入れてやるぞ!
ムリヤリ拉致だな、こりゃ。

おひさ WAKA 【2004/04/01 01:47:55】
とりあえず学会が終わりました。
九州大学は凄い所です。キャンパス内から離着陸する飛行機が真上を通ります。
まあでも、慣れたらウルサイだけなんでしょうね。

フェリーも初体験でしたが、凄く豪華で感動しました。
そのほか、別府に行ったり、日田温泉に泊まったりして、
非常に楽しかったです。

で、話は変わりますが、昨日アメリカはクレムソン大学からの交換留学生として、我が研究室に留学生がきまして、
私がチューターをすることになりました。
日本語も多少話せるようなので、お互いにいろいろ勉強できたら良いと思ってます。


Re:おひさ まんぼ 【2004/04/02 17:08:04】
学会お疲れ様です。
でわ、これから、新歓、協力よろしくお願いします。m(__)m

メーリングリスト WAKA 【2004/03/11 01:58:49】
ふと思ったんだけど、メーリングリストって携帯電話のアドレスを登録してる人もいるよね?俺はPCだけど。
迂闊に夜中なんかに送っちゃうと迷惑になるということかい?


Re:メーリングリスト RIV 【2004/03/11 09:39:52】
登録後、即時配信でなくて、定時配信に出来るシステムなら
いいんじゃないか?
時間が来るまで、受け取った投稿をスプール出来れば
可能だと思うけど。

本当に緊急の時は、登録されているアドレスに同報送信
すればいいし。


Re:メーリングリスト まんぼ 【2004/03/11 18:27:24】
そういう事になりますね。
現役はWAKA先輩以外、みんな携帯で登録してます。

ただ、このメーリングリスト、携帯への配信は時々遅い事がありまして、
そういう時以外は送ったらそのすぐ後に皆に配信されると言う事になります。

でも、どうなんでしょう?
やっぱ深夜にメール来て起きちゃう事とかあるんですかね?
僕はそういう経験が全く無いので分かりませんが。
みんなの意見を聞いて変えるなら変えないとだめっすね。

追いコン終了 まんぼ 【2004/03/07 19:25:41】
皆様お疲れ様でした。

非常に楽しく貴重な時間を過ごさせていただきました。
どうもありがとうございました。
連絡が遅かった等、不手際が多くご迷惑をお掛けしたかと思いますが、
なにとぞ、これからもよろしくお願いいたします。

なお、メーリングリストについては
これから登録する予定ですので、
今しばらくお待ちください。

ではでは。


Re:追いコン終了 WAKA 【2004/03/08 23:35:39】
お疲れ様。
とりあえず入学式の8日とその前日は休みを取りました。(6日は全日空けるのはムリっす)
ので、ビラ撒き、ビラ貼り、部室常駐などはできると思います。


Re:追いコン終了 WAKA 【2004/03/08 23:37:12】
あ、確かに「全日空」って、一日中ガラガラって読めるね。
名前変える気持ちが分かった。
今自分で投稿して気づいたよ。

いよいよ まんぼ 【2004/03/05 16:49:20】
追いコン、明日に迫りましたね〜
って楽しみにしてるのは僕だけでしょうか?

今回、またしても仕事を先延ばししてたら
連絡がかなりキツキツの状態になってしまった。
なんでこういつもやる事が遅いんだろう?

ま、それは置いといて、
明日は十分楽しもうっと。


楽しんできてくださいね☆ YUKO 【2004/03/05 23:49:52】
私は残念ながら出席することができませんが、皆さん楽しんできてくださいね☆先輩方、お会いしたかったです〜〜(><)

合宿明け mumbo 【2004/03/02 01:35:03】
こないだの日曜日撤収でした。
幸か不幸か、日曜日はあいにくの雨模様。
朝から撤収でした。
総撤収、どうなる事やら心配でしたが、
(何せ、ほとんど2回生)
無事撤収を完了させ、
名工・平女・南山・福井(個人名?w)合宿が終わりました。
今合宿も、いろんな面で収穫があり、
合宿前の不安と言うか、後ろ向きというか、
そんなのとは全然違う、楽しい合宿でした。

さぁて、新歓、どうすっかな?
これからが正念場だがね。

今年のRenoは WAKA 【2004/02/25 23:12:16】
ミリタリーフライトが面白そうです。
ぱっとスケジュールを見ると

SAR Helicopter
F-16 Fighting Falcon
A-10 Thunderbolt II
B-52 Stratofortress
F-117 Nighthawk
F/A-18 Hornet

とあります。


Re:今年のRenoは MUMBO 【2004/02/26 18:51:32】
いいですね。ぜひ僕も行きたいです。(お金さえあれば)
一度生で見てみたいものです。

それにしても、
木曽川宿舎、いつの間にかIT化が進んで、
自分のパソコンとネットが自由に繋げるようになっちゃってますよ。
便利便利。

業務?連絡 to Bomさま WAKA 【2004/02/14 23:00:18】 HomePage
航空券購入しますた。
現地にて指令をお待ちしております(w


Re:業務?連絡 to Bomさま ぼむ 【2004/02/18 02:44:38】
卒論お疲れ様。結構指令多くなりそうなんだが大丈夫かなぁ?


ども〜 WAKA 【2004/02/23 00:24:48】
お疲れ様でした。
無事例のブツもコンプできて一安心です。
あの後、世田谷の友人宅で「eカラバージョン」を友人に一体進呈し、
代わりにいろいろと貰いました。
深みにはまりそうで心配な反面、スゲー面白いイベントでした。

追いコン日時決定。 まんぼ 【2004/02/12 16:30:25】
3月6日(土)・7日(日)に行います。
場所は・・・未定です。
一応ルネス希望ですが。

参加者は今のところ、
卒業される先輩3人と、
M本先輩、
僕となっております。

これを見られたOB・OGさんがみえましたら、
カキコよろしくお願いします。


Re:追いコン日時決定。 FC3S 【2004/02/13 11:52:42】
多分参加は問題ないと思います。ルネス予約をするならするよ。


Re:追いコン日時決定。 ぼむ 【2004/02/13 18:03:14】
了解!たぶん行けるやろ。休み申請しておきます。

卒論提出完了! WAKA 【2004/02/12 17:28:54】
やっと開放された〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

と思ったらデジカメが故障・・・。
システムエラーってなんだよ・・・。

突拍子もないこと言いますが まんぼ 【2004/01/15 23:16:23】
誰か、スキー行きません?
ってか、ぜひ行きましょうよ。

皆で、ぜひ行きた〜い!


Re:突拍子もないこと言いますが fc3s 【2004/02/11 01:59:50】
まいど〜〜〜

今週末いきなり、予定がなくなり暇になっちゃった♪
一ヶ月遅れの返事かもしれないが今週末あたりどう?

誰も返事来ないかな?


あぁぁ・・・ まんぼ 【2004/02/12 07:51:13】
今とっても微妙。
大野グライダークラブの人とスキー行くかも知れないので。
でもまだ決定じゃないんですよ。
だから、行けるか行けないかわかんない。

とりあえず、今晩には返事をします。

それから、来週、空いてる日ありますか?
時間はいつでもいいですが。
また後輩連れて第七行こうかと。

作品(ってほどのモンじゃないけど) WAKA 【2004/02/10 09:19:55】 HomePage
NEWデジカメの画像置き場みたいなものを作ってみました。
購入の際の参考にでもしていただけるとウレシイかもです。
まだ飛行機の写真が一枚もないのでなんとかせねば。

今日の福井空港 WAKA 【2004/02/09 13:51:15】
これまたすごい。
某ワンゲル部の救助でヘリがガンガンとんでる。
無線が途切れない。


Re:今日の福井空港 MUMBO 【2004/02/09 16:46:19】
そうなんだ・・・
無線聞いとけばよかった。
っていうか、救助されたんですかね?
これだけ天候が回復すれば、なんとかなってるんですよね?
いまからちょっと調べてきます。

でも、テレビ見てる限りだと、
どうも空港からじゃなくて、
どこか他の場所に降りてシート被せて待機してるっぽいですね。


Re:今日の福井空港 WAKA 【2004/02/09 17:31:34】
今日はイレギュラーなヘリがやってきたみたい。
新聞社のヘリとか。
無線のやり取りが笑えた。

ほんと危なかった・・・ WAKA 【2004/02/08 08:50:03】
皆さん月々の携帯電話にいくらかかってますでしょうか?
携帯電話の料金って、固定電話に比べると高いですよね。

でも、その高い料金を定額でしかも現実的な料金だったら、って思ったことありません?
オレはあります。
最近はauがパケット定額なるものを開始しましたが、正直オレはメール打つのが面倒だから
「音声通話を定額にしろ」
と憤慨しております。
(もしJavaアプリで音声を拾ってインターネット網で流すことができる仕様があるなら、マジで作ってみる気概があります。)

で、夢のような定額携帯ですが、何気に福井の某ゲームショップのホームページを見ていたところ、画期的な商品を見つけました。

携帯電話には、コネクタがついてますよね、そのコネクタに、機器を接続することによって、定額料金を実現するという触れ込みの商品です。

すごく欲しくなりますた。マジで。
でもそんなスゴいものなら大学内で使ってる人がいそうだし、とも思いましたが。

で、何気にさっきインターネットをウロウロしてたら、その定額料金を目玉にした会社(仮にMとします)、倒産してました!

どうやら某巨大掲示板では祭りもあった模様。

この商品は1年位前(ウロ覚え)から知ってましたが、その間、どうやらMの親会社の株が急上昇し、その後急落したりしてたそうです。
・・・それって「仕手」じゃん。
ともかく計画的な倒産が明らかになった以上、手を出さなくて良かったと胸をなでおろしてます。
くわばらくわばら。

デジカメ まんぼうです 【2004/02/04 11:05:21】
とうとう、長年(2年くらい)の夢かなって、
デジカメ買えましたよ〜!

OLYMPUS CAMEDIA μ-20 DIGITAL

ただ今、買ってきたまま、箱に入った状態で、横においてあります。
なんか、箱を開けずとも、外から眺めてニヤついております。w
さて、箱を開けて少し遊んでみるとしましょう。


Re:デジカメ WAKA 【2004/02/07 03:12:19】
おめでとう。
μ-20 Digitalは某量販店の福袋にも入っていたらしいが、
当たれば「大吉」らしいよ。

オレのDiMAGEもOLYMPUSの光学系使ってるから、μはまあ従兄弟の兄弟みたいなもんか。

ところで、「デジカメ」というのは登録商標って知ってた?
権利はSANYOが持ってるらしい。
だから正式な名前は「デジタルスチルカメラ」だね。
どーでもいいけど。

航空無線通信士 まんぼうです 【2004/02/01 01:50:53】
やっとこさ、こないだ申請書を出しました。
合格発表から数えて約半年振りに、です。
遅すぎ!って、自分でも突っ込んじゃいますね。

そろそろ無線機をタダで頂ける事になったので、
ふと思い出して急いで出した、ッちゅーのが本当のところで、
何してるんだろ、僕。(;´д`)ハァ...

ま、それはそうと、
送って早々に手元にそっくりそのまま帰ってきました。

内容は、記入漏れ。
無線従事者規則第45条1項各号の該当の有無の、
「○」一個、
たった「まる ひとつ」の為だけにですよ!
親切っちゅーだか、嫌味っちゅーだか、
電話1本してくれれば終わる話なのに・・・

まぁ、元はと言えば記入していなかった僕が悪いんですけどね。
反省。
ほんで、その無線従事者規則第45条1項ってのが
分からんかったで記入してなかったんですけどね。
それが駄目って言われたわけですな。
で、早速調べましたよ。無線の教科書。

――と、どこに書いてあるか分かんないよぉ(/_;)
気を取り直して、ネットで検索したら分かりました。
医師の診断書の件ですね。
実は知りませんでした。

ま、そんなわけで、再び送る羽目になったわけです。
早速明日にでも送ってこなくては。


明日デジカメ買えるコトを祈る(w WAKA 【2004/02/04 02:02:02】
オレも小さいデジカメ欲しいなぁ。デカいのも欲しいけど。
2月にワンフェス行った時にHNDの周りウロウロして撮影して来るか…。
あ、でもモノレール側の誘導路が廃止されたと聞きましたが、
どうなんでしょう?BOMさま。


Re:航空無線通信士 WAKA 【2004/02/04 03:25:24】
オレも返送された。同じ項目で。

まあ確かに電話で確認とってマルつけてくれてもいいような話だけど、
多分それをやると、「有印文書偽造」になるからじゃないかな。
お役所の面倒なとこですね。


Re:航空無線通信士 まんぼうです 【2004/02/04 10:59:03】
あぁ、なるほど、
そういうことがあって、わざわざ返信してくれてるわけですね。
ご苦労様ですね。

明日は卒論発表 WAKA 【2004/01/27 01:37:51】
1月28日、とうとう卒論発表です。
お暇な方、もしよろしければぜひぜひ聞きに来てくださいな(w
午前10:10から総合研究棟13階でやってます。


とりあえず WAKA 【2004/01/28 17:07:31】
つつがなく私の発表は終わりました。
どうやら先生方には好評だったようで(w
クソ度胸も認めて頂きました。
よかったよかった。


無題 MUMBO 【2004/01/29 00:04:56】
お疲れ様でした。

で、終わったと言う事で、
追いコンはどうしましょう?
日程はいつ頃がよろしいでしょうか?

そういえば、ToT先輩たちの研究発表はいつなんでしょう?


終わったといっても WAKA 【2004/01/29 07:42:36】
提出があるからまだ完全に終わってはいないんだけどね。
でもだいぶ荷は下りたよ。

追いコンは、そうだなぁ。
とりあえず3月頭ならOKでつ。
後半は学会があるので九州に行くので。


Re:明日は卒論発表 WAKA 【2004/01/31 17:45:43】


どこへ行こうかな…(w

ところでToTha卒論どうよ?
ワシは1週間前に提出するつもりでつ。

ご無沙汰 ぼむ 【2004/01/24 01:25:22】
今片山津にいます。雪で金沢全日空ホテルまで無茶苦茶時間掛かるということで。しかし、このホテル、柴山潟はさんで町と対岸の一軒家。まわり、何もないぞ!
クラブって、もちろんやりたい事をやる人が集まって成り立つんだけど、もう一つ、そこに集まっている人達と一緒にいて楽しい、ってこともあるわな。いままでのうちのメンバーで、バリバリ飛んでた人の方が少ないって知ってた?
俺ね、毎年一回は何かしら航空部の宴会に行ってるでしょ。一番嬉しいことって、皆でおもろく過ごせることなんだな。


続き ぼむ 【2004/01/24 02:07:35】
俺が三年生になってから最後の春まで新人が定着することはなかった。みんな辞めていった。残ったのはいつも最初の5人だけ。今から思えば、俺はグライダー原理主義みたいなのにかかっていて、飛ばない人を受け入れることが出来なかったんだな。でもね、上山、秋田、大脇が来て航空部が人の集まる場所になった。其処にいること、に意味のある部になったんだと思う。それから今日まで此処に集まってくれた人のお陰で今がある。その中には十分に飛べなかった人もいるよ。でも、みんなで楽しくやってた。それって大事なことじゃない?


そのまた続き ぼむ 【2004/01/24 02:20:48】
日本で航空人でいるってことは大変な事、残念ながら。何故なら圧倒的にマイノリティーだからだ。だからこそ、自分がグライダーマンで居られる場所は大事にしないと。うーん何か、余計解りづらくなってゴメン。
あわせて、図鑑、未だうちにあります。重ねてゴメン。


Re:ご無沙汰 まんぼ 【2004/01/27 10:18:55】
貴重な回答ありがとうございます。

 僕も、確かに、部活ってのは皆で楽しい時間を過ごすことに意義があると思ってはいます。
 でも、考えてみると、今の部員達と共有し合える物が無いように思うのです。というか、見つからないのです。たぶん、他の部員も、僕と同じ思いなんだと思うんです。だから、部室に来てもおもろくないし、一緒に居てもおもろくないから、部活から足が遠のく。

 皆が皆僕のように飛びたいと思ってる訳じゃないし、飛べる状況にあるわけでもない。そうは頭の中で分かっていても、じゃぁ、そういう他の人たちとどうやって上手くやっていけば良いのか、何を分かち合っていけばいいのかが、さっぱり見えてこないのです。


 昨年の終わりに毎年恒例の、東海関西の合同委員会がありました。そこで、学連の学生委員会のすべてが見えたというか、本性が見えたというか。そこで、まず、とてつもなくがっかりし、落ち込みました。同じクラブをする仲間として寂しすぎる。
 その後、名大のある女性の先輩と1月合宿で話していて、なぜ学連がああなのかという様な事を漏らした時に言われた事、「学連には、飛行機が好きで、飛びたくて来ている人ばかりじゃない。地上での仕事が楽しみで来てたり、はたまた、部のために来てたりするかもしれない。OGCの様にみんな同じ目標の人たちの集団じゃないからじゃない?」と言うような事に、確かに納得してしまいました。

 『OGCは皆自分達が楽しむために来ている。学連はそういう人だけじゃない。』

この事も、僕を困惑させるにはあまりに充分過ぎる事実でした。
 こういうこともあって、去年の12月はダブルパンチを食らっていました。もう、どうして良いやらさっぱりで。
 おまけにバイトまで無くなってしまって。
 神様に、「お前はもっと頭を冷やせ」と言われてる気がしてならなくて、それで今休部しているわけです。

 でも、考えても考えても、解決策が見当たらず、ただただ悩むばかりです。
 一体僕は、これからどうして行けばいいのか、1ヶ月以上たつ今でも、さっぱり分からないのです。

まいったまいった WAKA 【2004/01/24 03:35:19】
雪で車が動かせなくなりました。
いや、正確に言うと、駐車場に戻せなくなりました。
スタッドレスタイヤなんだけど、もう寿命かな。

で、同じ階に住む先輩に車の救出を手伝ってもらいました。
334さんのお友達の方です。
今まで生きてきた中で、5本の指に入るほど嬉しかったです。

28日は WAKA 【2004/01/23 03:06:02】
卒論発表の日です。
順番は7番。ラッキーセブン(死語)

そんな大事な日を控えているのに、映画鑑賞(w
というわけで、
「フルメタル ジャケット」
オススメでつ。
下品言葉満載!

わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である

話しかけられた時以外口を開くな

口でクソたれる前と後に"サー"といえ

わかったか、ウジ虫ども!


Re:28日は WAKA 【2004/01/23 03:07:11】
だれかマジで木曽川でこれやって欲しい(w


Re:28日は まんぼ 【2004/01/23 19:50:19】
フルメタルジャケット
ネットで検索かけて
いろんな人のコメントを調べてみると、
そうとう特殊な映画みたいですね。
見てみたくなりました。
今度見てみます。

>私が訓練教官のハートマン先任軍曹である
>話しかけられた時以外口を開くな
>口でクソたれる前と後に”サー”と言え
>分かったか、蛆虫ども!
訓練教官になれたら言ってみてもいいです。
(ただし、福井大学航空部の学生にだけなら。w)

除湿機 まんぼ 【2004/01/22 22:12:37】
本日購入。18000円也。

ここのところ(というか、以前からずっと)
福井では洗濯物が乾かず、
とても不愉快な思いをずっと抱いておりました。
最近、航空部を休部しているため、
お金に余裕が出来たので、
遂に、買ってしまいました。
半分おもちゃ感覚です。

最近、よく思うんです。
僕って、買うものすべてが僕のおもちゃになってるんじゃないかって。笑
なんか、物買うときって、とてもわくわくするんですよね。
それを使ってるときの自分を想像すると、夢膨らむって言うか。

除湿機――。
自分の部屋の中の水分がタンクにじわりじわりと溜まる。
それがなんか面白そうで。
ついさっき電源入れたばっかなんで、
ちっとも溜まってませんが、
早く溜まらないかなぁって楽しみ楽しみ。www


Re:除湿機 WAKA 【2004/01/23 00:35:54】 HomePage
おまえ・・・今の時期は普通、「加湿器」だろ(笑)

休部中 まんぼ 【2004/01/20 00:04:24】
ホントにココって誰も来ないんですね。
現役が来ないって、
BBS作った意味があんまし無いような気もするな。
うちのHPは、いつ出来るのでしょうか。
ま、そんな事も、今は気にしない僕です。

と言うことで、
やっと今日からバイト復活して、
今帰ってきて、パソコン開いて、
つらつらと書いています。

なんか、コークー部ってつまんないのかなぁ
なんて思ったりもする今日この頃。
やっぱ、どう考えてもOGCに入ってたほうが
気楽に楽しめていいなぁ、なんて思えてきます。

最近、部室に転がっていた
「アストロノーツ」って漫画読んでたんですが、
わりといいですね、あれ。
一体誰が買ってきたんでしょうか?
いいセンスしてます。

あと、漫画といえば、
こないだたまたま地元の行きつけの喫茶店で
暇潰しに手にした
「サンクチュアリ」とかいう本、
結構気になります。
まだ1巻だけしか読んでないんですが、
次はどうなるのか、どきどきします。
ちょっと気になる漫画です。

いろいろ書いてみました。
これからこのBBSは僕の公開日記帳にしようかな?(笑
なんて思ってしまうくらい何も書かれないBBS。
そして、何も書かれない部室の雑記帳。
毎日、毎日、来る日も来る日も、
麻雀部(失礼、シーズンスポーツ部だったっけ?)からの
煙の中、肺がんに怯えながら、
一人、誰も来ない部室で、寂しく生活をする自分。
来年は、もう誰も入ってくれないんじゃないか?
僕でもう、終わりなんじゃないだろうか?
もう、僕の限界なんじゃないのか?
なんて、悲観的になってる自分。
新年早々良くないことばかり起きて、
どうしようも無く、やりきれない気持ちでいっぱい。

それでも、
なんとか自分を励まして、
ようやくやる気も出てきたここ数日です。

とまぁ、
最近書き込みが無いので、
過去の書き込みを下げる意味で、
長々と書いてみました。


BBSてのは WAKA 【2004/01/20 13:33:36】
だれかがネタをふらないと誰も書いてくれない、いや、書き込みにくい場合も。多々あるのよ。
なんていうんかな…雪が降った後の足跡一つ付いてない場所みたいなもの。
誰かが通らなきゃ、なかなか誰も通らない。

まあ、航空部のOB/OG/現役あわせた


間違えた(汗 WAKA 【2004/01/20 13:43:53】
間違えて返信しちゃった

(続き)
人数って、高々20人くらいだし、一日中パソコンの前に張り付いて
常にレスをつける人はおそらくいないよ。
常時レスがあるような某巨大掲示板(「ハッキング」から(省略))とは性質も違うしね。

・・・ところで俺の漫画、「キリン」はあるのか?
部室にある漫画って、どんどん減っていくよな〜。
昔GTOやらなんやら色々もってきたけど、いつの間にか
無くなってるし。
怪しいのは同じ部屋の自(ry や麻(ry の仕業かな。


Re:休部中 WAKA@研Q室 【2004/01/20 22:20:30】
「サンクチュアリ」といえば、「クライング フリーマン」を描いていた人の作品か?

ところで漏れは「魁!クロマティ高校」にハマってます。
実家でDVD録画しておいてくれるから(・∀・)イイ!!


DVDはイイ WAKA 【2004/01/21 01:26:40】 HomePage
しかし安物メディアを使うと「アッ」と言う間にデータが消えてしまう罠。

ところで、管理者がアレを書くのはどうかと…。
これは、ネット上だけでなくて、一般社会で考えても、
しちゃアカン発言だと思うよ。
例えばお前が研究室や会社に入ったとき、チームを組んで
何かをしないといけないリーダーに選出されたとき、
「アイツには期待してない」
って言ったら、周りのみんなはだれも信用してくれなくなるぞ。

まあミーティングに来ない3回生以下も問題は問題だ。
とりあえず
「いついつの何曜日は必ず予定はあけておけ!欠席は許さん!」
「週に一度くらいは30分くらい時間が取れるはずだ。来なさい。」

といって、一回集めたらどうだ?


前から考えても答えが出ない事 まんぼ 【2004/01/21 15:10:34】
航空部に所属していて、
飛ばない、もしくは飛べない
or飛べなくなってしまったときの楽しみって、
一体何があるんでしょうか?

・皆で飛行機(それ以外でも)談義に花を咲かせる。
・模型飛行機作りor飛ばしに没頭する。
・飛行機マニアの道を究める。

たとえば、
学連に所属していながら、
合宿にほとんど来てないって人もいますよね?
そういう人って、
一体、どんな部での生活をしているのか
上で挙げたもの意外に想像がつきません。
どうなんですかね?

部での生活は、いろいろあるんだと思いますが、
他に今ひとつピンとくるものがありません。
どなたか、ご存知ないですか?

たぶん、このままの自分だったら、
後輩を一人も部に残していけれないような気がするんです。

これは激レア WAKA 【2004/01/12 03:36:30】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-22/c49/ccb-75-22_c49_18.jpg

なんと、空港駐車場南に「セイバー」が展示してある!

ついに WAKA 【2004/01/05 01:25:45】
奮発してデジカメ(DiMAGE Z1)買っちゃいました。(ほんとはA1が欲しかった)
これからはMINOLTAユーザーでつ。
メモリースティックからSDカードに変わったので、色々と不便でつが、
面白いカメラなので楽しめそう。


なんてこった… WAKA 【2004/01/05 01:53:49】
3月に学会に出るんでつが、3人中、私だけ別の日に発表…。
3月27日が他の二人、私は29日。
九州なのに、どないするんじゃ〜〜〜。

まいど ぼむ 【2004/01/02 13:17:34】
昨年は色々と有難うございました。あんまり福井に行けなくてすいません。
今年も安全第一で頑張りましょう。

謹賀新年♪ fc3s 【2004/01/01 20:57:03】
明けましておめでとうございます。
去年は自分にとって久しぶりに変化に富んだ年でしたが皆様はいかがでしたか?
忘年会の誘いもあったようですが、、(メールを今日見ました(^^;))仕事の都合でいけなくすいませんでした?

本年も皆様にとって良い年でありますように。。。

さて、今年もホントあと僅かです WAKA 【2003/12/31 23:53:15】
それなのに、漏れは寝てました(爆

とりあえず今から人並みに今年を反省したりしてみます。

ホント今年は早かった気がするね。
人生の縦軸は対数目盛りというけれど、今年はそれを実感できた気がする。年やな〜(w

年明け早々論文発表や資格試験があったり、いろいろあるけど来年もガンガっていきましょう。


あけましておめでとうございます。 WAKA 【2004/01/01 07:47:55】
新年早々、システムが壊れた(涙)
やってらんねー。

初アステア!! まんぼ 【2003/12/29 21:56:48】
今日、初アステア出ました!
KGアステアです。
飛行日誌の頭にある耐空証明書か何かを見たら、
製造日が僕の誕生日の半月くらい後でした。
なんと、自分と同い年の飛行機なんです。
なんか、感慨深いものがありました。

PW−5と違ってラダーが軽く、
エルロンとラダーのコーディネートがとてもしやすかったです。
とっても乗りやすくて、居住性も良く、
是非また乗りたいです。

というか、愛工のアステアを大野へ置くために、
ハウストレーラーの車検代と改修費用を誰か出して〜
って感じです。(笑

ほんでは明日、
忘年会で会いましょう。きっと。
(でも、撤収が遅れれば、間に合わないかも。汗)

これすごい! WAKA 【2003/12/24 01:06:35】
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

航空写真でつ。
日本全国見られますよ。
自分の昔の家を探してみるとかすると、面白い。


Re:これすごい! WAKA 【2003/12/24 01:19:33】
http://www.ikutoko.com/

これが最新の航空写真。
福井大学もみられるよ。

忘年会やるのかい? WAKA 【2003/12/15 16:46:28】
29日やるの?やらないの?

日にち変えるなら、26日以外でおながいします。

というわけで、皆さんもダメな日、OKな日を書いていきませう。


Re:忘年会やるのかい? WAKA 【2003/12/15 16:49:50】
ダメな日:26日(研究室の大掃除&忘年会)
OKな日:上記以外ならいつでも

テンプレとしてはこんな感じで。


なんとかやりましょう。 まんぼ 【2003/12/15 19:39:32】
19日(金) 愛知へ帰る
20日(土) 大野
21日(日) 大野
22日(月) 昼間学校 夜実家
23日(火) 成人式の服を買うために実家 夜福井の予定
24日(水) 昼学校 夜フリー
25日(木) 昼フリー 夜実家
26日(金) 木曽川
27日(土) 合同委員会
28日(日) 合同委員会
29日(月) 木曽川
30日(火) 木曽川 夜なら福井に帰って来れそう?
31日(水) フリー(お家&車のお掃除)
元日(木) 実家
2日(金) 実家
3日(土) 実家
4日(日) 大野

ってな感じです。どの日にしましょう?


Re:忘年会やるのかい? WAKA@朝っぱらから研究室 【2003/12/16 15:11:03】
そうそう、ちゃんと仕事納めが終わったあとの日にしないと誰も来てくれないぞ。


Re:忘年会やるのかい? ぼむ 【2003/12/17 17:38:45】
29日なら行けなくもないが。それよりまんぼ、無理すんなよ。もちろん、みんなもね。


Re:忘年会やるのかい? WAKA 【2003/12/22 22:06:10】
で、いつやるの?
30日?


忘年会決定 まんぼ 【2003/12/22 22:26:14】
30日18:30〜 「串八」にて。
OBの方々には一応メールを送っておきますが、
連絡先を知っている方が居ましたら、
じゃんじゃん回しちゃってください。
ちなみに、参加の連絡は宮本先輩までよろしくお願いします。
m(__)m


串八 Yuko 【2003/12/23 01:15:56】
わーい☆「串八」、この前(←いつだったか忘れた…)使ったトコだよねッ。あそこの「タコサラダ」が美味しかった〜。


Re:忘年会やるのかい? RIV 【2003/12/23 22:49:23】
今回はパス。という事でよろしく

ハードランディング まんぼ 【2003/12/19 13:00:01】
昨日木曽川にて落着があった模様です。
詳しい状況は把握してませんが、
単独飛行にて飛行中横風がきつくなり、
速度をつけて進入後、
フレアでかなり浮いてしまった模様です。

自分も明日、明後日大野ですので、
十二分に気をつけて、
細心の注意を払いたいと思います。


こないだの大野 まんぼ 【2003/12/22 19:09:07】
雪のおかげで、
全く飛べませんでした。

あー、うずうずしてくる!
フライトシムでもしないと収まらん!

最近は WAKA 【2003/12/22 17:41:15】
なんとなくダレ気味です。
とりあえず卒論をTeXでカキカキしてます。

そうそう、ここ最近、CDをちゃんと購入することを覚えました。以前はWinMゲフンゲフン…。

師走 ぼむ 【2003/12/17 18:00:25】
だからというわけではないけれど、最近、福井で物騒な事件が多いなぁ。気をつけてな。しかし、俺が居た頃は、本当に静かな所だったのになぁ。


Re:師走 WAKA 【2003/12/17 19:02:50】
確かに。
僕が覚えてるだけでも…

・ファミマ殺人事件(KNPさんがパトカーに乗せられた)
・白装束軍団殺人
・爆弾魔事件
・つい先日の殺人事件

多いなぁ…。

都合のつく日 Yuko 【2003/12/17 00:18:28】
OKな日:年内は30・31日しか空いていません

まんぼくん、成人式なんだね〜。オメデタイ☆格好よくキメてねッ。
年末に委員会もあるんだね。お疲れ様です。いつもみんなのために
ありがとう〜

連絡 WAKA 【2003/12/10 03:12:06】
あまりに迷惑メールがウザいため、変更します。
air.-traffic-.controller@docomo.ne.jp
↑はエンティティ化してあります。
air.-traffic-.controllerドコモ
でつ。

ところでBomさま、冬フェスは行きますか?
私は行こうかどうか迷い中でつ。


Re:連絡 まんぼ 【2003/12/10 17:03:41】
冬フェスってなんでつか?


Re:連絡 ぼむ 【2003/12/14 15:08:46】
あったりめぇよ!前の日からいくでー。

冬フェス=ワンダーフェスティル2004冬、のこ


Re:連絡 WAKA 【2003/12/14 16:26:58】
私も行こうかと思ってるのでつが、卒論次第ッス。

まじめな話しのあとで書きにくいけど ToT 【2003/12/04 15:50:32】
どうでも良い話しなのですが,車が変わりました.
正式には皆さんに伝えていなかったと思うのでここで報告いたします.
追いコンのときの移動が大変になってしまうかもしれませんがご了承下さい.


Re:まじめな話しのあとで書きにくいけど WAKA 【2003/12/04 17:20:41】
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 4へぇ
何になったの?


Re:まじめな話しのあとで書きにくいけど ぼむ 【2003/12/05 19:11:09】
おー、それはスポーツタイプの車ってことでしょうか?ま、事故には気をつけなよ。年末は特に慌ただしいから。俺も久しぶりに福井までドライブ行きたいが時間がなぁ〜。おまけに左足故障でただいま病欠中ですわ。


返答遅くなりました ToT@研究鬱 【2003/12/11 01:03:45】
ぼむさんお大事にしてください。
車はホンダ平成参年式ビート(色:クレタホワイト)です。
事故ったら紙をつぶすようにひしゃげてしまいそうなので安全運転で頑張ってます。トルクが無いので速度もあまり出ないので丁度よいです。

三好さんからの伝言 WAKA 【2003/12/08 22:27:05】
元気ですか?

元気があれば、何でもできる。

いくぞー!

1 3 ダー!!!


Re:三好さんからの伝言 WAKA 【2003/12/08 22:27:47】
2がぬけた…。

今日も大野行ってきますた まんぼ 【2003/12/08 00:06:52】
今日もまた何とかPW-5に乗ることが出来ました。
雨がぱらぱらきたり止んだりの天気でしたが、
まぁまぁ飛べました。
ぼこぼこと上昇気流もありましたが、何からくる上昇気流か分からず、
コアも掴めませんでした。
おまけにチェック付近で−3の弩沈下にはまって、
場周無茶苦茶。第三回ろうにも風が強く流されかけ、
ハイバンク旋回。ベース無しでエイミングポイントへダイレクトに。
着陸はうまくいきましたが、う〜ん、という事で、もう一度同乗をもらっちゃいました。
今日は、3発乗って、内1発がソロでした。


そうそう、こないだ、いきなり企画。第七餃子行ってきました。
たまたま僕に時間が出来たため、
無理やり後輩を誘って、これまた無理やり金沢のT先輩も誘って、
第七夕食ツアーを敢行しました。
久しぶりの集まり(といっても現役3人+OB1人ですが)で、
なかなか楽しかったです。
でも、流石に行く時間が遅くて、辛かったです。
家に着いたの深夜3時過ぎ。ちょっと無茶すぎたかな?w
また近々行こうかな〜とも考えてます。


>bomさん
ToT先輩は「てんさい」に乗り変えましたよ〜。
もう、以前のデカイ車はなくなっちゃいました。

左足、お大事に。

無題 まんぼ@break my heart 【2003/12/02 10:07:48】
人を好きになるって、怖いことですね。
願いが叶わなかったときの脱力感が、これほどとは思ってもみませんでした。
恋なんてするもんじゃぁないのかなぁって、思ったりもしました。

今まで、どんな事があっても、
やる気だけは充実させてきたつもりなのですが、
今は、その「やる気」すら起こせなくなってしまいました。
何もする気が起きないし、何もしたくない。
(グライダーの事さえもしたくない)

真剣に人を好きになったのが、
たぶん今回が初めてなんじゃないのかなって思ったりもしてます。
何しろ、これまで振られた事はありましたが、
こんなに脱力感を味わったのは初めてです。

一体、僕はどうすればいいのでしょうか?


Re:無題 ぼむ 【2003/12/02 18:32:55】
俺は3年の時似たようなことありました。mumboの場合はちゃんと言って玉砕したんやろ?まだいいやんけ。俺、もっと情けなかったで。始まる前に終わってた。ほんで、結局卒業するまでの3年間引きずってたな。
ま、そんな訳でアドバイスなんて出来た義理じゃないが、とことん落ち込んだときに見つかるもんもあるで。俺?さぁ、なんやと思う?
後、自棄になっても怪我するようなまねだけはするな。これだけはきつくいっとく。
ガンガレ!!


なんとか復活できそうです まんぼぅ〜 【2003/12/03 02:32:00】
(ToT)な話だけに、
さっき、ToT先輩に話を聞いてもらいました。
気分的にすっきりしたので、
またリフレッシュで頑張ろうと思います。

確かに、ちゃんと言って玉砕したので、
そういう心残りはないですが、
やっぱ、その子の性格なり見た目なり、雰囲気が
とっても好きだったので、そのショックが大きかったです。
まぁ、機会は今回だけじゃないし、
またの機会に期待するとします。

まぁ、立ち直りの早いのだけがとりえの僕ですので、
くよくよ悩まないことにします。w

落ち込んだ時に見えてくるもの、、、
やっぱり先輩、友人の大切さですかね。身に沁みます。

まぁ、勉強、航空部、
今まで以上に頑張って、
自分に磨きをかけてやるさ〜、
いつか、大切な人に出会ったときのために。

っていうか、航空部離れの進む昨今、
どうしたらよいものか、
困り果てている次第で、
余計落ち込んじゃいました。

言ってても始まらないんで、
行動あるのみですね。


Re:無題 WAKA@朝っぱらから研究室 【2003/12/03 07:33:16】
まあ、ちょい違うかもしれんが、漏れもJR西日本落ちたときは実は結構ヘコんだもんだ。
あんなに頑張ったのに〜・・・チクショウ!ってな。

しばらくヤル気が起きないのはわかるが、少しずつでいいから
何か他の事をやりなさい。


無題 まんぼ 【2003/12/03 09:12:49】
今日から完全復活!

と思ったら、昨日遅くまで起きてたせいで、
早速朝起きれずに遅刻。
今から急いで学校行くところです。

みなさん、アドバイスありがとうございました。

ありがとうございました〜 WAKA 【2003/11/20 01:47:11】
Bomさま、研究内容の相談に乗っていただきまして、ありがとうございました。
今から論文読みます!

ところで忘年会っていつやるのかな?>まんぼ


この間のハナシの顛末でつ WAKA 【2003/11/25 03:43:33】
BOSS曰く
「我々は小数自由度系で、自己組織化現象やカオスが発現するのが主な研究で…
(中略)
…まあ、確かにAIを用いた飛行管制は、交通モデルに通じるところもあり面…
(中略)
…ま、とりあえず頭の隅に留めておく程度にしておいて、
大学院にいったらがんばりましょう。

とのことです(w

忘年会 まんぼ 【2003/11/20 18:51:17】
やっぱやります?よね、、、

えぇっと、いつにしましょう?
ってか、これから2月にかけて
と〜っても忙しくなりそうな予感なのですが・・・

まぁ、そんな愚痴はさておいて、
いつにしましょうか?
その辺、明日のミーティングでも話してみます。

OBの皆さんは、いつ頃が都合が良いのでしょうか?
(多分、都合をあわせるのは難しいとは思うのですが、一応)

どっか行かない? まんぼ 【2003/11/19 22:21:13】
今週末もまた大野へ行こうと思っていたら、なんと、
断られてしまった。
人数が多いからとの事。残念極まりない。

まぁ、そのうっぷんを晴らそうというわけでもないこともないが、
皆でどこかに遊びに行きません?(勉強に行ってもいいのだが)
ねぇ?どう?

よっしゃー まんぼうだよ 【2003/11/15 19:21:32】
今日大野で初単座出ました。機体はPW-5。かなり軽くて、舵も敏感で、面白かったです。明日晴れたら滞空目指したいと思います。


Re:よっしゃー ToT 【2003/11/16 02:58:26】
初ピーおめでとう

事故りますた。 WAKA 【2003/11/13 22:29:56】
正確には、事故もらいますた。
クルマ、代車です。


Re:事故りますた。 ToT 【2003/11/15 06:41:09】
ご愁傷様です.
体の方は大丈夫ですか?


Re:事故りますた。 WAKA 【2003/11/15 16:52:27】
体は大丈夫!
クルマは助手席側が少し凹んだ程度(ドアは開きにくくなったが)

某会社の社用車なので、社長と話し合ったところ、全額出してくれるとのこと。
社長がイイヒトでよかった〜。

岐阜基地航空祭に行ってきましたが、、、 まんぼ 【2003/11/10 00:21:08】
朝、実家にて雨がぱらついていたため、どうしようか迷った挙句、無線を聞いて、飛んでたら行くことにしました。
ということで、開門時間からエアバンドリスニングを行っていたところ、なんと!飛んでるじゃないっすかぁ。
よっしゃ、行くべ。
と行ったはいいのですが、着いた頃には雨が降ってて飛んでなかった・・・
ちっくしょー!!!
で、昼以降のドルフィンに期待。していたら、、、
これは何とか飛べる模様。
で、
これまたエアバンドリスニングしながら見ていたのですが、
6番機がローアングル・テイクオフ&ハーフ・キューバンのループの頂点付近で雲の中へ・・・(汗
その後、各機から気象の情報をやり取りしてる模様でしたが、どこも条件悪すぎの様子。編隊を組もうにも、散開した僚機が見えない様子。「どこ?」のコールに「雲の中」と答え、思わず「雲の中?!」とやり取りしている有様。
とてもじゃないけど演技などする余地なし。
結局、ダイヤモンドやスワンなど、編隊飛行を行っただけで降りてきちゃいました。ま、当然ッちゃ当然ですけど。

なかなか残念な航空祭でしたが、
まぁ、また来年に期待しましょう。
今回は初めての航空祭でのリスニングだったので、
分からないこと、聞き取れないことだらけでしたが、
来年はもう少し勉強してからこようと思いました。

選挙いってきますた。 WAKA 【2003/11/09 23:00:20】
高速道路無料化を全面的に支持したいので、
民主党に一票!

どうやら第一党は自民になりそうだけど、
合従連衡は政党政治の常!
っていうのもあるし、連合組んで民主が政権とってほしいなぁ。

なんと! ぼむ 【2003/10/30 18:38:23】
急なスケジュールチェンジで今日また金沢泊。明日の新歓は出れませんがみんな楽しんでください。わしは今晩はおとなしくしてます。

最近は・・・ まんぼ 【2003/10/30 01:13:02】
やれやれ、ここのところずっと忙しくて、
でも、その忙しい中を頑張ってる自分がとてもうれしくて。
なんか、辛いんだけど心地よい、
そんな微妙な感覚に酔ってる自分が頼もしく感じる今日この頃です。

平日は、学校と課題とバイトに追われ、
休日はグライダーに追われ、
なんだか忙しいんだけど、その忙しさを望む自分がいる。
そして、それをなんとかこなしていく事を快感に思ったりしてます。

高校3年間、こんなに頑張ったことがなかったので、
今、忙しい自分がとても幸せです。
中学のとき味わって以来、渇望していた事が、今!

しかし、まだまだ頑張り始めたばかり。
もっと、一つ一つの事を仕上げる、その精度を
増していかねばならぬと思っているところです。


リュウキ君の新歓がいよいよ明日に迫りました。
皆さん、明日はしっかりと盛り上がりましょう!!

うわ〜 WAKA 【2003/10/25 22:17:14】
今度は車に突っ込んだ模様
現場にいってきますた。

まもなく Bomberhead 【2003/10/25 10:19:53】
自宅出発。東京への便乗から仕事始まりやからこんな早くに家出ないといけないのが大阪B7のつらいところ。

それから、昨日言うの忘れてましたが父の件では皆さんに動いてもらい本当に有り難うございました。弔電まで賜り、父も本当に喜んでいるものと思います。ありがとう!

世の中進んで来ましたねぇ RIV@関西 【2003/10/24 18:04:33】
なんか、こんな記事見つけたんですが
世の中の進歩は早いですね。

いきなりですが Bomberhead 【2003/10/24 09:22:59】
明日は759便で金沢STAY予定です。が、例によって次の日は朝10時半にはホテル出なあかんパターンなので、明日21時半に金沢に来れる人しか夕飯おごれないんですがどうする?

頑張っておられますね! 4代目主将@川崎 【2003/10/20 21:54:58】
ご無沙汰しています。3月にこっそりルネスにお邪魔させていただいた富山県人@三菱です。
パラシュートの件ですが、かの物体を購入したのは私達及び某アナ運ちゃん殿の頃に手に入れました。かれこれ10年近くになるので、とっくに減価償却になっているとは思いますが、念の為、学生課に確認してからにして下さい。(まぁ、何じゃそりゃ!と言われると思いますが・・・)。
こちらは、相変わらず忙しく、またひとりモン(泣)の毎日を送っております。
新入部員殿の新歓コンパは、ちょっと難しいかも・・。



パラシュート WAKA 【2003/10/24 08:24:58】
耐用期限って、あったようななかったような気が…。

恐らく2〜3年前の某S氏が主将の頃あたりに
最後に持っていったくらいなので、
整備が必要かと思われます。

カゼひきました。 WAKA 【2003/10/24 08:22:52】
みなさんもお気をつけて。

昨日は基本情報技術者試験ですた。 WAKA 【2003/10/20 06:38:39】
研究室メンバーで受験したんだけど、一人しか会えず。
まあ受験番号のこともあるし、仕方ないかな。
(瞳さんに会いましたよ)
福井工大で受験してきたんですが、なぜか構内にF-104が
展示してあったり、正倉院があったり、夢殿があったりで、
かなり謎な大学でした。
しかも福井大に対抗してるのか、地上16階建てのビルも
建設中らしいです。

それにしても週末は条件がよかったようで。
福井市上空までグライダーが来てたり。(訓練中のセスナより高い高度)

http://portal.nifty.com/special03/list0305.htm
こんな面白いページを見つけました。

携帯電話 WAKA 【2003/10/17 12:28:30】
修理に出す金ができたので、修理にだしました。
ただいま代替機です。

DSのオネーチャン、漏れの携帯机の上に激しく転がしやがってクソ〜。
これで故障箇所が増えたらシャレにならんね。

というわけで、
零九零-ニ一ニ七-ニ零七五
air-traffic-controller@ドコモ

です。(迷惑メール来るとウザイので、ご理解よろしく)
ご迷惑掛けて大変スマソ

新歓 まんぼ 【2003/10/14 08:06:43】
リュウキ君の新歓はいつ行いましょう?

来月9日に岐阜基地の航空祭がありますので、
それに合わせて何かしましょうか?

現役・OBの皆さん、いかがでしょうか?


Re:新歓 まんぼ 【2003/10/16 18:10:40】
リュウキ君の新歓、
今月31日金曜日に行います。
参加、不参加表明を
このスレッドによろしくお願いします。

ちなみに、今のところ、僕は参加予定です。

新人戦 まんぼぅ@携帯 【2003/10/05 19:19:20】
もうだめぽ。
第一ラウンド終わって発数の割に点数低すぎ!
てか、フライトめちゃくちゃだがね。
最近やる気が出なくて困ってたけど、
それがもろフライトに出ちゃうよ〜。涙

他大学は応援来てるし&応援物資届いてるし。
龍大は応援団凄いし。
萎える。
ま、それが僕も欲しいってわけじゃないけどね〜。笑

明日は自分の技量を真面目に示そうと思います。

そうそう、
再来週の木金だけでもいいからと、関大から福井に呼ばれた。
係も無い僕を呼んでくれるとは、
物好きだなぁ
なんてね。笑
ありがたや、ありがたや。


Re:新人戦 ぼむ 【2003/10/06 04:24:16】
自分で悪い流れのループに落ち込まないよう気持ちを切り替えられるのも技倆。ガンガレ!


Re:新人戦 WAKA@Lab. 【2003/10/06 12:57:04】
応援いけなくてスマソ。
その代わりといっちゃあなんだが、終わったらメシおごってやるよ。

漏れも管制官試験ミスって来年度も福井大学で過ごすことになると思うが、
気持ち切り替えて研究に打ち込んでるよ。
新人戦を通してそのあたりを磨くのだッ。
ガンガレ!


Re:新人戦 まんぼ 【2003/10/14 07:55:53】
新人戦の結果をお伝えします。

17位でした。

Bomさんのアドバイス通り、
悪いループを作らないようにしました。
しかし、やはり腕が無かったようです。(;´д`)ハァ...
近頃腕の伸び悩みに困り果てていたのですが、
今大会で自分の進むべき道がはっきりと見えました。

また去年と同様、冬の大野で
メキメキと腕を上げようという元気が沸いてきました。

今期は、大学と航空部、両方頑張るし、
頑張らなければならない、節目だと思っています。

新人戦 まんぼぉ 【2003/10/03 12:35:44】
いよいよ新人戦です。
勝たないようにがんばってきます。
ってか、自分にプレッシャーかけたくないだけですが。w

福井大学航空部として、
準OGC会員として、
自分の力をきっちり出せるようがんばろうと思いますので、
みなさん、期待しないでください。笑

んで、朗報。
新部員誕生。
リュウキ君を覚えてますでしょうか?
去年、僕と一緒に体験搭乗させてもらった人です。
1年半、がんばってお金を稼いで、帰ってきてくれました。
涙が出るほど、うれしい限りです。
航空部を、ますます繁栄させていければなと思います。

現役のメーリングリストに追加しておきます。
ところで、素朴な疑問なんですが、WAKA先輩のは、
どのアドレスをメーリングリストに追加しておけばいいのでしょうか?


Re:新人戦 ぼむ 【2003/10/03 14:55:56】
おー、新人さん大歓迎!&新人戦ガンガレ!

OB飛行会 まんぼぅ 【2003/09/30 19:26:40】
皆様、
今年もご希望でしょうか?
もしなんでしたら、
今年もやってもいいですが。

経験者ということで、
ピストは去年と同じくToT先輩でwww
なんちって。


Re:OB飛行会 WAKA@Lab. 【2003/10/03 04:01:10】
できたら是非!
また夕飯は焼肉ということで(w

若狭路博の悲劇 Yuko 【2003/09/26 16:55:30】
昨日は久々のミーティングお疲れさまでした☆
先輩方には久しぶりにお目にかかります。3回生から航空部に入部しました、まだまだピチピチ新人のYukoでございます。BBSに顔を出すように!とミーティングでお達しがありましたので、さっそく書き込み致しますッ。

ちょっと前の話になるんですが…今月15日に、今小浜でやっている若狭路博に行ってきました。ブルーインパルスの空中ショーを見るためです!!!前日にあった小松の航空祭に行けなかったので、期待に胸を膨らませてもうワクワクでした。待つこと30分、ついに編隊を組んで登場。「ああっ、はるばる小浜まで来てよかった〜」と思うのも束の間、一度旋回してから戻ってきません。―嫌な予感―。「本日視界が悪いので、安全のためこれでショーを中止させていただきます」とアナウンス。仕方がないのは分かっていても「そんなのアリ〜〜っっ!?」って感じです。今思い出しても悔しいです(↑こういうことって日常茶飯事なんでしょうか…?)。くすん…。


Re:若狭路博の悲劇 Bomberhead 【2003/10/01 11:17:57】
まいど、Bomでござい。

今年はこのまま一回も航空祭に行けなさそうな俺なんで、フライパスだけでも見れただけ幸せと思えば良いのでは?
ま、基地祭と違ってどっかから飛んできて、おまけに空港とは全く違う会場でのデモは割と単純なフォーメーションだけの事が多いからね。

ベーカーズ時代、なかなか見れなかったのがサンダーバーズ。ようやく巡ってきたカリフォルニアツアー。最初の基地祭に行ったらF-16が1機だけ。なんやろと思って聞いてみると、OFFの日に2番機パイロットがスカッシュやってて怪我したのでデモ出来なくなった!とのこと。結局その年は見れずに翌年、リムーア基地でようやく見れました。(スノーバーズに至っては二日酔いで行くのやめた航空祭以降、カリフォルニアに来なかった...未だに見れてないトホホ)

それよりも小浜の海岸上空をブルーが飛んだんでしょ?そんなシチュエーションこの先あるかどうかわからんで。だから、それを見れたってことが貴重ですよ。今年のブルーのスケジュールで一回だけしか見にいけません、でもその日は絶対仕事無し、って言われたら若狭路博選んでたな、俺は。

ほんじゃね。



なるほど〜 Yuko 【2003/10/02 23:13:45】
基地からではなく若狭湾沿いの若狭路博メイン会場(←普段は見れないところ)から見た!というシチュエーションが貴重だったんですねッ。そう考えると、悔しかったのが急に吹っ飛んでいきました。Bom先輩、素敵なアドバイスをありがとうございます☆

実は、若狭路博から帰ってから「絶対11月9日の各務原には行ってやる〜〜!!!」と燃えていたのですが…秘書検定のためにまたまた行けなくなってしまいました(しくしく〜)。でもこれに懲りずに次の機会を待とうと思います。空のサンダーバーズやカナダのスノーバーズもいつか見てみたいですッ。とりあえずは、二の宮の宝島で見つけたブルーエンジェルスのビデオ『タッチ・ザ・スカイ』をもう一回見ることにします(笑)

ところで WAKA 【2003/09/27 03:58:26】
今気づいたけど、この掲示板って、スレッドフロート式じゃないのね。
どこが更新されたかわかるようにしてホスィ。

さて、明日は管制官試験。
定員20名、志願者1500名の狭き門だけど、
やるからには全力で当たって砕けるぞ(ぉ


Re:ところで まんぼ 【2003/09/29 09:39:37】
試験、おつかれさまでした。

スレッドフロート式って何ですか?
解説をお願いします。


Re:ところで WAKA 【2003/09/30 01:00:14】
死んだ…(w
怖くて答えあわせできない(汗

ところで実家に帰った際、我が家は朝日新聞を取っている
のですが、mumboが載っていたと母親が言っていたぞ。
これで全国区だな(w

ところで、スレッドフロートってのは、
掲示板なんかで、書き込みがあると、そのスレッドが
常に一番上にくる方式のこと。(某2chが典型)

あと、炎嵐さま、大須ではおいしいトンカツを奢っていただきまして、
どうもお世話になりました。
いつか倍返しでご馳走いたします(w

で、炎嵐さんが言っていたことなんだけど、
今年はOB飛行会はないの?


全国区かと思いきや・・・ まんぼぅ 【2003/09/30 19:23:43】
どうやら愛知のほうだけみたいです。
福井にて、同じ日の朝日新聞を探したのですが、
どこにもその記事が出ていませんでした。
ま、あんまり面白いこと書いてないので、
闇に葬りたいような記事ですわ。
ってか、記者がね、オーバーに書きすぎ!
先入観持ちすぎ!もうね、やってらんない。

それはさておき、
BBSですが、どのアドレスでこれを見ていますか?
http://hidebbs.net/bbs/mumbo?sw=7
このアドレスなら最新のスレッドが頭にくると思うんですが。

今度は携帯壊れますた…。 WAKA 【2003/09/19 19:50:57】
画面に真っ二つの割れ目が入って、見れない…。
もうね…PCに携帯に…。
SONYばっか壊れてるよ〜〜〜!!


Re:今度は携帯壊れますた…。 ToT 【2003/09/20 02:16:18】
あそこの製品はタイマー付と言う話ですが本当みたいですね。


Re:今度は携帯壊れますた…。 WAKA 【2003/09/24 15:21:59】
タイマーっていうか、俺が原因で壊れたんだけどね(汗

ええと。 WAKA@Lab. 【2003/09/22 17:26:06】
17時20分くらいに、私の携帯電話(docomo)の方にメール送った
方はいらっしゃいますでしょうか?
今液晶画面が割れて、まったく画面が見られない状況なので、しばらくの間、
用件は電話でお願いいたします。


Re:ええと。 WAKA@Lab. 【2003/09/22 17:30:52】
しばらくしたら修理しますが、今までに送っていただいたメール、
おそらく全部消えることになるかと思います。
返信できないと思いますが、申し訳ありません。


とりあえず大学院合格しますた。 WAKA 【2003/09/24 15:21:16】
バックボーンができて、なんとかホッとしてます。
今週日曜日は名城大学で管制官試験です。

合宿のご報告。 まんぼ 【2003/09/22 08:17:01】
といきたいところですが、
3日前合宿後実家に帰って
2日前委員会に大阪まで行って、
1日前の深夜に福井に帰ってきて、
今からバイト行くので、
報告は今晩にさせていただきます。
いろいろ話はありますので、お楽しみに。


Re:合宿のご報告。 まんぼ 【2003/09/23 00:29:08】
さて、合宿ですが、13(集合日)〜19日まで木曽川にて、
KG・福井・愛工合宿に1年の野田と共に参加してきました。
僕にとっては3回目の木曽川。
やっぱり慣れない木曽川生活には最初戸惑わずにはいられませんでした。
野田にとっては初木曽川でした。彼はどのように感じたのでしょうか?

今合宿で僕は、機体係とドラ認を目指して行ったのですが、
結果から言いますと、何一つ認定が取れぬまま終わってしまいました。
原因は、すべて自分にありまして、
機体係のほうは、途中までは結構イケていたのですが、
合宿中日頃、ミーティングで報告しなければいけないのに、
カーマがしまってしまうからと、急いで宿舎を飛び出したため、(ドラ認養成)
ミーティングをほっぽり出してしまいました。
っていうか、自分が機体係だと言うことを忘れていた。
(だって、毎日機体係がころころと変えられてるんだもん。)
これが原因で、結局、認定はもらえずじまいでした。
で、ドラ認の方ですが、
こちらはだいぶ慣れてきたためか、運転が荒いと、
これまた認定は取れず、もう、ほとほと嫌気がさしてきました。

フライト面に関しては、天候が良かったせいか、まぁまぁ回りました。
10発くらいかな?
で、内、ソロは1発だけでした。(ソロ7発目)
しかし、一番最後のフライトで、21に乗ったのですが、
ウィンチ上昇中、つい13と同じような操作をしてしまい、
スリーブが「すっぽ抜け」・・・
無線で「すっぽ抜け」と聞くまでは、
てっきりダミーかと思っていました。
今までグライダーに乗ってて、初の索トラブル。
もうね、かな〜〜〜〜〜り鬱!
教官には「切れると思ってたよ」って言われるし。
もう、自信がなくなってしまいました。

ま、そんなこんなで、
かなり凹んだ合宿でした。
野田のほうは、結構いろいろやらせてもらっていたみたいなので、
次合宿でもう一度自分で見てやって、問題なければ1人立ちかなと思っています。

一応、合宿の報告は以上です。


Re:合宿のご報告。 まんぼ 【2003/09/23 00:40:38】
それからそれから、
ぜひ聞いてくださいよ、>Bomberheadさん!

KGの1回生の三軒(覚えてらっしゃいます?)が、
かなり喜んでましたよ。
三整合宿。
FRPについて学科&実習されたそうすね。
すごく楽しかったと好評で、
大喜びでしたよ。
かなり気に入っている様子でした。
なぜか一時、僕なんかが「Ishidoさん」なんて呼ばれてました。
なぜか聞いたら、
「福井大学はIshidoさん」なんだそうで。
よく意味が分かりませんでしたが、
まだまだ足元にも及ばぬ僕がそんなふうに呼ばれていいのだろうか、
かなり戸惑ってました。
まぁ、あくまで一時の話なんですがね。

そんなこんなで、まぁ、かなりウケてましたよ。
あ〜、なんか、僕もBomberheadさんの講習が受けてみたくなってきた。w


Re:合宿のご報告。 Bomberhead 【2003/09/24 01:59:43】
合宿お疲れさんでした。ま、安全に終わったということが大事よ。

野田君グライダー楽しんでる?覚えることが多くて大変だけど楽しむことを忘れないようにね。それと、友達作ることかな。30過ぎても続いてるからね。

で、mumboよ、ま、そう凹むなって。俺なんか、初めて木曽川行ってから、2回目までの間が10か月空いたから。トーゼン2回生になっているもののなんにも出来ないし、知識ないし、そのうえ人が足らないなどという状態でいきなりアステアの機体係。元々体力無いからピス交のときなんか泡吹きながら機体押してた。今から思えばあのとき無茶苦茶失敗したな。そうやって覚えていくもんだから。
うちは機体とか機材で元々ハンディあるし。それは言い訳にしないでやっていこう、っていってもやっぱり現実ってものがある。大事なのは前向きになることよ。俺なんか一回参整候補首になったからね。それからもう一度やろうと思うまで2年かかった。院に行ったから取れたようなもんで、4年で卒業してたら取れてない。きっかけも田口さんが作ってくれたおかげ。受験メンバーにも恵まれた..と色々あるけど、ま、次の合宿でもう一回チャレンジしてみて。それから、あせらず、まず一つづつ、ってのが大事だな。

>KG三軒くん
う〜ん、1日だけなんで顔と名前を一致させられなかったんでねぇ〜。そこんとこが心残りだったんだけどでも、まぁ、面白かった、っていうのは大事だな。大体、整備士講習会のモットーは「おもろい」やったからなー、俺らのときは。もちろん、やることはやらなあかんのだが。俺も久しぶりにツナギ着て楽しかったよ。うん、整備士のライセンス、更新する気になってきた!

ほんじゃね。

乱気流 グランドコントロール WAKA 【2003/09/08 07:15:08】
また観てしまった。これで何度目だろうか?
まぁ今度試験もあるし、モチベーションをageるって意味で。

「狂っちゃいないぜ」
も再度観たいんだが、あのゲオにも置いてない…。


趣味趣味 WAKA 【2003/09/15 00:42:27】
紙粘土、買ってきますた。
後は筆と塗料でつ。
作るのは勿論(ry

ところで福井はやはり品揃えが悪い!
Vシンナー売ってなくて困ってまつ…。


Re:乱気流 グランドコントロール Bomberhead 【2003/09/17 06:29:41】
それは来年、ディーラー参加するという事でよろしいか?
ところでVシンナーってどんなの?品物ないなら東急ハンズへGO!昔、通販してくれるって聞いたけど。模型関係ならイエローサブマリンやね。この間初めて通販使ったけど、まあまあ早かったよ。

ちなみに...何を買ったかといえば、先月末に出た模型雑誌の広告見た人はわかると思うが歴代Yサブのマクロスガレージキット大バーゲン!!思わず11機も買っちまった...でも総額で2万いかないという...やっぱり、ハセガワからあんなキットをあの値段で出されちゃつらいよなぁ〜。(と勝手に思っていますがわしは)


ううむ(w WAKA 【2003/09/17 11:37:35】
そうでつね〜、いつかはディーラー参加してみたいですね〜。
Vシンナーは、塩ビ用"超"強力な塗料剥がしです。
結構特殊らしいので、福井に置いてないです…。

名大・福井 福井合宿終了 MUMBO 【2003/08/31 14:43:46】
今合宿で、タワー認定取れました。
これを使って、うまく合宿に入り込むぜぃ。
で、次の木曽川合宿で、ドラ認と機体を取る予定。

今合宿は僕は総発数2発。ソロには出られませんでした。
野田君は結構飛んでたみたいです。
なんか、かなり放任してた感じで申し訳なかったのですが、
多分、いろいろ吸収してくれたのではないのかと、
自分は思っております。
ラジオの養成、僕も含めて、よろしくお願いします。>ToT


Re:名大・福井 福井合宿終了 WAKA 【2003/08/31 18:48:21】
タワー認定、一人しかいないと、ずっとやることになる罠


Re:名大・福井 福井合宿終了 MUMBO 【2003/09/08 12:18:03】
そういえば、昨日、認定撤回されました。
管通官の人から「うるさかった」との批判があったため。
それと、知識不足と。

これを機に、航空交通管制について勉強しようと思いますので、WAKA先輩、教えてください。
良い参考書等ありましたら教えてください。


Re:名大・福井 福井合宿終了 Bomberhead 【2003/09/10 13:15:12】
タワー、俺も認定持ってなかったからようわからんが。
一番手っ取り早いのはAIM。3章読めばよろしかろ。


Re:名大・福井 福井合宿終了 まんぼぅ 【2003/09/10 23:12:49】
そうですね。
まずは手元にある資料で、勉強することでしょうね。
がんばります。

どうやら、管通官の人に、
あまりの知識の曖昧さ、間違い度に、
あきれられて注意すらされなかったようです。
後日タワーに上がった人から聞きました。

思わず赤面してしまいました。
もう、恥ずかしくて、
完璧にATC&空域の事を理解できるまでタワーには上がれません。
やはり、今の自分の知識は
あくまで趣味、アマチュアくらいの域にしかない事を痛感しました。
航空通信士に合格したわけですし、自家用も狙ってるわけで、
もう、こんな適当な知識のままではいけないと、
身をもって体験した次第です。

今度、誰か学科してもらえないかなぁ〜と言ってみるテスト。
(そんな暇人、居ないってか?)


Re:名大・福井 福井合宿終了 WAKA 【2003/09/11 01:06:13】
ううん…タワーってそれほど知識が必要な場所だっけ?
通信官の人と、ピストのラジオを中継する役割だから、
基本的に通信官の人の指示に従って、言われたままを
言えばいいわけだから、知識云々はもともとあまり必要ないのでは?
ましてやATCなんて。
そりゃ空域は多少知ってないといけないだろうけど。


Re:名大・福井 福井合宿終了 Bomberhead 【2003/09/15 00:38:08】
ATCでだいぶ凹んでるようだが...
訓練生時代、ATCはクラスで最低レベル。マジで教官からアメリカで大丈夫か?と心配された。英会話のレベルも歴代自社養成で最低だったしね。

実際にベーカーズ行くと、そうでもなかった。一つはATCの教官のスパルタ教育のおかげ。もう一つは、事前に飛行機の運航状況に併せて必要なフレーズを練習していったからだ。今でも、スーパーイレギュラーなシチュエーションになったときの用語に苦労してる。逆にいえば、殆どの場合、決まり文句で事足りるって事。大事なのは、そのときの状況をよく考えて喋る事。状況がわかっていれば、相手がどんな事言っているかがわかってくる。これで英語の能力不足(特にヒアリング)をカバーしていった。

なんで認定が取り消しになったのかよくわからないけど、そう凹まずに、もう一回認定持ってる人とか管通官に色々聞いてみれば?自分だけで勉強しようと思うとかえってハマるぞ。資料はAIMで自家用VFRなら充分。ていうか、俺らもそれ使ってるし。管制方式基準見るのはもっと後で良いよ。

ガミネ MUMBO 【2003/08/31 14:45:48】
あ、そうそう、
明日から霧ケ峰。
楽しんできま〜す。

って言っても、合宿あけてすぐ合宿も辛いものがある・・・


Re:ガミネ RIV 【2003/08/31 17:05:21】
皆様お久しぶりです。とりあえず最近忙しいです。
で、本題
久住に、霧が峰か。がんばるねー、あそこの朝夕の冷え込みは
きついので体調崩さないように。
存分に楽しんできてください。
#ところで、パラシュートの件って、どういう結論出たの?


Re:ガミネ まんぼぅ 【2003/09/11 08:38:57】
返信がとっても遅くなってしまいまして、
すみません。
パラシュートの件、なんにも進展ありません。
売ってもいいですよね?ね?
というより、連絡が取れない。
まぁ、急ぎではないし、今年の忘年会くらいで話す事にしましょう。

院試終了! ToT 【2003/09/05 17:49:01】
現役二人に連絡です。
院試が終わったので以前よりは時間が取れるのでラジヲの学科します。
やってほしい日があったらはやめに言ってください。
研究室の都合があるため、いきなり言われて対応は出来ないので。


Re:院試終了! まんぼぅ 【2003/09/10 23:16:06】
はぁ。
なんかタワーの一件で、
一気に係に対する自分の甘さに嫌気がさしてきました。(鬱

とは言いながらも、何かしら係を持たなければいけないので、
がんばろうと思います。
よって、ToT先輩、
明日のラジオの学科、よろしくお願いします。

お知らせ 炎嵐 【2003/09/06 10:32:00】
某○ダー部、久々の行事【F1感染ツアー】を行ないます。現在、参加者を募ってます。希望のかたは下記アドレスまで。 ちなみにチケットは各自でゲッツ!してね。 P.S 先日、某団体の卒業の証であるタイピンをしている方と巡り合ってしまいました。


Re:お知らせ WAKA 【2003/09/07 05:05:57】
行きたいけど、まだわかりましぇん…。
近況をご報告しますと…

・就職試験、全部落ちますた。
・大学院入試、終わりますた。
・航空管制官の試験が9月下旬にありまつ。
・基本情報処理技術者試験も控えてまつ。
・論文を仕上げろ!という工○先生の要求に応えねばなりません…(むりぽ)
・そうそう、研究テーマは「気圧気象モデルにおける雲形成のカオス的振る舞い」でつ。


Re:お知らせ MUMBO 【2003/09/07 22:52:54】
>炎嵐 P.S.
先日、他大学BBSにて、某団体の卒業の証であるタイピンをしている方と巡り合ったという話を聞きました。
Dewさんですよね?w
平女のBBSに居ますよ。www

これって WAKA 【2003/08/28 19:21:34】


ディモナ?


Re:これって MUMBO 【2003/08/31 14:29:22】
はいその通り。
スーパーディモナですよ。

昨日までお世話になってお世話してた機体です。


Re:これって WAKA 【2003/08/31 18:41:45】
これ、富士重が開発した自動離着陸できるシステム積んだヤツなんだってさ。
しかも、ILSがない空港でも自動離着陸できるとか。
スゴイな。

なんとなく。 WAKA 【2003/08/27 16:13:53】
2級総合無線通信士、陸上無線技師を受験することにしますた。
資格フェチな漏れ。
というわけで、誰か一緒に受ける人いないかい?


Re:なんとなく。 WAKA 【2003/08/28 00:48:11】
と、こんな事をいっているバヤイではないッ!
来週は大学院の入試だし、来月末は管制官の試験だ!

_| ̄|○ モ ウ ダ メ ポ …


Re:なんとなく。 MUMBO 【2003/08/31 14:36:55】
やた〜っ!
やっと航空無線通信士の試験合格。
これでやっとVHF使える。
でも、全然分かってないから、まだまだ要勉強といったところか。
無線つながりで、11月かどこかで3アマ(ハム)取ろうか考え中。
陸特2も取ると便利らしいことが判明したし、
これも取ろうかな?
いずれにせよ、無線の勉強は必要みたいだ・・・
で、WAKA先輩の受ける試験はどういうの?
いまいち理解できません。陸特の上級免許かな?


Re:なんとなく。 WAKA 【2003/08/31 18:37:38】
3アマ!?
悪いことはいわん、やめとけ(www

3アマは確かに、モールス電鍵使って通信できるから、
当然4アマよりは使える資格だけど…。通信操作の範囲が狭い!
技術操作もできないし。
『アマチュア無線局の空中線電力50ワット以下の無線設備で18メガヘルツ以上
または8メガヘルツ以下の周波数の電波を使用するものの操作』
オレならアマなんて名前のつくものは取らず(もちろん1アマは難しいんだけどね)
はじめからプロ用を取るよ。
もちろんしっかり勉強した上でのハナシね。
漏れが次に受験しようとおもってるのは、
陸技が、無線設備の「技術」操作ができる。
2総が、海上、航空機、レーダーの「通信」「技術」操作ができる。これでほぼ最強!

大野っ子の憂鬱 mumbo 【2003/08/20 21:53:07】
やっぱり、大野は大野だ。
係が、全然もらえない。
長期休暇に木曽川に住み付くための切符である「係」というものが無い。
よって、この夏の木曽川はかなりの確率で諦めざるを得ない。
関大合宿に申し込んだが、係以外はちょっとねぇ、と言われてしまった。

大野にも、係養成制度を作ろうよ。
大野毎週末訓練に行く熱いヤツにも、
ちゃんと木曽川への切符を渡してくれよ。
僕、泣いちゃうぞ。

大野での係養成制度確立を要請します!


忙しいから断ったけど ToT@合宿に助っ人頼まれた 【2003/08/20 23:57:30】
じゃあ野田君と一緒にラジヲでも覚えてみたら?院試が終わったら教えたげるよ。あと野田君に係り覚えさせたいなら次の福井で道具、特にコネクター、端子類の普段あまりなじみの無いものだけでも見せてもらった方がいいと思うよ。そのほうがこっちもあとから教えやすいし。


講習会 Bomberhead 【2003/08/29 02:49:10】
整備の講習会行って機体係になる、って手もあるが。最近は各大学からきっちり係、出てるのかなぁ?俺らのときは年間保険の機体なんかは各合宿で係出してたから、俺も合宿出れたんだけど。

今月末からあるらしい整備士講習会、手伝い頼まれていて、9月3日一応空けてはみたものの、やっぱり家の事情でちょいキツめ。ところが班長さんの連絡先どっかいった!どうやって連絡取ろう?

それは懐かしい Bomberhead 【2003/08/22 23:45:22】
それは俺が4回生〜卒業までお世話になった植辰造園の大将でしょう?!うーん、随分ご無沙汰してるなぁ。大将のお陰で院の入学金払えたようなもんよ。最後、福井離れるとき送別会やってもらったことは一生忘れん。ま、福井時代の恩人ですわ。
WAKA、アドレスありがと。
mumbo、図鑑もうちょっと待ってて。ごめん。


バイト代 Bom 【2003/08/23 09:56:38】
その当時、朝8時に寮まで迎えに来てもらい、夕方5時過ぎまで働いて1万円貰ってた。一番有り難かったのは昼飯付きだったこと。大将の奥さんが僕の分までお弁当を作ってくれた。これがめちゃくちゃ旨いのよ。
あと、10時と3時の休憩には、仕事先のお宅からお茶でたし。
仕事は大変な面もあったけど、一つづつ教えてもらえたし、なにより仕事は丁寧にやらなアカンということを教えてもらった。今もそう思って飛ぶよう心してるつもり。中々難しいよ、特に忙しいときは。
そんな訳で僕の恩人なわけです。わかった?


話をした方の正体は ToT 【2003/08/24 03:42:03】
はい、大当たりです。私が話をしたのは植辰の方です。おそらく大将さんと思われます。下宿の対面の家の庭の手入れに来ていたみたいで、車に荷物を取りに行ったら話し掛けられました。福大生の話になって「バイトしてた福大生に今パイロットしているのがいた」と言われたので名前を聞いてみたらやっぱりでした。大将さんは仕事がちょうど上がるところだったのでほんの少しお話をしただけでしたが。


Re:話をした方の正体は Bom 【2003/08/24 06:44:32】
ToTの下宿ってどのへんやったっけ?植辰の大将の得意先は殆ど連れていって貰ったけど。もう定年されたけど電子課の教授の家も有ったよ。


下宿場所 ToT 【2003/08/24 21:43:53】
福大運動場のちょい北の大宮です。


大宮、なるほど。 Bomberhead 【2003/08/29 02:37:21】
結構大きい家から普通のまで、割と得意先多いエリアだったなぁ。実は、当時は作業着代わりにぼろぼろのトレーナーとGパンで仕事してたから、大学の知り合いに会うとちょっと恥ずかしいなぁなんて思ってたりしてた。ま、すぐそんな事思わなくなったが。

話変わって最近ハマった食玩は「王立科学博物館」。中のパンフが涙もの。ただ、このシリーズ、シークレットのサターンVよりも1番のスプートニクの方がレア!30個買って一個も出ません。今日東京から帰ってきたが、腹立つから仕事前に秋葉行って店回ってきた。とりあえずレンタルボックスで見つけて一個買ったが定価の約4倍。う〜ん。(でも3000円付けてたとこもあったんだぜ、なめとんかい!)ホンマ、海洋堂にはやられてますわ。

無題 WAKA 【2003/08/22 23:31:37】
そんなコトより聞いてくださいよ、皆さん。
この間、私のVAIO、修理に出したんだけど、修理代、12マソもかかるんです。
12マソですよ、12マソ。
もうね、アフォかと、ヴァカかと。
お前、車検と勘違いしてないか、と。


Re:無題 Bom 【2003/08/24 17:03:44】
ま、そうカリカリしなさんな。C3で2ちゃんグッズゲトしたからよ。


Re:無題 WAKA 【2003/08/24 21:39:30】
をを!ありがとうございまつ〜〜〜〜〜!!!!

ところで私は新しいPC買いますた。
本来喜ぶところなのでしょうが、今回ばかりはなんとなく複雑な気持ちです。
まあ、性能アップしたからヨシとしてます。

さてさて MUMBO@主将 【2003/08/22 17:02:27】
バイトから今帰宅。これから風呂はいって、
急いで部屋を片付けなければ!
○○先輩が福井に着いてしまう前に!

ゴマの恐怖 WAKA 【2003/08/21 05:16:27】
おまいら、生ごみには注意しろよ。
そうしないと…いや、これ以上は言うまい。

というわけで、私、ゴマが食べられなくなりますた(汗

意外なところから ToT@biker 【2003/08/20 17:00:43】
今日下宿の近所に仕事に来ていた造園業の方と話していると石戸さんの事を知っていてびっくり!
偶然とは言え、ただの立ち話でこのお名前を聞くとは。


Re:意外なところから mumbo 【2003/08/20 20:33:39】
なぜにその人は石戸さんの名前を?
ま、ま、ま、まさか、石戸さんは庭付きの下宿に居たとか?!
流石、
全日本空輸改めANAのパイロットを務めるような人はちがうなぁw
って、かんけーないか。

そういえば、全日空、社名をANAにするみたいですね。
違ったらすんません。
どうも、「全日空」は、中国語で読むと
「いつも、がらがら」というような意味になるそうで、、、
まぁ、そう読めなくもないですがねぇ(笑

踊る、踊る〜 mumbo 【2003/08/18 21:58:23】
「ツー」見てきました。
これまたワンに勝るとも劣らぬ、面白い作品でした。

あれ見てると、笑を誘いながらも、
熱い青島が、僕をとてもわくわくさせてくれるのであります。
俺も、あんなふうに、がんがん突き進んでやるぞ、と
毎度思うのです。

で、話は変わって、
WAKA先輩が漫画にはまるなら、僕は再びラジコンに・・・
HPIという会社から最近出た「SPLASH」というモーターグライダー。
価格がなんと1万3000円!完全完成済み、無線装置付き!
(初心者用?と思われる、発泡スチロール+プラスチック機やから、
ま、そんなもんか。と思うけども、やっぱり安い!)
若干悩んだものの(約1日)、
数日後にほとんど衝動買い。ってか、一目惚れ買い。w
(いや、悩んだから、そうでもないか。)
値段の割に格好が良くて、操縦装置も満足できるものだし。
今日、初フライト。
まず、手投げテストで、若干補正、トリムあわせした後、
いざ!(ラジコンヘリは飛ばせるが、飛行機はまったくの初心者。)
モーターオン。出発、しゅっぱ〜つ(手投げ)。
規定以上の風にあおられながらも、ふわ〜っと上昇。
場周経路を描いて、ターニングファイナル。モーターオフ。
姿勢を保って降下。ふらふら。あおられまくり!
地面付近でフレアー。ここでは乱流少くなっていた。
失速着陸気味に綺麗に接地。ホッと一息。
もう一回。今度は接線着陸気味に。
三回目は普通に着陸。
今回は、場周しか飛ばさなかったが(初ソロなのでw)
次回はもうちょっといろいろ試して、
その後はサーマリング、曲技飛行などをしたいなと。
かなり遊べる代物です。
皆様も、ぜひ!

さっき WAKA 【2003/08/14 12:27:48】
基本情報処理技術者の試験を申し込んできますた。
3つ目の国家資格ホルダーになれるか!?
勉強します。

っていうか、9月のアタマに院試、終わりに管制官、さらにFE、試験多すぎ!


うがー! WAKA 【2003/08/17 05:11:54】
こともあろうに、マンガにハマってしまいますた…。
浦沢直樹著「YAWARA!」に。
いったいなぜそんな古い作品にハマってしまったかというと、
行きつけのカレー屋で、なんとなく1巻を読んだのがきっかけです。
まさか29巻も読破してしまうとは…。
今はビデオ見てます(爆)
マスター・キートン(部室にあるよね)で有名な作者ってことも、
つい去年くらいまでは知らなかったのに…。
でも、オモロイ作品だからオススメです。

しかし、田村○子って・・・いや、これ以上は言うまい(www

ひさびさに・・・ mumbo 【2003/08/13 16:38:21】
書き込まんと言ったらほんとに、
誰もなんにも書き込まないよね。
この徹底さがすごい!

さて、昨日今日と般教の集中講義も終わったし、
自分の好きな勉強と航空部にのめり込むとしますか。


Re:ひさびさに・・・ WAKA 【2003/08/13 23:13:01】
Gと奮闘してきますた。
なんとかヌッ殺せて一息(フー
殺虫剤かけた後、直線滑空されたときは死ぬほどあせったよ。

ところで、掲示板ってのはあくまで自由発議する場所。
確かに誰かがネタを書き込まないと、誰も書き込まないのは当然だが、
「書き込め」と強制するのはイクナイ。(暗にでもね)


Re:ひさびさに・・・ mumbo 【2003/08/13 23:26:00】
ゴキブリ退治ご苦労様です。

暗にもだめですか。
(チッ、見抜かれたか)w
それでは、まだホームページも無いことですし、
徒然なるままに、僕の活動報告板にでもしましょうかね。
一応、OBの方で見ている方もおられるでしょうから。


Re:ひさびさに・・・ WAKA 【2003/08/13 23:35:41】
をを、レス早いな〜。

まあそう深く考えんと、書きたいときに書く!
これでいいんじゃないかな?


Re:ひさびさに・・・ WAKA 【2003/08/13 23:38:35】
そうそう。
前に天気のどうこう…って言ってた記憶があるから書いておこう。
天気図には、地上天気図だけじゃなくて、高層天気図や、等温図とか、
いろいろあるんだけど、高層天気図の解析でよければ、
都合のいいときに解析の仕方、教えるよ。

教証つかれたぁ〜 MUMBO@主将 【2003/08/05 21:36:28】
でも、やりがいがあった。
で、4日間の合宿から今帰ってきた。
5日間ともすべてフライト出来、しかも僕の居た4日間のうち3日間はずっと晴れ。
むちゃくちゃ暑い。
でもね、でもね、昨日、福井駅まで行ってきたの。
もう、最高。1200メートルから眺める福井は、たまらなかったです。
ついでに、下宿上空まで行って帰ってきました。
これだから、グライダーはやめられない!!
着陸はいまいちだったけど、ほんと、サーマリングの練習がしっかり出来た。

さーて、明後日は航空無線通信士の試験じゃぁ。がんばるぞ。


Re:教証つかれたぁ〜 WAKA 【2003/08/10 04:36:56】
航空無線通信士、免許きたらあまりのショボさにビックリするよ。
マジで。

新歓お疲れ様でした。 MUMBO@主将 【2003/08/09 23:48:50】
新歓、どうもお疲れ様でした。
やっぱ人数少ないと、今ひとつなんか物足りないですね。
これから夏本番、がんばっていきましょう。

プレ新勧 ToT@biker 【2003/08/01 01:15:56】
寂しいようなのでネタを
8/2(土)夜8時以降にプレ新勧決行予定
場所は未定
現在の参加者 OB,OG2人、現役4人となってます
ただ、福井の祭りと重なっているので色々難しい予感


Re:プレ新勧 MUMBO@主将 【2003/08/01 08:48:09】
行きたいのに行けないのが痛い!
教証なんて行ってるから〜
って恨みたくもなるが、将来を考えるとしょうがない。


プレ新勧 ToT@biker 【2003/08/03 14:52:45】
無事終了!皆様お疲れ様でした。

てすとおわったーーーー! MUMBO@主将 【2003/08/01 12:11:19】
テストが、今日で終了。
さぁて、追試に向けてよりいっそう勉強に励むか。

・・・って違うかw
明日から教証合宿、もう、学校の勉強できなかった分、
教証合宿で憂さ晴らししてくるぜぃッ!
もう、がんがん教証の勉強しちゃうんだからッ。

今日部室へいったら・・・ MUMBO@主将 【2003/07/28 17:27:00】
机の上に、また紙の束が。
委員会議事録と関連資料。
誰かは想像がつきますが、
整頓する前に持ってきていただけるとありがたかった。ハァ

それはそうと、福井大学航空部のマーク、
何かかっこいいのどなたか作っていただけませんか?
ぜんぜん思い浮かびません。
(野田君が欲しい欲しい言うもんで。笑)
出来上がったら、それのTシャツ、ジャンパー等作りたいな。
シールも作ってあちこちに貼りまくりw


今日ここを覘いたら MUMBO@主将 【2003/07/31 23:25:58】
やっぱり、誰も書き込んでない。
な〜んか寂しくなってしまうのぉ〜〜

新歓参加者 MUMBO@主将 【2003/07/27 11:28:00】
参加する方の一覧です。


現役部員全員参加 MUMBO@主将 【2003/07/27 11:30:12】
1年野田
2年福井
3年宮本
4年今井、谷本、硲


Re:新歓参加者 Bomberhead 【2003/07/27 21:24:05】
予定では岡山STAY。すまん。


Re:新歓参加者 OB村瀬正彦 【2003/07/28 14:25:52】 HomePage
OBの村瀬正彦in名古屋です。
みなさまゴクロー様です。

まさにお盆なのでよさげなのですが・・・残念ながら
まだ仕事の予定が確定しておりません。
よって不参加ということにしてください。
(でも、突然参加する可能性はあります。そのときは
連絡入れます。)

パラシュートは好きな値段でえんちゃう?
(他のOBの方はなんて言うてるんかな)

事故には気をつけて合宿がんばってください。ではまた。


Re:新歓参加者 MUMBO@主将 【2003/07/30 20:43:03】
札場先輩参加です。


Re:新歓参加者 MUMBO@主将 【2003/07/30 20:43:36】
石川さん、高田さんは参加できないそうです。

メーリングリスト MUMBO@主将 【2003/07/30 01:22:42】
これまたBBS同様、
設定がわからん!
何じゃ、これ。
もう、管理者は嫌っ!

方向舵 MUMBO@主将 【2003/07/27 11:34:18】
バックナンバーですが、
欲しい方がいれば、
一体いくらでもらってもらえばいいんでしょうか?
原価でいいんですかねぇ?
意見くださ〜い。


Re:方向舵 Bomberhead 【2003/07/27 21:22:44】
部員が普通に買う値段でいいんじゃない?

前から言ってるけど、OB、OGの分まで学連から買わされているなら、一度、欲しい人の数をカウントし直して購入数を決めれば?在庫増えると大変でしょう?

パラシュート MUMBO@主将 【2003/07/27 11:35:19】
OBの方、売ってもいいですか?


Re:パラシュート Bomberhead 【2003/07/27 21:17:55】
ご無沙汰、Bomでございます。
新歓お疲れさま。夏合宿頑張って下さい。

で、パラシュートですが、それって部費で買ったのか学校からの補助で買ったのかどっち?学校で買ったやつ(ワイヤーカッターみたいに)なら、国有財産だから勝手に処分できないよ。まずはそこんとこはっきりさせないと。それって上山が買ったやつかなぁ?そうなら彼女に聞くのが一番。

話変わってTP別冊のグライダー図鑑買いました。なかなかナイスな本です。部室用にもう一冊買ってあるけどどこに送ろう?学校のメールボックスに送ると取られる危険性あり。
俺の自宅に誰かの住所FAXで送ってくれるのが連絡方法としては一番安全だが?(すまん、現役部員の連絡先、余りの部屋の汚さのため発見不能...)

新歓 mumbo 【2003/07/23 01:19:07】
新歓ですが、皆さん、6日で問題ないでつか?
僕的にはちょっと問題ありなのですが。
ついでに、早めに僕は失礼させてもらうことになりますし。

どうしますか?


Re:新歓 ToT@biker 【2003/07/23 13:24:34】
俺は問題無いけど誰かが途中でぬけるのはどうかと思う

初書きこみ ToT@biker 【2003/07/21 23:46:00】
初書きこみ!研究会が終わったので次の戦闘のために環境整備中


追伸?私信? ToT@biker 【2003/07/21 23:48:10】
ちょっとよそ事してたのでメッセ気がつかなかった。
すまないねmumbo

応答なし・・・ mumbo 【2003/07/21 03:12:02】
今日当たり、だれか1つくらい書き込んでくれるかと思いきや、やっぱりそんなに甘くはなかった。
誰も書き込んでね〜じゃね〜かYO!

なんか、作るだけ無駄だった気がしなくもないが、
まぁ、気長に待とう。
はぁ、、、

・・・ マンボー 【2003/07/20 01:04:16】
なんかよくわからん。
表示方法によってアドレスがいくつかある。
携帯電話用アドレス
 http://hidebbs.net/bbs/mumbo
返信付き
 http://hidebbs.net/bbs/mumbo
返信付き最新レス上がり
 http://hidebbs.net/bbs/mumbo?sw=7
発言時間順表示
 http://hidebbs.net/bbs/mumbo?sw=2
発言時間順表示(発言内タグ無視)
 http://hidebbs.net/bbs/mumbo?sw=6
どれ使ってもいいんかなぁ?

テスト マンボー 【2003/07/20 00:30:21】
ということで試しに作ってみました。
ので、テスト。

BBSの題名は、いったいどうやってつけるのだろう?
わけわかんねー!


あぁ、そうそう。 マンボー 【2003/07/20 00:54:48】
一応、タグ使えるみたいっす。

これまた試しに
文字を

でかく

して
色を赤くしてみるテスト。

ふぅ〜 マンボー 【2003/07/20 00:51:32】
できますた。
やっと・・・

これで、しばらくは、安泰!?

ま、みなさん、どんどん書き込んでくださいな。

OBの方への連絡もよろしくです。>WAKA先輩始め諸先輩方