福井大学航空部 BBS

このページは福井大学航空部の掲示板の過去ログです。
現在の活動状況や問い合わせは福井大学航空部Twitterまで!

2013以降 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003


今年もあと僅かですね マモ 【2007/12/27 14:31:07】
 今日は、暫く振りのマモです。今年は自分が就きたい仕事に就きまして考察するだけで1年が過ぎてしまったようです。しかし今までの中では自分で自分の進路について最も真剣に取り組んだ1年になれたようです。それに昨年まんぼうさんからアドバイスを頂いた事も忘れてはいけません。進路に関しましてはどうやら私は両親と相談するとうまくいかない傾向にあるようです。やはり第1子とは親との精神的すれ違いが弟妹より多いのですかね?

 今冬は福井ではもう初雪は降りましたか?去年から今年に架けては雪がそれほど積もらなかったそうですがやはり雪は積もらないに越した事は無いのでしょうか?それとも積雪を利用しての計画もあるので積雪量が少ないとそれはそれで不都合が生じる事もあるのでしょうか?地球温暖化が気になりますが、そのせいならばやはり電気エネルギーの使いすぎも反省するべきですね。ちなみに我が家はその常習犯。

 皆さんは機械など工学を専門としていますのでそれだけでなく電気エネルギーの便利さを支える仕事の具体的な大変さもご存知だと思われますが私は少なくともテレビゲーム時代はその事も殆ど忘れていました。今もネットサーフィンにて多大な電気エネルギーを消費しているようですがこの頃では家庭での使用していない電燈をオフにするとか節電を心がけているつもりです。でもまだまだ私は工夫が必要なようです。

 このごろこのBBSも書き込みが以前よりは少ないようですが総務担当と思われるまんぼうさんのご多忙によるものと察せられます。まんぼうさんたちにとっても良い年を迎えられますよう挨拶申し上げます。


Re: まんぼう 【2008/04/01 15:58:59】
こんにちは。
3ヶ月ぶりの返信、ご容赦ください。。。

マモさんは、昨年一年間
充実して過ごせたということで、なによりですね。
僕がアドバイスなんて、恐れ多いですが、
僕の言葉を活かして頂けた事は、とてもありがたい事です。

僕も今年、就職活動を始めまして、
一体どうしたらよいものか、悩みに悩んでおる所です。
僕の場合は、選択肢が多すぎて、
一体何から手をつけたら良いのか
途方に暮れております…

あっちの企業を見れば、いいなぁ、
こっちの企業を見ても、いいなぁ。
あ、こういう働き方もありだなぁ。
結局どれをとっても、それに対応した生活があって。
一体、何をもって働く先を決めていくのか?
原点に立ち返ると、
結局「就職試験を通して企業様に選んでいただこう」という考えに
結局戻ってきてしまうですよね。

なんでもアリ、という考え方も、
こういう局面では、ナシですね。。。

忘年会 まんぼう 【2007/11/30 01:50:37】
日程が決まりました。

12/21(金)の夜行います。

ここをご覧のOB・OGさんで参加可能な方が見えましたら、
僕、福井までメール下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに、現役は全員参加できる予定です。


Re:忘年会 ぼむ 【2007/12/01 15:04:28】
準備お疲れ様。先生はちゃんとお声掛けした?


Re:Re:忘年会 まんぼう 【2007/12/01 21:29:27】
いえ、、、

先生とかなり疎遠になっておりまして…

と言い訳してても始まらないので、
とりあえず、お誘いします。


Re:Re:Re:忘年会 WAKA 【2007/12/06 23:19:41】
ちょっとだけ顔出すかもしれません。


Re:Re:Re:Re:忘年会 まんぼう 【2007/12/10 00:26:53】
>WAKA先輩
了解しました。
近くなったら、追ってまた直接メール差し上げます。

春休みフロリダ合宿のお誘い ずーまーFC 【2007/12/03 17:53:35】 HomePage
パイロットライセンス取得希望者は参加するといいですよぉ!

今回も春休みの期間2−4月に物価が安く天気が良くて環境も良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にもいい場所ですし、いいことばかりなのでこの機会にどうぞ。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。
既に学生が何人か参加予定なので希望者がいれば一緒にどうぞ?
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。
詳しくはホームページ↓に書いてあるけど
http://www.zoomerflying.aero
mixiやってる人はコミュニティ↓も参考にね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340
質問は気軽にどうぞ。

ご無沙汰してます マモ 【2007/07/23 13:39:52】
 今日は、マモです。暫く振りです。やはり特定の地域に半年間で3回も地震があるのはかなり気掛かりな事ですね。勿論福井大学航空部の皆様がいらっしゃるのは福井県ですから被災地の新潟とは地理的に近い事もあり余震に悩まされる事もあったそうですね。
 確かに近いうちに東海道地域で大地震が来ると言われていますが私はこの説の情報源すら分からないながらも私が住んでいる埼玉県はこの場合東海道地域に、つまり被災地に含まれるのかという心配もしてしまいます。
 実は私は大学入学試験において地学受験ではなく地学を履修した事すらないものの地震に関する知識欲しさに地学の参考書を書店で立ち読みする事が数年前からよくあります。

 そして以前からお訊きしたかった事ですが飛行機は滑走中は勿論車輪で動く訳ですがその際MT車みたいに手動で変速ギアを入れ替えるのですか?私は現在AT限定で普通車免許を受けておりAT限定解除を予定するもお蔵入りの危機に瀕しています。
 ここでまた質問ですがMT車を運転する際にATには無い難しさとはどの様なポイントですか?そしてATはMTより操作が簡単だとよく言われますがMTには無い難しさもありそうです。それはどの様なポイントですか?お蔵入りの危機とはいえ何とか自分で克服してAT限定解除しようと思いますので特に上記の質問についてアドバイスを頂ければ幸いです。

 これから本格的に暑い季節になるかと思われますが福井大学航空部の皆様も暑さに負けずお互い頑張りましょう。


Re: まんぼう 【2007/07/27 23:04:02】
毎度のことながら、返事が遅くなりすみませんですm(__)m
今日の福井は、梅雨明けか?と思わせるとても良い天気でした。いよいよ本格的に夏が始まる!って感じでした(^^)/

地震の余震ですかぁ。そんなに揺れたって事もないですけどね。。。
地震予知は、本当に難しそうな気がします。

さて、本題。
飛行機の車輪ですが、どんな飛行機でも、ただ単にわっかが取り付けてあるだけで、わっかに動力を伝えてる事はありません。
プロペラなり、ジェット噴流で推進力を得ているので、ころが付いていれば自然に前に走る、というわけです。
(なので、タイヤについてるのは、ブレーキだけ、ということになります。)

MTの難しさは、タイヤ側のギヤの回転数とエンジン側のギヤの回転数を合わせてあげないといけない、という難しさです。文で書くのは難しいんですけど・・・。いわゆるクラッチ操作ってやつですね。これに慣れるまでが、本当に難しい。一度慣れてしまえば、鼻歌交じりで、寝ながらでも勝手に手足が動いてくれるようになりますが。(といっても居眠り運転は×ですよ!!(笑))
ATはタイヤ側とエンジン側のギヤの回転数を勝手に緩やかに合わせてくれるんで、クラッチ操作が不要、すなわち、メチャメチャ楽!(言いすぎ?w)というわけです。

ATのMTに無い難しさかぁ・・・。普通に走ってるぶんには、何も無い気がします。絶対的にATが楽。馬鹿でもチョンでも(人種差別とか言われそうだ…)ギヤ操作できるのがAT、と言い切ってもいいくらいなんじゃないかと思います。
だって、ATはギヤをDに入れれば普通に走れますし、Rに入れればバック。強いて走行中に変えるといえば、急な登坂や下り坂で2(セカンド)やL(ロー)に入れるくらいです。クラッチ操作が無いというのは、初心者にとってはとても親切な乗り物だと思います。
まぁ、でも、走る喜びという面で言うと、個人的にはぜったいMTだと思いますけどね。どんな運動神経鈍い人でも(僕の母とか…)乗ってるうちに自然とスムーズに操作出来るようになりますし。楽を求めたらATになるでしょうが、やっぱりドライブ自体を楽しもうと思ったら、MTの方がより楽しめるんじゃないかと、僕は思います。(だからヨーロッパではMTが主流なんじゃないかなと。。。)

まぁMTは習うより慣れろです。とりあえず教習所行ってどんどん乗ってみてください。免許取った後も出来る限り沢山乗ってみてください。いつか、自然に手足が動くようになる日が来ますから。楽しいですよ〜


アドバイスありがとうございます マモ 【2007/07/28 21:12:12】
 今日は、マモです。MTの難しさは変則の際のギアの入れ替えを自分でレバーに手を振れて動かす際にタイヤ側エンジン側両者のギア回転数を合わせなくてはいけない事とクラッチ操作との2点ですね。そしてATは直進中はギアシフトレバーを自分でいじって変速する必要が無くアクセルやブレーキの具合により自動的にギアが入れ替わるのですね。

 ギアシフトとクラッチ操作とは慣れるまでの難しさがどれくらいか分かり辛いですがやはりこれもひとつの経験だと考え近未来の自分のお楽しみとしましょう。
 私が敢えてMTには無いATの難しさがあるかどうかをお聞きした理由としまして実は少なくとも私はいきなりMTで免許を受けようとするとギアシフトとクラッチ操作とで結構乗り越す上ATのクリープ現象やひとりでに変速ギアが入れ替わる事に慌てふためくのかと勝手に思っていますがこのようなタイプの人間は稀のようですね。

 実は私は自動車を運転する事はあまり無く、本当に私ひとりのために私が自動車を運転した事は皆無です。私が自動車を運転する時は私が経験の浅いうちから私の親は結構難しいハンドル捌きを要求したり慌てふためく発言が多くなります。難しいハンドルさばきを経験が浅いうちから要求される事に関しましてはそれならいきなりMTで免許を受けようとする方がよっぽど難しくないと思うほどであり、慌てふためく発言に関しましては確かに私は運転に限らず判断ミスを犯すことも時たまあるもののだからこそ何かあると慌てるのはやめて欲しいと思います。慌てふためく言動をやめてほしいというのは24年間親に要求してもいまだ叶っていない願いです。

 話は変わりますが福井大学航空部のメンバーも野田さんが卒業されてその後新入生1名さまが入部されたとの事ですね。ですから追い出しコンパ兼新入生歓迎会の主役はそのお2人ですね。

 それでは皆様も良い夏休みをお過ごし下さい。

新潟に行ってきました。 WAKA 【2007/07/18 18:22:41】
地震発生直後に呼び出しがあり、新潟の柏崎まで行ってきました。
半年に3回も地震があるとは…でもあと一回、東海地震がいつくるのかが超心配な今日このごろです。


Re: まんぼう 【2007/07/18 20:16:59】
お仕事ご苦労様です。

あの日の夕方、地震の規模こそ小さかったですが
奈良でも地震がありましたよね?

やっぱり、新潟の地震が引き金になってるような気がして
なりません。
と思うにつけ、
どっか違う場所で地震が起こったとき、
ついでに東海地震までくるんじゃないかと
変に心配になってしまいます。。。

FD まんぼう 【2007/07/16 01:04:10】
超カッコいいんですけど。
乗ってみてぇ〜

やっぱ、はよ学生卒業して社会人にならんといかんですね!

お疲れ様&済みません ぼむ 【2007/05/29 17:07:34】
大学祭どうでしたか?結局行けなくてごめんなさいm(__)m土曜夜JFKから帰って来て、今日もまだ時差ボケでしんどい(._.)また時間を見つけて福井に行きます。
気になっているのが滞納金。また詳細教えてください。
ほんじゃね!


Re: 池田 【2007/05/30 05:51:54】
お金払ってきました。
上山の残した口座に・・・・金額は鈴木君に聞いて下さい。

福井君は『色々問題があって学連に支払うお金は決まってない』と言ってます。

取り敢えず10万円位を落とし所にしたいみたいです。まぁ余裕があったんで今までのOB会費のつもりで払ってきました。
僕に出来る協力はこれしかないので・・・・


Re:Re: まんぼう 【2007/05/30 22:48:53】
滞納金、このままうやむやのまま消えそうな予感さえしてきました。が、ともかく、新しい滞納金係さんと話をしてみます。

大学祭は、僕は金曜日の準備くらいしか行けませんでしたので、また後輩が土日の盛況ぶりを報告してくれるのではないかと思います。
ね、鈴木君。w

学祭 池田 【2007/04/18 21:49:53】
5/25?金曜日ですね?
了解しました。追いコンの話通り襲撃します。
部室見せてくれ〜 雀卓囲もう!

で、滞納(と認めたくない)金は
いつ誰に払えばよいのですか?


Re:学祭 ぼむ 【2007/04/19 23:34:19】
まいどです。僕は多分26日まで仕事です(._.)27日に行くよ。お金の件、確かに何も聞いてないなぁ。


Re:Re:学祭 ぴゅん 【2007/04/20 17:56:32】
先輩方こんにちは。
学祭真ん中の5月26日の夜に恒例の「新入生歓迎会兼ちょっと早い打ち上げ会」やりますー。来られるようであれば、是非是非参加してください。

お金の件は、まんぼう先輩が取り仕切っているので良く分からないです。すみません。


Re:Re:Re:学祭 まんぼう 【2007/04/21 04:28:02】
滞納金の件、後手後手に回っていて、まだ話を進めておりません。
すみません。早急に片付けます。

学祭に来ていただけるのでしたら、
お金はその時にお願いしたいと思います。

まずは、委員長と話を進めてみます。


Re:Re:Re:Re:学祭 池田 【2007/05/17 23:55:41】
え〜っと、25日は行っても大丈夫なんでしょうか?
一応17時過ぎに福井駅に着くので、18時には大学には
いれると思うんですけど・・・・
26日の夜は実家に行くので宴には参加できません・・・・

と言う事で、誰も相手してくれなければ行かない方が
良いのかなぁとも思っております。  池田


無題 まんぼう 【2007/05/19 02:44:01】
すみません。
今ぴゅん(鈴木)に
急いでOBさんと連絡取ってもらってるんですが、
まだ連絡行ってないでしょうか?

25日歓迎いたします。是非来福くださいませ!!
お迎えも出来る限り出す方向で考えますので。

それでは25日夜は、久々に第七にでも行こうかな?(笑)


Re:無題 池田 【2007/05/19 12:36:10】
了解です。では来福します。
鈴木君からはMLから届いてました。
予定としては25日夕方に福井に入る予定をして
夜卓を囲むなら福井に泊まるつもりでしたが
第七に行くなら実家で降ろして貰おうか・・・・

まぁ翌日も学祭をちょこっと見たいので
福井に泊まるつもりではいますけど
26日の新歓は欠席させて貰います。

迎えは結構です。久し振りに旧京福に
乗ってみますよ(JRからの乗り継ぎ悪そうだけど)。
気遣いありがとう。


学祭 まんぼう 【2007/05/23 23:41:28】
では、お気をつけてお越しください。
楽しみにお待ちしております。

mixiやってる人はコミュニティもヨロシクです。 ずーまーFC 【2007/05/11 07:34:10】 HomePage
☺航空部門
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1229094
☺乗馬部門
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2015340

夏休みフロリダ合宿のお誘い ずーまーFC 【2007/05/06 10:50:21】 HomePage
✿ライセンス取得希望者は参加するといいですよ。
今回も夏休みの期間7−9月に物価が安く天気が良くて環境も良いフロリダ(デイズ二ーワールドすぐ近く)でグライダー、飛行機、ヘリコプター等のライセンス取得訓練合宿を予定しています。
日本でのフライトを前提に教えますし、短期間で安くライセンス取れますし、毎日好きなだけ飛べますし、設備も整ってますし、観光にも買い物にもいい場所ですし、いいことばかりなのでこの機会にどうぞ。
長期の休みが取れない人は1回目にソロまで、2回目に試験までと何回かに分けることも出来るし、当然遊びで飛びに来るのもいいですよ。
既に何人か参加予定なので希望者がいれば一緒にどうですか?
参加しようかなって人は大体の予定を教えてください、それによってスケジュールを決めますし、早めに連絡くれれば前もって勉強の仕方をアドバイスしておけるからね。
詳しくはホームページ内の情報部屋に書いてあるけど、質問も気軽にどうぞ。
http://www.zoomerflying.aero

初のBBS利用!!! dajo 【2007/04/13 22:49:45】
ひさしぶりです。みんな元気ですか?
新勧は成功した?それと学祭の準備はどう?


Re: まんぼう 【2007/04/15 22:34:13】
すげぇeeeeee!!!!!
dajoがBBSに書き込みしてるよぉ!

久しぶり。みんな元気っすよ。
新勧は微速前進って感じかな…
学際の準備は、Pyun君、状況説明してくださいな。


Re:Re: ぴゅん 【2007/04/17 01:22:33】
dajo先輩、お久しぶりです!
学祭の状況説明させていただきます〜。

大学祭は5月の25〜27日で、全日10〜17時まで展示を行います。
展示内容は
・航空部の活動紹介
・フライトシミュレータ体験
・ラジコン展示
・紙飛行機製作
です。
場所は総合棟の大1講です。2年前と同じ場所ですね。

準備の状況としましては、まだまだこれからといったところでしょうか。切羽詰まらないように早め早めに準備していきます!

どうですか? WAKA 【2007/04/10 20:57:56】
新入生は来てくれたかい?


Re: まんぼう 【2007/04/11 21:44:10】
とりあえず一人、捕獲したようなカンジ?


Re: ぴゅん 【2007/04/11 23:23:37】
今日また1人、直接部室に来てくれましたよ〜。

地震 ぼむ 【2007/03/25 11:12:03】
みんな大丈夫かな?輪島ではだいぶ被害が大きいみたいだけど...津波もでてるから海行くなよ。


Re: WAKA 【2007/03/25 22:08:40】
はい、きょうはスッゲエ忙しかったです(汗)


Re:Re: まんぼう 【2007/03/27 18:37:12】
WAKA先輩のお仕事は、やっぱこういう時忙しくなるんですね。
ご苦労様です。

福井は、「おぉっ!ひっで揺れた〜」くらいで済みました。
お仕事で何か作業に集中していた方々は、
「俺、ちょっと疲れてるのかな〜?フラフラするんだけど」
と、勘違いした方が僕の周りにちらほらw

僕は駐車場に止めた車の中だったんで、
誰かが揺すってるのか?と勘違いしましたがwww

それはともかく、福井は無事でした。


Re:Re:Re: WAKA 【2007/03/27 23:21:57】
↑無事でなにより。
こちらもだいぶ落ち着いてきました。
で、明日初めて被災地入りしてきます。

航空部に対してのイメージ マモ 【2007/03/23 15:26:21】
 今日は、マモです。20日間とこれまた短い間隔でまた書き込ませて頂きます。航空部という部活動は正に学問とスポーツとが両道の部活動であると最近気付きました。航空部の方は就職先も結構専門性の高い就職先があるようで、学科の専門も部活動も共に懸命な方ばかりというのは以前から変わらないイメージですが、飛行の計画も実行も頭脳と体力とをかなり使う事ですし、私にその様な経験が無いので本当に頭が下がります。しかしこんな私も事実通信講座を今年5月から始める事になりまして、皆さんほどではないですが頭脳と体力とを使う生活に推移します。その講座は電気工事士の資格ですのでこの分野の話題でも盛り上がれれば幸いと存じます。


Re: まんぼう 【2007/03/24 11:12:25】
そうなんです。まさにマモさんのおっしゃる通り、頭と体、共によく使うスポーツなんです。
僕の場合、体はそこそこ使うのですが頭使うのがヘタクソで、伸び悩んでます。。。

就職は、別に他の人達とそう大して変わらないですよ。確かに中には職業パイロットになる方もみえますが、大部分は普通の企業に就職してますよ。

電気工事士、分からなかったのでネットでちょと調べてみました。電線とか、ああいったのを工事してる方達が持ってる資格なんでしょうか?
いずれにせよ、新しいスタート、楽しみですね。
僕は体と頭を共に使うのが好きです。(頭使うのがヘタクソでしょうがないんですが(汗))
マモさんも、知識と技術、共に高めれるといいですね。
今年はようやく僕も大きく一歩前進できそうです。
お互い頑張りましょう。

無事終了? 池田 【2007/03/04 16:30:16】
追いコンが終わったみたいです。
誰が追い出されたのかも判らぬまま、言いたい事を言って帰ってきた気がします。ま、遅れた自分が悪いんですけど・・・・
かなり楽しかったですので、時間とお金が許す限り毎年参加したいと思います。
と言う事で、幹事さんを初め準備された皆さんご苦労様でした。
しかし雑記帳でしか存在を証明出来ないってのはちょっと淋しいねぇ・・・・反省材料としておきます。


おつかれさま WAKA 【2007/03/15 22:49:02】
追いコン、2日目しか行けず大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
が、みなさんと話せて楽しかったですよ。
ホント幹事さんを含め、現役部員の方々、ごくろうさま。

もうすぐ春・・・出会い、別れの季節ですね。
みなさんにも満開の花が咲くように、お祈りしております☆

雪国の春はいかがですか マモ 【2007/03/03 21:50:42】
 今日は、1箇月ほど前にお邪魔しましてこの度また書き込ませていただきます。今日は。
 今日は3月3日ですが福井の気候はまだ寒いですか?私が住んでいる近くでは2001年以来雪が積もらない冬が3回もあり、そのうち最近の2回は雪が全く降らない有様です。それが一昨年から去年に架けて去年から今年に架けてとです。福井県では毎冬豪雪に見舞われて除雪も大変そうですが今年はニュースでよく言われていた通り雪が少なかった様ですね。福井県の場合、冬に雪が少なければそれに越したことは無いのですか?それともその豪雪を見込んでの事などが絡むので雪不足問題になるのですか?私は去年の6月からこの掲示板に書き込ませて頂いていますが福井県と私の住んでいる近くとの比較のお話はこれが初めてですね。
 私は大学在学中には就職を決められないという結果になりましたが、だからこそ自分のやりたい事を決めてそれに向かって努力しなければいけません。このためには両親と話し合う覚悟も必要です。私は自分のやりたい事をめぐり親と揉めた事はありましたがもめるだけでは解決には一歩も近づけず、時にはテレビで、時には書籍で、時にはインターネットで著名人の著名人に至る経緯を読み、時には御掲示板にて私と同じ大学生という立場の方たちの意見を仰ぎ、そうしながら自分の指針の持ち方を覚えました。私の書き込みに暖かい返信を下さるまんぼうさん、いつもありがとうございます。

 私も先月で24歳になりました。晩熟なスタートだと自分を心得ますが皆さんにも負けずに努力しなくてはいけません。福井大学部航空部の皆さんもお互いに頑張りましょう。

さっきの電話 WAKA 【2007/02/20 22:20:08】
さっきは電話ありがとう。ウチの職場に興味を持ってくれる人がいるとは・・・嬉しいです(笑)

いちお、予備知識として・・・もう知ってるかも知れないけど。

 まず、私と同じ会社に入社するためには、人事院が行う「国家公務員採用試験」を受験しなければなりません。
 T種ってのが、いわゆるキャリア組。行政法律系のスゴイ奴らがうじゃうじゃいます。でも、技術系のT種ってのもあるので、そちらを受験しても構いません。

 で、U種ってのが、ウチの会社でいう準キャリア。ちなみに私はこの種で入社しました。T種に比べると、現場に密着した仕事ができるってイメージかな。
 無線従事者(第1級陸上無線技術士)の資格で選考採用されるのもこの種別。同期にも数人、無線の免許で選考採用された奴がいますよ。
 ちなみに選考採用じゃない人も、入社して1月後の東京での研修で、第1級陸上特殊無線技士の資格を取得することになります。取れないと、周囲から白い目で見られますので、取れるなら今のうちに取得しておきましょう(笑)

 次に給与ですが、私たちは「公安職」ではなく、「一般職」の俸給表が適用されています。つまり端的に言うと、公安職よりは低い額が支給されます。
 ちなみに私が採用されたときは、\177,400でした。中部地方に同期が6人いますが、一番高い額面で嬉しかったのを覚えてます。私の場合は、大学院に1年在籍してたことと、航空無線通信士の免許を取得していたこともあり、他の同期連中より高い額面がもらえました。でも、上の金額から税金なんかを引かれて、手取りはゴニョゴニョ(笑)
 上記に手当・・・超勤、通勤手当、出張、宿日直、高所作業etcが加算されることになります。ちなみに、寒冷地手当はなくなりました(涙)あ、モチロン希望すれば格安の官舎に入居できるので、住居の心配も不要です。

 次に研修について。研修は採用された県にもよるんだけど、4月のアタマからおおむね1ヶ月くらいK札学校に入り、全寮制の生活が始まります。はっきり言って、きつかった(笑)毎日朝晩は走り回ることになります。
 これが終わると、今度は春日井市にある学校に3日くらい入校し、ここで初めて各県に配属になった同期連中と生活を共にします。こぢんまりしたグループ生活で、寮室で毎日酒を飲んで過ごすので、ホント仲良くなれますよ。ここでの学習内容は、倫理とか、給与制度とかグループディスカッションとか一般的なこと。
 その1ヶ月後くらいに、今度は東京の府中市にあるK札学校のトップに位置する学校に入校します。ここで、ウチの会社で実際に使ってる機器なんかを用いて勉強していくことになります。レポートや実習もあるでよ。これが3ヶ月半くらい。長いって思うかも知れないけど、これがまた短いんだ。楽しくて
(笑)遊びすぎると、私の様に成績で痛い目をみることになります(汗)

とりあえずまず知りたいのはこんなトコじゃないかな?
そのほかの実際の業務なんかについては、また今度話してあげるよ。

じゃね〜〜。


Re: 山口 【2007/02/22 20:40:23】
現役部員の山口です。
お手数をおかけして申し訳ありませんm(__)m
それとわざわざ書き込みまでありがとうございます。
まだはっきりと決めた訳じゃなくて色々と曖昧な部分もありましたが聞けば聞くほど興味出てきましたw
今のところは第1級陸上無線技術士の取り方、国Uの試験の様子等聞きたいこともありますのでまたよろしくお願いします。


そうだね WAKA 【2007/02/22 22:44:05】
うんうん、国Uって言っても、受験科目によって選択肢がいろいろあるからね。
技術系の官庁はウチだけじゃないし、いろいろ聞きたいことがあったら聞いてね。

ほんじゃ土曜日は楽しみにしてますよ。

交通システム まんぼう 【2007/02/04 01:16:29】
まもさんのおっしゃる「交通資源」というのは道路、駐車場など、普段車が移動可能な場所という事でよかったでしょうか?
ん〜、確かに、空間という限りある資源(ハード)の使い方(ソフト)についてはよくよく考えなければいけない問題だと思います。が、それを皆が皆考える必要は無いと僕は思います。僕らユーザーは、最低限ハードやソフト(総じてシステム)の正しい使い方を身に付け実行できればいいと思います。皆が皆ソフト(交通で言えば、交通ルール、法規など)の中身をどうするかまで考えるのは現実的でないと考えます。
情報と交通が違うのは、交通のほうは小・中までで、高校で特別に授業しなくても大体のルールが身についているのに対して、情報は皆が皆そうでないところでしょうね。ですから、情報は授業が必要だと判断されたんだと思います。が、やはりそこで教えられる内容はあくまで使い方とそれに付随するちょっとだけ突っ込んだソフトの中身まででしょうね。自動車学校も然りだと思うのですが、いかがでしょう?
システムが抱える問題を考える事は必要ですが、どうしたらいいのかまで深くまで考えるのは必須ではないと思います。
というわけで、僕らが空を飛ぶ上で勉強するのは、現状どういったルールがあるのか、せいぜい、どうしてそういうルールが出来たのかくらいまでですね。ですから、そんなに奥深くまで考えてるわけじゃないですね。それでも今まで全く知らなかった世界のお勉強ですので、大変ですけど ^_^;
なんだか、話がズレているような気がしますが、何か見当違いな回答になっていたら、その旨また書き込み下さいね。


自分の課題がここにもあります マモ 【2007/02/04 22:09:12】
 今日は、マモです。書き込みの最後の一文では話がずれているような気がするとまんぼうさんはおっしゃいますがそんな事はありません。かなり適切なアプローチです。

> まもさんのおっしゃる「交通資源」というのは道路、駐車場など、普段車が移動可能な場所という事でよかったでしょうか?

 その通りです。コンピュータが苦手な私も「オペレーティングシステム」という専門科目でコンピュータが情報処理に使うための情報領域を「資源」と呼ぶ事に準えて「資源」と表記したのですが、どういう事柄における「資源」かを明記すべく「交通資源」と表記させて頂きました。コンピュータの譲歩処理のための「資源」を詳しく言うと「情報資源」ですね。

> 僕らユーザーは、最低限ハードやソフト(総じてシステム)の正しい使い方を身に付け実行できればいいと思います。皆が皆ソフト(交通で言えば、交通ルール、法規など)の中身をどうするかまで考えるのは現実的でないと考えます。
> システムが抱える問題を考える事は必要ですが、どうしたらいいのかまで深くまで考えるのは必須ではないと思います。

 実は私は物事について考えることやその考えを表現するのは苦手ではないもののそれ程うまいとは言えないと前から思いまして、要は自分の考え方を話す際に相手によってどのあたりまで深く自分の考え方を話せば良いか分からず、ついべらべら話す事もあり、どこまで深く自分の論を展開すれば良いか判断する能力を身につけるのが私の当面の課題です。

 それと、今回より1つ前のまんぼうさんの書き込み「コリオリの力」におきまして、まんぼうさんはまず気温など温度の事を考えずにトルクの公式に数値を代入した計算をかかれましたが、その書き方からこの手の計算は先ず物体の動きを考えてそれから温度の条件を重ね合わせれば良いという事が改めて実感出来ました。特に高校時代はこれが原因で物理の授業内容が分からなかったのですがそれでも数学は得意なのだから私は自分でも物理が苦手なのはどうしてなのかと思っていました。

 それではまんぼうさんたち福井大学航空部の皆さんも私もこれからもお互いに頑張りましょう。


補足させて頂きます マモ 【2007/02/09 16:48:43】
 恐れ多くも補足させて頂きますがどうやら私は危険意識に関しまして無意識に偏見を持っていたのかもしれません。

> 僕は飛行機事故よりもむしろ、普段、何気なく車を運転する、その行為のほうがよっぽど危険だと思いますし、恐ろしいです。そして、自分も気付かぬうちにそうしていないだろうか?という事が。

 まんぼうさんは今月の頭に私の書き込みの返信にてこうおっしゃっていましたが私も同じく自分がいつ事故を起こさないかどうかという心配もあります。「大丈夫」という言葉が一番恐いとよく言われますが危険意識を持つ事は大事なのですね。

 それではまたの機会に書き込ませて頂きます。


Re:補足させて頂きます まんぼう 【2007/02/14 06:41:04】
どうも〜
それが、僕がここ数年学んだ事です。
自分は危険な事してるんだぞ!と思ってるうちは行動は慎重に、注意してやります。マズイと感じたらその行動自体を取りやめます。しかし変に慣れが出てくると、いつもと一緒だからいいだろう、という気持ちが頭をもたげてきます。この状態が一番危険です。

しばらく前、家庭教師で教えていた時、古文の例題にも出てきました。木登りの名人が誰かに木登りをさせた時、もうすぐ地面に下りてくるというその時こそ注意しろ、と教えていたのです。
昔の人も既にこの危険に対する意識を認識していたのですね。

コリオリの力 まんぼう 【2007/02/01 03:06:52】
フーコーの振り子、コリオリ力共に、ウィキペディアで上手くまとめてありましたので、そちらをとりあえず参照ということで。
フーコーの振り子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%AD%90
コリオリの力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B

コリオリの力 2mωv を考えますと、質量mが例えばジャンボなどで大きいとしても、角速度ωが地球の角速度ですので2π(rad/日)ですので、秒に直すと2π/(24*60*60)と小さく、半径方向の速度vは赤道付近では極めて小さく、北極付近だとしても飛行速度である音速付近300m/s(温度とかの事をまともに考えてないので、どのくらい誤差があるか分かりませんが。)以下ですし、そもそものジャンボジェットの慣性からしたら、微々たる量ではないでしょうか?(なんとなくしか計算していないので、ちゃんと計算したらどうなるんだろ?(笑))
ウィキペディアのコリオリ力の現象のところにも記述がありますが、大砲やロケットなどでは計算しているようですね。しかし、飛行機を無人で飛ばすとき、多分自立航法(自分だけでどこを飛んでるか把握する)よりも、衛星などを利用して自機の位置を把握させると思うので、特別コリオリ力は考えないのではないでしょうか?
これもまた素人考えなので、プロに聞くしかないですが、少なくとも、僕が設計するなら、ひとまず地球のコリオリ力は考えない方向でいきますね。
少なくとも、僕がグライダーに乗っていて地球のコリオリ力を感じるのは、気象現象だけですね。


Re: まんぼう 【2007/02/01 03:11:29】
なんか途中行間が抜けて分かりにくいので補足

自立航法をするならコリオリ力を考えておかないと自機の位置に無視できない誤差が生じるかもしれませんが、衛星を使って自機の位置を把握している限り、ズレが生じたらずれを直す方向にプログラムを組むでしょうから、特別地球のコリオリ力を考えなくても済むのではないでしょうか?


お忙しい中有り難う御座います マモ 【2007/02/01 17:28:49】
 今日は、マモです。1年前の同じ時期の履歴も拝見させて頂きましたが、定期試験で忙しい中やその直後で体を休めたい時も掲示板の接待等も欠かさないとは社会人になるために必要な習慣です。まして私の質問にもかなり丁重に答えて下さいまして有り難う御座います。私はそれ程忙しくなくてもメールのチェックをしないことが頻繁にあり、これは改善すべき事です。

> 航空機事故に関して、考えればキリがないですよね。
 航空に限らず危険の伴わない事は無いですね。過失者には
その旨責任があるものの危険を少しでもはらむものを丸ごと避けようとすれば自宅の部屋に籠っているしか、あるいはそれすら出来なくなるでしょう。まんぼうさんは同じ工学分野の原子力発電を航空以外の例として挙げられましたが、医学分野における人体再生技術ですとか、農学分野における遺伝子組み換え食品ですとか、極めて強い偏見がある分野もありますね。人体再生技術に至っては2007年2月1日の時点で未解禁という具合です。

> 僕は飛行機事故よりもむしろ、普段、何気なく車を運転する、その行為のほうがよっぽど危険だと思いますし、恐ろしいです。
 確かにおっしゃる通りですね。私は自動車の運転がそれ程うまくなく、自動車を運転する度にハラハラ気分が付きまといます。でも、車の運転の方がよっぽど危険だという意見に関しましては交通量が増えて道路が窮屈な事も原因しますし、ドライバー以外にも原因があるようにも思えます。自転車のレーンを用意していないとか、商店街の店で駐車場も無いのに車両による商品の運搬を依頼するなど、道路や都市はたまたそれに関する法律がが時代にそぐわないままほったらかされている事は大問題です。

> 機体とパイロットの意思疎通というのは、重要な課題と設計サイドに認識されていると聞いています。
 ここまで情報システムが進歩している事を知らないとは、これはコンピュータ専門以前の問題ですから私ももっとしっかりしなくてはいけません。

フーコーの振り子とコリオリの力とについて
 ここまで私の質問に親身に答えて下さいまして有り難う御座います。Wikipediaへのリンクまで付けて下さいました。追加の書き込みと合わせましてやはりまんぼうさんの解説は分かり易いです。これより詳しくは自分でも図書館に行っての文献を読むなりして自分でも調べようとは思いますがまんぼうさんのこの書き込みを読まなければ考え方の手順も分からず文献の中の必要な箇所もどこか分からないでしょう。

 これから3月末まで福井大学も学生への授業は休業中かと思われますが航空部の活動はこの期間も盛んだそうですね。今回も有り難う御座います。

飛行機の安全性 まんぼう 【2007/01/30 19:46:22】
まもさんへ
さて、改めて返信させていただきますね。


航空機事故に関して、考えればキリがないですよね。どれだけ安全対策を練ったところで、絶対に安全というのは無理ですよね。でも、事故が起きる可能性をより低くする事は可能で、そういう方策が物凄く沢山考え出され、実行されています。全く違う物ですけど危険なものを利用しているという点で、原子力発電なんかも一緒だと思います。原子力そのものの潜在的な危険性は計り知れませんが、それを平然と利用しています。さらに日本においては今後原子力発電を増やす方向で動いています。
空を飛ぶものも原子力も非常危険はありますが非常に便利で現代の生活で使わないわけにはいきません。ではどうするかという事で、何重にも安全策を講じて、潜在的な危険を、日常僕らに降りかかる災難以下にまで減らしているのです。
でなければ、普通の人は飛行機を使いませんし、原子力発電所を増やそうなんて言い出しませんよ。だって、怪我したり死んだり、普通の人はごめんでしょうから。
僕は飛行機事故よりもむしろ、普段、何気なく車を運転する、その行為のほうがよっぽど危険だと思いますし、恐ろしいです。そして、自分も気付かぬうちにそうしていないだろうか?という事が。

…と、僕は考えてます。参考になれば幸いです。


飛行機のシステムを使いこなせなかった事故は確かに一昔前は多かったのではないでしょうか?例えば、ご存知か分かりませんが、十数年前、名古屋空港で起きた中華航空機墜落事故なんかはこの例に該当すると思います。
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=851
機体とパイロットの意思疎通というのは、重要な課題と設計サイドに認識されていると聞いています。
ですから、最近の飛行機(電子化されたコクピットを持つ)は、以前に比べれば、分かりやすくする工夫が随所になされているのではないでしょうか?同時に、パイロットにもより高度な知識が求められているのではないでしょうか?
と言っても、素人考えなので、本当の所はどうでしょうか???


途中までしか書けてませんが、とりあえず返信です。
また今度、続きの返信をさせてもらいますね。

題名を付けるのにも気を使いますね マモ 【2007/01/27 21:40:59】
 今日は、マモです。確かに航空事故が起きましたがこの状況で航空事故が多いと言うのは誇大表現でした。それにこのホームページが航空部のホームページであるだけに申し訳ありませんでした。

 ここで質問がありますが、地球上のある一転の上空で振り子が振れ続けると仮定した場合に振り子の振れる方向が時間経過につれて変化するフーコーの振り子という現象、高気圧の中心から吹き出す風や低気圧の中心に吹き込む風が曲がるコリオリの力という現象は地球の自転によるものだそうですが、飛行機にも同様の現象が起こっているのでしょうか?パイロットが状況を絶えず把握しながら操縦しますとこれらの現象も特に問題ないとも思われますが操縦プログラムを組んで搭載した場合はこれらの現象も無視出来ないとも思われます。

 福井大学航空部の皆さんもお忙しいとは存じますが一切病気にかからず元気にお過ごし下さい。それでは暫くしてからまた書き込ませて頂きます。


Re: まんぼう 【2007/01/30 00:52:26】
おぉぉぉっと、大変申し訳ありません。
レスさぼっておりました。

今日もちょっと時間がありませんので、
明日にでも中身のある返信させてもらいます。

えぇっと…、「なにか気分を害したかな?」
と思われてるといけないので、
とりあえず、そんな事はございませんという事だけお伝えして、
また明日書き直します。

ホントすみません、、、
もうちょっと他の部員も書き込んでくれるといいんですが(^_^;

航空事故が多くて怖いです マモ 【2007/01/20 16:06:13】
 今日は、マモです。皆さんお元気ですか?このところ飛行機の事故が相次いで起きまして、事故を起こした飛行機の破片が自分に当たったらどうしよう、自分の家に降って家屋崩壊する事もあり得るという不安があります。飛行機事故について私なりに考察しますと飛行機に搭載されている最新情報システムをパイロットが使いこなせずに事故がおきるというケースもある気がします。1月6日12:15頃に秋田空港で起きた事件がこれに該当するにしろ該当しないにしろ情報システムに頼り過ぎたり慣れない情報システムを無理に使わせる弊害は結構恐ろしいと思いました。

 交通の話になりますが、私もAT限定とは言え普通車の運転免許を持っていまして、現代の多量の交通量を許容出来ない道路事情の中でも如何に無事故無違反で道路や駐車領域といった交通資源を利用するか考えています。1987年組の学年から情報という科目が高校で必修となりましたがそれよりもずっと前から交通という科目を作り小中高で必修にすべきだったのかなとも考えます。自動車教習を通しまして交通法規を守る事だけでなく交通法規や交通事情が抱える問題をより深く考える能力が身に付きましたので自動車教習や自動車運転は私にとっても良い社会勉強です。飛行機操縦にも同様のことが言えると思いますので航空部の皆さんはすごいと思います。

 先程の情報システムの話はコンピュータ苦手人間らしい見解でしょうか?でも私もこの掲示板を通してまんぼうさんたちとコミュニケーションが取れるなどコンピュータの恩恵を受けているんですよね。私とお互いに書き込みしているのはまんぼうさんだけですがまんぼうさんだけでなくほかの皆さんの書き込みも拝読して楽しんでいます。

 私が初めて書き込んだ頃、まんぼうさんは「久しぶりのまじめな書き込みについしゃちほこばっちゃいます」と書かれていましたがそれより前の書き込みを見ましてもそれからの書き込みを見ましても福井大学航空部の皆さんの書き込みを見る度、書き込みについて私は無知だと思うこともあります。

 まんぼうさんのお父様は飛行機全般に興味があるとまんぼうさんは以前書かれていましたが実は私の父もフライトシミュレーションに限らず飛行機全般に興味があることが分かりました。それから私が以前書きました数学と専門職に関しまして書かせて頂きますと、数学を使う職業に就くには別の学科を出た方が良いと書いた理由は、数学を専門とする職業は統計業務や経理業務など、教職以外は今ひとつ理系と言い難いものばかりでありまして、数学科が理学部の中にあると言う私の観点にそぐわなかったからです。お騒がせして申し訳ありません。いずれにしましても、あの時私が親の言いなりである自分に気付かなかったらきっと川尻松子の様な一生を歩んでいたかも知れません。「嫌われ松子の一生」は人生の指針を自分で持つ事の大切さを訴えているのだと思います。

 今年が福井大学航空部の皆さんにとっても良い年であります様に、これからも宜しくお願い致します。

フライトシミュレーターでもあるまいし… まんぼう 【2007/01/08 00:45:46】
大韓機が誘導路着陸、機長判断ミスか…秋田空港
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070106it11.htm

6日午後0時15分ごろ、秋田市の秋田空港で、韓国・仁川発の大韓航空769便(ボーイング737―900型機、乗員・乗客133人)が誤って滑走路(幅60メートル)と並行する誘導路(同30メートル)に着陸するトラブルがあった。

当時、誘導路上に他の航空機や車両などはなく、乗客らにけがはなかった。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、大事故につながりかねない「重大インシデント」に該当するとして調査を開始。機長の判断ミスの可能性が高いとみて調べている。

だそうです。
フライトシムで遊ぶと、僕はよくやったりしますが、
どう見たって滑走路は滑走路でタキシーウェイ(誘導路)はタキシーウェイでしょw
実物だと分かりにくいんかなぁ?そんな事もないよなぁ?

あ〜ぁ、タキシーウェイが痛んじゃった。
(つっても、微々たるものかw)

いや〜、それにしても、とりあえず無事着陸して
事故にならなかったから良かったものの、
マジ危ないっすね。

しかし、未だ信じられないんすけど。
プロのパイロットが、実際にお客さん乗せて
誘導路に着陸とか。マンガの世界じゃん。


Re: Dragon 【2007/01/19 10:23:54】
 前から思ったけど、この機長、マジで突っ込むところ万点。新聞によると、大韓機の機長は「空港の7、8キロ手前で滑走路らしきものが二つ見え、どちらか分からなかったが、右と判断して降りた」と証言・・・降りる前に分かろうよって言いたくなるよね。
 しかも、‘副操縦士が誤りに気づき、着陸直前に指摘していた。本来は滑走路を目視で確認できなければ直ちにエンジンを全開にして再上昇し、着陸をやり直さなくてはならないが、機長は着陸を続行・・・’おいおい、どんないい加減な機長やねん・・・
 秋田空港事件について偶然か必然か、いつも現場にいるボムさんからコメントいただけないでしょうか?

実験アルバイト募集 林 正道 【2007/01/18 21:16:23】
部外からの書き込み失礼いたします。
福井大学で掲示板をお持ちのサークルを検索させていただきました。
内容など不適切であれば、大変恐縮ですが、削除をお願いいたします。
------------------
私たちは現在、福井大学附属病院にて心理学・脳科学に関する実験を行っております。
この度は実験にご協力いただける方を募集するために、書き込みをさせていただきました。
実験はMRIという脳の画像を撮影する装置の中で、課題を行ってもらうというものです。
(放射線や造影剤は使用いたしません)
実験の参加に際して、途中で参加をご辞退いただいても構いません。

実験の情報(実験内容・参加条件・日時・謝金等)をメールで配信いたします。
興味のある方には、その後参加登録をしていただく形になります。

実験の情報配信をご希望の方は
あて先:mhayashi@nips.ac.jp
件名:実験情報希望
で空メールをお送りください。

頂いたメールアドレスは、当研究室のスタッフが実験情報の配信にのみ使います。
質問等も上記アドレスに遠慮なくお寄せください。
失礼いたしました。
------------------
自然科学研究機構 生理学研究所 http://www.nips.ac.jp/
大脳皮質機能研究系 心理生理学研究部門
http://www.nips.ac.jp/fmritms/outline/index.html
総合研究大学院大学 生命科学研究科 生理科学専攻
http://www.soken.ac.jp/
林 正道
〒444-8585 愛知県岡崎市明大字町字西郷中38
TEL: 0564-55-7843

あけましておめでとうございます まんぼう 【2007/01/04 09:54:42】
今年もよろしくお願いします。

今年も良い年になりますように。

2013以降 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003